並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 86件

新着順 人気順

OpenToonzの検索結果41 - 80 件 / 86件

  • OpenToonzのプラグインを作るよ~ネガポジ反転 - Qiita

    オープンソースのアニメ制作ソフトOpenToonzが公開され、OpenCVを使ったエフェクトプラグインの作成がアナウンスされているので、簡単なプラグインを作ってみます。完成品のレポジトリは https://github.com/Hi-king/opentoonz_not です。 やること ↓これを入力として ↓こうするプラグインを作ります 手順 以下の手順に従ってやっていきます。ただし、筆者の環境はMac OSXなので、windowsだと若干手順が異なるかと思います。 opentoonz_plugin_utilityを組み込む プラグインのビルド設定 プラグインのお決まり部分のソースコードを書く 実行したい処理そのものを書く ビルドして実行 1. opentoonz_plugin_utilityを組み込む OpenCVを利用したプラグインを作るには、公式に提供されている https://g

      OpenToonzのプラグインを作るよ~ネガポジ反転 - Qiita
    • OpenToonz

      2Dアニメーション制作ソフトウェアです。 イタリアのDigital Video社が開発し、株式会社スタジオジブリのカスタマイズを経て、 ジブリ作品の制作に長年使われてきたソフトウェア「Toonz」が基になっています。 ドワンゴはDigital Video社とスタジオジブリの協力を得て、このOpenToonzのプロジェクトを開始します。 商用・非商用問わず、どなたでも無料で使用することができます。 オープンソースで公開され、自由にソースコードを改変することができます。 映像表現に関する学術研究とアニメ制作の現場とをつなぐ、あたらしいプラットフォームを目指しています。

        OpenToonz
      • OpenToonzを布教したい!③/4           アニメを描こう|淳三

        さぁ、いよいよ動画を描いていきます。 描きはじめる前にタイムシートとオニオンスキンについてお伝えしていきます。 ここでは、オニオンスキンの使いやすさと、どんどん中割が描けるのを実感して頂ければと思います。 タイムシート ① → 時間軸の現在地。オニオンスキンの玉。正式名称は何だろう。 ② → 再生の範囲。三角をドラッグして指定(右クリックでも可) レンダリングする時はこの範囲は関係なく、 デフォルトではレベルの最終フレームまで書き出される。 ③ → この辺りをドラッグすると、まとめてレベルが移動できる。 別のColにも移動できる。 ④ → この辺りをドラッグすると、レベルの一部を選択できる。 その状態で③をドラッグすると一部だけ移動できる。 ⑤ → ここ掴むとレベルが伸び縮みできる。 ⑥ → メモ追加。付箋が貼れる。微妙に便利。 他にも色々機能があるので、そのうちポチポチしてみてください!

          OpenToonzを布教したい!③/4           アニメを描こう|淳三
        • 【OpenToonz】#021 リギング(プラスチックツール) 後編 : あいるクリエイト

          プラスチックツールによるリギングの紹介、後編です。 ひきつづきリギングの仕上げをしていきます。 前回の記事で、カラダ本体部分のメッシュ化と骨入れまではできました。 しかし、カラムを分けているパーツ(顔と首の鈴) がボーンについてきません。 このひも付け作業をしていきます。 ================================ ■関節の番号と、素材をひもづける スキマティックウィンドウを開きます。 右下の小さいアイコンから 「ポートの表示を切り替える」 を選択します。 切り替えると、各ノードの左右の青と赤のスイッチが AやBと書かれたスイッチハブに変わります。 首の鈴を、カラダのメッシュのノードの「A」 のスイッチにつなぎます。 Aのスイッチにマウスを合わせると、右側に▲▼マークのついたアイコンが出ます。 そのマークをドラッグすると番号を変えることができます。 この番号がメッシュ

            【OpenToonz】#021 リギング(プラスチックツール) 後編 : あいるクリエイト
          • クリスタからopentoonzでとりあえず仕上げだけしたい人向けメモ|ポアレ

            クリスタ(線画)→opentoonz(仕上げ)→AE(撮影)って感じで作りたい人向けのメモ。ここではopentoonzでの撮影の方法は一切書かないのでご了承ください。 参考記事を共有させて頂きつつ、自分で色々使って気づいたことを書いていきます。同じ失敗をする人が減ることを目的としています。 これは個人でアニメ制作している人間が書いた記事です。 もっと良いやり方があったり間違い等があったらコメントで教えて頂けますと幸いです。その都度記事を更新します。 DLする時に、stuffフォルダの場所を覚えておく ↑からダウンロードして、exeファイルを開くと 「stuffフォルダのインストール先を選択してください」と出ます。 stuffフォルダというのは、ファイルやカラーパレットを作品別にまとめておけるプロジェクトファイルを管理保存されるものなので、自分がエクスプローラーですぐに飛べるような場所を選択

