並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1216件

新着順 人気順

bookの検索結果161 - 200 件 / 1216件

  • 腹に水がたまって妊婦のように膨らみ、やがて死に至る…日本各地で発生した「謎の病」を解明した人々の闘い(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

    日本住血吸虫症による発育障害。左は18歳の健康者、中央は18歳の患者、右は25歳の患者(写真:『人體寄生蟲通説』小泉丹 岩波書店より。一部加工) 腹に水がたまって妊婦のように膨らみ、やがて動けなくなって死に至る……そんな「謎の病」をご存知だろうか? この病は、かつて日本各地で発生し、原因も治療法も分からないことから人々を恐怖に陥れた。医師たちの奮闘により、明治半ばには原因が寄生虫であることがわかってくるが、その克服には、さらに100年近い時間がかかった。 この謎の病との闘いを描いた一冊がある。ノンフィクション作家・小林照幸さんによる『死の貝―日本住血吸虫症との闘い―』(新潮社)だ。 「日本住血吸虫症」は「地方病」とも呼ばれ、地方病について書かれたWikipedia記事はそのおもしろさ、読みごたえから「Wikipedia3大文学」の一つと称されている。Wikipediaの「地方病(日本住血吸

      腹に水がたまって妊婦のように膨らみ、やがて死に至る…日本各地で発生した「謎の病」を解明した人々の闘い(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
    • 事故物件の特殊清掃で見つけた「生きづらさ」の痕跡。孤独死や家族問題を追い続けるノンフィクション作家が、生きるヒントを探る(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

      孤独死や家族問題を長年取材し続けるノンフィクション作家の菅野久美子氏。凄惨な特殊清掃の現場で「生きづらさ」の痕跡を見て、なぜか共感し自らを振り返ることになります。虐待、機能不全家族、引きこもりの過去により現在も自己肯定感は低いままで、生きづらい日々を送っているのはまさに自分だと気づきます。取材で接した市井の人から生きるヒントをもらうべく、著者は対話を重ねます。 三宅香帆さんのレビューで『生きづらさ時代』の読みどころをご紹介します。 *** ■「生きづらさ時代」を変えるために、まずは“現場”で何が起こっているのか知ってほしい。本は、そのリアリティを伝えているのだ。 生きづらい、という言葉が流行して久しい。孤独死について取材を続けている著者は、現代のことを「生きづらさ時代」と呼ぶ。たしかにそうなのかもしれない。こんなにも多くの人々が、書店やインターネットで「生きづらさ」という言葉を目にする時代

        事故物件の特殊清掃で見つけた「生きづらさ」の痕跡。孤独死や家族問題を追い続けるノンフィクション作家が、生きるヒントを探る(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
      • 『三体問題 天才たちを悩ませた400年の未解決問題』(浅田 秀樹):ブルーバックス 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

        宇宙に浮かぶ3つの天体――「3体」 ニュートンの万有引力の法則によって「2体」の運動が明らかにされた17世紀初頭。科学者達は「3体」の運動を解明しようとさまざま試みでアプローチした。 オイラー、ラグランジュ、ポアンカレ……科学史にその名を残す天才数学者・天文学者たちをもってしても、この「3体の運動」の「一般解」を見つけることはできなかった!? なぜ解けないのか? 「解ける」とはなにか? 「三体問題」をめぐる400年にわたる解明へのアプローチを通して、人類が辿り着いたものとは? 「オイラーの直線解」、「ラグランジュの正三角形解」など、不思議な軌道を取る「特殊解」の存在。 万有引力の法則からアインシュタインの一般相対性理論、アインシュタイン方程式、そして重力波へ。 さらに一般解への研究は「カオス理論」へと発展し、コンピュータによる数値解析手法も進化させた。 天文学では、星の位置を知るための「位

          『三体問題 天才たちを悩ませた400年の未解決問題』(浅田 秀樹):ブルーバックス 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
        • New Book “Irreversible Damage” Is Full of Misinformation

          There's been a lot of stir about Abigail Shrier's new book Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters. The book's central (and false) premise is that there are massive numbers of transgender youth who are not truly transgender, but rather just confused, and that they are all being rushed into gender-affirming medical interventions and surgeries that they will later regret. A

