並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 833件

新着順 人気順

KITCHENの検索結果161 - 200 件 / 833件

  • チーズのコクがたまらない♪ キャベツとチキンのトマトチーズ煮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

    材料 【2人分】 鶏もも肉 1枚(200g) キャベツ 200g カットトマト缶 1/2缶(200g)オリーブオイル大さじ1水200ccコンソメ小さじ1/3 ピザ用チーズ 50g☆鶏肉の下味塩こしょう少々片栗粉大さじ1/2★調味料ケチャップ大さじ3塩小さじ1/5こしょう少々仕上げ用 パセリ(刻み) 少々添え用 フランスパン[バゲット] 4枚

      チーズのコクがたまらない♪ キャベツとチキンのトマトチーズ煮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
    • 簡単手作り♪ 焼肉のたれのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

      身近な調味料を使って作る焼肉のたれをご紹介します!シンプルな調味料でおいしい焼肉のたれが出来上がります♪お好みに合わせてすり下ろした玉ねぎや細かく刻んだニラを入れたり、コチュジャンを入れて辛みをつけたりしてお楽しみください。

        簡単手作り♪ 焼肉のたれのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
      • こってり味がたまらない♪ 鶏もも肉と大根の照り煮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

        鶏もも肉と大根を甘辛い炒め煮にしました♪旨味のある鶏もも肉と、柔らかく味のしみこんだ大根がごはんのおかずに人気の煮物です!具材を弱火でじっくりと煮込んで旨味を引き出すことがおいしさの秘訣。お好みで茹で卵を入れて煮付けてもよく合います。

          こってり味がたまらない♪ 鶏もも肉と大根の照り煮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
        • ミンチも皮もフードプロセッサーで!節約&時短餃子レシピ - TAYORAKO KITCHEN

          餃子はひき肉や野菜、皮を買ってきて包むのが手作りだと思っていました。 フードプロセッサーがあればかたまり肉からのミンチも、餃子の皮さえもあっという間に出来ちゃうことにやっと気づきました~! フードプロセッサーを洗うのが面倒くさいかたには、洗うのがラクになるコツもお伝えしますね。

            ミンチも皮もフードプロセッサーで!節約&時短餃子レシピ - TAYORAKO KITCHEN
          • ごはんにかけても♪ 鶏もも肉と白菜のとろとろ煮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

            しょうがを効かせた煮汁で具材を煮て、うまみたっぷりの主菜に♪あんにすることで冷めにくく、あたたかく食べられます!

              ごはんにかけても♪ 鶏もも肉と白菜のとろとろ煮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
            • B-Kitchenの美味しい冷凍宅配弁当でダイエットができる?お試しの初月が安くなってますよ。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

              東京の緊急警戒レベルが上がりましたね。不要不急の外出をますます気を付けないといけないようになってきました。 外出が出来なくなると、運動不足で太りますし、飲食店のお持ち帰りや、ウーバーイーツや、出前館で、出前をすると栄養が偏る感じでないですか? B-Kitchenという仕出し弁当屋さんとフィットネスジムのConfitが監修している冷凍のお弁当をシェアしたのですが、期間限定で初月のお試しの冷凍弁当のお値段がお安くなったようです。 ダイエットの目的で宅配弁当はあり? 結論から言うとありです! というのも、管理栄養士がメニューを作り、仕出し弁当屋さんが調理する。 しかも、フィットネスジムの監修です。 もし、ダイエットについて次のことで悩んでいるなら宅配弁当をお試しするのはどうでしょう? 食べる欲求が抑えられなくて空腹でイライラ・・・ 味気ない食事が苦手・・・すぐ飽きちゃう・・・ パサパサ、味が薄い

                B-Kitchenの美味しい冷凍宅配弁当でダイエットができる?お試しの初月が安くなってますよ。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
              • 中力粉を使って手作りベーグル|ホームベーカリー活用レシピ - TAYORAKO KITCHEN

                美味しいだけでなく、形の整ったベーグルを焼きたくて今回で3度目!やっと納得できるベーグルが焼けました~。 ベーグルの材料は強力粉や最強力粉とレシピに書かれているものが多いけれど、中力粉でも作れますよー! 比較的お値段安く手に入る中力粉(うどん粉)を使って簡単に美味しいベーグルを作りましょ♪

                  中力粉を使って手作りベーグル|ホームベーカリー活用レシピ - TAYORAKO KITCHEN
                • 手作り味噌一年分を目指して、キットとフードプロセッサーで味噌づくり - TAYORAKO KITCHEN

