並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 337 件 / 337件

新着順 人気順

Raspberry Pi 4の検索結果321 - 337 件 / 337件

  • 「世界最小のiMac」 Raspberry Pi 4と3Dプリンタで製作 - iPhone Mania

    エンジニアのマイケル・ピック氏が、Raspberry Pi 4と3Dプリンタを利用して作った「世界最小のiMac」を、YouTubeで製作風景とともに公開しています。 世界最小iMacの製作工程 ピック氏は、3Dプリンタで樹脂製の筐体を作り、その中に小型ディスプレイとRaspberry Pi 4をセットして、iMacの雰囲気を再現しています。 3Dデータの作成 最初に、3Dデータを作成します。 3Dプリンティングの開始 3Dデータをもとに、フロントパネル、バックパネルを3Dプリンタで作っていきます。 Appleロゴも再現 フロントパネル下部のAppleロゴも再現していますが、「Prepearの梨のロゴマーク」のような商標問題はクリアしているのか不明です。 ディスプレイをセット フロントパネルに、小型ディスプレイをセットします。 Raspberry Pi 4をセットして配線 フロントパネルに

      「世界最小のiMac」 Raspberry Pi 4と3Dプリンタで製作 - iPhone Mania
    • Raspberry Pi 4のOSをデスクトップPCとして使うためにUbuntuMATEをインストールしてみた | ラズパイダ

      RaspberryPiもバージョンを重ねてとうとう4になりました。基本性能と機能のトータルスペックとしては昔のPCに劣らない程に高スペックです。とはいえ、シングルボードコンピュータには変わりはなく、これまで同様に得意とする範囲は既存のPCには叶わないのではないか? そう思いますよね。 この記事ではUbuntu、それも軽量で使い勝手が良いディストリビューションのUbuntuMATEをインストールしています。ご参考にしてください。 \たくさんのアクセスありがとうございます/ 皆さん、ラズパイ4をデスクトップPCで使いたい人が多いようですね! ※この記事はServer版です。その後Ubuntu DesktopもRaspberry Piへ対応し、MATEも対応しました。古い方法ということをご理解ください。 Ubuntuが正式にRaspberryPi4をサポート 今回、Ubuntuの大元であるCan

        Raspberry Pi 4のOSをデスクトップPCとして使うためにUbuntuMATEをインストールしてみた | ラズパイダ
      • Raspberry Pi 4へOSをインストールする(LibreELEC Kodi編)

        Raspberry Pi 4は、4K 60Hz HEVCコーデックに対応しています。 ハードウェアレベルで対応しているためRaspberry Pi 4で再生することが出来ます。 Raspbianは4K再生非対応 しかし、Raspberry Piのもっとも標準的なOS Raspbianは、4K再生に対応していません。 そのため、Raspbian OSで再生するには、OSがサポートするまで待つ必要があります。 LibreELECならRaspberry Pi 4の4K再生に対応 LibreELECならRaspberry Pi 4の4K再生に対応しています。 そもそもLibreELECとは LibreELECは、Kodiを動かすためのOSです。 Kodi(コディ)とは、メディアプレイヤーアプリケーションです。マルチプラットフォームに対応しているハブです。 ユーザーはネットワークを通じて、ストリーミ

          Raspberry Pi 4へOSをインストールする(LibreELEC Kodi編)
        • Raspberry Pi 4 64ビット環境でffmpegをビルドしてハードウェアエンコードしてみました

          USB接続したHDDから起動する場合、容量が大きすぎると起動できないようです。3TBは起動できたという情報もありますが、環境によって異なるようです。 各種ライブラリはUbuntu 20.04.1標準を使用 最新バージョンのffmpegをビルド(ソースコードをコンパイルしてオブジェクトファイルを生成、リンクして実行バイナリを作成)しますが、使用するライブラリはUbuntu 20.04.1標準のものを使用しました。 具体的な意味ですが、configureのオプションを既存のUbuntu 20.04.1同梱のffmpeg 4.2.4に合わせて新しいffmpeg 4.3.xをビルドすることで、機能的に同じではあるもののバグが少ないffmpegにしましょう、という考え方になります。 新しいライブラリを取り入れれば機能が増えますが、作業が大変になりますので、そこは別の機会に致します。 既存のffmpe

            Raspberry Pi 4 64ビット環境でffmpegをビルドしてハードウェアエンコードしてみました
          • VC4 and V3D OpenGL drivers for Raspberry Pi: an update - Raspberry Pi

            Here’s an update from Iago Toral of Igalia on development of the open source VC4 and V3D OpenGL drivers used by Raspberry Pi. Some of you may already know that Eric Anholt, the original developer of the open source VC4 and V3D OpenGL drivers used by Raspberry Pi, is no longer actively developing these drivers and a team from Igalia has stepped in to continue his work. My name is Iago Toral (itoral

              VC4 and V3D OpenGL drivers for Raspberry Pi: an update - Raspberry Pi
            • Raspberry Pi 4 で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。(※ 実用的になりました) - Qiita