              クリスタからopentoonzでとりあえず仕上げだけしたい人向けメモ|ポアレ
            • スタジオジブリのデジタル導入も語られた、2Dアニメ制作ソフト「OpenToonz」説明会

              ドワンゴは3月26日、オープンソースの2Dアニメーション制作ソフト「OpenToonz」(オープン トゥーンズ)の無償配布を開始した。本稿では、同日、東京都・有明の東京ビッグサイトで開催された「AnimeJapan 2016」のクリエイションステージにて行われた、同ソフトについての説明会「アニメーション制作ツールのオープンソースプロジェクトについて」の様子をレポートする。 このたび公開された「OpenToonz」は、元々はイタリア・ローマのDigital Video社が独自に開発していたアニメーション制作ソフト「Toonz」をドワンゴが買収し、同ソフト最新版(Toonz ハーレクイン7.1)をもとに、長年Toonzを利用してきたスタジオジブリが制作スタイルに合わせてより使いやすくカスタマイズした「Toonz Ghibli Edition」に追加し、さらに画像処理エフェクトのプラグイン機能を

                スタジオジブリのデジタル導入も語られた、2Dアニメ制作ソフト「OpenToonz」説明会
              • OpenToonzとは (オープントゥーンズとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                OpenToonz単語 18件 オープントゥーンズ 1.1千文字の記事 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連生放送関連リンク掲示板OpenToonz(オープントゥーンズ)とは、株式会社ドワンゴが無償で配布している2Dアニメーション制作ソフトである。Windows(7以降、64bit必須)とMacOSX(10.9以上)に対応。 概要 OpenToonzはイタリアのDigital Video社が開発し、株式会社スタジオジブリのカスタマイズを経て、 ジブリ作品の制作に長年使われてきたソフトウェア「Toonz」が基になっているソフトウェアである。 今回ドワンゴがDigital Video社のToonzを買収することでオープンソース化が実現した。 OpenToonzには、最新の「Toonz 7.1」をベースにスタジオジブリの制作環境に合わせて改良が加えられた「Toonz Ghibli E

                  OpenToonzとは (オープントゥーンズとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                • 【OpenToonz】#019 リギング(ボーンツール) : あいるクリエイト

                  OpenToonzは手描きアニメだけでなく パーツアニメ、いわゆるFLASHアニメのようなカットアウトアニメーションも作れます。 キャラクターを パーツ分けして骨を入れて 「人形化」 するわけですが その作業を 「リギング」 と呼びます。 OpenToonzのリギングツールは大きく分けてふたつあります。 ・ 「ボーンツール」 を使ったシンプルな関節リギング ・ 「プラスチックツール」を使ったメッシュと関節によるリギング **************************** そのふたつの違いを実際に見比べてみましょう。 ■「ボーンツール」 を使ったもの 某兎○ペ のように関節がはっきり分かれていて 「パーツが動いてるんだなぁ」ってカンジのものです。 ---------------------------------------- ■「プラスチックツール」 を使ったもの ひとつのパーツ内に

                    【OpenToonz】#019 リギング(ボーンツール) : あいるクリエイト
                  • 『OpenToonzのラインテスト機能の見学会』レポート:日本アニメーター・演出協会(JAniCA)

                    さる8月の27日、私は『OpenToonzのラインテスト機能の見学会』のため、マッドハウスさんを訪れました。 これはそのレポートです。 ●事の発端 「なぜ今そんなレポートを?」と思われる方もいると思います。 事の発端を説明致します。 遡って6月17日のJAniCAの総会の折、とある会員の方に「QuickCheckerの代用ソフトはありませんか?」と質問されました。 デジタル化が進んでいる会社の方なのですが、演出の新人教育のためにもQuickCheckerを使いたいとの事です。 そこで、改めて今現在有用なソフトはないかと私個人で調べたところ、それとはまた別の方にOpenToonzを勧められました。 そちらの方によるとー 「元ジブリ関係者がその意を受けて開発している」「マッドハウスの劇場作品でQuickCheckerの代用ソフトとして活用されたらしい」「自分は他のソフトもQuickChecke