                  味噌づくりを体験したら、もっと作りたくなってしまったのですが材料を揃えようとしてなかなか進めずにいました。 材料にこだわったほうが美味しいし、国産を選ぶと安心度が上がるけれど、選択肢がたくさんありすぎて選べなかったのです。 そんなとき手作り味噌キットがあることを知り、片っ端からレビューを読んで百川味噌さんの「出来上がり7㎏樽付き」を購入しました。

                    手作り味噌一年分を目指して、キットとフードプロセッサーで味噌づくり - TAYORAKO KITCHEN
                  • ホームベーカリー使用!くるくる抹茶マーブルパン - TAYORAKO KITCHEN

                    急にマーブルパンが焼きたくなったものの、チョコシートがない! 家にある材料で作れるマーブルパンはないかなと探していて、抹茶マーブルパンを思いつきました。 抹茶パンが大好きで、粉抹茶は常備しています。

                      ホームベーカリー使用!くるくる抹茶マーブルパン - TAYORAKO KITCHEN
                    • 包丁いらず! キャベツと豚肉のにんにく醤油炒めのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                      しっかりにんにくを効かせた、キャベツと豚肉だけで簡単に作れる炒め物です!キャベツは食べやすい大きさにちぎって使うのがポイント。ご飯が進むこと間違いなしです♪

                        包丁いらず! キャベツと豚肉のにんにく醤油炒めのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                      • 夏の疲れを吹き飛ばす!?『特製ドライカレー』!!翠ジンソーダと合わせたら「辛ウマ爽快感」!! - 『Yaffee’s Kitchen』

                        日常の作った料理を、普段の僕が楽しんでいるウイスキーと一緒に紹介してくシリーズ。 第14回目の今回は 『Yaffee特製ドライカレー』 材料 (ドライカレー) (トッピング卵) (ターメリックライス) 作り方 (下準備) ドライカレー (トッピング卵) (ターメリックライス) 実食!! 翠ジンソーダに合わせました!! 翠ジンソーダについて 特製ドライカレー×翠ジンソーダ 材料 (ドライカレー) 玉ねぎ……1.5玉 ニンニク……1片 クミンシード……お好み シナモンホール……1本 カルダモンホール……1個 塩……少々 お好みのパウダースパイス(今回はガラムマサラをベースにコリアンダー、クミン、ターメリック、オールスパイスをプラスしました!) カットトマト缶……1缶 ひき肉……300g 塩 胡椒 スパイス ウスターソース……大体大さじ3ぐらい。(味わいが足りないなと思ったらその都度調節してくだ

                          夏の疲れを吹き飛ばす!?『特製ドライカレー』!!翠ジンソーダと合わせたら「辛ウマ爽快感」!! - 『Yaffee’s Kitchen』
                        • 【本格芋焼酎 金星 】金沢星稜大学プレゼンツ - POPO's kitchen

                          ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 石川県の能登のお酒です。 お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 かわいいパッケージです。 概要 金沢星稜大学の学生が、能登島の耕作放棄地を活用して育てたサツマイモ黄金千貫で醸した本格芋焼酎です。「金星」は香りがフルーティーで、口当たりがすっきりした味わい。 能田屋酒店HPより引用 基本情報 蔵元:金沢星稜大学 (喜久水酒造) 原材料:さつまいも(能登産 黄金千貫) 米麹(能登産 こしひかり) 度数:25度 ジャンル:本格芋焼酎 商品リンク 味(ロック) しっかりとした芋の香りとアルコールを感じます。 「芋」を飲んでるなーと強く感じるお酒です。 しかし意外と後味はすっきりしていて、非常に飲みやすい焼酎です。 能登産のこともあり、刺身などにも合わせやすい香りになって

                            【本格芋焼酎 金星 】金沢星稜大学プレゼンツ - POPO's kitchen
                          • 【晩春の候】イタドリ、コシアブラ、ヨモギ - POPO's kitchen

