並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 345件

新着順 人気順

OBSの検索結果161 - 200 件 / 345件

  • NodeCGで配信を華やかに - Qiita

    Splatoon2の大会で運営としてOBSを使って運営放送(配信)をする際に放送をかっこよくするために何か良いものはないかと探しているうちにNodeCGというものを見つけました。 NodeCGで何ができる? OBS組み込みブラウザ(ブラウザソース)に用意したHTMLを表示させて、それを外部から操作することができます 文字じゃよくわからないと思いますが使ってみるとおおすげぇってなりますたぶん 自分の場合は以前ブラウザに表示させてそれをキャプチャして表示させていたんですが、書き換えている間は違うシーンに変えなきゃいけないし、誤ってウィンドウ閉じてしまったり余計なものが映り込んだりしてしまう可能性があるので、その方法もまた別に良いやり方があるのかもしれないが書き換えが必要なものをブラウザソースで表示させることができるのはとても便利でした。 導入方法 についてはcma2819氏やHoishin氏が

      NodeCGで配信を華やかに - Qiita
    • 仮想カメラを使った高解像度・高フレームレートのテスト方法 | さくらのナレッジ

      こんにちは、テリーです。フルリモートワークになり、会社の機材を借りてテストすることが気軽にできなくなりました。特定の機種でしか発症しないバグや、機種固有の機能を実機で試す場合、わざわざ電車に乗って取りに行くのも面倒だと感じる機会がたびたびあります。 そんな中、高解像度カメラ、高解像度ディスプレイ、高速Wi-Fi、USB-Cの普及により、高解像度配信のための要素技術がこの数年で全て廉価に手軽になりました。そこで4K 60FPSの映像をそのままライブ配信したくなりますが、廉価なWebカメラでは4Kの場合に最大30FPSとなる商品もあります。進化の激しい映像業界で、最新の高性能カメラを毎回買い続けて手元に置いておくのはコスト面で大変です。今回はこのケース、高解像度・高フレームレートの映像配信を、本物のカメラがない状況で手軽にシミュレーションする方法をご紹介します。 仮想カメラとは パソコン用のW

        仮想カメラを使った高解像度・高フレームレートのテスト方法 | さくらのナレッジ
      • GitHub - univrsal/input-overlay: Show keyboard, gamepad and mouse input on stream

        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

          GitHub - univrsal/input-overlay: Show keyboard, gamepad and mouse input on stream
        • 第1回 Open Build Service 道場

          Open Build Service (OBS) という openSUSE などで使われているパッケージ開発のための Web アプリケーションがありますが、実は Debian と deb 形式のパッケージの作成をサポートしています。LT では OBS でどのように deb パッケージが作成できるかをざっくりと紹介します。

            第1回 Open Build Service 道場
          • GitHub - RTAinJapan/rtainjapan-layouts: The on-stream layouts for RTA in Japan events

            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

              GitHub - RTAinJapan/rtainjapan-layouts: The on-stream layouts for RTA in Japan events
            • OpenBlockSS - Debian GNU/Linux 3.0 ``woody''の導入

              http://quox.org/OpenBlockSS/debian/woody.html [ Top > OpenBlockSS Memo > Debian > woody ] ここでは以下の順序でインストールを行う。 HDD上にインストール作業用の作業環境を用意する その環境を用いて、一時ディレクトリ内にDebianをネットワークインス トールする 一時ディレクトリ内のイメージを / に移動する Debianを起動し残りの諸設定を行う インストール作業環境の用意 HDDから起動してネットワークにアクセス可能な状態にしておく。また、 RS-232Cからloginできるようにしておく。 通常のUNIX系コマンド群が使用可能になっていればどのような環境でも構 わない: ぷらっとホーム提供のHDDイメージを展開し、ネットワークの設 定だけを行った状態で十分である。 ただし、パーティション分割だ

