並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

N予備校の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • N予備校のインフラを Amazon EKS に移行した話 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

    N予備校のインフラを Amazon EKS に移行した話 はじめまして。ドワンゴの教育事業で SRE エンジニアをしている西永です。 N予備校 では Kubernetes を採用しています。 これまでは Control Planes 含めすべての構成要素を自前で構築し運用していましたが、様々な問題が発生してきたことから Amazon EKS に移行をおこないました。 この記事では、Amazon EKS への移行に取り組んだ事例にについて紹介します。 なぜ移行したのか Kubernetes のバージョンが古い これまでの構成では Kubernetes のバージョンアップが考慮されておらず、Kubernetes を利用した N予備校の提供開始以降バージョンアップができていない状態でした。 そのためバージョン 1.7 を利用し続けていました。 バージョン 1.7 は 2017 年にリリースされ、

      N予備校のインフラを Amazon EKS に移行した話 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
    • N予備校の規約類を microCMS で管理して、運用を改善した取り組み - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

      はじめに こんにちは。Webフロントエンドチームの山口です。 この記事では、N予備校の規約類を microCMS で管理して、運用を改善した取り組みについてご紹介します。早速ですが、前置きは抜きにして本題に入りたいと思います。ぜひお付き合いください! 背景、前提 N予備校では、基本的な 利用規約 の他、定期的に開催されるキャンペーンの応募規約など、様々な規約を公開しています。 中野信子講座での著書プレゼント企画 受講者参加型お悩み相談企画 総数は年々少しずつ増加しており、記事の執筆時点で23件もの規約が存在します。これらは全てプロダクトのコードベースにハードコードされており、開発チームが社内のステークホルダーから変更依頼を受け付ける形で管理されていました。 新しく規約を追加することもあれば、既存の規約に変更を加えることもあります。開発チームは依頼元と必要なコミュニケーションを取りながら対応

        N予備校の規約類を microCMS で管理して、運用を改善した取り組み - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
      • iOS版Twitter(X)アプリではツイート内のURLがUniversal linksとして機能しないので、N予備校アプリへの導線を見直した話 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

        こんにちは。N 予備校 Webフロントエンド開発チームの中村です。 去年の夏頃、記事タイトルの件に絡んで起きていた問題の対応をしたのでその時の話を書きます。1 なおTwitter社の社名及び同社のサービス名は現在ではXとなっていますが、本文内容の当時はまだTwitterだったためこの記事ではTwitterと表記しています。 何が問題か 以前から開発チームに寄せられていた改善の要望として、「iOSのTwitterアプリ上でN予備校のURLをタップした際にN予備校アプリではなくWebページが開いてしまい、ユーザが目的のページに遷移できない」というものがありました。 iOSにはUniversal linksという、ネイティブアプリとURLを紐付け、Webブラウザやネイティブアプリから他のネイティブアプリに遷移できる仕組み(URLをタップするとアプリが開くアレ)があります。しかしながらiOS版Tw

          iOS版Twitter(X)アプリではツイート内のURLがUniversal linksとして機能しないので、N予備校アプリへの導線を見直した話 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
        • N予備校エンジニアインターンシップ体験記🌟 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

          初めに 初めまして、「教育学習サービス『N予備校』サーバーサイドエンジニアインターンシップ」に参加した落合大輔です。 私は大学院の修士1年生の秋頃にインターンシップに応募しました。内容はTypeScriptによるバックエンドの開発です。私の場合は期間は4ヶ月程で1週間あたり16時間程のシフトです。 参加をおすすめする人 ドワンゴのインターンシップは下記の様な人にお勧めです。特に「ものづくりが好き」という人にお勧めです。 ものづくりや技術が好きな人 自分の手でコーディングを行い開発がしたい人 チーム開発のノウハウを学びたい人 開発環境 ドワンゴのインターンシップでは各自にPCが支給されます。OSはMacかWindowsが選べて、私はMacを選びました。 技術スタック 言語・フレームワーク TypeScript/NestJS/TypeORM 開発プラットフォーム Docker/JFlog/AW

            N予備校エンジニアインターンシップ体験記🌟 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
          • 2023 年に行ったN予備校 Android アプリの開発まとめ - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

            この記事は ドワンゴ Advent Calendar 2023 の 10 日目の記事です。 N予備校 Android アプリ開発チームでは、2023 年はアプリの実装および内部改善を活発に行い、内容をまとめた記事も例年より多く公開できました。 この記事では 2023 年に行った開発内容を振り返りながら、得られた知見などをあらためてまとめていきます。 新機能の追加・改善 ユーザーがN予備校アプリを使って、さらに学習しやすくするためにいくつかの機能を追加・改善しました。 2023 年のもっとも大きなアプリの変更は、必修レポートの表示の追加です。これは、N/S高等学校に通う生徒が提出するレポートの状況と締め切りが一覧できるものです。 必須レポート表示の追加 もともとの課題として、生徒が計画的にレポートを進めづらかったため、レポートの提出が締め切りギリギリになったり、場合によっては締め切りに間に合

