並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

Xcode4の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:じゃんけんゲーム - もとまか日記Z

    以前から気になってたことですが、以下のエントリについて。 iPhoneアプリを作ってみよう:目次エントリー - もとまか日記 もう2年以上も前の記事なので、内容的に古くなってしまって、所々で最新の内容とは異なる動きをしてるんだろうな、と思ってました。とはいえ、随時対応していくのはなかなかシンドイ、というか実質無理です。なのでずっと放置してたんですが、先日公開されたXcode4でUI等が大きく様変わりしたこともあり、この機会に最新の内容に対応した記事を用意していこうかな、と考えました。 てことで、第1回目はやっぱり「じゃんけんゲーム」です。今回は今後のことも踏まえて試してみたいこともあるので、構成を以前とは変えて、1記事で全内容としているため少々重いかもしれません。ご了承くださいm(_ _)m プロローグ 今回の題材「じゃんけんゲーム」のイメージは以下です。 難しい部分は一切なく、その仕組み

    • 【図解】Xcode 4.5の使い方リファレンス超まとめ

      【図解】Xcode 4.5の使い方リファレンス超まとめ:iOS SDKで始めるObjective-C入門(3)(1/3 ページ) Windowsを使っていたけど、iOSアプリを作るためにMacを使い始めた初心者を対象に、開発ツールXcode/iOS SDKを使ってiPhone/iPadアプリを作る方法を、プログラミング言語「Objective-C」の書き方/文法を交えて解説。今回は、iPhone/iPadアプリ開発に必要なiOS SDKの概要や標準開発ツール「Xcode」の画面構成を紹介。iOS SDKはInterface BuilderやInstrumentsなど便利なツールを備えています

        【図解】Xcode 4.5の使い方リファレンス超まとめ
      • いまさらですがXcode4.4からiOS開発で使えるようになった新しいObjective-Cの書き方をまとめます | TOKOROM BLOG

        もうほとんどのかたが既知の内容と思いますが、まとめさせていただきます。 これらは全てコンパイル時に事が済む類のものなので、iOS5だけでなくiOS4でも当然使えるというのが嬉しいですね! Xcode4.4適用前 Xcode4.3までのこのコードを… #pragma mark - Private Category @interface Sample () @property (strong) NSNumber* i; @property (strong) NSNumber* c; @property (strong) NSNumber* f; @property (strong) NSArray* array; @property (strong) NSDictionary* dictionary; - (void)privateMethods1; - (void)privateMethod

          いまさらですがXcode4.4からiOS開発で使えるようになった新しいObjective-Cの書き方をまとめます | TOKOROM BLOG
        • 今日からライオンでも使える!Xcode4.4 Modern Objective-C Syntaxでコードをきれいにする方法 – Zero4Racer PRO Developer's Blog

          Mountain Lion発表とともにリリースされたXcode4.4。OSX Lionでも使える様になっています。Xcode4.4から、llvm (コンパイラ)のバージョンが4.0になっています。 それによってObjective-Cの書き方にかなりの改善が加えられたので、それを簡単にまとめておきたいと思います。これらの改善は、iOS6に関係なく動作するので、いま作っている、iOS5用のコードにも使用出来ます。 synthesize by default コンパイラが@synthesizeを補完してくれる様になったため、基本的な状況では、@synthesizeを書かなくてよくなりました。また、synthesizeされる相手のivarも、同名の変数ではなくて、アンダーバーを最初に付けた物がデフォルトとなります。これまで議論されて来たことがappleのコンパイラによって、これからは定義されている

          • Xcode4.2の新機能Storyboardを使用したアプリ開発 - HirosigeTの日記

            Xcode4.0からXcode4.2にバージョンアップすると、Storyboardという新機能が追加されていた。 Xcode4.0ではアプリのGUI部分を作成するときInterface Builderという機能を使用していた。今回、Xcode4.2で追加されたStoryboardという新機能を使用してみた。Storyboardではより直感的に開発をできるようになったと思う。 以下がstoryboardを使用してアプリを開発する手順。 ■開発するiPhoneアプリ 「Move to Sub Window」ボタンをクリックすると画面が遷移する。また、「Info」ボタンをクリックするとポップアップでメッセージが表示される。 Main Window Sub Window ■アプリ開発手順 1. Xcodeを起動し「Create a new Xcode project」をクリックする。 2. Sin

