並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 182件

新着順 人気順

Helpdeskの検索結果1 - 40 件 / 182件

  • MOONGIFT: タスク管理とナレッジマネジメント機能を併せ持ったヘルプデスクシステム「OneOrZero Helpdesk」:オープンソースを毎日紹介

    社内向けのシステムエンジニアのすべきことは数多い。システムの面倒だけ見ていれば良いわけではなく、ユーザのサポートやITを使った業務改善などにも取り組んでいかなければならない。おまけに最近ではセキュリティ関連の事項も増えている。 タスクの登録 そんな多忙なシステムエンジニアに向けたソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOneOrZero Helpdesk、エンタープライズ向けのヘルプデスクシステムだ。 OneOrZero Helpdeskはヘルプデスクのシステムとして、ナレッジを蓄積することができる。ユーザはシステム管理者に尋ねる前に、まずここを見ることで自己サポートが可能になる訳だ。 ナレッジの表示 もう一つはタスク管理の機能がある。様々な要望を一元的に取り込み、担当者に割り当てたり、その進捗を管理する上でタスク管理の機能は欠かせないだろう。ユーザ管理やグループ

      MOONGIFT: タスク管理とナレッジマネジメント機能を併せ持ったヘルプデスクシステム「OneOrZero Helpdesk」:オープンソースを毎日紹介
    • Outlook Helpdesk 1800=(9169563) Outlook Tech Support Contact Outlook

      PlayStation™Now

        Outlook Helpdesk 1800=(9169563) Outlook Tech Support Contact Outlook
      • Windows:フォルダ内のファイル名一覧を取得(出力)するには - 教えて!HELPDESK

        「フォルダ内の全てのファイル名を一括して取得したい」というご質問をいただくことがあります。 Dirコマンドで簡単にできますので、試してみましょう。 「スタート」-「プログラムとファイルの検索」ボックスに「cmd」と入力し「Enter」キーを押します。 以下のように入力しEnterキーを押します。(※フォルダ名はフルパスで入力するか、フォルダをコマンド画面にドラッグ ) Dir /b フォルダ名 > 出力ファイル名 ★/bを付ける と要約や日時、サイズなどを省略し直下のファイル・フォルダの名前のみ出力されます。 Dir /b /a-d フォルダ名 > 出力ファイル名  ★/a-dを付けるとサブフォルダ名は出力しません。(直下のファイル名のみ出力) Dir /b /s フォルダ名 > 出力ファイル名 ★/sを付けるとフォルダ 、サブフォルダ内の全ファイル名をフルパスで出力します。 Dir /b

        • 教えて!HELPDESK(ヘルプデスク)

          教えて!Helpdesk Windows, OfficeのTIPSや裏技、 パソコントラブル解決法を一挙公開!

          • Word:ワイルドカードを使った検索と置換を極める - 教えて!HELPDESK

            ワイルドカードを使った検索と置換を極める 1 ≫ 2 ≫ 3 ≫ 4 検索/置換を行う際、ワイルドカードを使うと詳細な条件を指定して検索を行うことができます。 ワイルドカードとは特定の文字ではなく「任意の文字」を表し、これを使うことにより様々な条件を設定できます。

            • Windows7/10:PCが重い!SearchIndexer.exe (Windows Search)を停止するには-教えて!HELPDESK

              Windows7/10:PCが重い!SearchIndexer.exe(Windows Searchサービス)を停止するには メモリを消費するSearchIndexer.exe(Windows Searchでインデックスを付ける サービス)を停止する方法をご紹介します。 ■ SearchIndexer.exeとは? 素早く検索ができるよう、PC内のファイルにインデックスを付け るサービスです。インデックス作成、プロパティキャッシュ処理、検索結果の表示を行い、Windows検索の処理スピードを上げる役目を果たしています。※実態はC:\Windows\System32\SearchIndexer.exe(WindowsSearchサービス) タスクマネージャーのプロセスタブ→「全ユーザーのプロセスを表示する」→ SearchIndexer.exeで確認できます(サービスタブのWsearchでも

