並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 100件

新着順 人気順

TableViewの検索結果1 - 40 件 / 100件

  • [iOS] TableView スクロールパフォーマンスの改善 - iOS 開発ブログ Natsu's note

    データベースを用いたアプリ一般に関していろいろと勉強しようと思い、”Professional iPhone and iPad Database Application Programming“という本を読み始めた。この本なかなかよい。データドリブンのアプリケーションを設計する際のポイントが結構幅広く書かれている。本の紹介は別途することにして、今回はTableViewのパフォーマンスを「簡単に」改善できるかもしれない方法をご紹介。 透過性のビューを極力使わない UITableViewCellにはデフォルトで4種類のスタイルが用意されているが、これでは不十分な場合、自分でセルをカスタマイズすることになる。 その方法はいろいろあるが、中でも簡単なのはセルのcontentViewに別のビューをペタペタと貼付けていく方法だ。サブビューの作成と追加はTableViewDataSourceのメソッドta

      [iOS] TableView スクロールパフォーマンスの改善 - iOS 開発ブログ Natsu's note
    • TableViewでDynamic PrototypesだけどStatic Cellsのように見た目をGUIで作成する方法 | Technology-Gym

      TableViewでDynamic PrototypesだけどStatic Cellsのように見た目をGUIで作成する方法 StoryBoard等ではUITableViewではコンテンツのタイプで”Dynamic Prototypes”と”Static Cells”が選べるようになっています(iOS5から) “Static Cells”はiOS5から使うことができ、名前の通りInterface builder(GUI)上でTableViewの見た目を作ることができます。 そのため、複数の入力UIを併せ持つような 設定画面 などでとても効果を発揮します。 設定の見た目をGUIで作って、後はUIViewControllerと同じようにoutletを結んで処理を書くだけで済むようになります。 今までの”Dynamic Prototypes”の方式ではコードで X section の Y rowは

      • 下にスワイプししたらTableViewがリロードされてParseからデータ更新するのをSwiftで書いた(Swift, Xcode6 beta5, Parse, UITableView) - Qiita

        下にスワイプししたらTableViewがリロードされてParseからデータ更新するのをSwiftで書いた(Swift, Xcode6 beta5, Parse, UITableView)XcodeSwift A. 概要 iOSにデフォルトでついている「下に引っ張るとリロード」をSwiftで書いてみました リロードされる内容はTableView全体 おまけでNavigation Bar Buttonにも更新ボタンをつけてみた (上のgifでは、Parseの方で新たにデータを登録してみて、その後更新をして、登録したデータが反映されているかをチェックしている動画です。) B. 環境 Swift Xcode6 beta5 Parse.com C. Github この記事の内容を使っているプロジェクト -> SwiftAndParseApp この記事に関するコミット -> Add refreshin

          下にスワイプししたらTableViewがリロードされてParseからデータ更新するのをSwiftで書いた(Swift, Xcode6 beta5, Parse, UITableView) - Qiita
        • How to make a Pull-To-Reload TableView just like Tweetie 2

          When I started on Twitter, I tried out a few Twitter clients both on Mac and iPhone until I quickly settled on Tweetie. When Loren Brichter made the bold move to sell Tweetie 2 as a seperate app I also purchased it because I am convinced this guy means quality and Tweetie 2 is on the first page of my springboard. One thing that’s cool about Tweetie 2 is the fresh paradigm to refreshing the content

            How to make a Pull-To-Reload TableView just like Tweetie 2
          • Xcode 5 + iOS 7 で、StoryBoard + TableView - Kikuchy's Second Memory

            最近進められていなかった mixi-inc/iOSTraining · GitHub を再開しました。 ところがXcode 5になってから mixi-inc/iOSTraining · GitHub にトライするのは初めてだった上、ドットインストールのiPhoneアプリ入門講座 で StoryBoard の便利さに気付いてしまった私は、どうしてもStoryBoardを使った開発をしたかったので、StoryBoardを使いながら mixi-inc/iOSTraining · GitHub をこなす方法を探してみました。 今回は 4.1 uitableviewについて と 4.2 uitableviewとnavigationcontroller に挑戦したので、これを xib を使わず StoryBoard だけでやってみたいと思います。 内容はオリジナルの教材と同じ順番で進めて行きます。 環

              Xcode 5 + iOS 7 で、StoryBoard + TableView - Kikuchy's Second Memory
            • Titanium MobileでJSONデータをダウンロードしてTableViewに表示する - 酢ろぐ!