                    • OpenToonzについて|senzui

                      前回の記事でも少し触れましたが今年のACTFのリモートセッションでOpenToonzという統合型アニメーション制作ソフトの紹介をします。統合型アニメーション制作ソフトといわれてもアニメ業界や専門教育を受けている方以外で記事を読まれる方には馴染みのないものだと思いますので少し紹介をしてみたいと思います。 OpenToonzは平たく言うとアニメを作る専用のソフトウエアです。アニメ制作は絵を描く作業から始まり、彩色、撮影(コンポジット)等のいくつかの工程から成っています。現在のアニメーション制作では描かれた絵から映像にするための制作工程は紙に描いた絵をスキャンし、デジタル化することから始まります。そこから線画を抽出して彩色作業を行いセルと呼ばれるキャラクターなどの画像を作成します。そこに別途用意した背景画を加えセルと背景画やその他の素材を演出の指定通りに重ね合わせ、最後にカメラワークやエフェクト

                        OpenToonzについて|senzui
                      • 使ってみよう!OpenToonz ~1から始めるアニメ制作~

                        OPEN 12:00 / START 13:00 前売¥1,500 / 当日¥1,800(共に飲食代別) ※当日券あります!ご来場お待ちしてます!! 前売はe+・WEB予約にて「11/14(月) 正午12:00」発売! ※e+チケットはファミリーマートのFamiポートでも購入して頂けます。 WEB予約受付はコチラ⇒チケット予約 ※入場順は「e+⇒WEB予約」の順となります。 このイベントの予約は締めきりました。 【出演】 泉津井陽一(Visual Image Architect ) 岩澤駿(東京大学大学院情報学環 助教) 【ゲスト】 土屋亮介(アニメーター) スタジオジブリ作品での使用実績を経てドワンゴの手によりオープンソース化されたアニメーション制作ソフト【OpenToonz】。 しかしネットの声を拾ってみると「使い方がよくわからない…」「難しすぎ!」という声が多数…そこで今回【Open

                          使ってみよう!OpenToonz ~1から始めるアニメ制作~
                        • OpenToonz Morevna Edition 1.4.0 - 無料でオープンソースの2Dアニメーション作成ソフトの追加機能を加えた特別な派生バージョン!Win&Mac&Linux

                          Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon Abd0W0 Stitchy Gen - 選択したエッジに簡単にステッチメッシュ... 2024-04-17 abd0w0氏によるお手軽ステッチ追加Blenderアドオン『Abd0W0 Stitchy Gen』がリリースされました! 続きを読む Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon Simply Stitch v1.0 - ストロークやメッシュ形状からステッチや... 2024-04-17 Blender向けに多くの便利アドオンを開発しているVjaceslav Tissen氏とWolfgang Tellによる新アドオン「Simply Stitch」がリリース!簡単にステッチや刺繍を追加可能です! 続きを読む

                            OpenToonz Morevna Edition 1.4.0 - 無料でオープンソースの2Dアニメーション作成ソフトの追加機能を加えた特別な派生バージョン!Win&Mac&Linux
                          • OpenToonzを布教したい!①/4     はじめに|淳三

                            このnoteは「OpenToonz」を紹介して、沢山の方に使っていただけるようになることを目的に作った、1ユーザーのnoteです。 オフィシャルではありません。 「OpenToonz」はフリーで使えるアニメーション制作ソフトですが、ユーザー数が少なく実際どのように使えば良いかイメージがつきにくいかと思います。 このnoteでは、私の「OpenToonz」の使用方法(自己流!!)を紹介します。 横向きで歩く動作を描きながら説明していきますので、歩く動作の描き方がわからない方は、別にアニメーションの描き方の本が手元にあるといいかもしれません。 完成形はこちら。 また基本的なことは公式マニュアルにお任せするとして実際に一緒に触ってみる流れを説明していきます。 OpenToonzスタートアップマニュアル_導入編.pdf https://opentoonz.github.io/document/Op

                              OpenToonzを布教したい!①/4     はじめに|淳三
                            • 【OpenToonz】#024 色を塗る(ラスター) : あいるクリエイト