            New Book “Irreversible Damage” Is Full of Misinformation
          • 知らんおっさんがリビングにいるのが日常だった…漫画みたいな家庭で育ったAマッソ加納の抜群のセンスとは? 作家・綿矢りさと語り合った自分の世界(Book Bang) - Yahoo!ニュース

            お笑いコンビ・Aマッソの加納愛子さんによるエッセイ集『行儀は悪いが天気は良い』(新潮社)が刊行された。 生まれ育った環境や多感な学生時代、芸人としての日常までを綴った本作には、いじめ、芸人を志した原点、親友・フワちゃんの素顔など、テレビには映らない加納さんの姿や想いが描かれている。 この自伝的エッセイに興味を持ったのが、作家の綿矢りささんだ。2004年に『蹴りたい背中』で芥川賞を史上最年少で受賞し、その後も話題作を発表し続けている綿矢さんが注目したのは、加納さんの過去を文章に落とし込む抜群のセンスだといいます。 「読書好き芸人」として雲の上の存在と憧れる綿矢さんの評価に謙遜する加納さんだが、文壇の第一線で活躍する作家は、なぜそのように思ったのか? 芸人と作家がエッセイを書くということを軸に、互いの世界観を語り合った。 めっちゃ喋りながら書く綿矢 テレビで私の本を紹介して下さってありがとうご

              知らんおっさんがリビングにいるのが日常だった…漫画みたいな家庭で育ったAマッソ加納の抜群のセンスとは? 作家・綿矢りさと語り合った自分の世界(Book Bang) - Yahoo!ニュース
            • 「不意に涙が出そうに…」高嶋政伸が明かした“13歳の娘を暴行する役”への葛藤 インティマシーコーディネーターに支えられたNHK『大奥』の裏側(Book Bang) - Yahoo!ニュース

              昨年、NHKドラマ『大奥』で徳川家慶を演じた際の“怪演”が話題となった俳優の高嶋政伸さん(57)。高島忠夫・寿美花代夫妻の三男として生まれ、大学在学中に俳優デビューして以来、好青年から悪役までドラマや映画で様々な役を演じてきた。 【怪演】「モンスター…」視聴者も驚いた高嶋政伸さん演じる徳川家慶の鬼気迫る表情を見る その高嶋さんが、昨年最もハードだった役は『大奥』で演じた徳川家慶だと自身の連載エッセイで明かしている。自分の娘に幼い頃から性的な暴行を加える父親を演じる中で、「不意に涙が出そう」になったことも打ち明けた。 このハードな撮影現場で俳優らを支えたのが、日本にまだ2人しかいないという「インティマシーコーディネーター」だ。大反響があった『大奥』撮影の裏側と、2児の父親として加害者を演じなければならなかった胸の内とは――? ※この記事には性加害場面の撮影に関する記述があります。 *** ■

                「不意に涙が出そうに…」高嶋政伸が明かした“13歳の娘を暴行する役”への葛藤 インティマシーコーディネーターに支えられたNHK『大奥』の裏側(Book Bang) - Yahoo!ニュース
              • 【BOOK】ツービート、ナイツ…「東京漫才」の源流を紐解く 神保喜利彦さんの画期的漫才通史、誤解されていた発生の通説を正す(1/3ページ)

                東京を地盤とした漫才「東京漫才」に焦点を当て、その源流へと遡った神保喜利彦さんによる労作『東京漫才全史』。誤解されていた発生の通説を正すとともに、漫才の栄枯盛衰を紐解きながら、エンタメの本質に迫っている。 ◇ ――東京漫才をテーマとした芸能史となりました 「東京漫才のスタイルに先鞭をつけたのは、同郷(群馬県)の東喜代駒であると知ったことで、これは研究してみる価値があるなと。それに、東京漫才は上方漫才のおまけ程度の扱いの通史はあっても、東京漫才を考察する通史がほとんどなく、使命感も手伝って書き始めたんです」 「一部では昭和8(1933)年デビューのリーガル千太・万吉が東京漫才の中興の祖として扱われているが、調べてみると、新宿末廣亭の席亭だった北村銀太郎さんの、『2人は東京漫才の草分け的存在だね』との発言がひとり歩きしただけ。先の喜代駒は大正12年の関東大震災で被災後、漫才界へ飛び込み、15年