              2023 年に行ったN予備校 Android アプリの開発まとめ - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
            • N予備校とスマホゲームでの品質保証の違いについて - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

              1.自己紹介 こんにちは。 ドワンゴ教育事業のN予備校 品質保証チーム(以降「品証」)の栗山です。 冒頭に簡単ではありますが、自己紹介をさせてください。 2023年3月より勤務しています。 前職ではスマホゲームの品証を約5年ほど経験しておりました。 この記事では私がN予備校での品証とスマホゲームでの品証で感じた相違点を紹介したいと思います。 ※前職のゲーム会社での品証に限った内容になります。他のゲーム会社における品証とは異なる場合もあるかと思いますので、ご了承ください。 1.自己紹介 2.一日の業務の流れ N予備校 スマホゲーム 相違点 3.チームの動き方 N予備校 スマホゲーム 相違点 4.リリース時対応について N予備校 スマホゲーム 相違点 5.テストプロセスについて 相違点 6.N予備校品証業務に移って感じたこと N予備校での良さ・課題 スマホゲームでの良さ・課題 7.終わりに W

                N予備校とスマホゲームでの品質保証の違いについて - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
              • KADOKAWAグループにサイバー攻撃、ニコニコ動画やN予備校などが利用できず

                KADOKAWAのグループ企業が運営する複数のWebサイトにアクセスできない障害が発生し、2024年6月10日午前10時の段階でもサービスを利用できない状態が続いている。同社が6月9日に公開した情報によると、影響範囲は動画配信サービス「ニコニコ動画」などの「ニコニコサービス」全般、「KADOKAWAオフィシャルサイト」、オンライン通販サイト「エビテン(ebten)」などだ。 障害は、2024年6月8日未明に発生した。同社は障害の発生を把握後、データ保全のために関連するサーバーをシャットダウン。分析した結果、「(障害の原因は)外部からの不正なアクセス(サイバー攻撃)が行われたことによる可能性が高い」としている。情報漏えいの有無についても調査を進める。 同社グループのドワンゴが提供する学習サービス「N予備校」も影響を受けた。SNS「X(旧Twitter)」では2024年6月8日に「N予備校は緊

                  KADOKAWAグループにサイバー攻撃、ニコニコ動画やN予備校などが利用できず
                • 【復旧】N予備校 利用再開のお知らせ | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)

                  入学を希望される皆さまへ ネットと通信制高校の制度を活用した、N高等学校(本校所在地:沖縄県うるま市/2016年4月開校)とS高等学校(本校所在地:茨城県つくば市/2021年4月開校)は、パソコン・スマートフォン・タブレットを利用して自分のペースで高校卒業資格のための勉強ができる単位制・通信制(広域通信制)のネットの高校です。日々の学習がネットでできるため、全国・世界から入学できます。ネットの高校では、IT×グローバル社会を生き抜くための“総合力”を身につけるための多様な経験ができ、多様なスキルが得られます。N高とS高は、学校教育法第一条に定められた高等学校で、全日制と同じ「高校卒業資格」を取得することができます。高卒資格取得のための必修授業のほか、将来に向けて自分のやりたいことを見つけられる課外授業があります。大学受験対策・プログラミング・Webデザイン・動画クリエイター・機械学習(AI

                    【復旧】N予備校 利用再開のお知らせ | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)
                  • N予備校 Android アプリで Android 14 の「写真と動画への部分的なアクセス権を付与する」に対応した話 - Qiita

                    N予備校 Android チームでテックリードをしている鎌田です。 本記事は Android Advent Calendar 2023 の 25 日目の記事です。 2023 年 10 月、Android 14 がリリースされ、今回も様々なアップデートがありました。 その中でもN予備校 Android アプリでは、写真と動画への部分的なアクセス権を付与するについて対応する必要がありました。 本記事では、「写真と動画への部分的なアクセス権を付与する」についての説明と、具体的にどう対応したかについて記載します。 他のアップデートに関しては、本記事では取り扱っておりませんのでご承知おきください。 写真と動画への部分的なアクセス権を付与する Android 14 より、以下のように READ_MEDIA_IMAGES パーミッションの許可を要求すると、 「写真と動画を選択」という選択肢が追加されるよ

                      N予備校 Android アプリで Android 14 の「写真と動画への部分的なアクセス権を付与する」に対応した話 - Qiita
                    • N予備校のイラスト講座を観ました! - ★デビッド 興味のあること★