              • 配信ソフトってなんだろう?ライブ配信における役割・使い方

                PCを使ってライブ配信(生放送)をする場合、一般的には配信ソフトが必要です。 この配信ソフトは、ライブ配信で最重要なものといっても過言ではありません。 では、配信ソフトはどのような役割を持っていて、どのようなことができるのでしょうか。また、どのようにして使うのでしょうか。 配信ソフトの役割 たとえば、配信ソフトでは以下のようなことができます。 ライブ配信の開始・終了 自分のPCに映っている画面を視聴者に見せる 自分のPCに保存してある画像・動画を視聴者に見せる 自分のPCの音を視聴者に流す 自分の声(マイク音声)を視聴者に流す 配信するからには、たいていは「この画面を見せたい」「なにかを話したい」というような願望があるはずです。 たとえば、ゲーム配信であればゲーム画面を視聴者に見てもらいたいわけです。また、ゲーム音・マイク音を視聴者に聞いてもらいたいはずです。 それがすべて配信ソフトででき

                  配信ソフトってなんだろう?ライブ配信における役割・使い方
                • Jetson Nanoでライブ配信ソフトOBS Studioを動かしてみた (※ブラウザソースあり手順を追加) - Qiita

                  はじめに Jetson Nano で ライブ配信ソフト OBS Studio を動かすまでをメモに残しておきます。 きっかけは質問を受けて調べたらいくつか動作実績は出てきましたが、いろいろと苦労している様子で、完璧な手順がありませんでした。 OBS(Open Broadcaster Software) とは OBS(Open Broadcaster Software) は、オープンソースで開発されている、フリーのライブ配信ソフトです。 オフラインイベントやオンラインイベントの配信で、映像や音声を取り込んでテロップや画面の切り替えによく使用されます。Windows、macOS、Linux (x86/x64) はビルド済みのバイナリをダウンロードして使用することができますが、Jetson Nano や Raspberry Pi は CPU アーキテクチャが 異なり ARM (ARMv7/ARM

                    Jetson Nanoでライブ配信ソフトOBS Studioを動かしてみた (※ブラウザソースあり手順を追加) - Qiita
                  • Zoom→YouTubeライブ配信やってみた!注意点満載 | リトルヘルプのきょうしつの学校

                    オンラインでなんちゃらが流行っています。流行っているというか、世界中がオンライン化しないといけない状況に追い込まれているっていうことですけれども、私も波に飲まれる前にうまく波乗りできるようがんばりたいと思います。まつもとです。今日はそんな私が実体験から「これ記録といた方がいいわ」と思ったことをレポートします。 なぜZoom→YouTubeなのか お菓子教室のレッスンを試しにYouTubeで配信したかったのです。なぜZoom→YouTubeなのか。一番大きな理由はYouTubeは1000名以上のチャンネル登録がないとスマホでライブ配信できないからです。固定カメラでよいならパソコンからYouTubeライブ配信できますが、料理教室で手元が見えず全体の定点カメラなんて観てる方はつまらないでしょう。調べたらZoom→YouTube連携という方法があることがわかりました。他にもライブ配信はありますが今

                      Zoom→YouTubeライブ配信やってみた!注意点満載 | リトルヘルプのきょうしつの学校
                    • 各配信サイトのアイコンを表示(コメジェネ) | OBS Studio(コメジェネ,ビルドetc.)

                      *配信関係のツール、コメジェネなどは、できるだけ日本語表記のフォルダーなどに 置くのは控えてください。スキンの名前なども 文字フォントの種類によっては、正しく使えない場合があります。 HTML5コメジェネにてどこからのコメントか 確認しやすいように 各配信サイトの アイコンを配信画面に表示させる方法です。 下部に 参考動画があります。 マルチコメントビューア を使用します。 マルチコメントビューア HTML5コメントジェネレーターを 導入済みの方(上級者向け)です。 (multi.html などの書き換えのわかる方) 【機能追加】HTML5コメントジェネレーターをいじったこちらのブロマガからダウンロードしてください。  \ここにいるぞ/ の部分 (右上のダウンロードから)  CommentGenerator改.zip を 解凍(展開)後、CommentGenerator改 の中の物を Co