                            晩春というより完全に初夏ですが、ぎりぎり春野菜が売っていたので、今シーズン最後の春野菜レシピとなります。 しかもなかなか売っていない野菜たちに出会いました。 最近珍しい食材とよく出会います。 正直どうやって食べたらいいのかわかりませんでしたが、手探りで料理してみました。 まずは初めまして食材のイタドリ。 最初、イタドリで調べると呪術廻戦の主人公と名前が被るので、そっちしかヒットしませんでした。 最近ブイブイ言わせていますからね。 呪術廻戦。私も好きです。全巻持っています。 リンク イタドリ(虎杖、Fallopia japonica)は、タデ科の多年生植物。山野や道端、土手などのいたるところで群生し、草丈は1.5メートル (m) ほどになる。雌雄別株で、夏から秋に細かい白花を咲かせる。春先の若芽は食用になる。 Wikipediaより引用 だそうです。 売っていた状態はこんな感じ。 そして袋か

                              【晩春の候】イタドリ、コシアブラ、ヨモギ - POPO's kitchen
                            • 『GRILL CHEESE KITCHEN 182 ~熊谷市~』

                              初めてのラクレットチーズとロケーション抜群な川沿いのキャンプ場梅雨入り前の6月上旬、秩父までキャンプにいってきました秩父を訪れるのは昨年の10月以来とかなりの…

                                『GRILL CHEESE KITCHEN 182 ~熊谷市~』
                              • 【意外と簡単!】低温調理器入門 - POPO's kitchen

                                ご訪問ありがとうございます。 ポポンデッタです。 コロナ感染者数も急激に増加し、おうち時間を充実される方法がますます重要になってきます。 本日は私が愛用している低温調理器をご紹介します。 つまみのレパートリーが増え、おうち時間がレベルアップします。 なにより、とってもおいしい! 商品リンクは最後に貼ります。 低温調理とは 低温調理の特徴 料理例 鶏ももハム 温泉卵 まとめ 低温調理とは 低温調理に関する細かいことは、世の中にたくさん情報があるので割愛するとして、 一番重要なのは食中毒に対する知識になるでしょう。 (最初からいろいろ割愛して、記事の省エネ) 食材ごとに正しい加熱時間を選定してあげれば、 中心部までしっかりと熱を加えつつ、熱を加えすぎないという素晴らしいことが出来るのが、この低温調理器になります。 基本的には食中毒の指標菌に対し、殺菌の 温度×時間 を定めます。 「菌」といって

                                  【意外と簡単!】低温調理器入門 - POPO's kitchen
                                • ポン酢だれがおいしい! 豚バラキャベツのフライパン蒸しのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                  材料少なめ、重ねて蒸すだけで簡単仕上げ!蒸している間にたれを作ればあっという間に出来上がり!フライパンのまま食卓にのせれば豪華な見た目で食卓が賑わいます。たっぷりキャベツと豚バラ肉にピリッとした辛味ポン酢だれが相性抜群です!

                                    ポン酢だれがおいしい! 豚バラキャベツのフライパン蒸しのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                  • 【グルメ・Mago Hachi Kitchen(マゴハチキッチン) 】変なホテル仙台の洋食屋さん 。仙台市 広瀬通り駅 4・5回目 - 八五九堂 Blog

                                    仙台の一番町にある変なホテル内の洋食屋さんです。オムライスとナポリタンのお店です。いろんなオムライスと、ナポリタンのアレンジメニューに、色んなトッピングをして楽しむお店です。開業した頃はもう少しメニューを選べた気がしますが、主軸はオムライスとナポリタン系パスタです。 Kitchin Hachi(キッチン ハチ)は名取に本店があり、本店ではもっと洋食屋さんとしてバラエティに富んだメニューがあります。一度食べた事があるのでリンクを貼っておきます。 Mago Hachi Kitchen(マゴハチキッチン) 訪問は4回目と5回目。4回目はハンバーグ好きな家族と、5回目はグランチャと訪ねました。注文はハイテクタッチパネル式マシンで行います。色んなオムライス、またはパスタを選び、トッピングを選ぶ方式です。パスタ屋さんではないので、パスタはナポリタンのアレンジメニューが多いです。お冷等はセルフです。 4

                                      【グルメ・Mago Hachi Kitchen(マゴハチキッチン) 】変なホテル仙台の洋食屋さん 。仙台市 広瀬通り駅 4・5回目 - 八五九堂 Blog 
                                    • 移転オープン OKカリー スパイスキッチン (OKCurry SPICE KITCHEN)ココナッツシュリンプカリー : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                      ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                        移転オープン OKカリー スパイスキッチン (OKCurry SPICE KITCHEN)ココナッツシュリンプカリー : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                      • オフラインイベント「Cookpad Tech Kitchen #27 Rails/Next.js/IoTによる食品流通」を開催しました! - クックパッド開発者ブログ