              今回ご紹介するTipsは、Titanim Mobileを使って、サーバーからJSONデータをダウンロードして、JSONパースを行い、その内容をテーブルへ表示させてみましょう。 今回使用するJOSNデータについて JSONパースするのサンプルプログラム用に以下のページにて、プロ野球の順位表をJSON形式で提供しています。 野球情報データAPI (現在は非公開となっております) JSONデータの作りとしては以下の通りになっています。JSONデータの構造は本質的なものでは無いので、説明を簡単にする為にcentralLeague以下の配列の仕様する要素だけピックアップしました。 { "centralLeague":[ {"Rank":"1位", "TeamName":"中日", "GameCount":"144", 〜勝ち数や負け数など〜 {"Rank":"2位", 〜セ・リーグの2位以下の成績〜

                Titanium MobileでJSONデータをダウンロードしてTableViewに表示する - 酢ろぐ!
              • TableViewの各セル内にボタンを配置し、どのボタンがタップされたかを判別可能にする - 甘いものが好きです

                iOS Appにおいて、TableView内の各セルにボタンを配置し、それらのボタンのうち1つがタップされたときにどのボタンがタップされたかを判別可能にしたい場合、どのような実装を行えばよいのか。簡単な実装例を1つ示す。 ボタンクラスのカスタマイズ UIButtonクラスを継承したカスタムボタンクラス(ここでは「MyButton」と命名する)を作成し、どのセルに追加されているかの情報をボタンが保持できるようにする。 // // CustomButton.h // CellButtonTest // #import <UIKit/UIKit.h> @interface MyButton : UIButton { NSUInteger section; NSUInteger row; } @property (nonatomic, readwrite) NSUInteger section;

                  TableViewの各セル内にボタンを配置し、どのボタンがタップされたかを判別可能にする - 甘いものが好きです
                • Titanium Mobile TableView Tips

                  このサイトについて Titanium MobileのAPIの一つであるTableViewに特化したTIPSを紹介していきます。 最近の投稿 Listview Calendar(更新日:18 Jul 2012) Basic Tableview(更新日:17 Jul 2012) Jekyll Introduction(更新日:29 Dec 2011) Jekyll Introduction(更新日:29 Dec 2011) カテゴリ lessons Basic Tableview Jekyll Introduction Jekyll Introduction ui Listview Calendar

                  • TableView - titanium-mobile-doc-ja - UIカタログ - TableView (基本編) - Project Hosting on Google Code

                    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

                    • Swift - tableview チュートリアル

                      Swift のチュートリアルシリーズをスタートします。 せっかくなので、ちょっとハードルを上げて、TableViewの実装から始めます。 Step1> 新規プロジェクトの作成 [File]メニュー[New] > [Project...] 、[Single View Application]を選びます。Project Nameとして、ここでは「SwiftTable"、Language として「Swift」を選択してプロジェクトを作成します。(図1) 図1 新規Swiftプロジェクト 一通り生成されたファイルの見てみましょう。基本的な構成はObjective-Cと同じですが、Swiftにはヘッダー(.h)ファイルがありませんね。 Step2> table view プロパティーの追加 ViewController.swift を開きます。この内容もなんとなく馴染みはありますね。 ステイトメント

                        Swift - tableview チュートリアル
                      • 『Swift』TableViewのヘッダーの装飾変更(基本変更) | ホホブクログ