                  【BOOK】ツービート、ナイツ…「東京漫才」の源流を紐解く 神保喜利彦さんの画期的漫才通史、誤解されていた発生の通説を正す(1/3ページ)
                • Amazon「Kindle Unlimited」が3カ月99円に! 年末年始キャンペーンが1月7日まで開催中/新規ユーザー向け。月額980円×3カ月=2,940円が2,841円OFF【Book Watch/セール情報】

                    Amazon「Kindle Unlimited」が3カ月99円に! 年末年始キャンペーンが1月7日まで開催中/新規ユーザー向け。月額980円×3カ月=2,940円が2,841円OFF【Book Watch/セール情報】
                  • 「UFOキャッチャー」モチーフのポーチが付属。「UFO CATCHER ほんものそっくりポーチBOOK」が10月24日に発売

                      「UFOキャッチャー」モチーフのポーチが付属。「UFO CATCHER ほんものそっくりポーチBOOK」が10月24日に発売
                    • 実務で活きる! 社会人10年目で「Excelマクロ&VBA」を学び直したい人に向けた解説書が発売/サンプルファイル約140本を収録【Book Watch/ニュース】

                        実務で活きる! 社会人10年目で「Excelマクロ&VBA」を学び直したい人に向けた解説書が発売/サンプルファイル約140本を収録【Book Watch/ニュース】
                      • 『生命と非生命のあいだ 地球で「奇跡」は起きたのか』(小林 憲正):ブルーバックス 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

                        地球に生命が誕生したことは「奇跡」なのか? それとも「必然」なのか? たとえば天文学者のフレッド・ホイルは、生命ができる確率は「がらくた置き場の上を竜巻が通りすぎたあとにジャンボジェットが組み上がっている確率」にひとしく、それは10の4万乗分の1ほどであると言った。それほどできにくいものが、なぜ地球にはこんなに存在するのか? もしかしたら、生命とは本当に「神の仕業」なのか? 「生命の起源」についての仮説として圧倒的な支持を集める「RNAワールド」が説明できないこの問いに、アストロバイオロジーの第一人者が正面から向き合い、フラスコの中から宇宙空間にまで思索を広げて提唱する「がらくたワールド」と「生命スペクトラム」とは何か。非生命はいかにして生命になるのか、神に頼らない説明は、はたして可能なのか? 「生命の起源」研究の全貌と、何が論点なのかを類書にないわかりやすさで整理し、宇宙の開闢と並ぶ現代

                          『生命と非生命のあいだ 地球で「奇跡」は起きたのか』(小林 憲正):ブルーバックス 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
                        • 【動画】乃木撮 VOL.03(上半期BOOKランキング2023 女性写真集部門1位獲得記念)【Twitter】

                          乃木坂46 6期生オーディション開催(春・夏2回開催、春・2024年2月2日~3月5日、夏・6~7月頃)

                            【動画】乃木撮 VOL.03(上半期BOOKランキング2023 女性写真集部門1位獲得記念)【Twitter】
                          • Introduction - Async-graphql Book

                            Introduction Async-graphql is a GraphQL server-side library implemented in Rust. It is fully compatible with the GraphQL specification and most of its extensions, and offers type safety and high performance. You can define a Schema in Rust and procedural macros will automatically generate code for a GraphQL query. This library does not extend Rust's syntax, which means that Rustfmt can be used nor

                            • 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊(日経BOOKプラス) - Yahoo!ニュース

                              マネジメントの心構えから組織内のルールづくりまで、読んでいくうちに徐々にスキルアップできる順番で「マネジメントの名著」を紹介。 30代以降になると、マネジャーとして人の上に立つ場面も増えてくるでしょう。しかし、自分がプレーヤー思考のままでは、うまく人をマネジメントできません。「自分がやるのではなく、人に動いてもらう」ように意識を変えていく必要があります。では、実際にどうすればいいのか。今回は、マネジメントの基礎から応用まで、丁寧に説明してくれる本を紹介します。 【関連画像】 面談のやり方や話し方から、心構えや組織内のルールづくりまで、読んでいくうちに徐々にスキルアップできる順番で構成しています。マネジメント初心者や基本に立ち返りたい人は、ぜひ1冊目から順に手に取ってみてください。 ●1.『離職率ゼロ!部下が辞めない1on1ミーティング!』 竹野潤著、自由国民社 著者は、三井住友海上火災保険