              • Excel:保護されたビューを解除(無効)するには - 教えて!HELPDESK

                添付ファイルやネット上から取得したファイルを開くと「保護されたビュー」というモードで開くことがあります。これは有害なコンテンツが埋め込まれている可能性があるため読み取り専用で開くモードです。この機能を解除(無効)する方法をいくつかご紹介しますので、 任意のものを操作してください。(※ セキュリティは低くなりますのでご自身の責任で操作なさってください。) ▼ 保護されたビュー 例 ■ 方法(1) 保護されたビュー機能をオフにする(★Excelに設定) Excel全文書で解除されます(注!赤い警告バーの方は解除されませんので、方法【2】【3】でOFFにしてください) 「ファイル」タブ-「オプション」-「セキュリティセンター」をクリック 「セキュリティセンターの設定」をクリック 左ペインで「保護されたビュー」をクリックし、表示されている3つのボックスのチェックを外す 左ペインで「ファイル制限機能

                • 【ハウツー】PHPでWebベースのカスタマサポートデスク (1) HelpDesk Reloaded | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                  Help Desk Software Projectは8月29日(米国時間)、HelpDesk Reloadedの最新版としていくつかの機能を追加したHelpDesk Reloaded 3.5.1を公開した。HelpDesk ReloadedはPHPで作成されたWebアプリケーション。Webベースのカスタマサポートデスクを簡単に実現することができる。同アプリケーションのユーザは登録されたコール内容に対して優先順位を割り当て、解決策を記入することといったサービスを利用することが可能だ。 同プロジェクトは1週間ほど前に、メジャーリリースとなる3.5.0を公開している(ただし、掲載されている情報によっては正式版ではなくβ版という扱いともとれる)。ライセンスはFLOSSではないが、次の条件を満たす場合には無償で使うことできるほか、状況に合わせてソースコードの変更を実施することができる。詳しくはライ

                  • Word2010/2013/2016:番号を振り直せない(3章の次が1.1など)-教えて!HELPDESK

                    上位に合わせて段落番号を振りなおすなら、上位レベル-下位レベル の階層のあるアウトライン番号である必要があります。通常の段落番号は同レベルなので、上位に合わせて振りなお されません。(よく段落番号を書式のコピーで行う人がいますがこれは同レベルになります)ここでは1から振りなおす方法と、アウトライン番号に変更する法をご紹介します。 *注*文書全体をアウトラインで構成するなら見出しスタイルとアウトライン番号を紐づけてください。(ここでは箇条書きのアウトライン番号について記載) ■ 方法1:ショートカットメニューで「1から再開」 振りなおしたい段落で右クリックし「1から再開」をクリック (主にレベル1で同レベルの場合 に使う機能) ■ 方法2:アウトライン番号に一括変更(★推奨!) 項目を全て範囲選択 ※上図はアウトライン番号ではないので振りなおされていない アウトラインボタン▼から適当な「アウ

                    • Excel2010/2013/2016 :Excelの動作がおかしい(トラブル/不具合全般) -教えて!HELPDESK

                      Excelの動作がおかしい場合は、Excelの構造ファイルを削除すると解決することが殆どです。試してみましょう。 (レジストリ操作は自己責任でお願いします) ■ Excelの動作がおかしい場合の解決法 (2010-2016) 「スタート」-「プログラムとファイルの検索」ボックスに「regedit」と入力 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0(数字はバージョンによって適宜変更)\Excel\Optionsキーを削除 しレジストリエディタは閉じる C:\Users\アカウント名\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTARTフォルダ内のファイルを全て削除 C:\Users\アカウント名\AppData\Roaming\Microsoft\Excelフォルダ内にExcel16.xlbファイルがあれば削除

                      • Word- 「1」「1-1」「1-1-1」のようなアウトライン番号を設定するには? - 教えて!HELPDESK

                        1. Word 1) 初級 2) 応用 2)-1 テスト1 2)-2 テスト2 2. Excel 1) 初級 …… ■ 項目にアウトライン番号を設定する +方法1+ 「アウトライン」ボタン▼の「リストライブラリ」から適当な「リスト」をクリック 1. あいうえお ★番号の種類はいつでも変更できるので適当でOK! Enterキーで改行 1. あいうえお 2.       ★2.が自動で振られる (2.の後ろにカーソル)Tabキーを押す(又はインデント 増やすボタン) 1. あいうえお (ア)     ★レベルが下がる ** 覚えよう! レベルの上げ下げ主に3通り!*** ●Tabキーでレベル下げ、Shift+Tabキーでレベル上げ ●インデントボタン ●リストのレベル変更 → 番号にカーソルを置き「アウトライン」ボタン-「リストのレベルの変更」からレベル指定! ★注:Tabキー でレベル変更す