                        UITableViewでのheaderの装飾方法についてわかったことをまともます。入門書籍等ではなかなか装飾などは載っていないので、海外のQ&Aのコードを読みあさりまとめてみます。 headerを装飾する場合は返り値が『UIView?』を使う 入門書籍では文字を表示することを目的に返り値をStringで返す。下記の書き方が多いと思います。 func tableView(tableView: UITableView, titleForHeaderInSection section: Int) -> String? { return "タイトル" } これを以下のように書きます。 返り値が『UIView?』にする書き方 func tableView(tableView: UITableView, viewForHeaderInSection section: Int) -> UIView? {

                          『Swift』TableViewのヘッダーの装飾変更(基本変更) | ホホブクログ
                        • みんなー!これからはTableViewじゃなくて、オシャレなShelfViewにしようぜー!というTableViewのデザイン提案 - Reference on the web

                          こんばんは。UIを大事に考えすぎるあまり、なかなかコードがおこせない@loopunqoolです。 TableViewってスゴく便利ですよね! 特に大量なデータを一覧にできるので、JSONやRSSなんかをwebから取得して、 Viewerアプリが簡単に作れちゃうTitanium Mobileとは特に親和性が高いと思います。 ところで、TableViewのデザインにはみなさん満足してますか? 文字や画像をTableViewRowにPushしてみたけどパッとしない… backgroundGradientでTableViewRowを背景にグラデーションかけてみたら、鮮やかだけど物足りない… 画像をbackgroundImageにして棚っぽくみせたいけど、そもそも絵が描けないし、デザイナーの知り合いもいなかった! みたいなことってありませんか? …まあ、上記の道をひと通り歩いてきたのが自分なわけです

                            みんなー!これからはTableViewじゃなくて、オシャレなShelfViewにしようぜー!というTableViewのデザイン提案 - Reference on the web
                          • SwfitでTableViewをつかってかっこいいフィードを実装するときに習得したことまとめ - DRYな備忘録

                            いかんせんスケジュールがギリギリだったので、個別にエントリ書くのは無理でした TableView TableViewの各Rowの高さを指定したい tableView.rowHeight swiftでtableViewの高さを変更する - Qiita TableViewのボーダーを消したい tableView.separatorStyle = UITableViewCellSeparatorStyle.None UITableViewの区切り線(separator)を個別に非表示にする - Qiita TableViewCellのUIButtonが反応しない cell.contentView.userInteractionEnabledがtrueだと、そっちに奪われるとか 直上のUIViewのuserInteractionEnabledがfalseになっちゃってるとか その他もろもろ 戦車や

                              SwfitでTableViewをつかってかっこいいフィードを実装するときに習得したことまとめ - DRYな備忘録
                            • Twitterなどのデータ一覧系アプリで使えそうなカスタマイズ版TableView·TISwipeableTableView MOONGIFT

                              TISwipeableTableViewはTableViewにスワイプできるセルを表示するiOS用コンポーネント。 TISwipeableTableViewはiOS用のオープンソース・ソフトウェア。iOSには様々なコンポーネントが用意されているが、たびたび使われるものとしてTableViewがある。Twitterやブログなどデータを一覧で並べる際に使われるだろう。 スワイプできるセルが並ぶ そんなTableViewでデータをメンテナンスしたり、さらにドリルダウンする際にはデータをタップして行う。だがTISwipeableTableViewはもっと直感的な仕組みを提供してくれる。 TISwipeableTableViewはTableViewと同じくデータが一覧で並ぶ。その中から変更したいセルをスワイプする。そうするとタップ用のボタンが表示される。別なセルを選んだり、ボタンを押さずにスワイプす

                              • iOS TableViewのセルをカスタム - Ryusuke Fuda's Tech Blog

                                ■ まずはTableViewつくるところ http://www.appcoda.com/uitableview-tutorial-storyboard-xcode5/ http://www.appcoda.com/enhance-your-simple-table-app-with-property-list/ http://tanihiro.hatenablog.com/entry/2013/11/19/234920 ■ 次にカスタム http://tanihiro.hatenablog.com/entry/2013/11/26/210456 ■ まずTableViewの.mへカスタムセルのヘッダーファイルをimport #import "CustomCell.h" ■ custom nibを使う宣言 - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad];