              Xcode4.2の新機能Storyboardを使用したアプリ開発 - HirosigeTの日記
            • iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第2回:簡単ブラウザ - もとまか日記Z

              iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)の第2回目です。ちなみに第1回目は以下でした。 iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:じゃんけんゲーム 第2回の題材はこちらです。 元の題材は「自分専用ブラウザ」です。といっても難しいものではなく、非常にシンプルなものです。なので今回は「簡単ブラウザ」という題名にしてみました。今回は以前の内容から更に絞って、必要最小限の内容にしてみました。 プロジェクト作成 まず、プロジェクトを作成します。今回は以下の条件で作成してみます。プロジェクト名:browserテンプレート:View-Based Application 以下から、コーディングの説明です。 Webのレイアウト作成 まず「browserViewController.h」を以下のように編集して保存します。 次に「browserViewController.xib」を選

              • Xcode 4 でデフォルトになった LLVM って何?

                こんにちは。開発担当の金内です。 Xcode 4 は UI もすっかり変わりましたが、ビルドの要であるコンパイラもデフォルトが変更されています。その新しいコンパイラのキーワードが「LLVM」です。いまいち聞き慣れない方もいると思うので、今回はその LLVM について簡単にご紹介します。 ざっくりとした結論から言ってしまえば、Xcode における LLVM は従来のデフォルトコンパイラである GCC を置き換えるものです。LLVM には次のような特徴があります。 ・コンパイルが速い ・コンパイルされたコードが速い ・エラーメッセージがわかりやすい ・他のツールと連携しやすい いいことばかりですね。 しかし、コンパイラは要となる重要なコンポーネントなので、互換性などへの配慮から、Apple は GCC からの移行を少しずつ段階的に進めています。 実際、Xcode 4.0 でのデフォルトは完全に

                  Xcode 4 でデフォルトになった LLVM って何?
                • Xcode4でiPhoneアプリをiTunes Connectに登録する方法

                  2011年03月27日09:01 カテゴリiPhone Xcode4でiPhoneアプリをiTunes Connectに登録する方法 ■概要 ここではXcode4でアプリをiTunes Connectに登録する方法を説明します。アプリの登録方法は、Xcode3とXcode4で手順がちょっと違います。Xcode4ではApplication Loaderを使わず、Xcode4のみで登録ができます。 なお、この文章は2つ目以降のアプリを登録する人向けです。アプリを登録するのが初めての人はこちらとこちらを参考にして下さい。 ■事前にやっておくといいこと(忘れがちなこと) ・説明文の用意 ・スクリーンショットの撮影 ・「Info.plist」の「Bundle identifier」と「Bundle version」の設定 ・アプリの対応バージョンに関する設定(参考:iOS 4.0 と iPhone

                  • Mac10.7.3 Xcode4.3.2 rvm Ruby1.9.3-p194 環境構築 | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER

                    Xcodeとrvmと最新のrubyではめられた感じ満載の@HIROCASTERでございませう。 手元のXcodeがすごく古かったので、刷新しようとしたらあれやこれや作業が必要になった。 最新のXcodeだけでは、最新のRubyをコンパイルできないし、Ruby1.9.3-p194からSSL証明書をちゃんとチェックするので、その設定してあげないとcurlでgem取ってこれないので、なんもできないとかいろいろ同時に問題が起きた。 今日はMacに最新のXcode4.3.2をインストールした状態で、最新のRuby1.9.3-p194を利用できる状態を構築します。 Xcode 4.3.2 App Store などから Xcode をインストールする。 4.3.2は /Applications へアプリがインストールされるので起動する。 メニューの Xcode -> Preferences… を起動する

