並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 189 件 / 189件

新着順 人気順

Prismaの検索結果161 - 189 件 / 189件

  • 使ってみて分かった、Prisma Cloudをもっと楽に運用する方法 | LAC WATCH

    こんにちは。クラウドセキュリティ統制支援サービス担当の三上です。入社以来、お客様システムの保守や運用をメインに担当してきましたが、新たにPrisma Cloudを用いたサービスの担当になりました。 この記事では、Prisma Cloudを初めて触ってみて気づいたことや、Prisma Cloudでできること、より活用するためのヒントをお伝えしたいと思います。 パブリッククラウドをめぐるセキュリティ事情 便利で簡単に操作できるため、パブリッククラウドを活用する企業が増加しています。その一方で、あまり知識がない状態でもクラウドを使用できてしまうため、情報の流失のきっかけとなってしまう事案も増加しています。 攻撃者はクラウドの設定ミス等、数分で発見できてしまうケースも少なくありません。ですがその攻撃に対し、適切に・即座に対応することができる企業はかなり少ないと感じています。すぐに気づくことができな

      使ってみて分かった、Prisma Cloudをもっと楽に運用する方法 | LAC WATCH
    • Relation queries (Concepts) | Prisma Documentation

      A key feature of Prisma Client is the ability to query relations between two or more models. Relation queries include: Nested reads (sometimes referred to as eager loading) via select and include Nested writes with transactional guarantees Filtering on related records Prisma Client also has a fluent API for traversing relations. Nested reads​ Nested reads allow you to read related data from multip

        Relation queries (Concepts) | Prisma Documentation
      • OpenAPIとPrisma 〜だらしない人でもドキュメントを残せる個人開発〜 | ドクセル

        猫でも分かる UE5.0, 5.1 におけるアニメーションの新機能について【CEDEC+KYUSHU 2022】

          OpenAPIとPrisma 〜だらしない人でもドキュメントを残せる個人開発〜 | ドクセル
        • Node + Hono + Prisma + Jestで環境構築

          { "extends": "@tsconfig/strictest/tsconfig.json", "compilerOptions": { "target": "es2016", "module": "commonjs", "outDir": "dist", "noPropertyAccessFromIndexSignature": false, "noImplicitReturns": false, "baseUrl": "./", "paths": { "@/*": ["src/*"], "~/*": ["./*"] }, "esModuleInterop": true, "isolatedModules": true, "forceConsistentCasingInFileNames": true, "strict": true, "skipLibCheck": true, },

            Node + Hono + Prisma + Jestで環境構築
          • 「NestJS x Prisma on Fargate構成で作るWeb API開発Tips」というタイトルでDevelopersIO 2023に登壇しました #DevIO2023 | DevelopersIO

            概要 NestJSとPrismaを使って、3ヶ月くらい集中的にWeb API(GraphQL)を構築した際の知見を発表しました。 資料 補足 サンプルコード prismaとKysely構成 prismaはクライアント側の制限が多く、queryRawが増えるなら、SQLに成熟しているメンバーが多いだろうし、マイグレーション周りはprismaでクライアントライブラリはKyselyという選択肢もあります。 まとめ 最後に Ask the speakerで様々なエンジニアの方と課題について議論することができました。オフラインならではで、非常に楽しかったです。 3年振りのオンラインイベントということで、多くのメンバーが開催に向け準備をしていました。私も少しスタッフをしましたが、本当によく計算されていて、多くの支えがあって発表が出来たことを痛感しております。本当にありがとうございます。

              「NestJS x Prisma on Fargate構成で作るWeb API開発Tips」というタイトルでDevelopersIO 2023に登壇しました #DevIO2023 | DevelopersIO
            • NestJS、PrismaとSwaggerでREST APIを開発するチュートリアル

              はじめに 今回の記事では、NestJSやPrismaを用いて、簡単なCRUD機能付きのREST APIを開発する手順を解説する。今回の記事では、『ドラゴンクエスト』に登場する武器のデータを表示するREST APIを開発する。 対象読者 これからREST APIの設計・開発でNestJSを使いたいひと NestJSやPrismaに興味のあるひと 開発環境 Node.js 20.4.0 NestJS 9.4.0 Prisma 4.15.0 Visual Studio Code 1.79 SQLite Windows 11 本記事で使う技術の説明 Node.js JavaScriptやTypeScriptのWeb開発で必要不可欠な、JavaScript実行環境。 SQLite 環境構築要らずで、簡単にSQLのデータベースを構築できるRDBMS(リレーショナルデータベース)。多種多様なプログラミン