                              以前の記事でベクターレベルで描いた絵の塗りについては紹介しました。 影色の塗り分けの記事もベクター用のものでした。 今回はラスター(ビットマップ)で描かれている絵に色を入れて 影の塗り分けをする方法を紹介したいと思います。 まだボクも試行錯誤中で、これぞベスト手法!とまでは言いがたいですが 検証報告を兼ねて…! ========================== ■ ラスター絵を描く ラスターレベルでまずは線画を仕上げました。 ラスターなので拡大すればドット状になっています。 アンチエイリアスもかかっています。 ------------------------------------------------- ■ ベースの色を塗る さっそく色を塗っていきます。 ベクター絵を塗ったときと同じように キャラクターの色の塗り漏れがわかりやすいような背景の色を設定します。 「タイムシート」→「シ

                                【OpenToonz】#024 色を塗る(ラスター) : あいるクリエイト
                              • 【OpenToonz】#010 色を塗る(ベクター) : あいるクリエイト

                                前回、スタジオパレットを使って、塗りに使う色を準備しました。 今回は色を塗っていきます。 まずは、塗り残し/塗り漏れ回避のために背景の色を変えます。 とくに今描いているキャラクターは体の色を白に塗る予定なので 背景が白だときちんと塗れているのか確認できないので・・・。 「表示」→「黒背景チェック」で背景を黒にするのも簡易的でいいのですが 任意で相対的な色に変えたいので、カメラ背景の色を変えることにします。 「タイムシート」→「シーン設定」から設定ウィンドウを開きます。 そこでカメラ背景の色を変更します。 とりあえず水色っぽくしました。 ************************* さぁ、色を塗っていきます。 使うツールはお絵かきソフトではおなじみのバケツツール! OpenToonzでは、「塗りつぶしツール」という名前です。 このツールもわかりやすいショートカットを割り当てておきます。

                                  【OpenToonz】#010 色を塗る(ベクター) : あいるクリエイト
                                • 【OpenToonz】#012 レンダリング(書き出し) : あいるクリエイト

                                  動画ファイルへの書き出し設定について書き留めておきます。 初期設定の状態だとOpenToonzが書き出せる動画形式はavi、mov 他は主にシーケンス(連番)画像だけです。 (スプライトシートにも出せるのは地味に便利) そこで 「FFmpeg」 というフリーのエンコーダを設定してあげることで mp4、アニメGIF、webm といったネット配信ではおなじみのファイル形式にも書き出せるようになります。 この設定は、しておくことをだんぜんオススメします。 ※webmはGoogleが開発したフォーマットで、今後YouTubeは徐々にすべてこの形式に移行していくそうです。 *********************************************** ではまず、FFmpegを入手します。 FFmpegの公式サイトに行きます。 http://ffmpeg.org/ シンプルなサイトです

                                    【OpenToonz】#012 レンダリング(書き出し) : あいるクリエイト
                                  • OpenToonzサンプルデータ

                                    OpenToonzサンプルデータ [アニメ] オープンソースのアニメーション制作ツール「OpenToonz」で制作したアニメーションのサンプル動画で...

                                      OpenToonzサンプルデータ
                                    • 【OpenToonz】横方向タイムラインと多彩なカスタムブラシ : あいるクリエイト

                                      ちょっとバタバタと過ごしているうちに最後の投稿から半年近くが経ってしまっていた…。 そんな半年の間にOpenToonzのバージョンも少しだけ上がっていて、1.1.2→1.1.3に! とは言え…革命的な進化があったわけでもなく、マイナーチェンジレベルかなぁと言ったところ。 でも今回ボクがとても気になったのは 公式のメインストリームの方ではなく 外国の有志の方が開発された別バージョンである。 注目ポイントはこの記事のタイトルどおり ・タイムラインを横方向表示にできる! ・多彩なカスタムブラシで表現力アップ! こちらのサイト(https://morevnaproject.org/opentoonz/)で公開されている。 サイトのデザインは…日本の公式よりもオシャレだったりする。 Downloadボタンをクリックすると配布ページへ移動。 有志の方なので「カンパしてください!」という旨ではあるけれど

                                        【OpenToonz】横方向タイムラインと多彩なカスタムブラシ : あいるクリエイト
                                      • mieki256's diary - OpenToonzの使い方について解説してるページや動画をメモ

                                        自分でチュートリアルっぽいものをメモしてしまった後でググってみたら、しっかりした解説ページ/解説動画を目にしたわけで。ちゃんとググってから触れば良かった…。 _yoichi senzui - YouTube _OpenToonz - YouTube _(メモ)OpenToonz:WK式 - ブロマガ _OpenToonz:スライディング:WK式 - ブロマガ _OpenToonz:エフェクト:WK式 - ブロマガ _OpenToonzインストラクション5 カメラワークの設定 - YouTube を眺めたら、見た目でカメラワークを調整していく方法が紹介されてた。どう考えても、その方法のほうが直感的で分かりやすいなと…。 *1 _xxxちゃんとOpenToonz - ニコニコ動画:GINZA を眺めた感じでは、一枚絵にボーンを仕込んで動かすこともできるらしい…。それは面白そう…。夢が広がりんぐ