                      こんにちは! デビッドです! 今回はN予備校で美和野らぐさんのイラスト講座を受講しました! そして観ながら実際に塗ってみました! こちら! とても時間がかかりましたが、プロの作品を参考にしたので細かい部分の描き方を知れてとても参考になりました! www.youtube.com 参考にしたのは上の動画です。 美和野さんの塗りと僕の塗り、全く違う!! なぜだ!? やり方を真似したはずなのに!? いや。 よく見ると塗りもとても丁寧で、さらに艶も増しているので透明感がすごい! 立体感も違う! コツややり方を知ったからってすぐに上手くなれるわけではないことがわかりました。汗 筋トレもやり方や理論を知っても、最後はどれだけ回数をこなしたかが重要ですからね。 でもいつかリベンジします!! 以上! 最後まで見ていただきありがとうございました!!

                        N予備校のイラスト講座を観ました! - ★デビッド 興味のあること★ 
                      • 【復旧】N予備校 利用再開のお知らせ | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)

                        入学を希望される皆さまへ ネットと通信制高校の制度を活用した、N高等学校(本校所在地:沖縄県うるま市/2016年4月開校)とS高等学校(本校所在地:茨城県つくば市/2021年4月開校)は、パソコン・スマートフォン・タブレットを利用して自分のペースで高校卒業資格のための勉強ができる単位制・通信制(広域通信制)のネットの高校です。日々の学習がネットでできるため、全国・世界から入学できます。ネットの高校では、IT×グローバル社会を生き抜くための“総合力”を身につけるための多様な経験ができ、多様なスキルが得られます。N高とS高は、学校教育法第一条に定められた高等学校で、全日制と同じ「高校卒業資格」を取得することができます。高卒資格取得のための必修授業のほか、将来に向けて自分のやりたいことを見つけられる課外授業があります。大学受験対策・プログラミング・Webデザイン・動画クリエイター・機械学習(AI

                          【復旧】N予備校 利用再開のお知らせ | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)
                        • 【Chrome拡張機能】N予備校の回答チェッカーを作った話 - Qiita

                          すごく雑なきっかけ 私は普段からN予備校を利用している人間です。 もちろんN予備校のことは気に入っています。 ですが、私には一つだけ不満がありました。 10問ある問題を解いて解答したときに、もし1問でも間違っていたら、 10問とも全てやり直しになってしまう。 この仕様がとにかく嫌で嫌でしょうがなかったんです。 10問とも全て解き直すのも勉強のうちとか言われそうですが、 このままだとN予備校自体に嫌気が差すレベルで嫌だったので... そして、この問題を解決すべく考えたのが、 答え合わせボタンを押すと誤答がないか確認してくれるコードでした。 当初は問題を開くたびにコンソールに打とうと思っていたのですが、 それだと面倒なので拡張機能化してみようと思いました。 そうして出来上がったのが↓です。 作ったもの N予備校の問題型教材を開いているときに、「答え合わせ」ボタンを押すだけで間違っている問題一覧

                            【Chrome拡張機能】N予備校の回答チェッカーを作った話 - Qiita
                          • N予備校動くWebアプリコンテスト2023 冬のページを作成しました - Qiita

                            概要 今年も 「N予備校動くWebアプリコンテスト2023 冬」 のコンテストを担当させていただくことになりました。 コンテストは2017年から夏・冬に開催しておりまして、今年で7年目となります。 N予備校を学んでいる皆さん!ご応募お待ちしております さて、2022年の夏からコンテストを担当させていただいているのですが、コンテストのページも作成しております。 これまで以下のページを担当してきました。 2022年夏 応募ページ: https://progedu.github.io/webappcontest/2022/summer/entry/index.html 結果発表ページ: https://nyobi-contest2022.web.app/ 2022年冬 応募ページ: https://n-contest.web.app/2022/winter/entry/index.html 結果

                              N予備校動くWebアプリコンテスト2023 冬のページを作成しました - Qiita
                            • N予備校 Android アプリで SharedPreferences から DataStore に移行した話 - Qiita

                              N予備校 Android チームでテックリードをしている鎌田です。 N予備校 Android チームでは、SharedPreferences から DataStore(Preferences DataStore) に移行しました。 Preferences DataStore とは、SharedPreferences の後継となるデータストレージで、SharedPreferences からの移行に対応しています。 DataStore には 二種類あって Proto DataStore もありますが、こちらは使用しなかったため説明を省略します。 Kotlin Coroutines、Flow をベースに実装されており、非同期処理であるため UI スレッドをブロックすることなくデータを安全に扱うことができるのと、ANR が発生するリスクを抑えることができるため移行しました。 本記事では、どのように

                                N予備校 Android アプリで SharedPreferences から DataStore に移行した話 - Qiita
                              1