                      Mac10.7.3 Xcode4.3.2 rvm Ruby1.9.3-p194 環境構築 | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER
                    • Xcode 4 の IBOutlet 追加機能がとても便利

                      こんにちは。開発担当の金内です。 iPhone アプリ開発に欠かせないツールといえば Xcode ですね。 今年の3月に大幅なアップデートとなった Xcode 4 正式版がリリースされたことはご存知のとおり。シングルウィンドウ化や Interface Builder の統合など、ほとんど別物といってもいい変貌をとげてくれました。 さて、Xcode 3.x でバリバリとコーディングしていたみなさんは、Xcode 4 に移行しているでしょうか? 筆者の周囲の声を聞いてみると「自宅では使ってるけど仕事では…」とか「まだバグが気になるから…」と、まだ移行に踏み切れない空気を感じます。激変してますからね。気持ちはとてもよくわかります。 しかし、いずれは移行しなければならないわけですし、みなさん興味はお持ちだと思うので、iPhone アプリプログラマに嬉しい Xcode 4 の便利機能を1つご紹介しま

                        Xcode 4 の IBOutlet 追加機能がとても便利
                      • iOS(iPhone/iPad)アプリケーション公開申請までの流れ(Xcode4) - モノヅクリブログ

                        iOS(iPhone/iPad)アプリケーション公開申請までの流れをなるべく分かりやすく確認できるように工夫して書きました。 application1.xcodeprojというプロジェクトで開発を進めたということで話を進めています。プロジェクト名が違う場合は置き換えてください。 プロジェクト名は非常に重要なので初めての方はapplication1.xcodeprojというテストプロジェクトを作ったほうが無難です。 1.Xcode4をダウンロード(最新版でベータ版だと申請できないので注意) App storeでも買えます。 http://developer.apple.com/xcode/ 2.iOS Developer Program 購入(年間参加費 \10,800) http://developer.apple.com/jp/programs/ios/ 3.Appleからアクティベーシ

                          iOS(iPhone/iPad)アプリケーション公開申請までの流れ(Xcode4) - モノヅクリブログ
                        • Xcode 4を使ってアドホック版のiOSアプリを作る方法 · aguuu.com

                          先日、クックパッドさんが主催する「開発コンテスト24」に参加したわけですが。 その際にAd-Hoc版のアプリをビルドする必要があってその時にやったことをメモしておこうかと。 そもそもAd-HocとはiOSアプリをiTune Store経由以外で配布する方法です。 使用用途としては公開前のiOSアプリを友人に試して貰う時とかに使用するようです。 アドホックでの配布方法はWebのいろんな所に情報があるのですが、Xcode 4だとやり方が異なったのでその方法を紹介します。以前はplistの作成とか必要だったみたいですが、僕のやり方では不要でした。では早速。 まずは、Ad-HocアプリをインストールするiPhoneのUUIDが必要です。 UUIDはiPhoneをiTunesに接続すると確認することができます。 下記の画面の順番にしたがってUUIDを確認して下さい。 画面の該当箇所にUUIDでは無く

                            Xcode 4を使ってアドホック版のiOSアプリを作る方法 · aguuu.com
                          • iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第3回:はてブポケットmini - もとまか日記Z

                            iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)の第3回目です。過去記事は以下です。 iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:じゃんけんゲーム iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第2回:簡単ブラウザ なお、iOSアプリ開発の基礎は以下でまとめたのでご覧ください。 今更ですがiOSアプリ開発の基礎について色々調べてみました さて、第3回のテーマは「Navigation-Based Application」なんですが、今回初めての試みということで、実際のアプリを題材にしてみました。それがこちら。 はてブポケット無料はてブ閲覧用アプリ 私が初めて作ったiPhoneアプリです。これを元に「はてブポケットmini」という題材として、「Navigation-Based Application」を見ていこうと思います。 ちなみにこのアプリ、色々あってAppBankさん

                            • StoryBoardを使ってNavigationController+TableViewController(XCode4.2/iOS5) - たまめも(tech)