                        • Word:1箇所に入力すると他の箇所に同じ文字列を表示 - 教えて!HELPDESK

                          1箇所に入力すると、他の箇所に同じ文字列が自動 入力される方法です。例えば1箇所に会社名を入力すると、他の箇所にも同じ会社名が入力されるなどです。 ★2通りあります。(操作前に「ファイル」タブ-「オプション」-「詳細設定」→「構成内容の表示」→「ブックマークを表示する」にチェックを入れましょう) 同一文書・・・ブックマーク&相互参照 別文書もOK・・・LINKフィールド ◆ 方法1:ブックマーク&相互参照を使う STEP1:ブックマークを挿入する 元データを入力し範囲選択 「挿入」タブ-「ブックマーク」をクリック し、ブックマーク名(例:会社名)を入力し「追加」をクリック ↓文字がブックマーク [ ]で囲まれる ★「オプション」-「詳細設定」-「構成内容の表示」内「ブックマークを表示する」にチェックがないと見えません 。 STEP2:自動表示したい場所に相互参照を挿入する ★ 方法1:相互

                            Word:1箇所に入力すると他の箇所に同じ文字列を表示 - 教えて!HELPDESK
                          • 2016まで対応: Wordがおかしい、初期状態に戻したい(簡単初期化)-教えて!HELPDESK

                            Wordが正常に動作しなくなった 色々とカスタマイズしてしまったが、元の設定に戻したい といった場合には、全文書で使用されるテンプレート(Normal.dotm)の再生成、及びレジストリの削除を行うと解決することが殆どです。 ■ 方法(1) Normal.dotmを削除する Wordを終了する C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\TemplatesフォルダにあるNormal.dotmを削除する ★Normal.dotmが見つからない場合は?? 「スタート」―「プログラムとファイルの検索」ボックスに↓をコピーペーストしてEnterキーを押してください。 C:\Users\%username%\AppData\Roaming\Microsoft\Templates Wordを起動し、問題が解決されているかを確認する ※ 補足 稀にNormal.do

                            • Word:英数字だけを半角に変換するには?(カタカナは半角にしない)-教えて!HELPDESK

                              全ての文字を選択して「文字種の変換」で半角にすると、英・数・記号・カタカナが半角 になります(ひら・漢は半角が存在しないのでならない) ここではカタカナは半角にしない2つの方法をご紹介します。方法としては「全角カタカナ以外を選択し半角にする」 英・数・記号を半角にする → 全角カタカナ以外を検索し半角にする 英・数を半角にする方法 → 全角英数字を検索し半角にする !よくある間違い! 全ての文字(英・数・記号・カタカナ)を半角にした後、半角カタカナだけを検索して全角に、と考える方がいらっしゃいますがこれはやめましょう。半角カナの濁音や半濁音(パピプなど)は2字で構成されているので(例: ペという文字は ヘ と ゜)これを全角にするとそれぞれが全角になるだけで全角カタカナにはなりません(ペ→ヘ゜となるだけでペにならない) ■ 英・数・記号を半角にする 方法 … 全角カタカナ以外を全

                              • Excel- 行と列の交差する位置の値を取り出すIndex関数+Match関数 - 教えて!HELPDESK

                                参照表の左列を検索して、合致する値の○列目を返すにはVLOOKUP関数、 参照表の上行を検索して、合致する値の○行目を返すにはHLOOKUP関数 を使います。表の行列を指定し交差する位置の値を返すにはINDEX関数とMATCH関数を組み合わせます。 INDEX関数 =INDEX (配列, 行番号, 列番号) INDEX関数では行番号と列番号を指定し、その交差する値を返します。 しかし通常値を取り出す際、単純に行番号と列番号を指定することはありません。そこでMATCH関数をネストして、目的の値が何行目、何列目かを番号で返します。 MATCH関数 = ( 検査値, 検査範囲, 照合の型) MATCH関数では、検査値(文字列など)が検査範囲 (複数セル)の中の何番目(のセル)かを返します。 ◆◆ 例 ◆◆ 入力フォームで「利用時間」と「会員種類」を指定すると、左の表を参照してG2に金額が表示され