                                        買物プロダクト戦略部の勝間(@ryo_katsuma) です。6/30に「Cookpad Tech Kitchen #27 Rails/Next.js/IoTによる食品流通」をWeWork リンクスクエア新宿で開催しました。 イベントではクックパッドの新規事業「クックパッドマート」の流通を開発するエンジニアをはじめ、ECアプリケーションエンジニアやCTOも参加し、クックパッドマートの流通を中心とした最新の状況や組織についていろいろお話させていただきました。今回は当日の様子を発表資料も交えて紹介させていただきます。 クックパッドマートの失敗したデータ設計 Before / After 大放出 by 奥薗 まず、1番めのトークとして、奥薗(@mokuzon)から流通開発におけるデータ設計の自分たちの知見についてお話させていただきました。 「営業日」という比較的馴染みのある概念から、商品が「動く

                                          オフラインイベント「Cookpad Tech Kitchen #27 Rails/Next.js/IoTによる食品流通」を開催しました! - クックパッド開発者ブログ
                                        • とろとろクリームの貝殻クリームパン【スイートキッチン】(Sweet Kitchen)@東十条-・マツコ・アド街 - 美味しいものを少しだけ

                                          「マツコの知らない世界」・「アド街ック天国」で紹介されました! 東十条 「石窯ベーカリー スイート キッチン」(Sweet Kitchen) 一番人気のクリームパン 東十条商店街で行列を発見! パン屋さんでした。 小さなパン屋さんはコロナ対策の入場制限もあって行列が出来やすいですが、こちらはテレビの影響もあったようです。 「マツコの知らない世界」で紹介されたクリームパン・・・。 私は他のパン屋さんに行った帰りにもかかわらず、せっかくだからと並んでみることにしました。 こうして行列はどんどん長くなっていくんですね😄 製造社員募集の貼り紙で人気商品のランキングが見えない💦 恥ずかしくない程度にさりげなく覗き込んだけど見えなかった。 3位はベーグルでしょうかね。ベーコンエピかな。 店内はこじんまりしていますが、思った以上に沢山の種類の美味しそうなパンが並んでいます。 他でパンをいっぱい買っち

                                            とろとろクリームの貝殻クリームパン【スイートキッチン】(Sweet Kitchen)@東十条-・マツコ・アド街 - 美味しいものを少しだけ
                                          • 映画は「悪人伝」、久々の立川でIKEAとご飯は「玉屋KITCHEN」 - なるおばさんの旅日記

                                            本当に何年振りかで友人と「立川」に行きました。 駅周辺がかなり綺麗になってしまって、「ここはどこ?」位の感覚になったのでめちゃくちゃ久々だったんだと思います。 目的は「IKEA」で色々買い物をしたいという友人に付き合った感じでしたが、映画繋がりの友人なのでそのまま映画とご飯に行きました(#^^#) IKEAはぐるっと周るのに小一時間は掛かるほど広くて、じっくり見ようと思うと丸一日かかりそうです。 広いし、矢印どおりに進んでいるのに何故か逆走していたりして、レジまでに相当時間がかかりました。 自分はジップロックの小袋199円を購入しただけでした。 確かにあれもこれも欲しくなる商品がいっぱいで、ヘタするとあれもこれも黄色いIKEA袋に入れてしまいそうになる!(笑) 映画は韓国映画の「悪人伝」を観ました! 立川の「シネマ・ワン」という映画館で、私も初めて行ったと思います。 このストーリーは実際に

                                              映画は「悪人伝」、久々の立川でIKEAとご飯は「玉屋KITCHEN」 - なるおばさんの旅日記
                                            • 伊豆の旅「珈琲屋 美豆」と道の駅「伊豆月ヶ瀬」に行ってきました - TAYORAKO KITCHEN

                                              「珈琲屋美豆」で初のモーニング体験伊豆へ行ってきました。 家族全員コーヒーが大好き。カフェが好き。 旅行へ行くたびに、素敵なカフェを探しています。 今回は伊豆高原にある「珈琲屋美豆」さんにお邪魔しました。 家ブログとTwitterで交流があり、平屋お仲間なんです♪ シックな黒い外観が素敵で、お庭もきれいに手入れされていました。 わたしはカフェラテを注文。 まず、カップの大きさに驚き!! そして、カフェオレ1杯にこんなについてくる名古屋式モーニング初体験で感動✨ パンの耳がぶっさしてある、ポテトサラダがほんのりカレー味でめちゃうまでした!!! 店内にはbizuさんが描かれている作品がたくさんおいてあって、素敵なギャラリーでした。 家具にもこだわりを感じ、とにかくほっとする空間でしたよ。 「お気に入りのカフェが増えたね」 「絶対にまた来たいね」 家族全員一致のリピ店に決定です✨ bizuさん、