                                  iOS TableViewのセルをカスタム - Ryusuke Fuda's Tech Blog
                                • [iOS6] 引っ張って更新を簡単に実装できる UIRefreshControl を TableView で使ってみる | ラクイシロク

                                  引っ張って更新が iOS6 からメールや Passbook で出来るようになりました(写真は Passbook)。 この更新方法が iOS6 から簡単に実装できるようになったみたいですので、実際に使われる機会が多いテーブルビューに組み込んでみました。 だいたい以下のような感じで、引っ張って更新が出来ます。 ここでは、1秒後に更新終了を知らせる endRefreshing というメソッドを呼んでいます。実際には、処理や通信が終ったタイミングで呼ぶと、グッドです。 ViewController.h #import <UIKit/UIKit.h> @interface ViewController : UIViewController <UITableViewDataSource, UITableViewDelegate> { } @end ViewController.m #import "V

                                  • [Swift]脱AutoLayoutでTableViewのスクロールを滑らかにする - Qiita

                                    前書き 上司から画面(TableView)スクロール時のカクツキを兼ねてから言われていたので、その改善に着手することに。 そして先日、 AKIBA.swift × エウレカ コードレイアウト勉強会 に参加したのがきっかけで、脱AutoLayoutを行ってみた次第です。 (ためになる資料が公開されているので是非目を通して見てください) 改善 脱AutoLayout以外にも行ったものも合わせて掲載しておきます。 前提 以下の中にある事例が、いくつかが当てはまりそうだったのでやってみた。 UITableViewのスクロールを滑らかにする8の方法 UITableViewを滑らかにスクロールさせるための確認すべきポイントまとめ 結果、目に見える改善はあまり見られなかったのですが笑 (そもそもほとんど最初から適応していた) 対策①UILabel → UITextView に変更 UILabel → U

                                      [Swift]脱AutoLayoutでTableViewのスクロールを滑らかにする - Qiita
                                    • ListViewやTableViewのセルをカスタマイズする方法 (JavaFX Advent Calendar2013 7日目) - AOEの日記

                                      このエントリは JavaFX Advent Calendar 2013 の 7 日目のエントリです。前日は蓮沼 (@btnrouge) さんによる、「e(fx)clipseで作るJavaFXアプリケーション」でした。 はじめに Twitter やブログなどで JavaFX に関するエントリを見ていると、ListView や TableView のセルの表示をカスタマイズする方法がよく分からずに苦戦している人をよく見かけます。 このようなリスト系コンポーネントの表示をカスタマイズする方法は、実はどの GUI ツールキットでも大体やり方が似ているのですが、HTML を使った UI の開発ばかりをやっている人には馴染みがないかも知れません。 そこで、少し地味ではありますがこの方法について解説します。また、セルのカスタマイズをする際には性能面で注意が必要なポイントがあるので、それについても触れたい

                                        ListViewやTableViewのセルをカスタマイズする方法 (JavaFX Advent Calendar2013 7日目) - AOEの日記
                                      • tableViewのheaderというか上部を、下にスクロールした時は固定で、上にやったら上に行くサンプル - Qiita

                                        import UIKit class ViewController: UIViewController, UITableViewDelegate, UITableViewDataSource { var myTableView: UITableView! var myItems: NSMutableArray = [] var myHeaderView: UIView! var statusBarHeight: CGFloat! var displayWidth: CGFloat! var displayHeight: CGFloat! /* ロード後 */ override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() self.setItem() statusBarHeight = UIApplication.sharedApplication().