                                • ドメイン コンピュータに適用されるセキュリティポリシー(総まとめ)-教えて!HELPDESK

                                  ドメイン内のサーバーやコンピュータにはいくつかのセキュリティポリシーが適用されます。1つのセキュリティポリシーではない為、仕組みが分かりづらいと思う方もいらっしゃるようです。 ここではドメイン内のサーバー、コンピュータに適用されるセキュリティポリシーについて詳しく解説していきます。 ※ 初めにドメイン内のセキュリティポリシーの動作仕様について要約します。 各コンピュータ/サーバーには、いくつかのポリシーが定義されたローカルセキュリティポリシーが存在し、これは必ず適用される。 その次にドメインセキュリティポリシーが適用される。ローカルセキュリティポリシーと競合する項目はドメインGPOが優先適用される。 ドメインGPOで初期設定されているのは主に「アカウントポリシー(パスワードポリシー/アカウントロックアウトのポリシー/Kerberosポリシー)」である。アカウントポリシーはドメインにリンクし

                                  • Windows:フォルダ内をツリー表示(構造表示)で出力する(Treeコマンド) - 教えて!HELPDESK

                                    Treeコマンドを使うと、フォルダ内のサブフォルダやファイルをツリー表示で出力できます。 Tree フォルダパス → サブフォルダをツリー表示します。(ファイル名は出力しません) Tree フォルダパス /f → サブフォルダおよびファイル名をツリー表示します。 例えばこの図の場合… tree C:\店舗 (★フォルダのみ構造表示)

                                      Windows:フォルダ内をツリー表示(構造表示)で出力する(Treeコマンド) - 教えて!HELPDESK
                                    • Word- 段落番号を振り直すことができない - 教えて!HELPDESK

                                      → ★ Word 2007/2010以降の場合はこちら ■ トラブル例1 ■ 回避法1:番号を振りなおす 振りなおしたい段落で右クリック 「番号を振りなおす」をクリック ■ 回避法2:文書全体にアウトライン番号を設定する 対象段落に見出しスタイル(見出し1、見出し2など)を適用 文書初めの見出し1にカーソルを置き、「書式」-「箇条書きと段落番号」をクリック 「アウトライン」タブをクリックし、任意のものを選択して「変更」-「オプション」をクリック レベル =1を選択し、「番号の種類 ▼」リストから 番号(1,2,3…など)を指定 「レベルと対応づける見出しスタイル」=「見出し1」とする レベル =2を選択し、「番号書式」ボックス内の数字を削除する 「番号の種類 ▼」リストから番号 (1,2,3…など)を指定 「レベルと対応づける見出しスタイル」=「見出し2」とし、「連番を付けるレベルを指定す

                                        Word- 段落番号を振り直すことができない - 教えて!HELPDESK
                                      • Windows DefenderとMicrosoft Security Essentialsの違いとは -教えて!HELPDESK

                                        !記事Update:対象OSをWindows7/Windows8に編集しました(8からはDefenderがスパイウェア・ウィルス両方に対応できるため) 「DefenderとMicrosoft Securitya Essentialsはどちらがより有能なのか」「Defenderを使うならSecurity Essentialsは不要なのか」「2つのソフトウェアの違いは?」「どちらを使うべきなのか」「両方使うべきなのか」といったご質問を頂くことがありますので、ここで簡単にご説明したいと思います。 Windows7に搭載されているDefenderはスパイウェア対策ソフト、Windows8に搭載されているDefenderはスパイウェア対策・ウィルス対策ソフトです。(Windows 8/8.1 搭載のバージョンでは Microsoft Security Essentials と統合され、アンチウイルス

                                        • Word2016-2010:「保存し忘れ」「強制終了」ファイルの復元方法 - 教えて!HELPDESK

                                          「上書き/保存し忘れた」「強制終了した」「メール添付を編集し保存し忘れた」場合に復元できます。(Excel、PowerPoint) 注意!コンパネ-フォルダオプション-表示-「隠しファイル、隠しフォルダ、隠しドライブを表示する」をON、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」はOFFで操作してください(ファイルが見えない) +目次 + 強制終了してしまった場合 保存し忘れた場合 回復できなかった場合 +POINT+ 強制終了 → C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Wordのasdファイルから回復 保存し忘れ → 新規文書… C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Office\UnsavedFiles\asdファイルから回復 → 既存文書… C:\Users\ユーザー名\AppData\

