並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

WebIDLの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • Chromium にコントリビュートするための周辺知識 | blog.jxck.io

    Intro Chromium にコントリビュートするためには、ソースコードを理解する以外にも、もろもろ必要な周辺知識がある。 ドキュメントはかなり整備されている方ではあるが、そのドキュメントにたどり着くのが難しい場合もある。 レビュアーなどが親切に教えてくれるものをローカルにメモしているが、それも散らばってきたため、ここにまとめることにする。 まずは初期状態で公開するが、どんどん更新していき、長くなっても分割しないで追記を繰り返そうと考えている。 関連サイト 始めて取り組もうとすると、まずどこを見ればわからないところから始まる。 似たようないくつかのサイトがあり、使い分けがされているからだ。 code search https://source.chromium.org/chromium/chromium/src コードをインタラクティブに検索するためのサイト Workspace 風の U

      Chromium にコントリビュートするための周辺知識 | blog.jxck.io
    • Node.js v20 の主な変更点 - 別にしんどくないブログ

      2023 年 4 月 18 日にリリースされた Node.js v20 の主な変更点を紹介します。 nodejs.org ファイルのアクセスやプロセスの起動を制限する新しいパーミッションモデル (experimental) --allow-fs-read でファイルの読み込みを許可する --allow-fs-write によるファイル書き込み許可 --allow-child-process による child_process の許可 --allow-worker による Worker Threads の許可 Permission Model  の参考記事 V8 11.3 による新しい JavaScript の機能 テストランナー(node:test)が stable に昇格 Single Executable Application JSON の config を使った Blob が必要に

        Node.js v20 の主な変更点 - 別にしんどくないブログ
      • URL.parse を Chromium で Ship するまで | blog.jxck.io

        Intro Chrome 126 で筆者が実装した URL.parse が Ship された。 Chromium にコントリビュートしたことは何回かあったが、単体機能を Ship したのは初めてだった。 invalid URL の処理 new URL() によって、文字列の URL をパースすることができるようになって久しいが、この API は invalid な場合に例外を投げる。 例外処理をするよりも、先に URL としてパース可能かどうかを知るための URL.canParse() が提案され、先に実装が進んだ。 URL.canParse(str) // boolean しかし、これでは二回パースが必要になるため無駄が多い。 if (URL.canParse(str)) { // 1 回目のパース return new URL(str) // 2 回目のパース } そこで、失敗したら

          URL.parse を Chromium で Ship するまで | blog.jxck.io
        • null or undefined #kyotoasterisk とその補足など - Object.create(null)

          Kyoto.なんか #6 で発表しました. speakerdeck.com 以下はその補足情報など. 仕様書中の出現頻度 null と undefined がそれぞれの仕様でどの程度使われているのかは, 仕様書中の出現頻度を見るだけでもある程度わかりりそうです. ということで ECMAScript 2024 と WHATWG の標準 (2024-09-07 時点) のうちいくつかの仕様書の中での出現頻度を見てみましょう. Spec #null #undefined ES2024 300 939 DOM 368 120 Fetch 276 10 HTML 1778 275 URL 98 9 見ての通り, 顕著に登場頻度に差があることがわかりますね. なお上記の null の出現数には WebIDL の nullable (T?) を含めていないため, Web 標準における実際の null の

            null or undefined #kyotoasterisk とその補足など - Object.create(null)
          • Node.js v20 から使える ECMAScript の新機能

            Node.js v20 リリースされました。 V8 のバージョンが 11.3 まで上がったことで、いくつかの新しい ECMAScript の機能が使えるようになりました。v フラグが好きなのでうれしいです。 どのバージョンからどの機能が使えるようになったかとか忘れてしまうのでメモしておきます。 String.prototype.isWellFormed / String.prototype.toWellFormed 文字列が Well Formed Code Unit Sequence かどうか判定する isWellFormed と、それに変換する toWellFormed が追加されます。WebIDL の文脈では USV 文字列とか言われますね。 これは WebAssembly みたいな USV 文字列前提の環境とやり取りするときに便利。Babel みたいな JavaScript を解釈

              Node.js v20 から使える ECMAScript の新機能
            • Node.js — Node v20.0.0 (Current)

              Notable Changes Permission Model Node.js now has an experimental feature called the Permission Model. It allows developers to restrict access to specific resources during program execution, such as file system operations, child process spawning, and worker thread creation. The API exists behind a flag --experimental-permission which when enabled will restrict access to all available permissions. B

                Node.js — Node v20.0.0 (Current)
              • News from WWDC24: WebKit in Safari 18 beta

                The last year has been a great one for WebKit. After unveiling Safari 17 beta at WWDC23, we’ve shipped six releases of Safari 17.x with a total of 200 new web technologies. And we’ve been hard at work on multiple architectural improvement projects that strengthen WebKit for the long-term. Now, we are pleased to announce WebKit for Safari 18 beta. It adds another 48 web platform features, as well a