                        各配信サイトのアイコンを表示(コメジェネ) | OBS Studio(コメジェネ,ビルドetc.)
                      • Twitterライブアプリ「Periscope」をPCで配信する方法 | totoblog

                        最近流行りのTwitterライブこと「Periscope」、スマホだけでなくPCからも配信できることをご存知でしょうか? PCからの配信を行うには、設定等が非常に面倒ですがスマホではできない画面のキャプチャの出力やバックミュージックを流したりとリッチなライブ放送をすることができます。 「Periscope」でPCから配信をしたいと考えている方へ 必要なソフトや設定の方法をお伝えしたいと思います。 最低限必要なものは以下の5つになります。 必要なソフト スマホアプリ「Periscope」 PCフリーソフト「OBS Studio」 コメントビューワー「MultiCommentViewer」 必要なガジェット パソコンマイクまたはヘッドセット等(内蔵でも可) ※まだ、マイクを持っていない方は以下を参考にどうぞ。 Twitterライブ配信やオンライン通話で使える、安くて高音質なマイク3選!!Twi

                          Twitterライブアプリ「Periscope」をPCで配信する方法 | totoblog
                        • ゲーム配信必須!?コントローラーの入力をリアルタイムで表示しよう! | あむぶろ

                          Gamepad Viewer 上記にアクセスし、PCに接続したコントローラーのボタンを押してみてください。 上のバーにCurrently Viewingと表示されるので、Player 1を選択。 するとコントローラーの入力がリアルタイムで表示されるはずです。 Gamepad Viewerの活用方法 OBS Studioを使用し、そこにGamepad Viewerを表示させた動画です。 しっかりと入力がリアルタイムで表示されていることがわかると思います。 OBS Studioで表示するためのURLを生成 Generate Custom URL からソース用のURLを生成することができます。 雑に言ってしまえば、このままの設定(もしくはスキンのみ変更)だけでも表示可能です。 しかし、それだけでは味気ないので、各設定項目の詳細を記載していきます。 項目 説明

                            ゲーム配信必須!?コントローラーの入力をリアルタイムで表示しよう! | あむぶろ
                          • 【OBS】ソースを保存して切り替える方法。シーンコレクションを使う

                            OBS Studio(以下OBS)には、シーンコレクションという便利な機能があります。 以下のような状況を想像してください。 画面レイアウトを保存しておきたい ソースの内容・サイズ・位置を保存しておきたい OBSで行った音量調整の設定を保存しておきたい 別のPCにOBSの設定を移行(コピー)したい このようなときは、シーンレコレクションを使いましょう。 シーンコレクションとは シーン・ソースを保存できる シーンコレクションは、すべてのシーン・ソースを保存しておける機能です。 複数のソースを追加して画面上に配置している場合、ソースは保存しておいたほうが安全です。 なぜなら、画面レイアウトが崩れたり、まちがえてソースを削除した場合でも瞬時に復元できるからです。ソースをロックする方法と組み合わせれば、より確実です。 配信内容ごとにソースを分けられる たとえば、ゲーム配信のときは「映像キャプチャデ

                              【OBS】ソースを保存して切り替える方法。シーンコレクションを使う
                            • AWS Media Servicesを使ってタイムシフト再生機能付きライブ配信をしてみた! | DevelopersIO

                              AWS Media Servicesを使ってタイムシフト再生可能なライブ配信を行ってみました。MediaPackageのStartover Windowを指定し プレイリストリクエスト方法を変更、さらに再生プレイヤー側の対応を行いました。 はじめに 清水です。AWS Media Servicesを使うとAWSのフルマネージドサービスのみでライブ配信環境を構築できます。今回は単純なライブ配信に加えてタイムシフト再生ができるように設定してみたのでまとめてみたいと思います。 タイムシフト再生とは ライブ映像を見ながらユーザ側で任意に巻き戻して途中からの再生や、ライブの開始地点から最新のライブ地点までなら任意の場所を再生できる機能です。HDDレコーダーなどでも同様のことができますね。「追っかけ再生」とか、「DVR(Digital Video Recorder)」などとも言われます。 AWS Med