                                          • Windows7&Word&Excel :編集中「読み取り専用」になってしまう場合の原因と解決法 - 教えて!HELPDESK

                                            Word2010/Excel2010等、Windows7やVista上で文書を編集中「勝手に読み取り専用になってしまう」というトラブルが起こることがあります。 これは割と多くのユーザーからお問い合わせを受けるもので、ファイルやフォルダ を「読み取り専用」にしていないのに起きます。 (デスクトップ上に保存しているファイルで頻発)この状況にお困りの方は下記の原因と回避法をお試しください。 ■ 原因:プレビューウィンドウによりロックされるため「読み取り専用」になってしまう Windows7やVistaでは、Officeアプリケーションなどの文書も開く前にプレビューウィンドウで内容を確認できます。 ▼▼ フォルダの「整理▼」-「レイアウト」-「プレビューウィンドウ」にチェック が入っていることが原因▼▼ ▼▼ プレビューウィンドウにより、ファイルを選択すると内容がプレビュー表示される ▼▼ ↑のよ

                                            • Word2010/2013/2016:アクセント記号、フランス語、ドイツ語を入力するには?-教えて!HELPDESK

                                              簡単に【アクセント記号】【フランス語】【ドイツ語】などを入力できます。 ■ MS-IME(日本語入力ON)で入力(Word以外も◎) Shiftキーを押しながらアルファベットを入力 変換キー(スペースではない!)を押す → などが候補に表示されるので確定する ■ ショートカットキーで入力(Wordのみ) ■ Wordではショートカットキーで も、アクセント記号/フランス/ドイツ語を簡単に入力できます 。 ※先に紹介したIMEでも殆ど候補に表示されます。 ` (グレイブ・アクセント)が付く記号() ~ (チルダ)が付く記号() ^ (キャレット)が付く記号( ) ' (アポストロフィー)が付く記号() ウムラウト - ドイツ語 - () エスツェット - ドイツ語 - () セディーユ - フランス語 - () その他 特殊記号のショートカット 一覧( ) 「記号と特殊文字」から挿入( など

                                              • Windows Vista/7/8/10:日本語入力環境について(JIS2004とは)-教えて!HELPDESK

                                                ポイント!Vista以降のOSは同じJIS2004対応です(XPまではJIS90) ■ Windows XPまでは・・・ WindowsXPまでは、JIS X 0208( 英数字、ひらがな、カタカナ他、第1水準・第2水準漢字を含む6879字)及びJIS X 0212(使用頻度の低い補助漢字で構成される5801字)に収録される文字を標準でサポート(標準フォントで表示可能)してきました。 JIS X 0208文字コード一覧(英数字、ひらがな、カタカナ他、第1・第2水準漢字を含むJIS基本漢字) JIS X 0212文字コード一覧(使用頻度の低い補助漢字) ■ Windows Vista/7/8/10は… → JISX0213 改定2004(JISX0213:2004)★通称JIS2004 Windows Vista以降のOSでサポートしている日本語コードセットはJIS2004で、JISX021

                                                • 特定のコンピュータにログインする時だけグループポリシーを適用しない (ループバック処理)-教えて!HELPDESK

                                                  ドメインやOUに対しグループポリシーを定義すると、所属しているユーザー及びコンピュータにポリシーが適用されます。しかし特定のコンピュータにログインした時だけポリシーを適用したくない場合があります。 (特定のPCにログインする時だけポリシーを適用したい、でも考え方は同じ) 例:社員にはコントロールパネルへのアクセスを禁止しているが、休憩所のPCを利用する時のみ許可したい 下図のようにAD上でPC-99を他のOUに移動して継承をブロックすれば「コンピュータの構成」ポリシーは適用されませんが、「ユーザーの構成」ポリシーはユーザーに定義されているものですから、PC-99がどのOUにいようと社内のユーザーがログインすれば適用されます。 また、ドメインGPOでユーザーに対し「ポリシーの適用」=「拒否」というセキュリティ設定をすると他のPCにログインした時もポリシーが適用されなくなってしまいます。 この

                                                  • Windows7:環境変数一覧 - 教えて!HELPDESK

                                                    C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data(XP)