                  News from WWDC24: WebKit in Safari 18 beta
                • setTimeoutに大きい数値を与えるとどうなる? 仕様を読んで完全理解 - uhyo/blog

                  JavaScriptではsetTimeoutという関数を使うことができます。 しかし、実はこの関数は言語仕様(ECMAScript)に組み込まれているものではありません。 ブラウザ上で動くJavaScriptの場合、setTimeoutはHTMLの仕様によって定義されています。 このHTMLの仕様はHTMLとは名ばかりの巨大な仕様で、今時のブラウザの挙動をほぼ全て規定しているといっても過言ではありません。 さて、setTimeoutにとても大きな数値を渡したときの挙動に関するツイートをTwitterで見かけました。 曰く、setTimeoutに渡す数値は32ビット整数しかサポートされていないというのです。 試してみると、次のようなものは確かに一瞬でタイマーが呼ばれてしまい、想定した挙動とは違うように思えます。 setTimeout(() => { console.log(`${2 ** 5

                    setTimeoutに大きい数値を与えるとどうなる? 仕様を読んで完全理解 - uhyo/blog
                  • So You Want To Build A Browser Engine

                    Eyes Above The Waves Robert O'Callahan. Christian. Repatriate Kiwi. Hacker. Archive 2024 June Waihohonu Hut 2024 So You Want To Build A Browser Engine Real-Time Settlers Of Catan April Auckland Waterfront Half Marathon 2024 Whanganui River Journey 2024 2023 December Rees-Dart Track 2023 Caples/Routeburn Track 2023 Abel Tasman Kayaking November Mount Pirongia 2023 Blog Migrated April Why I Signed T

                    • The 100% Markdown Expedition – Mozilla Hacks - the Web developer blog

                      In June 2021, we decided to start converting the source code for MDN web docs from HTML into a format that would be easier for us to work with. The goal was to get 100% of our manually-written documentation converted to Markdown, and we really had a mountain of source code to climb for this particular expedition. In this post, we’ll describe why we decided to migrate to Markdown, and the steps you

                        The 100% Markdown Expedition – Mozilla Hacks - the Web developer blog
                      • WebGPU

                        The initialization status of a resource used in a queue operation can only be known when the operation is enqueued (not when it is encoded into a command buffer, for example). Therefore, some implementations will require an unoptimized late-clear at enqueue time (e.g. clearing a texture, rather than changing GPULoadOp "load" to "clear"). As a result, all implementations should issue a developer co

                        • Node.js — Node v15.9.0 (Current)

                          Notable Changes crypto: add keyObject.export() 'jwk' format option (Filip Skokan) #37081 deps: upgrade to libuv 1.41.0 (Colin Ihrig) #37360 doc: add dmabupt to collaborators (Xu Meng) #37377 refactor fs docs structure (James M Snell) #37170 fs: add fsPromises.watch() (James M Snell) #37179 use a default callback for fs.close() (James M Snell) #37174 add AbortSignal support to watch (Benjamin Gruen

                            Node.js — Node v15.9.0 (Current)
                          • Split console — Firefox Source Docs documentation

                            Overview A Glossary of Common Terms A Quick Guide to Mozilla Applications Getting Started Getting Set Up To Work On The Firefox Codebase Working On Firefox Working on Firefox Bug Handling Firefox User Guide Firefox DevTools User Docs Source Code Documentation Governance Firefox Front-end DOM Editor Style system (CSS) & Layout Graphics Processes, Threads and IPC Firefox DevTools Contributor Docs To

                            • Web IDL Standard

                              Participate: GitHub whatwg/webidl (new issue, open issues) Chat on Matrix Commits: GitHub whatwg/webidl/commits Snapshot as of this commit @webidl Tests: web-platform-tests webidl/ (ongoing work) Translations (non-normative): 日本語 Abstract This standard defines an interface definition language, Web IDL, that can be used to describe interfaces that are intended to be implemented in web browsers. 1.

                              • Minimum Common Web Platform API

                                This specification was published by the Web-interoperable Runtimes Community Group. It is not a W3C Standard nor is it on the W3C Standards Track. Please note that under the W3C Community Contributor License Agreement (CLA) there is a limited opt-out and other conditions apply. Learn more about W3C Community and Business Groups. 1. Introduction This section is non-normative. The Minimum Common Web

                                • [GitHub] Markdownの「シンタックスハイライト」に対応している言語一覧 - ねこの足跡R

                                  Markdownでプログラムのソースコードを記述する場合に使うバッククォート3つで囲う「コードブロック」ですが、気の利いた環境だと自動的にシンタックスハイライトによって予約語やコメント分などを色分けして見やすく表示してくれます。 GitHubも例外ではなく、各リポジトリに常設されているWikiやREADMEなどをMarkdownで記述した場合は自動的にシンタックスハイライトされます。 メジャーな言語であればそのまま記述すればよいのですが、例えばYAMLやJSONなどのデータ形式や、Apacheの設定ファイルなどそもそもカラーシンタックスに対応しているのか、対応している場合キーワードはなんだろうと迷いますよね。 今回はGitHubが対応しているカラーシンタックスの設定一覧をまとめておきます。 ハイライトのやり方 GitHubで利用できる言語一覧 定義 一覧 おまけ 抽出方法 参考ページ ハイ