              Raspberry Pi 4 で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。(※ 実用的になりました)RaspberryPiobs-studioRaspberryPi4 はじめに 「Jetson Nano で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。」 「Raspberry Pi 3 Model B+ で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。」 に引き続き、Raspberry Pi 4 (メモリ 4GB) で OBS-Studio を動かしてみました。 ビルドの手順 (Raspberry Pi 3 Model B+ との差分) 基本的に「Raspberry Pi 3 Model B+ で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。」とビルド手順は同じです。 メモリ容量が大幅に増えたおかげでビルドが途中で止まることはありませんで

                Raspberry Pi 4 で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。(※ 実用的になりました) - Qiita
              • PiVPN で Raspberry Pi 4 に WireGuard (VPN) サーバーを構築

                今回は自宅に Raspberry Pi 4 で WireGuard のVPNサーバーを構築してみたので手順をまとめました。 WireGuard は公式のアプリが良くできていて、WindowsやMac、iPhoneなど、あらゆるプラットフォームで簡単に設定が行えます。そのため管理コストがとても低いのでおすすめです。

                  PiVPN で Raspberry Pi 4 に WireGuard (VPN) サーバーを構築
                • Raspberry Pi 4 Model B/2GB 価格改定のご案内 - Raspberry Pi Shop by KSY

                  2020年2月27日(木)、英国ラズベリーパイ財団より、「Raspberry Pi 4/2GB」の価格改定が発表されました。 それに伴い、当店でも、お客様がよりお買い求めしやすい価格での販売を開始させていただきます。 旧価格

                  • TVを録画するためRaspberry Pi4にdocker-mirakurun-epgstationをインストールする - Qiita

                    録画サーバを作ろうと思った経緯 みなさんこんにちは。まずは録画サーバを作ろうと思った経緯を話したいと思います。 私自身はそんなにテレビを見ませんw が、以下の理由から作ろうと思いました。 ・サーバの知識があまりないから勉強になると思った ・子供や嫁さんがテレビ好きのためいつでも見れるようにしてあげたいと思った ・家にあるレコーダだと出先に見れない&古くなってきたのでいつ壊れてもおかしくない(15年選手) 正直3つ目の理由がメインで車で出かけた時に見れたらいいなーって気持ちで作成しました。 なぜラズパイ?ってのは手元にあったサーバになりそうなものがラズパイだけだったからです。 docker-mirakurun-epgstation とは l3tnun様が公開しているEPGstationという録画管理システム?のDocker版です。 https://github.com/l3tnun/dock

                      TVを録画するためRaspberry Pi4にdocker-mirakurun-epgstationをインストールする - Qiita
                    • Raspberry Pi 4をHDDから起動して64ビットEPGStationサーバを作ってみました

                      以下、令和2年(2020年)以前の記事になります。 2020年最終版 Raspberry Pi 4をHDDから起動して64ビットEPGStationサーバを作ってみました Raspberry Pi 4でUSB接続HDDから64ビットUbuntu 20.04.1を起動してみました Raspberry Pi 4で64ビットMirakurun DVRチューナサーバを動かしてみました Raspberry Pi 4で64ビットEPGStation録画環境を作ってみました ラズパイ地デジ録画環境を安定させるには Raspberry Pi 4 64ビット環境でffmpegをビルドしてハードウェアエンコードしてみました 32ビット検証 ①機材編 ②コマンドライン録画編 ③ストリーミング編 Raspberry Pi 4で地デジ4チャンネル同時録画するには Ubuntu 20.04.1添付のffpmegは使っ

                        Raspberry Pi 4をHDDから起動して64ビットEPGStationサーバを作ってみました
                      • Raspberry Pi 4 Model B に CentOS Stream 9 をインストールしてみた - Qiita

                        はじめに 自前のサーバを構築するために、Raspberry Pi 4 Model B に CentOS Stream 9 をインストールしてみました。私が購入したのは Raspberry Pi 4 Model B 4GB で、2021年7月に9,130円で購入しました。2023年2月現在、18,900円と品薄状態のためかなり高騰しています(Amazonでの最安値は6,875円なのでかなり高騰していますね。2023年後半から流通が戻る見込みだそうです)。 必要なもの Raspberry Pi 4 Model B 4GB(8GBのモデルもあります) microSD カード(32GB以上くらいあるといいでしょう。私は64GBのものを利用しました) USB microSD カードリーダー Type-C 電源ACアダプタ(オン/オフスイッチが付いてるので、ターミナルを開いて再起動するのが面倒くさい時

                          Raspberry Pi 4 Model B に CentOS Stream 9 をインストールしてみた - Qiita
                        • Raspberry Pi 4で64GB以上のインストールメディアを作成する