                                管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊(日経BOOKプラス) - Yahoo!ニュース
                              • 【JAZZ】Booker Ervin/The Song Book - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                Booker Ervin/The Song Book(Prestige, 1964) www.youtube.com This is Booker Ervin's best masterpiece, playing the tenor saxophone with abandon. If you want a shower of tenor sound without logic, there's no better album than this. The overall quality of the music is due to Tommy Flanagan's neat piano playing. You can't miss this album, which has a perfect balance of jazz style and pleasure. *** ▶︎ Ar

                                  【JAZZ】Booker Ervin/The Song Book - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                • 「BOOK☆WALKER ほぼ公式」クローズのお知らせ

                                  BOOK☆WALKERのほうは先日で5周年を迎えましたが、 こちらのブログはこれで13本目の記事になりました。 (ぜんぜんキリがいいとかじゃない…w) さて、BOOK☆WALKERのヘルプページでは、「決済」や「本棚」以外に、 実は、「Kindle」とか「キンドル」というワードでよく検索されています。 意図を完全に汲み取れているかはわかりませんが、そのアンサーの一つとして、ちょっとこしらえてみました。 すでに実践されている方もいるかと思いますが、参考になればと。 本日の材料はこちら 社内にあったAmazonの「Kindle Fire HDX 7」。 ここにBOOK☆WALKERアプリを入れてみます。 まず、ブラウザを起動させて、BOOK☆WALKERのアプリのAPKファイルを配布しているページを開きます。 ** > Android向けBOOK☆WALKERアプリ(apkファイル)** ここ

                                  • 実際に大学の教材として使用されているゲーム制作でプログラミングを学べる解説書/『Processingではじめるボードゲームプログラミング』が発売【Book Watch/ニュース】

                                      実際に大学の教材として使用されているゲーム制作でプログラミングを学べる解説書/『Processingではじめるボードゲームプログラミング』が発売【Book Watch/ニュース】
                                    • 「水原一平」に残された大谷選手への弁済方法は告白本 !?  過去にもあった「超有名犯罪者」たちの手記とは | ニュース | Book Bang -ブックバン-

                                      4月12日に米ロサンゼルス連邦地検が銀行詐欺容疑で訴追したと発表して以降、「水原一平氏」あるいは「水原一平通訳」の呼び名は、「水原一平容疑者」へと変わることとなった。 大谷翔平選手の潔白がその場で断言されたことは多くの日本人や野球ファンを安心させたことだろう。 一方で、本人ならずとも不安なのは、水原容疑者の今後である。量刑もさることながら、弁済をどうするのか、生業をどうするのか等、お金にまつわる課題も多く残されている。 ギャンブルなどではなく、合理的な一攫千金の手段として残されているのは、自身の経験のマネタイズだろう。 デイリー新潮では、記事の中で、手記を執筆した場合、過去の事例からすると3億円くらいの収入を得られても不思議はないという見方を紹介している(水原一平氏「手記」「映画化」の成功で「3億円以上の収入」も可能 これで大谷翔平に弁済できるか)。 この記事に寄せられたコメントの中には、

                                        「水原一平」に残された大谷選手への弁済方法は告白本 !?  過去にもあった「超有名犯罪者」たちの手記とは | ニュース | Book Bang -ブックバン-
                                      • 三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)を朱 喜哲(ちゅ ひちょる)さんが読む(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