                NestJS、PrismaとSwaggerでREST APIを開発するチュートリアル
              • New Relic で Prisma のパフォーマンスを計測してみた - スタディサプリ Product Team Blog

                つい先日リニューアルされた スタディサプリ 中学講座 の開発チームでインターン生をしている @YutaUra です。今回はインターンの中で New Relic と Prisma を連携させる業務に取り組んだのでそれに関してご紹介したいと思います! スタディサプリ中学講座では、バックエンドの一部に TypeScript x GraphQL x Prisma を採用しており、パフォーマンスの計測などに New Relic を用いています。New Relic は Prisma を正式にサポートしていないため、導入するためには自分たちで実装する必要がありました。 そこで今回はライブラリを作成し、最終的に OSS(newrelic-node-prisma)として公開したので、それらについて実装と合わせて紹介します。 New Relic とは New Relic のトップページ Web サービスにおけ

                  New Relic で Prisma のパフォーマンスを計測してみた - スタディサプリ Product Team Blog
                • 5分で終わるPrisma 2 Tutorial - valid,invalid

                  「名前をよく聞くが実態がよくわかっていないものリスト」にいたPrismaだが、official tutorialが5分で終わるというのでやってみた。 www.prisma.io "5分"!? と思ったがPrisma SchemaとPrisma Clientの説明が中心で、ORMの書き味を見てみる程度の内容なのでそんなものかもしれない。 補足説明を読んだりしながら進めたので5分以上かかったが、まったく追っていないJS/TS界のORMの進化をキャッチアップできてだいぶ面白かった。 学んだこと Prisma 2はただのORM まず、Hasuraと同列のプロダクトだと誤解していたけど違っていた。Prisma 2はただのORM。 同列に語られがちだったのはどうやら今はメンテナンスモードに入っているPrisma 1の頃の話で、GraphQL DSLでデータモデルを定義したり、GraphQL APIサー

                    5分で終わるPrisma 2 Tutorial - valid,invalid
                  • TypeScript & Prisma | TypeScript ORM for SQL Databases

                    TypeScript is a statically typed language which builds on JavaScript. It provides you with all the functionality of JavaScript with the additional ability to type and verify your code which saves you time by catching errors and providing fixes before you run your code. All valid JavaScript code is also TypeScript code which makes TypeScript easy for you to adopt. Prisma is an ORM for Node.js and T

                      TypeScript & Prisma | TypeScript ORM for SQL Databases
                    • Prisma の Interactive Transactions でロジック中の複数クエリを 1 トランザクションにまとめる - スタディサプリ Product Team Blog

                      おばんです、Web Engineer の @ravelll です。 Prisma の Interactive Transactions を利用して複数の Prisma のクエリを含む処理をアトミックにするような変更を最近行ったので、それについての話を書きます。 Prisma とは? Prisma を触ったことがない人も多いのではと思うので、少しだけ Prisma について説明します。 https://prisma.io Prisma は Node.js (TypeScript) 向けの ORM の 1 つです。(Go 向けのクライアントも開発が進んでいます) type safe なクエリビルダーである Prisma Client、DB migration の機能を提供する Prisma Migration の他、DB の閲覧・操作のためのデスクトップアプリケーションである Prisma S

                        Prisma の Interactive Transactions でロジック中の複数クエリを 1 トランザクションにまとめる - スタディサプリ Product Team Blog
                      • Start from scratch with Prisma ORM using TypeScript and PostgreSQL (15 min) | Prisma Documentation

                        Learn how to create a new Node.js or TypeScript project from scratch by connecting Prisma ORM to your database and generating a Prisma Client for database access. The following tutorial introduces you to the Prisma CLI, Prisma Client, and Prisma Migrate. Prerequisites​ In order to successfully complete this guide, you need: Node.js installed on your machine a PostgreSQL database server running See

                          Start from scratch with Prisma ORM using TypeScript and PostgreSQL (15 min) | Prisma Documentation
                        • NestJS+Prismaで作るGraphQLサーバー - Qiita

                          概要 Node.jsのバックエンドフレームワークNestJSとTypeScript界のORMPrismaを使って GraphQLサーバーを作ります。 ちなみに、PrismaはREST APIの構築に用いることもできますし、GraphQLに特化しているわけではありません。 しかし、スキーマを定義するPrisma schemaがGraphQLのSDL(Schema Definition Language = スキーマ定義言語)に近いことや、GraphQLの複雑さをPrisma Clientによってカバーできることなど、GraphQLとの親和性はかなり高いと思っています。 導入手順 NestJSのドキュメントにPrismaとGraphQLの項目がそれぞれありますので、基本的にこれに沿って進めていきます。 https://docs.nestjs.com/recipes/prisma https:/