                                AWS Media Servicesを使ってタイムシフト再生機能付きライブ配信をしてみた! | DevelopersIO
                              • 高機能配信ソフト「Open Broadcaster Software」の使い方 | だもんげ! -PCゲームに関する小話-

                                Open Broadcaster Software(以下OBS)とは、軽量で高機能な配信ツールです。 今回の記事ではOBSを利用したゲーム配信の手順を解説していきます。 Open Broadcaster Software - Download OBSをDL後、まずは配信が可能になる状態までの設定を行います。 「Open Broadcaster Software」の高画質な配信設定 ライブ配信サイト「Twitch.tv」への登録&設定 ▋ トップ > 設定 > 一般 言語: 日本語 設定プロファイル: 好きな名前を入力(配信サイト名などが吉) ▋ トップ > 設定 > エンコード 映像の品質: 10が最高(8程度が無難) ビットレート: 回線速度に合わせて設定 バッファ: ビットレートと同じに設定 コーデック: AAC ビットレート: 128前後が無難 ▋ トップ >

                                • etckeeperをopenSUSEの公式リポジトリに入れたいぞ! Ver.2

                                  This is a sequel to http://www.slideshare.net/MitsutoshiNakano/etckeeper-38070309 . I gave the presentation in http://lilo.doorkeeper.jp/events/18987 .Read less

                                    etckeeperをopenSUSEの公式リポジトリに入れたいぞ! Ver.2
                                  • 配信中にリプレイを流す方法【OBS Studio解説】

                                    この記事ではOBS Studioで配信中にリプレイを再生する方法を紹介します ゲーム配信はもちろん個人での大会配信など様々な配信で有効に利用できそうですね リプレイの活用の例としては以下の動画のような感じです リプレイバッファの設定 リプレイを使用するにはまずリプレイバッファを有効にする必要があります 設定->出力からリプレイバッファタブをクリックし、有効化します 最大リプレイ時間はリプレイを撮るボタンを押してから何秒前までのリプレイを保存するかを決めるものです 私の場合は20秒に設定しています 次に録画タブから録画ファイルのパスを指定します OBS Studioで録画をする際に使用するフォルダと同じですが、リプレイもこのフォルダに保存されていきます 次に詳細設定からリプレイバッファのファイル名の接頭辞(ファイル名の先頭に足される文字列)を指定します わかりやすくReplayとします 最後

                                      配信中にリプレイを流す方法【OBS Studio解説】
                                    • 【認識ちゃん】動作軽め!音声から気軽に日英(日中)字幕を生成してOBS配信で使う方法【自動翻訳】 - 「Vtuberの雑学メモ帳」

                                      以前、このブログではゆかりネットコネクターで音声を日英字幕に自動変換しながら配信する方法を紹介した。 ▼新ver vtuber-hudan.hatenablog.com ▼旧ver vtuber-hudan.hatenablog.com でも、「とりあえず軽く翻訳できればいい!」という人には動作が軽い「音声認識字幕ちゃん」の方が気楽でオススメだ! 俺が実際にこの翻訳サービスを使ってTwitchで配信してみたところ、配信を始めて2回目で趣味が合う外国の人と楽しく話せたので本当にオススメしたい!! 「どうせ外国の人なんて自分の配信には来ないから…」と思わずに導入しておくと世界が広がると思う。 (俺自身、まさかTwitch配信の初めての視聴者が外国の人になるとは全く予想できなかったぜ) ◆「音声認識字幕ちゃん」の紹介 ◆個人的に戸惑ったところのメモ ◆音声認識の翻訳精度をあげる方法 ◆「音声認識

                                        【認識ちゃん】動作軽め!音声から気軽に日英(日中)字幕を生成してOBS配信で使う方法【自動翻訳】 - 「Vtuberの雑学メモ帳」
                                      • MacでOBS配信をする時はハードウェアエンコーダがおすすめ、というよりベストです - HelioBlog