                                          tableViewのheaderというか上部を、下にスクロールした時は固定で、上にやったら上に行くサンプル - Qiita
                                        • TableViewのサンプル

                                          先月末からTableViewを使った開発を進めていて そこで参考になったサイトをまとめて紹介したいと思います。 Table View の基本 Table View から他の画面への遷移 TableView セルの削除 iPhoneのTableView のセルを削除するときにはまったところ Navigation-Basedアプリ UITableViewCellにUITextFieldを埋める あと、よく見ているサンプルプロジェクト付のiPhoneアプリ開発サイト紹介したいと思います。 テン*シー*シー 以上のサイトは本当に参考になりました!! それではまた

                                          • [iOS] TableView スクロールパフォーマンスの改善 - Natsu's iPhone App

                                            データベースを用いたアプリ一般に関していろいろと勉強しようと思い、"Professional iPhone and iPad Database Application Programming"という本を読み始めた。この本なかなかよい。データドリブンのアプリケーションを設計する際のポイントが結構幅広く書かれている。本の紹介は別途することにして、今回はTableViewのパフォーマンスを「簡単に」改善できるかもしれない方法をご紹介。 透過性のビューを極力使わない UITableViewCellにはデフォルトで4種類のスタイルが用意されているが、これでは不十分な場合、自分でセルをカスタマイズすることになる。 その方法はいろいろあるが、中でも簡単なのはセルのcontentViewに別のビューをペタペタと貼付けていく方法だ。サブビューの作成と追加はTableViewDataSourceのメソッドta

                                            • XCode8でPlaygroundを使ってTableViewを表示してみる

                                              Playgroundを利用して簡易的にUIの確認が行えるのはいいなと思い、試してみました。 環境はXCode8.4 (Beta)です。 やっていることはほぼ、こちらの記事で書かれている内容です。 今回はXCode8で動かしているため、PlaygroundSupport moduleを利用しています。 PlaygroundSupportについて The PlaygroundSupport module provides behavior to help you take advantage of playgrounds. Use this module to: PlaygroundSupportはXcode7で使われていたXCPlayground moduleの後継です。 主に、Playgroundを利用する上でのLive Viewなどを実現してくれるモジュールとなります。 XCPlaygr

                                              • 既存のTableViewの行を取得する - ひげろぐ

                                                TableView > TableViewSectionの配列 > TableViewRowの配列 という構造を念頭に置く必要がある。 単純なテーブルの場合はdataにTableViewRowの配列をそのまま突っ込めるので TableView > TableViewRowの配列 と勘違いしてしまいがちだが、その理解だとTableViewから行を取得することはできない。 ダメなコード dataがrowsと同じ内容と期待して裏切られたコード。 rows = [ {title:"1st"}, {title:"2nd"} ] tv = Ti.UI.createTableView({data:rows}); // すぐに実行するとtvがまだnullの場合があるので1秒後に実行 setTimeout(function(){ Ti.API.info("rowCount:" + tv.data.rowCo

                                                • TableViewで引っ張られたら次をロードする - ore*flow

                                                  問題TableViewを使うとき、データを大量に取得して表示したくない解決策KitchenSinkにサンプルがあるのでそれを使うもうちょっと補足下にどんどんデータを追加していく例: Views>Table Views>Dynamic Scrolling (table_view_dynamic_scroll.js)上を引っ張ってリロードする例:Views>Table Views>Pull to Refresh (table_view_pull_to_refresh.js) KitchenSinkすばらしいー

                                                  • 画面下部までスクロールしたタイミングでTableViewの情報更新する - 40歳からのキャリアチェンジ

                                                    RSSリーダーやtwitterクライアント等でよくあるUIとして、画面下部までスクロールしたタイミングで、サーバ(もしくはローカルにキャッシュしてある)情報を追加して読み込むというのがあるかと思います。 自分のこれまで作っていたアプリでは、このようなUIを実現しようと一時期TableViewのinsertRowAfterが活用できないか模索していた時期があるのですが、ドキュメント通りに引数指定しても、思ったような動作しなかったので諦めていたのですが、この前のTitanium Meetup中にkitchen Sinkのサンプルを何気なく眺めていたら、APIリファレンスの記述が間違っていたようです。。 誤:insertRowAfter (index, row, properties) 正:insertRowAfter (row,index, properties) ※APIリファレンスが必ずし