                            NestJS+Prismaで作るGraphQLサーバー - Qiita
                          • nest.js + prisma + fastify + postgresqlでREST APIのCRUDを作成する

                            概要 node.jsのバックエンドフレームワークnest.jsを使ってREST APIのCRUDを作成します! ORMにはprisma、DBはpostgresqlを使って作成します この記事はnest.js 公式を参考に作成しているので、 詳しく調べたい場合は公式ページの方をみて頂けると良いと思います! nest.jsのセットアップ nest.jsのインストールにはnest.js用のCLIがあるのでそれを使用しましょう npm、yarnのどちらかで使用できます

                              nest.js + prisma + fastify + postgresqlでREST APIのCRUDを作成する
                            • Prismaでデータ移行した話 - クラウドワークス エンジニアブログ

                              こんにちは、 @ttaka_66 です。 CROWDWORKSコンサルティングの業務効率化を目的とした自社システムを開発しています。自社システムではO/RマッパーにPrismaを利用しています。今回はスキーマ変更を伴うデータ移行を行ったので、それについて記載します。 背景 背景として、以前リンクスエージェントで利用していたシステムをCROWDWORKSコンサルティングで使えるように改修しています。 リンクスエージェントでは、クライアントとワーカーのマッチングを支援する事業であったため、クライアントとワーカーが1対1で対応する契約を結びます。 一方でCROWDWORKSコンサルティングでは、クライアントの経営課題解決を目的としたコンサルティング事業のため、クライアントとクラウドワークスが直接契約するケースがあります。また、課題解決にワーカーの方に支援いただくケースがあり、クライアントとワーカ

                                Prismaでデータ移行した話 - クラウドワークス エンジニアブログ
                              • Prisma ORMツールスイートが実運用対応に

                                原文(投稿日:2021/04/30)へのリンク Prisma — データベースORM — を開発するNikolas Burk氏は先頃、Prismaのすべてのツール(Prisma Client、Prisma Studio、Prisma Migrate)が実運用環境で使用可能になったと発表した。Prisma Migrateは今年になってプレビューを完了していたが、今回から一般提供されるようになる。 Prismaツールスイート開発の背景について、Burk氏は次のように要約している。 Prismaを開発する中で、Node.jsのエコシステムが — データベースを使用するアプリケーション開発において、ますます人気を集めているにも関わらず — これらのタスク[データモデリング、スキーマのマイグレーション、データベースクエリの記述]をアプリケーション開発者が行うための最新ツールを提供していない、というこ

                                  Prisma ORMツールスイートが実運用対応に
                                • 実践リスクベーステスト-PRISMAメソッド-

                                  1.イントロダクション システムテストフェーズに入る前の工程、つまり開発や単体、結合テストが遅延することはよくあることです。 その結果、システムテストフェーズにしわ寄せがゆき、大きなプレッシャーの中でテストを実施しなければなりません。 しかし、テストをすること自体をやめたり、遅らせたり、ましてや手抜きテストなどできません。 実際のプロジェクトでは限られたリソースの中で最良のテストを実施するために、テストすべき対象を優先順位付けします。 「システムのどこが最も注意しなければいけない部分ですか?」 答えは1つではありません、どの部分をテストするかという優先順位付けはリスクベースでなければなりません。 テストにどれだけリソースをかけられるかとテスト後に欠陥が発見された場合のコストとの間には関係がります。 リスクによっては段階的な本番リリースする場合もあります。 段階的リリースでの一般的なテストア

                                  • Apollo+PrismaでGraphQLに入門する - Qiita

                                    この記事は Hamee Advent Calendar 2019 21日目の記事です。 先日、とある管理画面を実装後に GraphQL で実装すれば良かったなーと思う事があり、改めて GraphQL に興味が沸き前々から触ってみようと思っていたので、実際に触ってみました。 本当は簡単なTodoアプリを作る予定だったのですが、GraphQLサーバーの触りだけをまとめる感じになってしまいました ( ˆ꒳​ˆ; ) t-yng/graphql-todo-app ライブラリの紹介 apollographql/apollo-server: GraphQLサーバー 実際にGraphQLのリクエストを受け付けてデータを返すサーバー この記事ではラップされた apollo-server-express を利用していきます。 prisma/prisma: ORM GraphQLサーバーとデータベースを繋ぐO