                                        無料で使える超高機能配信ソフトのOBSをMacで使うときには、「アップル VT H264 ハードウェアエンコーダ」がおすすめです。 生放送をする方は一度は目にするであろうフリーソフトのOBS。 筆者も実際に使用していますが、フリーソフトとは思えない高機能さで毎日感謝しています。 さて今回は、このOBSの詳細な設定についての話です。しかもMacの方限定です。 この設定で超高画質かつヌルヌルです まず結論から言うと、冒頭にも書きましたがエンコーダは「アップル VT H264 ハードウェアエンコーダ」を選ぶのが吉です。 画質も良いし、処理も軽いという良いことづくしです。 でもそんなうまい話ないでしょ!と思うかもしれません。 ですが、どうやらここにはあったようです。 詳しく書くと、まずWindowsと違いMacにはビデオカードを取り付けることはほぼ不可能です。自分はパーツすべてを開発者の想定してい

                                          MacでOBS配信をする時はハードウェアエンコーダがおすすめ、というよりベストです - HelioBlog
                                        • Raspberry Pi 4 で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。(※ 実用的になりました) - Qiita

                                          Raspberry Pi 4 で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。(※ 実用的になりました)RaspberryPiobs-studioRaspberryPi4 はじめに 「Jetson Nano で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。」 「Raspberry Pi 3 Model B+ で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。」 に引き続き、Raspberry Pi 4 (メモリ 4GB) で OBS-Studio を動かしてみました。 ビルドの手順 (Raspberry Pi 3 Model B+ との差分) 基本的に「Raspberry Pi 3 Model B+ で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。」とビルド手順は同じです。 メモリ容量が大幅に増えたおかげでビルドが途中で止まることはありませんで

                                            Raspberry Pi 4 で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。(※ 実用的になりました) - Qiita
                                          • Creating a Plugin

                                            Creating a OBS .NET Plugin is a simple and straightforward process that can be accomplished in a matter of minutes. All languages based on Microsoft’s Common Language Runtime (.NET) should be fine. This includes C#, C++/cli, Visual Basic and others. Prerequisites This tutorial will assume you have some knowledge of .NET languages (I will use C# in my examples) and how to configure various dependen

                                            • OBS Studioでマイク音が入らないときの対処法。チェック項目がこれだけあります

                                                OBS Studioでマイク音が入らないときの対処法。チェック項目がこれだけあります
                                              • OBS Studioのスティンガーを使ってみよう

                                                OBSにはシーントランジションという機能があります。シーンが複数ある場合にシーンを変更した時の演出のことですね。フェードやワイプ、スライドなどをシーン切替時に演出として付け加えることで、切り替えが少しリッチになります。 これをもっと自分好みの演出にしたい、そういった時には、「スティンガー」というものを使うことで、オリジナルのシーンチェンジ演出を作ることができます。 スティンガーはトランジションの一種です。OBSのシーントランジションパネルの「+」→スティンガー で追加することができます。スティンガーでは、シーンチェンジ時にフェードなどの演出の代わりに動画を挿入することが出来ます。動画を作ってスティンガーの動画パスにそれを指定するだけで、好みのシーン切り替え演出を作ることができます。 設定項目はそれぞれ、 動画ファイル シーンチェンジに使用する動画のパスを指定 トランジションポイントの種類、

                                                  OBS Studioのスティンガーを使ってみよう
                                                • http://www.wikiroom.com/kotsuka/?OpenBlockS

                                                  • openSUSE:Build Service Tutorial - openSUSE Wiki

                                                    This document should give an overview of the Build Service and a tutorial on how to build packages for different distributions using this great tool. We will try to show all actions on an example application so you can follow the steps to produce your own packages. Prerequisites You should have a general understanding about RPMs and how they are created. See the packaging guidelines for openSUSE o