                                                伊豆の旅「珈琲屋 美豆」と道の駅「伊豆月ヶ瀬」に行ってきました - TAYORAKO KITCHEN
                                              • 蓮華の上に『"生"粒こしょうを使った"ひとくち"コース料理』作ってみた。〜何かが足りない?〜【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                                                ブュッフェなどでよく見かける、、、 "一口料理" 蓮華(レンゲ)の上に"一口料理"をのせて写真を撮れば映えまくって、ブログのネタになるのではないかと思って、、、 思い付くままに作ってみました! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! 、、、うん。 、、、まぁ とりあえず、 "完成作品" みてくださいよ!!! 今回作った、 『"生"粒こしょうを使った"ひとくち"コース料理』 は、コチラ! はぃ!ドンっ! 、、、 、、、うん。 どうですか? とりあえず、、、 『メニュー紹介&レシピ』 ザックリ解説! していきまーす! ********* お品書き 今回は、、、 ①生こしょう〜粒タイプ〜 そのままで食べれる"胡椒の実の塩漬け"を全メニューに取り入れたコースになっております。 プチプチ食感の生粒胡椒をお楽しみください。 リンク 〜前菜〜 ②スモークサーモンとアボカドのポキ風〜生粒こしょうを添

                                                  蓮華の上に『"生"粒こしょうを使った"ひとくち"コース料理』作ってみた。〜何かが足りない?〜【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。
                                                • 国産小麦「春よ恋」で食パンレシピ|生地のベタつきと柔らかさ対処法 - TAYORAKO KITCHEN

                                                  国産小麦の中でも大人気の「春よ恋」強力粉。 ふわふわもっちりパンが焼けるものの、生地がベタベタしやすく扱いにくい特徴があります。 以前作ったときは、ベタベタしすぎてイマイチな出来上がりだったので材料の水分量を調整して再度トライしました。 今回は成功です~! でもやっぱり少しベタベタするので、コツがいるかも。

                                                    国産小麦「春よ恋」で食パンレシピ|生地のベタつきと柔らかさ対処法 - TAYORAKO KITCHEN
                                                  • レンジで作る! 無限ナスのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                    今回はなすだけで作る副菜のご紹介です!ごま油と白いりごまを加えて風味豊かな味わいに仕上げました。ついつい箸がのびるおいしさ♪しっかりめの味付けで、おつまみにもぴったりの一品です。ぜひお試しください!

                                                      レンジで作る! 無限ナスのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                    • コリンキー&ズッキーニ!夏野菜を入れた重ね煮で簡単アレンジレシピ - TAYORAKO KITCHEN

                                                      コリンキーはカボチャの一種で、生でも食べられます。 スライスしてサラダにも出来るし、浅漬けや和え物にも、炒め物、煮物、天ぷらにしても美味しいそう。 万能ですね。 生で食べてみたけれど、クセが弱くてシャキシャキしていて何にでも合いそうな味でした。 迷ったときは重ね煮にしちゃう。 重ね煮から色々アレンジもできる。 重ね煮の作り方お野菜を切って、お鍋に重ねて煮るだけのシンプルなお料理です。 お料理っていうのか分からないくらい。 一年前にお友だちに教えてもらってからのお気に入りレシピです。 コリンキーを半分に切ったところです。 種もワタも食べられるそうですが、種から育てられないかなぁと思って取りました。 スライスして、他のお野菜と一緒に鍋に重ねます。 一番下にうっすらとお塩、塩の上に焦げ付き防止にもなるキノコ類、ズッキーニ、コリンキーを入れました。 その上に玉ねぎと人参を重ねて、またうっすらと塩を

                                                        コリンキー&ズッキーニ!夏野菜を入れた重ね煮で簡単アレンジレシピ - TAYORAKO KITCHEN
                                                      • ココナッツオイルdeパン!型なしちぎりパンレシピ - TAYORAKO KITCHEN