                                                      画面下部までスクロールしたタイミングでTableViewの情報更新する - 40歳からのキャリアチェンジ
                                                    • TableView の SectionHeader はカスタマイズできる - 理系学生日記

                                                      UITableView は iOS の中心とも言える View であるため、API としても様々な部分がカスタマイズできるようになっています。 UIView として宣言されている ReadOnly でないプロパティは、(自明ですが)カスタマイズ可能と考えてまずまちがいありません。 |objc| @property (nonatomic, retain) UIView tableHeaderView; @property (nonatomic, retain) UIView tableFooterView; @property (nonatomic, retain) UIView *backgroundView; ||< しかし、TableView はテーブルヘッダ、セクションヘッダ、セクションフッタ、テーブルフッタ、そしてテーブル本体から構成されるにも関わらず、セクションヘッダやフッタの

                                                      • iOS NavigationControllerを使い、TableViewからプログラム(コード)で複数の画面に遷移させる。 | App Camp

                                                        Tryworks-designからお知らせ!! 2013年7月4日にTryworks-designから初のアプリがリリースになりました。アプリ開発を始めてから約3カ月、ようやくストアーに出すことが出来ました。アプリの内容はひたすら足し算をする単純なゲームですが、良かったら遊んでみてください! iOS NavigationControllerを使い、TableViewからプログラム(コード)で複数の画面に遷移させる。 2013年7月2日 Tryworks-Design objective-c, UITableView サンプルファイル TableViewのセルをクリックしたときに、それぞれが違う遷移先の場合はStoryBoard上で遷移が出来ないので、プログラム上で(コード)で遷移させないといけない。TableViewを作成した所からの実装になるので、下記のURLからサンプルファイルをダウ

                                                        • iOSのTableView風表示を実現する·Stacks MOONGIFT

                                                          StacksはjQuery/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 最近のWebページではヘッダーがページ上部に貼付く形のデザインがよく用いられます。さらにそれを一歩進めて、セクションごとのヘッダーをサポートしたのがStacksです。 最初の表示です。スクロールしていきます。 How it worksがヘッダーとして貼付いています。 さらにスクロールします。 次のヘッダー、How to use itがきました。最初のヘッダーは上に押されていきます。 そして次はヘッダーが変わりました。 StacksはiOSのUIでよく見られるグループ化されたヘッダーを再現しています。縦に長く、グルーピングされたコンテンツを表示する際に適したUIと言えそうです。 MOONGIFTはこう見る モバイルファーストという単語に人気が集まっている通

                                                            iOSのTableView風表示を実現する·Stacks MOONGIFT
                                                          • tableViewとcoolectionviewのパフォーマンスチューニング

                                                            【論文紹介】 A Survey on Hallucination in Large Language Models: Principles, Taxonomy, Challenges, and Open Questions

                                                              tableViewとcoolectionviewのパフォーマンスチューニング
                                                            • RxSwiftでTableViewをハックする🏄 - Qiita

                                                              RxSwiftでTableViewに配列を表示する2つの方法についてまとめてみました。 Observableの配列をTableViewにBindする方法 これが多分最も一般的な方法 ViewModelに定義されているObservableの配列をViewControllerのTableViewにBindする方法 class ViewModel { var items: Observable<Item> { return Observable.of(Item.dummyData) } } class ViewController: UITableViewController { private let viewModel = ViewModel() override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() viewModel.items .bindTo

                                                                RxSwiftでTableViewをハックする🏄 - Qiita
                                                              • cocos2dで、TableViewを実現する方法(CCUIViewWrapper編) ・・・(または、cocos2dでUIViewを使う方法) | ぱーくん plus idea

                                                                ぱーくん plus idea TOP技術・プログラミングcocos2dで、TableViewを実現する方法(CCUIViewWrapper編) ・・・(または、cocos2dでUIViewを使う方法) cocos2dを利用してGameを作成しているのですが、得点のランキングやアイテムの一覧等、スクロールを伴うTableViewを表示したいというニーズは結構あります。 cocos2dには、標準ではテーブルビューを扱うクラスがないので、いくつか方法を調べてみました。 実現するには大きく分けて2つの方法があります。 ①iPhone標準のTableViewをラップして、それをcocos2dのレイヤーにaddする。 ②cocos2dの拡張であるSWTableView(CCTableView)コンポーネントを利用する。 どちらもそれぞれ長所と短所がありましたので、利用シーンに応じて使い分けるのが良いと