                                                    • Excel 配列数式とは - 教えて!HELPDESK

                                                      ★ 価格×個数の合計が一度に出せます。 例:チーズの合計金額をC9に出しましょう(A1~A8の各セルがチーズの場合、C1~C8を合計する) ◆ A列がチーズならC列の価格を合計するという配列数式を作成する =SUM ( IF (A2:A8="チーズ" , C2:C8 , 0) )と入力し、CTRL+SHIFT+ENTERを押 す {=SUM ( IF (A2:A8="チーズ" , C2:C8 , 0) ) } ※ 配列数式以外ではSUMIF関数やDSUM関数、集計、フィルタ+SUBTOTAL関数を使います。SUMIF (A1:A8 , "チーズ" , C1:C8 ) DSUM ( A1:C8 , C1 , 条件範囲)等。 ■ 配列数式で複数条件を設定する 配列数式で複数条件を設定することは可能ですが、ANDやORは使用できません。以下の方法で行います。 ◆ AND関数…(条件1)*(条件2

                                                        Excel 配列数式とは - 教えて!HELPDESK
                                                      • Home - eTicket Helpdesk Software

                                                        eTicket is a PHP-based electronic support ticket system that can receive tickets via email (pop3/pipe) or a web form. It also offers a ticket manager with many features. An ideal, easy to use and install helpdesk solution for any website. eTicket offers many features and can be easily skinned to the look and feel of your website.

                                                        • Excel 都道府県/市区町村を取り出す - 教えて!HELPDESK

                                                          ここでは県庁所在地一覧を使って【都道府県】【市区】【都道府県以下】を取り出してみます。(サンプルダウンロード) ■ 都道府県を取り出す 都道府県は【〇〇県】の他に4つ(北海道、東京都、大阪府、京都府)あり全て3文字です。ですから「県があれば県まで取り出し、県がなければ3文字取り出す」でOKです。 尚、FIND関数で"県"を探すと県がない場合はErrorが返ります。これを利用して「エラーなら4文字取り出す」という文が短くてよいでしょう。 =IFERROR(LEFT(A2,FIND("県",A2)),LEFT(A2,3)) 県までの文字数を取り出す、エラーなら3文字取り出す ★COUNTIFを使うなら…(2007までのバージョン) = IF(COUNTIF(A1,"*県*"),LEFT(A1,FIND("県",A1)),LEFT(A1,3)) 県を含んでいれば、左から県の位置まで取り出し、そう

                                                          • Excel:入力規則で絞り込みリストを作成するには(INDIRECT関数)-教えて!HELPDESK

                                                            入力規則を使い、絞り込みリストを作成する方法をご紹介します。 例えば下図のように、ある「部署」を選択すると「氏名」にはその部署のメンバーのみがリストに表示される…などです。 例:「部署」を選択すると、その部署のメンバーのみがリストに表示されるようにする STEP1:参照元リストに名前を付ける 人事、経理、総務のメンバーの範囲にそれぞれ「名前」を付けます。 重要:各範囲につける名前は必ず「部署名」(選択する項目名と同じ)にする必要があります。 (選択された項目名=リスト範囲として指定するため) ◆ 名前を付けるには?◆ → 対象範囲(A2~A4)を選択し、名前ボックスに「人事」と入力してEnterキー ◆ 対象範囲全てに素早く名前を付ける方法◆ → 全対象範囲(A1~C4)を選択し「数式」タブ-「選択範囲から作成」をクリックし「上端行」にチェックを入れ「OK」をクリック STEP2:入力規則

                                                              Excel:入力規則で絞り込みリストを作成するには(INDIRECT関数)-教えて!HELPDESK
                                                            • Windows7/10:PCが重い!SearchIndexer.exe (Windows Search)を停止するには-教えて!HELPDESK

                                                              Windows7/10:PCが重い!SearchIndexer.exe(Windows Searchサービス)を停止するには メモリを消費するSearchIndexer.exe(Windows Searchでインデックスを付ける サービス)を停止する方法をご紹介します。 ■ SearchIndexer.exeとは? 素早く検索ができるよう、PC内のファイルにインデックスを付け るサービスです。インデックス作成、プロパティキャッシュ処理、検索結果の表示を行い、Windows検索の処理スピードを上げる役目を果たしています。※実態はC:\Windows\System32\SearchIndexer.exe(WindowsSearchサービス) タスクマネージャーのプロセスタブ→「全ユーザーのプロセスを表示する」→ SearchIndexer.exeで確認できます(サービスタブのWsearchでも

                                                              • 教えて!HELPDESK(ヘルプデスク)

                                                                教えて!Helpdesk Windows, OfficeのTIPSや裏技、 パソコントラブル解決法を一挙公開!