                                    [GitHub] Markdownの「シンタックスハイライト」に対応している言語一覧 - ねこの足跡R
                                  • Private Click Measurement: Conversion Fraud Prevention and Replacement For Tracking Pixels

                                    Welcome to the fourth feature update on Private Click Measurement, our proposed web standard for measuring advertising in a privacy-preserving way. More precisely three major and two minor updates to PCM, all available in iOS/iPadOS 15.4 and macOS Monterey 12.3. Major updates: Conversion fraud prevention. This enables merchant websites to sign unlinkable tokens and get proof in the attribution rep

                                    • Status update on Web Games technologies

                                      The report from the Workshop on Web Games, held in June 2019, recommended next standardization steps for individual topics discussed at the workshop to enrich the open Web platform for games. Now, less than 6 months after the workshop, thanks to the efforts of workshop participants and a few others, most of these topics have already made significant progress. This seemed to warrant a status update

                                        Status update on Web Games technologies
                                      • Web Share API

                                        This specification defines an API for sharing text, links and other content to an arbitrary destination of the user's choice. The available share targets are not specified here; they are provided by the user agent. They could, for example, be apps, websites or contacts. Implementation status The ability to share content is often dependent on the underlying operating system providing a "share" capa

                                        • Node.js — Node v22.5.0 (Current)

                                          2024-07-17, Version 22.5.0 (Current), @RafaelGSS prepared by @aduh95 Notable Changes [1367c5558e] - (SEMVER-MINOR) http: expose websockets (Natalia Venditto) #53721 [b31394920d] - (SEMVER-MINOR) lib: add node:sqlite module (Colin Ihrig) #53752 [aa7df9551d] - module: add __esModule to require()'d ESM (Joyee Cheung) #52166 [8743c4d65a] - (SEMVER-MINOR) path: add matchesGlob method (Aviv Keller) #528

                                            Node.js — Node v22.5.0 (Current)
                                          • Web IDL Standard(日本語訳)

                                            ◎要約 この標準は、 ~Web~IDLを定義する — それは、[ ~Web~browserが実装するものと意図される~ifc ]を記述するために利用できる,~ifc定義~言語である。 ◎ This standard defines an interface definition language, Web IDL, that can be used to describe interfaces that are intended to be implemented in web browsers. 1. 序論 ◎非規範的 この標準は、 ~Web~IDLを定義する — それは、[ ~Web~browserが実装するものと意図される~ifc ]を記述するために利用できる,~ifc定義~言語である。 ~Web~IDLは,~IDLの変種であり、[ ~Web~platformにおいて共通な~scri

                                            • Node.js — Node v19.4.0 (Current)

                                              Notable Changes buffer: (SEMVER-MINOR) add buffer.isUtf8 for utf8 validation (Yagiz Nizipli) #45947 http: (SEMVER-MINOR) improved timeout defaults handling (Paolo Insogna) #45778 net: add autoSelectFamily global getter and setter (Paolo Insogna) #45777 os: (SEMVER-MINOR) add availableParallelism() (Colin Ihrig) #45895 util: add fast path for text-decoder fatal flag (Yagiz Nizipli) #45803 Commits [

                                                Node.js — Node v19.4.0 (Current)
                                              • Compression Streams

                                                This specification was published by the Web Platform Incubator Community Group. It is not a W3C Standard nor is it on the W3C Standards Track. Please note that under the W3C Community Contributor License Agreement (CLA) there is a limited opt-out and other conditions apply. Learn more about W3C Community and Business Groups. 1. Introduction This section is non-normative. The APIs specified in this

                                                • WebAssembly JSPI has a new API · V8

                                                  WebAssembly’s JavaScript Promise Integration (JSPI) API has a new API, available in Chrome release M126. We talk about what has changed, how to use it with Emscripten, and what is the roadmap for JSPI. JSPI is an API that allows WebAssembly applications that use sequential APIs to access Web APIs that are asynchronous. Many Web APIs are crafted in terms of JavaScript Promise objects: instead of im

                                                  • Node.js — Node v20.1.0 (Current)

                                                    Notable Changes [5e99598639] - assert: deprecate CallTracker (Moshe Atlow) #47740 [2d97c89c6f] - crypto: update root certificates to NSS 3.89 (Node.js GitHub Bot) #47659 [ce8820e292] - (SEMVER-MINOR) dns: expose getDefaultResultOrder (btea) #46973 [9d30f469aa] - doc: add KhafraDev to collaborators (Matthew Aitken) #47510 [439ea47a77] - (SEMVER-MINOR) fs: add recursive option to readdir and opendir

                                                      Node.js — Node v20.1.0 (Current)
                                                    1