                                                                  cocos2dで、TableViewを実現する方法(CCUIViewWrapper編) ・・・(または、cocos2dでUIViewを使う方法) | ぱーくん plus idea
                                                                • RxSwiftでTableView その2 - The Pragmatic Ball boy

                                                                  rx_itemsWithCellIdentifierではSection1つしかダメでした。 複数Sectionを使う方法としていくつかあるっぽいのですが、 まずRXTableViewSectionedReloadDataSourceを使ってみます。 RXTableViewSectionedReloadDataSource これはRxSwiftには含まれておらず別途RxDataSourcesを導入する必要があります。 ViewContorller import RxSwift import RxCocoa import RxDataSources class MultiListViewController: UIViewController { @IBOutlet weak var tableView: UITableView! @IBOutlet weak var button1: UIB

                                                                    RxSwiftでTableView その2 - The Pragmatic Ball boy
                                                                  • [Tips]tableviewでlongPressRecognizerを使う効率的な方法 | PLUS

                                                                    福岡を拠点に活動するPLUSのWebサイト。 PLUSではWeb制作・iPhone/Androidアプリの開発を行っています。 tableviewにて、セルを長押した時に、アクションシートを表示させたい。こんなシーンは数多くありますが、セルの中でlongPressRecognizerを生成すると、都度インスタンスを生成して削除して…の繰り返しのため、メモリ的にも動作に影響がありました。 そこで、viewDidLoadにてUILongPressGestureRecognizerを生成。 UILongPressGestureRecognizer *longPressRecognizer = [[UILongPressGestureRecognizer alloc] initWithTarget:self action:@selector(rowButtonAction:)]; longPr

                                                                    • Titanium MobileでTableViewの行クリックすると詳細画面へアニメーションしながら画面遷移させてみる。 - あんにんにっき。

                                                                      // 最初に開かれる画面(TableView) var win1 = Titanium.UI.createWindow({ title:'bookmark', backgroundColor:'#fff' }); var rows = [ {title:'apple', hasChild:true, url:'http://www.apple.co.jp'}, {title:'amazon', hasChild:true, url:'http://www.amazon.co.jp'}, {title:'google', hasChild:true, url:'http://www.google.co.jp'} ]; var tblView = Titanium.UI.createTableView({ data:rows }); win1.add(tblView); // ナビゲーショング

                                                                        Titanium MobileでTableViewの行クリックすると詳細画面へアニメーションしながら画面遷移させてみる。 - あんにんにっき。
                                                                      • 座標からtableViewのindexPathってわかる?

                                                                        わかる。 // 表示しているtableVIewの現状のオフセットを取得する。 // ・tableVIewのオフセットはスクロールさせると値が変わるよ。 CGPoint offset = self.myTableView.contentOffset; // オフセットの位置からy軸に120ポイント下に座標を指定してみよう。 // ・この場合だと、見た目上(画面上)の(10, 120)の位置を常にCGPointで取得してるってこと。 CGPoint p = CGPointMake(10.0, 120.0 + offset.y); // で、オフセット分を調整した座標(p)からindexPathが取得できるようになると。 NSIndexPath *indexPath = [self.myTableView indexPathForRowAtPoint:p]; NSLogPoint(offset)