                                                                • GitHub - Taskulu/deskulu: Opensource helpdesk and ticketing system by Taskulu

                                                                  #Intro Deskulu is an opensource helpdesk and ticketing system based on Drupal 7, developed as a weekend project by Taskulu - a task management tool for enterprise. We've been using Deskulu as our own helpdesk since the initial development and have been fixing bugs and making improvements. It's quite production ready at this point. Knowledge base Agent dashboard Ticket ##Features Deskulu is based o

                                                                    GitHub - Taskulu/deskulu: Opensource helpdesk and ticketing system by Taskulu
                                                                  • Word:表が途中で次ページに送られてしまう  - 教えて!HELPDESK

                                                                    表が途中で切れて (分割され)、次ページに送られてしまうというご質問をよくいただきます。原因は以下のいづれかです。順にお試しください。 ■原因(1) 行の 高さが「最小値」や「固定値」に指定されていたり、「行の途中で改ページする」のチェックがOFF 表を選択し右クリックし「表のプロパティ」 【行】タブ で「高さを固定する」のチェックを外す 【行】タブで 「行の途中で改ページする」にチェックを入れる ■ 原因(2) 段落の改ページ設定に問題がある 表全体を選択して右クリックし「段落」 をクリック 【インデントと改行】タブ で「行間=1行」とする 【改ページと改行】タブ をクリック 【改ページ時1行残して段落を区切らない】【次の段落と分離しない】【段落を分割しない】【段落前で改ページする】のチェックを外す ■ 原因(3) 表全体に対して「各ページにタイトル行を表示する」が適用(※本来はタイトル

                                                                    • Windows7/10「対象のパスが長すぎます」ファイル名が長すぎて削除できない【解決法】 教えて!HELPDESK

                                                                      ファイル名が長すぎて削除も移動もできない場合の解決法をご紹介します。 Windowsのファイル名の文字数はパスも含めた数です。フォルダ階層が深ければ深いほど、ファイル名は長くなります。ですから、保存先フォルダにネットワークドライブを接続したりフォルダ名を変更することで全体のパスを短くできます。例えば… C:\Users\username\AppData\Roaming\Microsoft\Office\Recent\aaaaaaaaaaaaaaaa.docx ----- ↓↓ 保存フォルダをネットワークドライブ(Z:\)に接続すると…↓↓----- Z:\aaaaaaaaaaaaaaaa.docx ★ こんなに短くなります! ■ 解決法1:ネットワークドライブ接続し、パスを短くして削除する ファイルが保存されているフォルダを開きパスをコピー 「ツール」-「ネットワークドライブの割り当て」を

                                                                        Windows7/10「対象のパスが長すぎます」ファイル名が長すぎて削除できない【解決法】 教えて!HELPDESK
                                                                      • Excel2010-2016: 指定行までオートフィルする(大量の連続データの入力) - 教えて!HELPDESK

                                                                        数式を指定した行までオートフィルする(大量データの一括入力)方法をご紹介します。何万件でも簡単に連続データが入力できます。 ■ 数式を大量にオートフィル する(例:RAND関数をA1~A5000に入力) 数式を入力したセル(A1)を選択しF5キー 「ジャンプ」ダイアログで「参照先」にオートフィル末尾のセル番号を入力し、Shiftキーを押しながら「OK」 ↓↓指定したセル(A5000)まで選択された(=5000行選択) 「ホーム」タブ-「フィル▼」-「連続データの作成」をクリック 「オートフィル」をONにし「OK」をクリック 5000行一気にオートフィルできました↓↓↓

                                                                          Excel2010-2016: 指定行までオートフィルする(大量の連続データの入力) - 教えて!HELPDESK
                                                                        • Word2010-2016:複数のファイルを結合するには - 教えて!HELPDESK

                                                                          2つ以上のファイルを合体する方法をご紹介します。※ ここでは例としてファイル1 → ファイル2に結合します。 ■ 方法1:単純にコピーペーストする ファイル1(元)を開きCtrl+Aキーで全選択する Ctrl+Cキーでコピー ファイル2(結合先)を開きCtrl+Vキーで貼りつける ■ 方法2:ファイルの挿入機能を使う(一括大量結合も可能) 結合先ファイルを開く(新規文書でもOK) 「挿入」タブ-「オブジェクト▼」-「ファイルからテキスト」をクリック ファイル1(元)を指定して「挿入」をクリック ★複数のファイルを指定できます。CtrlキーまたはShiftキーを押しながらファイルをクリック ■ 方法3:レイアウトが異なるファイルを結合する(1) ページ設定(用紙サイズ・余白・向き)や書式が異なる文書同士の合体方法です。 ファイル2(結合先)を開く セクション区切りを挿入(新しいページを挿入)