                                                        バレンタインに作った豆腐生チョコケーキに使ったココナッツオイルの残りを使ってパンを焼きました。 ふんわりココナッツの香りのする美味しいパンです。 ちぎりパンは型を使わなくても焼けますよ。 ココナッツオイルは近所のスーパーで購入しました。

                                                          ココナッツオイルdeパン!型なしちぎりパンレシピ - TAYORAKO KITCHEN
                                                        • アルゼンチン大使館シェフ直伝の万能ソース「チミチュリ」|BS4 Kitchen/大使館シェフのおいしいレシピほか

                                                          「アルゼンチン旅行で絶対に食べるべきもの!」として必ず上げられるのはやはり【牛肉】ではないでしょうか。 アルゼンチンでは農牧業が盛んで、人より牛の方が多い、世界でもっとも牛肉を食べる国と言われています。 アルゼンチンビーフは赤身肉好きなら、絶対に一度は食べて欲しい美味しさです。胃もたれしないサッパリさですが、パサつきはなくジューシー。それを「アサード」と言われる炭火焼きで食べる美味しさは格別。肉汁を身に留めたまま、外はカリッと炭火のいい香りに仕上がります。 アルゼンチンビーフの「アサード」焼き方動画 前置きが長くなりましたが、「チミチュリ」はアルゼンチンステーキに添えられる定番のソース。 美味しさに自信があるアルゼンチンビーフは、潔くパタゴニアソルトのみで炭火焼きにしますが、味変を楽しむならこのソースです。 お酢とハーブの香りがお口直し的なリフレッシュさをもたらしてくれ、飽きる事なく肉を食

                                                            アルゼンチン大使館シェフ直伝の万能ソース「チミチュリ」|BS4 Kitchen/大使館シェフのおいしいレシピほか
                                                          • 【新米】新潟米「新之助」と「魚沼産コシヒカリ」を食す旅 - TAYORAKO KITCHEN

                                                            魚沼産コシヒカリは新潟県魚沼地域(小千谷市、長岡市、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町)で栽培されるブランド米です。 地形や温度差という条件と、生産者さんたちの品質を守る努力でできる美味しいお米は、通常のコシヒカリが10㎏3.000円~5.000円のところ6.000円~10.000円を超える値段のものもあります。 ネットでは安い価格の魚沼産コシヒカリも売られていますが、残念ながら100%が魚沼産でない商品がたくさん売られているそうです。わたしも以前魚沼産を買ったのに、大した味じゃなかったと残念に思ったことがありました。今回新潟に行ったのも、本物の魚沼産コシヒカリが食べてみたい気持ちがありました。 本物を食べたいなら「JAS有機栽培米」や

                                                              【新米】新潟米「新之助」と「魚沼産コシヒカリ」を食す旅 - TAYORAKO KITCHEN
                                                            • *ホイアン観光#10 ホイアン名物のベトナム料理が堪能できるレストラン【CHÂU Kitchen & Bar Dining restaurant】* - Xin Chao HANOI

                                                              フットマッサージを満喫して体力が回復したら、夜ご飯を食べに行きます。 わー綺麗ですねー。すっかり暗くなり始め、ランタンが照らす夜のホイアンが幻想的になってきました。 川沿いを歩いて、いよいよ楽しみにしていた夜ご飯のお店へ。 やってきたのはこちらのお店。 【CHÂU Kitchen & Bar - Dining restaurant in Hoi An】141 Trần Phú, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam 51300 ホイアン名物のホワイトローズやミークアン、カオラウが全部食べれちゃうという最高のレストラン。 ランチでミークアンは食べたので、ここではカオラウをチョイス。 そしてこちら↑のホイアン名物盛り合わせ前菜をオーダー。 あとはマラソン前ということもあって、お米を摂取したくてシーフードの炒飯をオーダー。 お酒は飲んだことない『Bia Larue』

                                                                *ホイアン観光#10 ホイアン名物のベトナム料理が堪能できるレストラン【CHÂU Kitchen & Bar Dining restaurant】* - Xin Chao HANOI
                                                              • 【飯能】2nd kitchen hamaの王様のステーキ丼がめちゃ美味しかった - めぐまるどらいびんぐ