                              StoryBoardを使って、NavigationController+TableViewControllerでサンプルアプリをつくります。 つくるもの ナビゲーションバーつきのTableViewController セルは動的に生成、クリックするとViewControllerに遷移 手順 プロジェクトの作成 Single View Applicationを選択。 今回Product Name(プロジェクトの名前)は「sotryBoardSample」にしました。 下部の"Use StoryBoard"と"Use Automatic Reference Counting"にチェック。 Nextを押し保存して、プロジェクトを作成します。 TableViewControllerの配置 右ペインが出ていなければ開き、右下からTable View ControllerをすでにあるViewContr

                                StoryBoardを使ってNavigationController+TableViewController(XCode4.2/iOS5) - たまめも(tech)
                              • Xcode4におけるiTunes Connectへのアプリ登録手順

                                Copyright (C) iPhoneアプリ開発備忘録 All rights reserved. ブログ内で記したコード、内容の正確性は保証いたしません。 記載内容を実装したことにより発生した不具合・損害等の責任は一切負いません。 Xcode4ではUIが大きく変更になったとともに、完成したバイナリファイルのiTunes Connectへのアップロード手順も変更となった。 新たな手順ではApplication Lorderは使用しない。 1. iTunes Connectでの作業はこれまで通り。statusがWaiting for uploadの状態にしておく。 2. Xcode4の作業。 追記: (0) TARGETSのInfo設定で、Bundle versions string,shortと、Bundle versionを合わせること。 iTunes Connectへのアプリ登録時は、

                                  Xcode4におけるiTunes Connectへのアプリ登録手順
                                • Xcode 4.3 と Mac Ports とか HomeBrew とか

                                  English follows Japanese. 以下のコンテンツは新規情報がみつかる度に書き換えられます。 xcode 4.3 から Commandline tools とか色々と分離されたらしい。 ちょうど同じタイミングで Mac Ports とか HomeBrew とか更新したお陰で半日潰すハメになったよ。。 とりあえず本体は Appstore からで、他は Developer site とか、紛らわしいから止めて欲しいのだが、リリースノート読まない俺が悪いのか。。Apple Developer Account 持ってる人は AppStore からインストールしないほうがいい気がするぞ。 とりあえず分かったこと。 Xcode.app は Application 本体と各種ツール群を分離 その結果、アプリケーションの実体のインストール先がこれまでの /Developers  から /

                                    Xcode 4.3 と Mac Ports とか HomeBrew とか
                                  • iPadアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:AppBank mini - もとまか日記Z

                                    最近、「iPhoneアプリを作ってみよう」シリーズをXcode4編として書き直していますが、それだけだと面白くないですよね。何しろ、今はiPadもあるので・・・・ ってことで、「iPhoneアプリを作ってみよう」の別バージョンとして「iPadアプリを作ってみよう」もやってみることにしました。今回は「iPadアプリを作ってみよう(Xcode4編)」の第1回目となります。 iOSアプリ開発の基礎は以下でまとめたのでご覧ください。 今更ですがiOSアプリ開発の基礎について色々調べてみました iPadアプリ開発といっても基本はiPhoneアプリ開発と同じです。過去記事は以下です。 iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:じゃんけんゲーム iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第2回:簡単ブラウザ iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第3回:はてブポケット

                                    • 【iOSアプリ開発】Xcode 4におけるユニットテスト導入で参考になる情報まとめ - 拡張現実ライフ

                                      記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 プログラムを構成するクラスやメソッドなどの小さな単位が、個々の機能を正しく果たしているかどうかを検証する「ユニットテスト」。今回は、そんなユニットテストをXcode 4で導入する際に、参考になる情報を紹介したいと思います。 現場のコード 現場のコード | Basuke’s Blog アプリのテストについての基本的な考え方や、テストしやすいコードの書き方、テストを前提としたMVCの構成などについて解説している連載記事です。ぜひともチェックしておきたい読み物です。 Xcode 4 からはじめる Unit Testing Xcode 4 からはじめる Unit Testing – jarinosuke blog 新規プロジェクトの作成から始まり、テストの実行・テストケース

                                      1