                                        • OpenToonz:スライディング:WK式 - ブロマガ

                                            OpenToonz:スライディング:WK式 - ブロマガ
                                          • OpenToonz : あいるクリエイト

                                            2017年08月16日 アニメ制作 , OpenToonz 【OpenToonz】横方向タイムラインと多彩なカスタムブラシ ちょっとバタバタと過ごしているうちに最後の投稿から半年近くが経ってしまっていた…。そんな半年の間にOpenToonzのバージョンも少しだけ上がっていて、1.1.2→1.1.3に!とは言え…革命的な進化があったわけでもなく、マイナーチェンジレベルかなぁと言ったところ。でも今回 …

                                              OpenToonz : あいるクリエイト
                                            • 【OpenToonz】#022 プラスチックツールの補足 : あいるクリエイト

                                              前回、前々回とでプラスチックツールによるリギングの流れの一例を紹介しました。 流れ的に紹介しきれなかった機能があるので書き留めておきたいと思います。 プラスチックツールで下画像のようなモデルを用意しました。 ------------------------------------------------ ■剛体設定をつけよう 見た目は「ボーンツール」で作ったようなパーツが分かれたもののように見えますが 1枚の画像にプラスチックツールで骨を入れました。 ゆえに、ボーンツールとは違って柔軟性を感じます。 逆に、柔軟性が高いのもよしあし。 関節部分以外は、ぐにゃってなってほしくない場合もあると思います。 そのような場合に、剛体 (硬い部分) 設定をほどこすことができます。 プラスチックツールのモードを 「固定ペイントブラシ」 に変更します。 するとモデル全身が黄緑に染まります。 これは全身が 「

                                                【OpenToonz】#022 プラスチックツールの補足 : あいるクリエイト
                                              • mieki256's diary - OpenToonzを試用してみたり

                                                OpenToonz は、スタジオジブリがアニメ制作に使っていた Toonz という商用ソフトをドワンゴが買い取って、オープンソースで公開したアニメ制作ソフト。 _OpenToonz _無料でスタジオジブリのアニメ制作ソフト「OpenToonz」を公開するとドワンゴが発表 - GIGAZINE 無料で使えるらしいので、試しにダウンロードして少し触ってみたり。環境は Windows10 x64。 うむ。ヤバイ。自分、これでも色々と2DCGソフトを触ってきて慣れてるほうだと自負していたけれど。このソフト、何をどうしたらいいのか全然分からん…。ヤバイ。OpenToonz、ヤバイ。 それでも、以下の動画を眺めていたらビミョーにちょっとだけ一部の機能の使い方だけは分かってきたような気がするので一応メモ。 _How To Animate For Free! | OpenToonz & Krita Liv

                                                • 【OpenToonz】#025 エフェクト(1) : あいるクリエイト

                                                  今回はエフェクトについて書き留めたいと思います。 具体的な使い方の流れを追いながら紹介します。 エフェクトを使う初歩のポイントとしては ・ スキマティックの仕組みを把握する ・ どんなエフェクトがあるのかを知る まずはこれに尽きます。 ただ、エフェクトは種類がたくさんあります。 ちょっとずつ、よく使うものから触っていくのが一番でしょう。 今回は初歩編ということで わかりやすいエフェクトを一部紹介します! =============================== ■ 絵を用意します。 エフェクトをかけるには、まずは絵や素材がないことには始まらないので とりあえずキャラクターを描きました。 悪いヤツに追い詰められてハラハラしてる様子です。 キャラクターの上に、「悪者の影」 を乗せようと思うので、レベルを分けて影の絵をざっくり描きました。 とりあえずこの素材で、いい雰囲気になるようエフェク

                                                    【OpenToonz】#025 エフェクト(1) : あいるクリエイト
                                                  • OpenToonzの人工知能プラグインを試そうとしたら大変だった話【DWANGO_NeuralStyle】