                                                                休日に彼女がおすすめしてくれた、【2nd kitchen hama】に行ってきた。 場所は【埼玉県飯能市】 レストランの目の前に駐車場があるとのことなので、車で向かった。 しかし、彼女からは「ちょっと車を停めづらいかも...」の一言。 僕は「まぁ、大丈夫でしょ!」っていう気持ちでレストランの前に到着。 「こんな隠れ家みたいな感じでレストランがあるんだ~」なんて思いながら駐車スペースを確認。 「停めづら!!!」 ストレートに言葉が出てしまった。 たまたま、僕が行ったときには1台しか停まっていなかったので、楽に駐車することができた。 車が数台あったら...と思うと少しぞっとした。 ヴェルファイアとかで行ったら地獄を見るかもしれない(;'∀') そして、レストランに入って彼女がおすすめの【HAMAの王様のステーキ丼】を注文。 お肉の説明をされて、少しすると.... めちゃ美味しそうなものが出てき

                                                                  【飯能】2nd kitchen hamaの王様のステーキ丼がめちゃ美味しかった - めぐまるどらいびんぐ
                                                                • ごはんが進む! 基本の麻婆豆腐のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                                  子どもから大人まで人気の麻婆豆腐の基本レシピをご紹介します♪豆腐はさっと下ゆでするのがプロのコツ。煮崩れせず、ぷるんとしたおいしい食感に仕上がります。まず基本のレシピをおさえればアレンジもできます!ご飯にのせて麻婆丼にしたり、茹で麺にかけても美味しいですよ♪ 材料 【2人分】 木綿豆腐 1丁 豚ひき肉 100g 長ねぎ 1/2本 にんにく 1かけ しょうが 1かけサラダ油大さじ1豆板醤小さじ1ごま油適量 細ねぎ(刻み) 適量☆調味料水200cc酒大さじ1鶏ガラスープの素小さじ1砂糖小さじ1/3しょうゆ大さじ1★水溶き片栗粉片栗粉小さじ2水小さじ2

                                                                    ごはんが進む! 基本の麻婆豆腐のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                                  • 一口食べたら止まらない♪ 牛肉のガリバタ丼のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                                    材料 【2人分】ごはんどんぶり2杯(400g)牛こま切れ肉200g にんにく 1かけ ベビーリーフ 1/2袋サラダ油大さじ1塩こしょう少々☆調味料酒大さじ1みりん大さじ1しょうゆ大さじ1有塩バター10g

                                                                      一口食べたら止まらない♪ 牛肉のガリバタ丼のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                                    • あすけんダイエットアプリで脂質管理とダイエット - TAYORAKO KITCHEN

                                                                      脂質に関する本がなかなか見つからなくても、ヨシケイさんにお世話にならなくても、外食時の脂質をチェックしたいときもアプリで脂質やカロリーの目安が分かります。 今日は、あすけんダイエットアプリについてご紹介します。

                                                                        あすけんダイエットアプリで脂質管理とダイエット - TAYORAKO KITCHEN
                                                                      • 臭くてマズいお米を美味しく食べる方法を色々試してみた - TAYORAKO KITCHEN

                                                                        美味しいお米の味を知ってしまった直後の劇マズ米って辛いなぁ…。 母が持ってきたお米が非常にまずいのです(多分古米) 新之助とコシヒカリ食べちゃったから、余計につらい お酒入れたり、炊き込みごはんにしているけれど、まだあと10キログラム以上あるの💦 美味しくなる方法知っていたら教えて下さい😭 — たよらこ@子育て&ブログ相談受付中 (@tayorakko) November 12, 2020 Twitterで呼びかけたら、たくさんの人がアドバイスをくれました。 研ぎ方と水を変えるのがベース1つの方法だけでなく2つ、3つを組み合わせたりもしました。 重要な部分だけ先に伝えると、お米をガシガシ研いで汚れを落とし、水道水ではなくミネラルウォーターを使うと臭みが格段にとれます。 研ぎ方と水を変えないでプラスに何かを入れるだけでは臭さは取れませんでした。 水を変えたほうがいいと教えてくれたのはモカ

                                                                          臭くてマズいお米を美味しく食べる方法を色々試してみた - TAYORAKO KITCHEN
                                                                        • 余り物で『ロッソ・ブジアーテ』作ってみた。【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                                                                          ・面白い食材をゲットした時 ・企画料理を作る時 ・余り物を消化したい時 週末のお昼や平日の夜に、タイミングを見計らって作っているのですが、、、 ここ1.2週間"ブログ&料理"をサボサボしていたので、、、 食材が溢れかえっています! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 月末なのでー パナゲカフェの棚卸しもあるのでー ※という設定 消化試合していきまーす! 、、、というわけで! 今回作っていくのは、、、 この記事で余っている、、、 www.panage-mid.com 『ブジアーテ』 というパスタと、、、 前回記事で余っていた、、、 www.panage-mid.com 『空芯菜の"葉っぱ"』 を使って、トマトソースのパスタを作っていきまーす! それでは、いってみましょー! ********* 今回使うパスタはコチラ! 魚の骨みたいなパスタですねー! 木の枝などに巻き付けて作ったのが