                                                                            Word2010-2016:複数のファイルを結合するには - 教えて!HELPDESK
                                                                          • Excel2010 ピボットテーブル:項目を同じ行に配置したい(アウトラインで表示したくない)-教えて!HELPDESK

                                                                            ピボットテーブルで行項目をアウトライン表示したくない(同じ行 に平行配置する)方法をご紹介します。 ピボットテーブルには3種類のレイアウト(コンパクト、アウトライン、表)が用意されています。コンパクト形式 は同じ列で展開表示、アウトライン形式で異なる列で展開表示(アウトライン)表形式では異なる列で同じ行(普通の表)に配置されます。 ■ 例:行ラベルに「社員」「部署」項目を配置した場合 ↑同じ列で展開表示なのでコンパクト形式ですね。 同一行に配置するにはレイアウトを「表形式」に変更します。 ピボットテーブル内セルを選択し「デザイン」タブをクリック 「レポートのレイアウト▼」ボタン-「表形式で表示」をクリック ▼ 表形式に変更され行ラベルの項目が同じ行に配置されました。 ※集計行が表示され邪魔な場合は「デザイン」タブ-「小計」で「小計を表示しない」をクリックしてください。

                                                                            • Word - 文末のセクション区切りを削除するとレイアウトが崩れてしまう - 教えて!HELPDESK

                                                                              ↓のように、文書末尾に「次のページから新しいセクション」のセクション区切りが存在すると、 空白ページが作成されてしまいます。 この空白ページが不要な為、セクション区切りを削除するとレイアウトが崩れてしまうといったトラブルが起こることがあります。 これはセクション区切りを削除すると、後ろのセクションのページ設定が前のセクション に適用されてしまうためです。後ろのセクションのページ設定を適用させずに、セクション区切りを削除するには以下の通り操作します。 セクション区切りの先頭にカーソルを置き、数行改行する Ctrl+Shift+ENDキーを押し「DEL」キーを押す(セクション区切りより後ろを全て削除します)

                                                                              • Excel: 保護されたビュー「このファイルに問題が見つかりました。このファイルを編集するとコンピュータに被害を与えるおそれがあります」を 解除(無効)にするには - 教えて!HELPDESK

                                                                                Excel: 保護されたビュー「このファイルに問題が見つかりました。このファイルを編集するとコンピュータに被害を与えるおそれがあります」を 解除(無効)にするには ファイルを開くと「保護されたビュー このファイルに問題が見つかりました。このファイルを編集するとコンピュータに被害を与えるおそれがあります…」といったバーが表示され、読み取り専用で開くことがあります。こ れはファイル検証機能で問題を検知された(検証に失敗した)場合に表示されます。ビューを解除 (無効)する方法をご紹介します。 ※黄色い警告バーによる「保護されたビュー」については この機能をオフにするだけで無効にできますので「保護されたビューを解除(無効)にするには」を参照してください。 ■ 特定の文書の「保護されたビュー」を解除するには 方法(1) 信頼済みドキュメントとして登録する 「ファイル」タブ-「編集を有効にする」(また

                                                                                • Windows7 :エクスプローラのデフォルトのフォルダを変更するには-教えて!HELPDESK

                                                                                  Windows7 エクスプローラのデフォルトのフォルダは「ライブラリ」になっています。 エクスプローラは「タスクバー」や「アクセサリ」、「スタートメニューを右クリック」などから開くことができますが、これらショートカットにスイッチを付けることで、デフォルトの場所を変更できます。 ■ 例:デフォルトフォルダを「C:\Testフォルダ」に変更する 「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「エクスプローラ」を右クリックし「プロパティ」をクリック 「ショートカット」タブの「リンク先」の末尾に /e, フォルダパスを入力 例:%windir%\explorer.exe /e, C:\test → エクスプローラの既定のフォルダが変更されました! ◆ マイコンピュータやマイドキュメントなどをデフォルトのフォルダにしたい場合はクラスIDも利用できます。 マイコンピュータ %windir%\e