並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

UCSの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

UCSに関するエントリは4件あります。 Ruby が関連タグです。 人気エントリには 『戸籍に使われている文字が全てISO/IEC 10646 (UCS)へ追加 | yasuokaの日記 | スラド』などがあります。
  • 戸籍に使われている文字が全てISO/IEC 10646 (UCS)へ追加 | yasuokaの日記 | スラド

    法務省は、戸籍に使われている文字を全て戸籍統一文字に追加すると同時に、ISO/IEC 10646 (UCS)への追加提案をもおこなうことを決めた。UCSへの追加提案をおこなう漢字は、戸籍統一文字555650・558160・559970や登記統一文字01020750・01048110など。なお、世界最先端IT国家創造宣言において

    • RubyではなぜUCS正規化を採用していないのでしょうか?に対するYukihiro Matsumotoさんの回答 - Quora

      • SBI証券とUCSカードのクレカ積立もスタート。三井住友カード、東急カード、アプラスカードと比較してみた

        SBI証券とUCSカードのクレカ積立もスタート。三井住友カード、東急カード、アプラスカードと比較してみた 2022年12月19日 2023年2月6日 投資信託 SBI証券, クレジットカード

          SBI証券とUCSカードのクレカ積立もスタート。三井住友カード、東急カード、アプラスカードと比較してみた
        • 戸籍統一文字559970「⿺辶鳥」はUCSに追加されるのか | yasuokaの日記 | スラド

          昨日および2017年12月26日の日記の読者から、戸籍統一文字559970「⿺辶鳥」はUCSに追加されるのか、という趣旨の質問をいただいた。私(安岡孝一)の知る限り、デジタル庁からも法務省からも、そういう話は出ていない。デジタル庁が考える文字情報基盤の「整備」にも書いたが、もう一度、地方公共団体情報システムデータ要件・連携要件標準仕様書【第1.0版】を見てみよう。 (2) 文字符号化方式 各標準準拠システムの間の連携のための符号化方式については、UTF-8とする。 なお、標準準拠システム内の符号化方式はUTF-8またはUTF-16とする。 (3) 外字の取扱い 標準準拠システムを導入する前に地方公共団体がそれぞれ独自に作成した文字、いわゆる「外字」については、戸籍システムにおいて当該「外字」を文字情報基盤として整備された文字と同定した文字を利用することにより、他の標準準拠システムは、当該「

          1

          新着記事