                                                                            余り物で『ロッソ・ブジアーテ』作ってみた。【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。
                                                                          • 【笠間の栗焼酎】十三天狗の伝説 - POPO's kitchen

                                                                            ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 茨城の焼酎です。 お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 概要 茨城は栗の産地として有名な地。なかでも笠間市岩間地区の栗は生産量・品質共に日本一といわれています。「笠間の栗焼酎」は、そんな岩間の栗を原料として造られた本格焼酎です。 桜の名所として知られている笠間市の愛宕山(昔は岩間山といわれた)には、杉山僧正を首領とする十三人の天狗が住み、修業していたと言う伝説があります。その天狗の名を冠した笠間の地酒です。 栗の香りとほのかな甘さを感じるやわらかな口あたりの焼酎です。飲み口は甘く、ストレートで飲むのがオススメ!もちろんロック、お湯割りも美味しくいただけます。 女性にも飲みやすい焼酎、ぜひお試しください! 菊池酒店HPより引用 原料である栗は、地元笠間市産の栗を使

                                                                              【笠間の栗焼酎】十三天狗の伝説 - POPO's kitchen
                                                                            • ヤクルト400入り食パン|ホームベーカリー×食パン型 - TAYORAKO KITCHEN

                                                                              ヤクルト400をヤクルトレディさんに届けてもらっていま7本で560円なので、1本80円。 ヤクルトは80㎖と小さなサイズなのでちょっと高めなのだけれど、息子が救急車で何度も運ばれていたときに、胃腸の不調は万病のもとと小耳に挟んで試し始めたのです。 飲み始めてから調子がいいので、お守り代わり。 ライトなので甘さも控えめで大人でも飲みやすいです。 特長:生きて腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌 シロタ株を、1本(80ml)に400億個含んだ乳製品乳酸菌飲料です。 保健機能食品:特定保健用食品 許可表示:生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)の働きで、良い菌を増やし悪い菌を減らして、腸内の環境を改善し、おなかの調子を整えます。 ヤクルト400特設サイト|ヤクルト本社より 年末年始に朝ごはんのメニューやタイミングがずれて、余ってしまったのでもったいないからパ

                                                                                ヤクルト400入り食パン|ホームベーカリー×食パン型 - TAYORAKO KITCHEN
                                                                              • これを作れば間違いなし! めんつゆで作る!基本の豚キムチのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                                                定番の豚キムチ!失敗しないレシピをご紹介!野菜はたっぷり使って、隠し味のめんつゆが味の決め手!今晩のおかずにいかがでしょうか。

                                                                                  これを作れば間違いなし! めんつゆで作る!基本の豚キムチのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                                                • レモン!れもん!!檸檬!!!『"3密レモン"で、さっぱりパスタサラダ』~食卓までプロデュース!?~【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                                                                                  人が密集するのはダメだけど、、、 "3つのレモン"が密集すると、、、 すぺぺ&うましっ! "あつまれ どうぶつの森"ならぬ、、、 "あつまれ レモンの盛り❤️" ひゃっほーーーぅ! 、、、 どーも、パナゲ×midです。 好調な"滑りだし"ありがとうございます。 、、、さて! 今回の【パナゲ-kitchen-】は、、、 盛り付けるだけで簡単にできて、 彩りもよく、 ヘルシーで、 お腹にたまる、 この季節に全然ピッタリではない、 『"3密レモン"のさっぱりパスタサラダ』 作って行こうと思います! 、、、 "3つのレモン" というのは、 "3種類のレモン" というわけではないのでご安心を! それではいってみましょー! ********* と、言うわけで、、、 まず、"一つ目のレモン"がコチラ! "レモン果汁が練り込まれたショートパスタ" ですねー! リンク まずは、このねじねじパスタをたっぷりの

                                                                                    レモン!れもん!!檸檬!!!『"3密レモン"で、さっぱりパスタサラダ』~食卓までプロデュース!?~【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。