                                      Apollo+PrismaでGraphQLに入門する - Qiita
                                    • Models | Prisma Documentation

                                      The data model definition part of the Prisma schema defines your application models (also called Prisma models). Models: Represent the entities of your application domain Map to the tables (relational databases like PostgreSQL) or collections (MongoDB) in your database Form the foundation of the queries available in the generated Prisma Client API When used with TypeScript, Prisma Client provides

                                        Models | Prisma Documentation
                                      • SvelteKit+Superforms+Prisma+Luciaでログイン機能を爆速で実装する

                                        はじめに こんにちは!最近SvelteKitにハマっている素人エンジニアの菅原です。 本記事はSvelteKitでログイン機能を実装する流れを雑に書いた備忘録です。 全体的に詳しい説明はしていなかったり、例外処理を厳密にやっていない部分があるため、参考程度に見ていただければ幸いです。 作成するもの Github: https://github.com/MichitoSugawara/sveltekit-lucia-daisyui Vercel: https://sveltekit-lucia-daisyui.vercel.app/login 主な使用技術 SvelteKit SvelteKitは、Svelteベースのフレームワークで、Webアプリケーションの構築を簡単かつ迅速に行うことができます。魅力が多すぎるのでとりあえず触ってみてください。 公式チュートリアルもかなり優秀です。 Sup

                                          SvelteKit+Superforms+Prisma+Luciaでログイン機能を爆速で実装する
                                        • PostgreSQL database connector | Prisma Documentation

                                          The PostgreSQL data source connector connects Prisma ORM to a PostgreSQL database server. By default, the PostgreSQL connector contains a database driver responsible for connecting to your database. You can use a driver adapter (Preview) to connect to your database using a JavaScript database driver from Prisma Client. Example​ To connect to a PostgreSQL database server, you need to configure a da

                                            PostgreSQL database connector | Prisma Documentation
                                          • GitHub - poulainv/tottem: Bookmark manager on steroid built with React / NextJs / Apollo Tools / Prisma 2 — styled with TailwindCSS 🌱🎺

                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                              GitHub - poulainv/tottem: Bookmark manager on steroid built with React / NextJs / Apollo Tools / Prisma 2 — styled with TailwindCSS 🌱🎺
                                            • Prisma, Drizzle, TypeORM or Sequalize — When Your Focus Is Scale, Which One To Choose?

                                              Node.js ecosystem is experiencing an interesting development of toolings in the ORM fields. Few years ago, we had the veteran ORMs , Sequalize and TypeORM. In the last year and a half, 2 more libraries are gaining popularity — Prisma and Drizzle. each one of those 4 libraries is part of different family of tools. So what are they? what are their strength ? and if I start a new project — which one

                                                Prisma, Drizzle, TypeORM or Sequalize — When Your Focus Is Scale, Which One To Choose?
                                              • prisma 入門

                                                事前準備 M1 Macにnodeとnpmをinstallする こちらの記事にinstall手順がわかりやすくまとめられており、手順通りに行えば、問題なくinstall作業が完了できると思います。 installの際には、LTSの最新版である v16.14.2 を指定してinstallを行いました。 user@localhost ~ % nvm ls-remote v16.13.0 (LTS: Gallium) v16.13.1 (LTS: Gallium) v16.13.2 (LTS: Gallium) v16.14.0 (LTS: Gallium) v16.14.1 (LTS: Gallium) -> v16.14.2 (Latest LTS: Gallium) prisma Quickstart 公式ドキュメントのQuickstartを進めていき、prismaの基本事項をざっと確認しま

                                                  prisma 入門
                                                • PrismaのMigrationをAWS Lambdaで実行する - Qiita

                                                  はじめに TypeScript用のORMであるPrismaは、DBのスキーマをMigrationという方法で管理することができる。 ActiveRecordのMigrationとよく似ており、CREATE/ALTER TABLEのSQLクエリを順次適用していく感じのもの。 Migrationは、DBと疎通している環境から prisma migrate というコマンドを打つことで適用できる。 本記事では、このPrismaのMigrationをAWS Lambdaでサーバーレスに実行する方法を紹介する。 方法 大まかなアーキテクチャは下図。 なお本記事はDBがAWS上にあることを前提としているが、他のクラウドでも同様の方法は取れるはず。 実際のコードは、こちらのリポジトリを参照。 Migrationを実行するLambdaのコードの抜粋は下記。 Prismaには現状コードからMigrationコ