                                                    ↓こちらがOpenToonzの公式ページです。 OpenToonz 下の方にダウンロードの項目があります。 「OpenToonz」「GTS」「エフェクト」と3つの項目がありますが、とりあえずOpenToonzだけダウンロードしてインストールします。 エフェクトプラグインのインストール OpenToonz本体にはドワンゴ製エフェクトプラグインは含まれていないので、導入します。 先ほどのダウンロード項目からエフェクトをクリックすると、いきなりGitHubのリポジトリに飛びます。 下の方のREADME.mdに英語でインストール方法の説明が書いてますが、「日本語」というリンクから日本語の説明に飛べます。 説明の中に、プラグインダウンロードリンクがあるので、そちらからダウンロードして解凍して、説明に従ってpluginファイルをC:\OpenToonz 1.0 stuff\pluginsにコピーします

                                                      OpenToonzの人工知能プラグインを試そうとしたら大変だった話【DWANGO_NeuralStyle】
                                                    • アニメーション制作ソフト「OpenToonz」が映画制作に初導入、米林宏昌監督の最新作『メアリと魔女の花』の一部に使用(ドワンゴ)

                                                      TOP ニュース アニメーション制作ソフト「OpenToonz」が映画制作に初導入、米林宏昌監督の最新作『メアリと魔女の花』の一部に使用(ドワンゴ) 2017/08/02 アニメーション制作ソフト「OpenToonz」が映画制作に初導入、米林宏昌監督の最新作『メアリと魔女の花』の一部に使用(ドワンゴ) ドワンゴは、昨年3月にオープンソースソフトウェアとして公開した2Dアニメーション制作ソフトウェア「OpenToonz」が、2017年7月8日に劇場公開された米林宏昌監督の最新作『メアリと魔女の花』(スタジオポノック制作)の制作の一部に使用されたことを発表した。OpenToonzは、イタリアのDigitalVideo社が開発した「Toonz」をもとに、ドワンゴが誰もが無償で利用でき、改良できる形に開発・公開したオープンソースソフトウェア。OpenToonzには、長年Toonzを利用してきたスタ

                                                        アニメーション制作ソフト「OpenToonz」が映画制作に初導入、米林宏昌監督の最新作『メアリと魔女の花』の一部に使用(ドワンゴ)
                                                      • OpenToonz mwsssがやってみた事まとめ

                                                        Yuuto Inashiro @mwsss OpenToonz  自動中割り 走る、凶暴な野獣ゴール 色塗り失敗しないようにやってるのに一発で自動中割りできない。線の端をくっ付ける機能が必要。 pic.twitter.com/u2zkShoNXL 2016-12-23 14:48:55

                                                          OpenToonz mwsssがやってみた事まとめ
                                                        • 『米林監督最新作『メアリと魔女の花』の制作に2Dアニメ制作ソフト「OpenToonz」が採用/アニメーション映画で「OpenToonz」が使用された事例は今回が初めて』へのコメント

                                                          アニメとゲーム 米林監督最新作『メアリと魔女の花』の制作に2Dアニメ制作ソフト「OpenToonz」が採用/アニメーション映画で「OpenToonz」が使用された事例は今回が初めて

                                                            『米林監督最新作『メアリと魔女の花』の制作に2Dアニメ制作ソフト「OpenToonz」が採用/アニメーション映画で「OpenToonz」が使用された事例は今回が初めて』へのコメント
                                                          • 第一回OpenToonzハッカソン (2016/09/11 12:30〜)

                                                            注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

                                                              第一回OpenToonzハッカソン (2016/09/11 12:30〜)
                                                            • ジブリで磨かれたアニメーション制作ソフト「OpenToonz」と「CLIP STUDIO PAINT EX」 が連携

                                                              セルシスは、イラスト・マンガ・アニメーション制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT EX」の最新バージョンを本日2月28日(火)に公開いたしました。最新バージョンでは、株式会社ドワンゴがオープンソースで公開しているアニメーション制作ソフト「OpenToonz」と、連携が可能になりました。 この機能は、先日アニメ業界向けに開催されたアニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2017にてプレビューを行い、関係者よりご好評をいただいております。 ▼ACTF2017の開催内容 https://www.celsys.co.jp/clipsolution/actf2017/ セルシスは今後もRETAS STUDIO の販売・サポートを継続しながら、CLIP STUDIO PAINTの機能強化や現場のワークフローとの連携を進め、作画のデジタル化推進を支援してまいります。

                                                                ジブリで磨かれたアニメーション制作ソフト「OpenToonz」と「CLIP STUDIO PAINT EX」 が連携
                                                              • OpenToonz撮影処理一覧レポート|リンタロー