                                                    • 【OBS】配信画面にゲームパッドのボタン入力(コントローラー)を表示させる方法

                                                      みなさんおはこんばんちは(@ReinyaNchannel)です 配信をこよなく愛している者です。Twitchという配信サイトで活動しています。是非以下のからフォローお願いします https://www.twitch.tv/reinyan_channel たまにゲーム配信でこのようなゲームコントローラー(ゲームパッド)を配信画面(オーバーレイ)に載せている配信者をみたことは有りませんか?しかもこれ、リアルタイムに動きます! オーバーレイの名前は「gamepadviewer」です。こちらのオーバーレイでは「Streamlabs OBS」や「派生版OBS」、てかブラウザソース使える配信ソフトでは大概表示させれるので試してみるのも良いでしょう これから紹介するので、あなたの配信画面にゲームパッドを載せて視聴者に手元カメラを見せなくても、ゲームパッドを可視化し見せることが出来ます 結構簡単なので、視

                                                        【OBS】配信画面にゲームパッドのボタン入力(コントローラー)を表示させる方法
                                                      • 2023年最新版!OBS Studioの使い方Part1 導入・初期設定編

                                                        一昔前に比べ、すっかりメジャーな文化になりつつある「ゲーム実況」や「ゲーム配信」 皆さんも一度は見たことがあるのではないでしょうか。 テレビで活躍するゲーム好き芸能人も参入しており、ファンとの新たなコミュニケーションの場としても使われていますね。 そんなゲーム実況、ゲーム配信に必要なものといえば「配信ソフト」です。 最近では家庭用ゲーム機に録画や配信機能が搭載されるなどゲーム機ひとつで完結する環境も整いつつありますが、餅は餅屋、配信は配信ソフト。 無料の画面録画・配信ソフトとして圧倒的な知名度を誇る「OBS Studio」の使い方を全3回にわたって解説します! 第1回目は導入・初期設定編です! ◆OBS Studioとは? OBS StudioはOBS Project(@OBSProject)が開発しているオープンソースの画面録画・配信ソフトウェアです。 すべての機能が無料で使えるにも関わ

                                                          2023年最新版!OBS Studioの使い方Part1 導入・初期設定編
                                                        • OBS StudioとYouTubeを使ったライブ配信方法を紹介!オンラインイベントや授業にも! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                          こんにちは! デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの運営を担当している天(@10TEN10TAN10)です! デジタルハリウッドSTUDIO by LIGとは 株式会社LIGとデジタルハリウッドが業務提携をしてはじめたクリエイター養成スクールのこと。Webデザイナーや動画クリエイターを目指す方向けのカリキュラムを展開している。現在、上野と池袋にて受講生を募集していて、無料説明会は毎日開催中!! これまでSTUDIO by LIGでは、卒業制作発表会やLIVE授業など、実際にLIGの会議室などを使ったオフラインイベントを開催していました。しかし、新型コロナウイルスの影響で集まることが難しくなってしまい、これからの開催をどうしていくかが課題となっていました……。 とはいえ、いつまでも開催延期にはできないということで、YouTube Liveに挑戦することに!! 今日はOBS Studi

                                                            OBS StudioとYouTubeを使ったライブ配信方法を紹介!オンラインイベントや授業にも! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                          • 森小路の雑把日記: OpenBlockSで自宅サーバアーカイブ

                                                            Linux関連の話題を中心とした日記と Blogと設定メモ。 Debian GNU/Linux Etch on OpenBlocksS266で運用中です。 このブログを運用している、ぷらっとホーム社製の OpenBlockS266という手のひらサイズのサーバの設定や運用について書いたエントリーが分類されてます。OpenBlockSに固有の話でないものについては、OpenBlockS自体には興味がないひとのためサブカテゴリーに分けています。 VMWare で試験的に構築してきた Etch 環境ですが、ほぼ満足がいくレベルになってきたので、このあたりで切り上げて「本番」である OpenBlockS の更新にかかりたいと思います。 段取りとしては、 (1) OpenBlockS の更新に必要なファイルをダウンロードしておく (2) OpenBlockS をネットから切り離す (3) VM