                                                                        • 重いTableViewを開く時に体感速度を上げる小ネタ - Qiita

                                                                          Titanium Advent Calendar 2014 5日目の記事です。 はじめに 久々ですが、またTitaniumを使い始めました。 ずいぶん使い勝手が良くなって安定性も向上しておりびっくりしています。 iOSとAndroidの両方への対応がほぼ必須となった現在、Titaniumは非常に有力な選択肢だと思っています。 特にスマートフォンをクライアントと捉える、サーバーサイド主体のWebアプリとの相性は抜群ですね。 わたしはちょっと細かいですが、アプリの質が上がったかなと思える小ネタを紹介します。 使えるならListViewを使う Titaniumでコレクションを扱うUIコンポーネントとして、長い間TableViewが利用されてきましたが、SDK 3.1.0からパフォーマンスや使い勝手が改善されたListViewが登場し、問題はかなり改善されました。 ListViewはテンプレートを

                                                                            重いTableViewを開く時に体感速度を上げる小ネタ - Qiita
                                                                          • TableViewのCellをスワイプしてコマンドを実行する方法のメモ - 開発メモ

                                                                            開発環境 環境 情報 Xcode 6.0.1 (6A317) Swift 1.0 iOS 8.0 Date 2014/09/28 ※iOS8以降専用 概要 通常の編集画面はこんな感じ。 この画面も普通に使える上で、Cellをスワイプするとこんな感じになるようにする。 実際の処理 Main.storyboard 自力でUITableViewを追加。あえて、UITableViewControllerは使わない。この時、AutoLayoutの設定をしておく必要がある。設定してない場合、Cellの移動やスワイプでのコマンド表示がおかしくなったり。 SwipeCellViewController.swift システムに用意されたEditボタンを使う場合、編集モードの指定がsetEditingに来るので、これをoverrideして自分のTableViewに反映させる。 override func se

                                                                              TableViewのCellをスワイプしてコマンドを実行する方法のメモ - 開発メモ
                                                                            • IB不使用&オープンソースなiPadアプリ(テキストエディタ)を作る 第3回:ファイル操作とNavigationController、TableView - Born Neet

                                                                              Home > > IB不使用&オープンソースなiPadアプリ(テキストエディタ)を作る 第3回:ファイル操作とNavigationController、TableView Home > Edhita > IB不使用&オープンソースなiPadアプリ(テキストエディタ)を作る 第3回:ファイル操作とNavigationController、TableView Newer Older 第3回。 今回はTableVIew&NavigationControllerでのファイル操作、 TextViewでの内容表示などなどを実装します。 ようやくテキストエディタな機能がつくわけですね。 それでは早速始めます。 ちょっと規模も大きくなってきたのでソースをベタ貼りするのはやめて、 ポイントだけに絞ってます。 また、jQuery.Syntaxを使ってコードを見やすくしてみました。 参考 今回は結構いじったので

                                                                              • Titanium MobileでTableViewの削除ボタンを実装してみる。 - あんにんにっき。

                                                                                TableViewを横にスワイプすると削除ってボタンが出て、それを押すと削除される、ってのを実装してみようと思う。 たぶん、swipとかいうイベントがあるのだろうなぁ、とか思いつつKitchen Sinkを覗いてみたけど全然違った。 まず、スワイプしたら削除、と出るのはかなり簡単。行データのプロパティ editableにtrueを設定するだけ。 // editable:true で行データを作っておく。 var tblRows = []; var rowIdx = 0; while(dbRows.isValidRow()){ tblRows.push({title:'' + dbRows.fieldByName('title') + '' , hasChild:true, url:'' + dbRows.fieldByName('url') + '', backgroundImage:'r

                                                                                  Titanium MobileでTableViewの削除ボタンを実装してみる。 - あんにんにっき。
                                                                                • iPhoneのTableView のセルを削除するときにはまったところ

                                                                                  iPhoneのTableViewでセル削除を行わせたいとき、以下のような画面を表示して行う。 これを行うためにテーブルビューコントローラーはUITableViewDelegateプロトコルとUITableViewDataSourceプロトコルを実装してcommitEditingStyleメソッドを実装する必要がある。 @interface HogeTableViewController : UITableViewController &amp;gtUITableViewDelegate ,UITableViewDataSource&lt; { NSMutableArray *array } @end @implementation HogeTableViewController ... - (void)tableView:(UITableView *)tableView commitEdi