                                                                OpenToonzの撮影処理のノードを組んだ結果を画像にして一覧としました。 現状では試した結果うまく動作せず結果を得られなかったもの、うまく文章化できずに結果画像のみ記載してあるものなどがあります。 今後も改良を加えていきますので、ご存知の方やアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら下記URL先のGoogleドキュメントにコメントいただけると誠にうれしく思います。 また、何かご質問等ある方もコメントいただけると幸いです。 下記、GoogleドキュメントのURLです。ノードの大きなグループごとにドキュメントを分けてあります。 OpenToonz撮影処理導入編

                                                                  OpenToonz撮影処理一覧レポート|リンタロー
                                                                • OpenToonz

                                                                  2Dアニメーション制作ソフトウェアです。 イタリアのDigital Video社が開発し、株式会社スタジオジブリのカスタマイズを経て、 ジブリ作品の制作に長年使われてきたソフトウェア「Toonz」が基になっています。 ドワンゴはDigital Video社とスタジオジブリの協力を得て、このOpenToonzのプロジェクトを開始します。 商用・非商用問わず、どなたでも無料で使用することができます。 オープンソースで公開され、自由にソースコードを改変することができます。 映像表現に関する学術研究とアニメ制作の現場とをつなぐ、あたらしいプラットフォームを目指しています。

                                                                    OpenToonz
                                                                  • OpenToonz - Google 検索

                                                                    OpenToonzとは · 2Dアニメーション制作ソフトウェアです。 · 商用・非商用問わず、どなたでも無料で使用することができます。 · オープンソースで公開され、自由にソース ...

                                                                    • 【OpenToonz】ACTF 2017 レポート : あいるクリエイト

                                                                      2017年2月11日(土)! ACTF2017に参加して参りました。 ほとんどOpenToonzのことを聞きに行くためだけみたいなカンジでしたが! レポートというほど大したものではないですが、会場で得た知識を軽くまとめておきます。 開発の岩澤氏や、エヴァンジェリストの泉津井氏にもお会いして あれこれ根掘り葉掘り、要望や疑問点を訴えてきました。 そして今日とくに「おぉ」と思ったのが CLIP STUDIO PAINTに関する情報。 「OpenToonzシーン出力によりタイムライン情報を引き継ぐことも可能です」 こんな機能が実装されると聞いて感動! お絵描きソフトをSAIからクリスタに移行しようと目論んでいた矢先だっただけに これは朗報すぎました。 ================================= ■ すごく簡単で便利なグラデーション方法を教わりました 先日、グラデーション塗

                                                                        【OpenToonz】ACTF 2017 レポート : あいるクリエイト
                                                                      • OpenToonzのオニオンスキンと不透明度|kwks_workshop

                                                                        OpenToonzでFLASHみたいに作画しようと下カラムにラフを置いて書こうと思い透かそうとしたですが、やり方が全く分からずPSDに保存し直して透明度を調整してたらカラム(セル重ね)ごとに透明度の設定方法があることを教えてもらえました。 こちらは一番下で紹介している本のp51(改訂版のほう)で紹介されてますので、マジでOpenToonzやりたい人は手元に一冊あるととても便利です。なおPSDで不透明度を調節しようとすると再読み込みしなきゃいけなくてめちゃくちゃ面倒なのでオススメしません。 それと、元々の疑問であるオニオンスキンが同じカラム(同セル)しか透けないのも、どうにかなんないもんかという問いにはなんと公式さん(@OpenToonz)からアドバイスが!

                                                                          OpenToonzのオニオンスキンと不透明度|kwks_workshop
                                                                        • Nanao🍩 on Twitter: "#연성팁 #그림팁 현재 무료배포중인 2D 애니메이션 제작 툴 OpenToonz입니다. 지브리 스튜디오의 작품<원령 공주>와 <마루 밑 아리에티>제작에도 사용되었던 소프트라고 해요. 누구나 무료로 다운받아서… https://t.co/JnFGt8qaHr"

                                                                          #연성팁 #그림팁 현재 무료배포중인 2D 애니메이션 제작 툴 OpenToonz입니다. 지브리 스튜디오의 작품<원령 공주>와 <마루 밑 아리에티>제작에도 사용되었던 소프트라고 해요. 누구나 무료로 다운받아서… https://t.co/JnFGt8qaHr