                                                            • 配信たん2 include nPackage:Wangdora Eve. - ブロマガ

                                                              配信たん2 include nPackage このツールは、車載生放送に於いて全てを自動化し、走行中でも安全に生放送が出来るようにと、らいか様 が製作された「配信たん」の改良許可を得てニコニコ生放送に対応させたものです。 視聴も出来るので、コメントビュアーとしても利用出来ます。車載に限らず様々な用途にもご利用下さい。 外部配信ツール(N Air、Xsplit、OBS Studio)の利用が必須になりました。 基本的な操作はほぼ左クリックのみで行えます。 ※動作環境がWindows10 64bit (1903) 以上になりました。 ※32bit版の開発は終了しました。 ※Windowsタブレットで画面スケーリングが100%になっていない場合、表示が崩れる事があります。 Windowsの設定-システム-ディスプレイの「テキスト、アプリ、その他の項目のリサイズを変更する」を100%にして下さい

                                                                配信たん2 include nPackage:Wangdora Eve. - ブロマガ
                                                              • Discordの立ち絵で待機モーション&リップシンクを実現するOBSカスタムCSS解説 - m31

                                                                Discordの立ち絵で待機モーション&リップシンクを実現するOBSカスタムCSS解説 2022.02.10 css css, Discord, Discord Streamkit Overlay, OBS, YouTube, アニメーション, ゲーム実況, リップシンク, 動画, 動画配信, 待機モーション 2022年12月24日追記 2022年12月16日ごろにDiscord Streamkit Overlayの出力ソースが変わったらしく、class名等を調節しないと動かなくなりました。新仕様対応コードの解説を書いたのであわせてご覧ください。 OBSにDiscordを表示するときの立ち絵口パクとかアイコンがぴょこぴょこするのってCSSアニメーションだから、待機モーションも作れるんじゃないか?と思ったのでやりました。 Discord Streamkit OverlayのカスタムCSSはC

                                                                  Discordの立ち絵で待機モーション&リップシンクを実現するOBSカスタムCSS解説 - m31
                                                                • GitHub - sorayuki/obs-multi-rtmp: OBS複数サイト同時配信プラグイン

                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                    GitHub - sorayuki/obs-multi-rtmp: OBS複数サイト同時配信プラグイン
                                                                  • OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法 - VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki

                                                                    ここから下の情報は、現在更新を止めています。2021.1.19 最新情報は新サイトに掲載しています。 【配信・録画】OBSでキャプチャーボードを使うための設定方法 ゲーム画面が映らない、ゲーム音が出ない場合の対処法についても、新サイトに掲載しています。 【OBS】キャプチャーボードの画面が映らないときの完全マニュアル 【OBS】キャプチャーボード使用時にゲーム音が入らない、出ないときの対処法 準備すべきこと ゲーム画面がキャプチャーソフトに映ることを確認する OBSを起動していない状態で、付属のキャプチャーソフトにゲーム画面が映ること、およびPCからゲーム音が出ていることを確認します。 これは問題の切り分けをしやすくするためです。たとえば、ゲーム画面がOBSに映らないとき、OBSの設定に問題があるのか、OBSの設定以外に問題があるのか、判別しやすくなります。 HDCPに注意する OBSの設

                                                                      OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法 - VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
                                                                    • 心拍数を配信画面に載せる方法!!

                                                                      海外ストリーマーの間では少し前から流行っていたらしいのですが、 日本ではまだあまり情報が無いようなので、記事にまとめさせて頂きました。 目次 TL;DR(要約)完成イメージ必要なものハードウェアの準備セットアップソフトの起動フロント側の動作テスト配信ソフトに追加するおしまいTL;DR(要約) ANT+対応ガジェットを使い心拍数をNode.jsに送信。 Node.jsからHTMLで作ったフロントへSocket.ioで送信。 OBSでHTMLを読み込んで画面に映す。 完成イメージ イメージはあくまでも例で、ここで紹介する方法は、 心拍数を(アプリのキャプチャ等ではなく)数字として取得し、JavaScriptに渡す事が目的となります。 必要なもの ANT+に対応した心拍計(約8000円) ANT+に対応したドングル(約3000円) Windows PC(Macでも動くらしいが未検証) Node.

                                                                        心拍数を配信画面に載せる方法!!
                                                                      • OBSを利用してZoom フルHD(1080p、1920x1080)配信を実現する方法、えっ!4Kにも対応できるって?