                          NOOBSを使って64GB以上のインストールメディアを使ってインストールする場合には特別な操作をする必要があります。 2020年春から、もっと楽にできる「Raspberry Pi Imager」によるインストールが登場しました。 今後は、『楽にRaspberry Pi OSを作成する!Raspberry Pi Imager』を参考に作ってください。 64GB以上のメディアでも簡単です。 従来通りNOOBSを使ってインストールしたい方は、以下を参照ください。 2019年10月22日に執筆しました。64GB以上は、32GB以下に比べて気を付けることが多いです。 Raspberry Pi 4から、64GB以上のSDカードが扱えるようになりました。 64GB以上のSDカードの注意点 64GB以上のSDカードになると、3点気をつけることがありますので明記します。 普段意識することなく使うSDカードで

                            Raspberry Pi 4で64GB以上のインストールメディアを作成する
                          • Raspberry Pi 4でUSB接続HDDから64ビットUbuntu 20.04.1を起動してみました

                            2020年9月に入って、Raspberry Pi 4用の新しい安定版ブートローダーがリリースされたということで。 容量1TBのUSB外付けHDDから、64ビット版Ubuntu 20.04.1 LTSを起動してみました。 以前のRaspberry Pi 3の頃は、5秒の制限があったためSSDのみ起動可能でしたが。Raspberry Pi 4の場合は、SSDだけではなくHDDからも起動できるのですね。ただし、ブートローダーの更新やコンフィグの作成等、必要な準備をしっかり行う必要があるようです。 手順を記録しておこうと思います。 Raspbianによるブートローダー更新 ブートローダーの更新はこちらの情報から Pi 4 Bootloader Configuration – Raspberry Pi Documentation 起動用/bootの設定はこちらの情報を参考にさせて頂きました。 RPI

                              Raspberry Pi 4でUSB接続HDDから64ビットUbuntu 20.04.1を起動してみました
                            • Raspberry Pi 4でKubernetesクラスターを構築する【ソフトウェア編】 - Qiita

                              この記事はRaspberry Pi 4でKubernetesクラスターを構築する【ハードウェア編】の続きです。 組み立て済みのデバイス この記事でできるようになること 【ソフトウェア編】を読むと、Kubernetes(以下k8s)のクラスターを、Raspberry Pi上に構築できるようになります。 (ルーター等の解説は割愛) クラスターは下記の構成で構築していきます。 Master Node * 1 Kubernetes v1.18 Pod Network: Flannel Worker Node * 2 OSのインストール Macを用いてセットアップしていきます。 下記の作業を3台分行います。 OSイメージのダウンロード Downloads Raspbianから Raspbian Buster Liteをダウンロードします。 (Desktop版でもOKです) $ cd ~/Downlo

                                Raspberry Pi 4でKubernetesクラスターを構築する【ソフトウェア編】 - Qiita
                              • 木製ケース収納のRaspberry Pi 4搭載インターネットラジオを自作|fabcross

                                Raspberry Pi 4とオーディオHAT「Raspberry Pi DigiAMP+」で動作する自作インターネットラジオをRaspberry Pi公式ブログが紹介した。 このプロジェクトのガジェットはキッチンに設置することを想定しているらしく、木製ケースに制御基板のRaspberry Pi 4 Model Bを収納しており、電子レンジのような外観だ。 Raspberry PiにはRaspberry Pi DigiAMP+を装着し、フリーオープンソフトウェアでRaspberry Piのオーディオ再生に特化した「moOde audio player」(以下、moOde)を使用している。定額制デジタルストリーミングサービス「SiriusXM」にログインするプログラムを使っているとのことで、moOde経由でSiriusXMをストリーミング再生しているようだ。

                                  木製ケース収納のRaspberry Pi 4搭載インターネットラジオを自作|fabcross
                                • Raspberry PiとIoTについてもくもくと学ぶ会から、画像処理やAutoMLに関する周辺知識を深堀りする勉強会まで(3月4日~)|fabcross

                                    Raspberry PiとIoTについてもくもくと学ぶ会から、画像処理やAutoMLに関する周辺知識を深堀りする勉強会まで(3月4日~)|fabcross
                                  • 2019年11月8日号 新Ubuntu Advantageクライアントの提供と個人用無償ESMと14.04 ESM用Livepatch・Raspberry Pi 4サポートのロードマップステートメント | gihyo.jp

                                    Ubuntu Weekly Topics 2019年11月8日号新Ubuntu Advantageクライアントの提供と個人用無償ESMと14.04 ESM用Livepatch・Raspberry Pi 4サポートのロードマップステートメント 新Ubuntu Advantageクライアントの提供と個人用無償ESMと14.04 ESM用Livepatch 14.04 LTSをまだ利用している[1]ユーザーにとって、とても嬉しいアナウンスがありました。 UbuntuのLTSリリースには、「⁠ESM」(⁠Extended Security Maintenance)と呼ばれる延長サポート期間(通常、サポート切れから+5年)が定義されています。ESMによる更新を受け取るには「Ubuntu Advantage」と呼ばれる有償サブスクリプションプログラムを購入する必要がありました。 今回のアナウンスは「コ

                                      2019年11月8日号 新Ubuntu Advantageクライアントの提供と個人用無償ESMと14.04 ESM用Livepatch・Raspberry Pi 4サポートのロードマップステートメント | gihyo.jp