                                                                            Nanao🍩 on Twitter: "#연성팁 #그림팁 현재 무료배포중인 2D 애니메이션 제작 툴 OpenToonz입니다. 지브리 스튜디오의 작품<원령 공주>와 <마루 밑 아리에티>제작에도 사용되었던 소프트라고 해요. 누구나 무료로 다운받아서… https://t.co/JnFGt8qaHr"
                                                                          • OpenToonzを布教したい!④/4 コンポジット|淳三

                                                                            コンポジットとはなんぞや…私が聞きたいです…。 いよいよ最終回です。 今回はキーフレーム、エフェクト、レンダリングを主に触ってみます。 Colとレベルその前に、Colとレベルについて改めて私がどう使っているかを説明します。 ColについてColとは「列」のことです。 「天才なんて」という作品の修正版の作業画面を大公開。 「Xsheet」というパネルレイアウトのタブの画面です。 タイムシートをいじるのに便利なレイアウトです。キャラクターのColが左から「体」「顔」「まつげ」「腕」「まつげ」と有ります。動かす部分でも分けていますが、「まつげ」は別で描いた方が描きやすかったので分けています。 要はPhotoShopやClipStudioでいう「レイヤー」みたいな感覚で私は使っています。 そうすると、「フォルダ」みたいな機能、欲しいですよね? あるんです。この画像でいうCol2がそうです。「サブシ

                                                                              OpenToonzを布教したい!④/4 コンポジット|淳三
                                                                            • OpenToonzを布教したい!②/4        1枚絵を描いてみよう|淳三

                                                                              さてさて、早速絵を描いてみましょう! ここでは、OpenToonzでの絵の描き方と、色彩設計のしやすさを実感して頂ければと思います。 開いた時の画面の説明 まずは兎に角OpenToonzを開いてみましょう。 「新規プロジェクト」をクリックします。 初期画面じゃなくてすみません。 「プロジェクト名」を入力してOK。 すると C:\OpenToonz stuff\projects の中にプロジェクトのフォルダが作成されます。そのフォルダの中にinputsやdrawingsなどのフォルダが作られます。主なフォルダの用途は次の通りです。 ・drawings → レベル(tlv)やレベルのパレット(tpl)が保存される ・scenes → シーン(tnz)が保存される ・outputs → レンダリングするとここに書き出しされる ・palettes → パレットを保存するとここに保存される Open

                                                                                OpenToonzを布教したい!②/4        1枚絵を描いてみよう|淳三
                                                                              • 【OpenToonz】#010 色を塗る(ベクター) : あいるクリエイト

                                                                                前回、スタジオパレットを使って、塗りに使う色を準備しました。 今回は色を塗っていきます。 まずは、塗り残し/塗り漏れ回避のために背景の色を変えます。 とくに今描いているキャラクターは体の色を白に塗る予定なので 背景が白だときちんと塗れているのか確認できないので・・・。 「表示」→「黒背景チェック」で背景を黒にするのも簡易的でいいのですが 任意で相対的な色に変えたいので、カメラ背景の色を変えることにします。 「タイムシート」→「シーン設定」から設定ウィンドウを開きます。 そこでカメラ背景の色を変更します。 とりあえず水色っぽくしました。 ************************* さぁ、色を塗っていきます。 使うツールはお絵かきソフトではおなじみのバケツツール! OpenToonzでは、「塗りつぶしツール」という名前です。 このツールもわかりやすいショートカットを割り当てておきます。

                                                                                  【OpenToonz】#010 色を塗る(ベクター) : あいるクリエイト
                                                                                • 【OpenToonz】#011 影色の塗り分け(ベクター) : あいるクリエイト

                                                                                  前回、ベースになる基本色を塗っていきました。 ひきつづいて、今回は影やハイライトのような境界輪郭線のない箇所の塗り分けをやっていきます。 アニメ塗りの基本ですね! ただ、今回描いているキャラは影色を塗らない1階調塗りタッチにするつもりなので かわりに、口の輪郭線が途切れている場所の塗りを使って 塗り分け方法の紹介をしたいと思います。 ********************************************* まずは塗り分けをするための境界線を描かないといけません。 そのために、境界線用の新規スタイル(色)を作ります。 あとで非表示にするので他の色と共用はダメです。 新規で作りましょう。 レベルパレットで、右クリックメニューから「新規スタイル」で作ります。 (スタジオパレットからの非同期リンクも可) **************************************

                                                                                    【OpenToonz】#011 影色の塗り分け(ベクター) : あいるクリエイト