                                                                        配信 OBSを利用してZoom フルHD(1080p、1920x1080)配信を実現する方法、えっ!4Kにも対応できるって? はじめに ZoomでフルHD(1080p、1920x1080)配信を実現する方法を紹介します。 現在、Zoomでのミーティングは360pに制限されており非常に画質が悪いです。 今回の想定するケースとして、画質を求める現場、例えばウェビナーや教育現場での配信などで文字をしっかりと表示したい場合などを考えています。 またOBSが無くても配信可能です。 OBSの設定 OBSの詳細な説明は省きます。 また、OBS-VirtualCam は事前にインストールしておきます。 https://obsproject.com/forum/resources/obs-virtualcam.539/ 最初に配信するシーンを設定します。 設定から映像の出力スケーリングを1920x1080に

                                                                          OBSを利用してZoom フルHD(1080p、1920x1080)配信を実現する方法、えっ!4Kにも対応できるって?
                                                                        • OBS Japanブログ

                                                                          OBS Studio 23.1 いつものように、あなたが私たちのプロジェクトを支援したい場合 Patreon または Open Collective をチェックしてください! 新機能/改良点 アカウントがOBSに接続されているときのオプションのTwitchアクティビティフィードパネルを追加しました (デフォルトでは非表示になっています。表示 ->ドックメニューで表示できます。) Restream.ioアカウント統合を追加しました (アカウント統合は現在Windowsでのみ利用可能です) Linuxビデオデバイスソースに色の範囲を選択するオプションを追加しました ミキサーのフィルタをコピー&ペーストする機能を追加しました スタジオモードにプレビュー/番組ラベルを追加しました 新しい設定アイコンを追加しました Twitchアカウント統合使用時の設定に帯域幅テストモードのチェックボックスを追加し

                                                                            OBS Japanブログ
                                                                          • OBS出力から 仮想カメラ デバイス を作成する【macOS】

                                                                            #iOS | #Android ファショ通 Swift を身に付けていく過程の記録、最新ニュースや使い方、iPhone、Mac、Android、Python なども。 自在にストリーミングデータを組み合わせできるOBSを仮想のカメラデバイスとしてオンライン会議アプリケーションから利用できたら便利です。 👉 Open Broadcaster Software | OBS そんなOBSのプラグインがあります。 👉 johnboiles/obs-mac-virtualcam: Creates a virtual webcam device from the output of OBS. Especially useful for streaming smooth, composited video into Zoom, Hangouts, Jitsi etc. Like CatxFish/o

                                                                              OBS出力から 仮想カメラ デバイス を作成する【macOS】
                                                                            • ニコニコ動画(Re:仮)

                                                                                ニコニコ動画(Re:仮)
                                                                              • 『ustreamでの動画配信 OBS偏』

                                                                                配信ツールの設定で、オマケで書いた動画を配信する方法について簡単に書きます。 ミキサー機能がなく、OBS(Open Broadcaster Software)を使用する場合です。 動画を配信する例をustreamを使って説明します。 配信する動画は、youtubeに登録している動画です。 ustreamは、有名な配信サーバーですが、ラグがあるので、チャットと音声で会話すなら 別のサーバー(twitcasting、Stickam、CaveTube等)を見つけた方がいいです。 現状、どこも一長一短なので、お勧めは今のところないです。 では、ustreamにユーザー登録します。 下記のサイトにアクセスしてください。 http://www.ustream.tv/ 赤丸のところをクリックします。 登録後は、メールアドレスとパスワードを入れてログインします。 ここでは、新規登録ですので、赤丸のところを

                                                                                  『ustreamでの動画配信 OBS偏』
                                                                                • Culture : actualités en direct et info en continu

                                                                                  société Société Justice Faits divers Éducation Santé Rue89 - Vies intimes Féminisme Sciences Sport politique écologie Écologie Environnement Écologie politique La vie en vert Combien tu pollues ? Animaux international International Europe Guerre en Ukraine Le conflit israélo-palestinien Etats-Unis Chine Amérique Afrique Asie économie Économie Entreprises Social Numérique Immobilier Conso Votre arg