                                                    PrismaのMigrationをAWS Lambdaで実行する - Qiita
                                                  • 【Next】Next × Prisma × Vercel でポートフォリオを書き換える

                                                    初めに 今回は React で書いていたポートフォリオを Next, Prisma, Vercel を用いた実装に切り替えていきたいと思います。 それぞれのコードは以下にまとめているので、よろしければご覧ください。 書き換え前のリポジトリ 書き換え後のリポジトリ なお、Next, Prisma, Vercel は今回初めて触れた技術で、歴も非常に浅いため、誤り等あれば指摘していただければ幸いです。 記事の対象者 Next 初学者 Next, Prisma, Vercel 学習者 React から Next に移行したい方 使用技術 以前の使用技術 React TypeScript Vite GitHub Pages 今回の使用技術 React TypeScript Next.js Prisma Vercel バージョン React : 18.2.0 TypeScript : 5.3.3 N

                                                      【Next】Next × Prisma × Vercel でポートフォリオを書き換える
                                                    • Prisma Pulse でデータ更新をリアルタイムで検知する

                                                      Prisma Pulse 先日、ORM である Prisma から、新しいサービスである Prima Pulse が発表されました。 対応するデータベースの変更を検知し、リアルタイムで変更を通知するためのサービスとのことです。 申し込んでいた Early Access への招待が届いたので、実際に試してみました。 Early Access 中なので、パブリックな記事を書いていいのか不安でしたが、 Prisma 側に確認したところ「問題ないよ!」との回答を頂きました。ありがとうございます。 現状の制約 Early Access 段階では次の条件を満たす必要があるようです。 Postgres > 12 DB が Public アクセスできること DB で Logical Replication が有効であること 管理者権限でアクセス可能なこと DB の準備と Prisma Cloud Proj

                                                        Prisma Pulse でデータ更新をリアルタイムで検知する
                                                      • 既存のデータベースでPrisma migrateする。しかもPostGISを使う - Sweet Escape

                                                        既存のデータベースをPrismaでマイグレーションできるようにしたくなった。理由はいろいろあるがやはりローカル環境 → 開発環境 → ステージング環境 → 本番環境へとDBの定義を反映していくのが手作業はさすがにないなと思えてきたからだ。もちろん実際には毎回SQLを直接手で入力なんてことはないだろうけど。 あとは他の人が開発するのにDBのセットアップをする際にも楽だ。 というわけで導入しようとしたのだがそれなりに悩んだりしたのでメモを残しておく。 前提 すでに存在しているDBをPrismaのmigrationツール管理下におく これまでは直接DBにDDL文を実行して定義などしていた DBの定義はprisma db pullを実行してsyncしていた やっていく まずは既存のDBの定義とPrismaのモデルを同期します。普段からやってるものの念の為。 prisma db pull 同期したら

                                                          既存のデータベースでPrisma migrateする。しかもPostGISを使う - Sweet Escape
                                                        • Prisma使っててテストをやるときどうすればいいの

                                                          Prisma を使っていて、テストをどうするか考えている。 Prisma でテストをやるときの方法について全然情報がない。 実際にデータベースを使ったテストがしたい PrismaClient をがんばってモックしてデータベースアクセスが発生しないようにすることもできなくはないが、Prisma がまだ若いライブラリであることもあり、ユニットテストの時点でもライブラリの実際の挙動をテストできた方が嬉しいと思っている。 テストのときに使うデータベースはテスト用のものにしたい 例えば、数少ない情報の中でこの記事では、Docker で Node と MySQL コンテナを動かしてそこでテストをやる手順が書いてある。 テスト用のデータベースは開発用のものとはわけたい。当然です。でも、Prisma ではテスト用に接続先の DB を変えるということがやりにくい (要は DATABASE_URL を切り替え

                                                            Prisma使っててテストをやるときどうすればいいの
                                                          • Full Stack Netflix Clone in React, Tailwind CSS, Next.JS, Prisma, MongoDB, NextAuth & Vercel (2023)

                                                            (CC) Blender Foundation | mango.blender.org (c) copyright 2006, Blender Foundation / Netherlands Media Art Institute / www.elephantsdream.org (c) copyright 2008, Blender Foundation / www.bigbuckbunny.org © copyright Blender Foundation | durian.blender.org © copyright Blender Foundation | www.sintel.org Discord for any problems/errors/bugs: https://www.codewithantonio.com/discord Github & Live Web

                                                              Full Stack Netflix Clone in React, Tailwind CSS, Next.JS, Prisma, MongoDB, NextAuth & Vercel (2023)