                                        いきなり私事で恐縮だが、フルタイムの企業勤めをしながら、大学にも籍を置いて研究している。平日はなるべく早く起き、始業時間までに書き仕事とそのために必要な読み仕事をする。それから業務に専念して、夜はだいたい気分転換に酒場に繰り出し、翌朝に備えて寝る。休日にはまとまった研究を進めたり、同居人や友人との時間を過ごしたりする。そんな生活をしていると、仕事(研究)と関連しない趣味の「読書」の時間はほとんどない。せいぜいスマホを開いてSNSに反応したり、アプリゲームの連続ログイン日数が途絶えないようにしたりするくらいで精一杯だ。 このn=1事例は極端にしても、現代日本の有職者の「読書」への距離感はおおむねそんな感じだろう。だから本書の問いには「そんなの時間がないからに決まっているじゃないか」とでも言いたくなるかもしれない。否。少し待ってほしい。本書は、その書名を一瞥(いちべつ)して立ち去るにはあまりに

                                          三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)を朱 喜哲(ちゅ ひちょる)さんが読む(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
                                        • Amazonにて週マガ&ヤンマガのコミックまとめ買いで20%OFF! Kindle本セール実施中/『生徒会にも穴はある!』『ブルーロック』など、12月18日まで!!【Book Watch/セール情報】

                                            Amazonにて週マガ&ヤンマガのコミックまとめ買いで20%OFF! Kindle本セール実施中/『生徒会にも穴はある!』『ブルーロック』など、12月18日まで!!【Book Watch/セール情報】
                                          • 新聞記者を辞めて、メキシコに留学するほど引きずり込まれてしまった『百年の孤独』の魔術的魅力 池澤夏樹と星野智幸が語る【第1回】 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-

                                            刊行後、途切れることなく読書界を賑わせ続けているガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』だが、刊行以来50年間、読破者がうなされたように語り続けるのはなぜなのか。本作に衝撃を受け、新聞社を辞めてガルシア=マルケスが執筆の本拠地としたメキシコ留学に旅立ってしまったという星野智幸さんと、日本で翻訳される前に英語で本作を読み、以来「追っかけ」のような読者になったという池澤夏樹さんが語り合った。 (全6回の第1回、構成・長瀬海) *** 池澤 『百年の孤独』は「長い歳月が流れて銃殺隊の前に立つはめになったとき、恐らくアウレリャノ・ブエンディア大佐は、父親のお供をして初めて氷というものを見た、あの遠い日の午後を思いだしたにちがいない」という語りから始まるけれども、僕も同じように長い歳月を逆にたどって、初めてこの本を手にしたときの話からしましょうか。 あれは1970年だったと思います。僕はよく丸善の洋

                                              新聞記者を辞めて、メキシコに留学するほど引きずり込まれてしまった『百年の孤独』の魔術的魅力 池澤夏樹と星野智幸が語る【第1回】 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-
                                            • スウェーデンでは子供に教えるが日本では“言ってはいけない”メンタルと「遺伝・進化」の深い関係(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

                                              「努力は遺伝に勝てない」「子育ての苦労や英才教育の多くは徒労に終わる」など、日本において口にすべきでないとされがちな“不愉快な現実”がある。これらのタブーを進化論や遺伝学、脳科学の知見から明かしたベストセラーが橘玲さんの『言ってはいけない 残酷すぎる真実』(新潮新書)だ。 この橘さんが「同じことをいっている」というスウェーデンの精神科医がいる。世界的ベストセラー『スマホ脳』の著者、アンデシュ・ハンセンさんだ。ハンセンさんが遺伝や進化の観点から心の問題を解説した最新刊『メンタル脳』(新潮新書)は、スウェーデンの4000の学校に配られたという。 他国では推奨される一方で日本においてはタブー扱いされる、メンタルと遺伝・進化の深い関係について解説した橘さんの『メンタル脳』書評を以下、ご紹介する。 *** 拙著『言ってはいけない』で、「ひとは幸福になるために生きているけれど、幸福になるようにデザイン

                                                スウェーデンでは子供に教えるが日本では“言ってはいけない”メンタルと「遺伝・進化」の深い関係(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
                                              • 「今、どの本を読むより先に開き、どの映画よりも先に知ってほしい」と北村薫が願う一冊とは | レビュー | Book Bang -ブックバン-

                                                作家の北村薫さん 父と二人で実家に暮らす32歳のナツコは、社会の不平等にモヤモヤし、誰かの些細な一言に考えをめぐらせながら、淡々と漫画を描き続ける。その日常を描いたのが、第28回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した漫画『ツユクサナツコの一生』(新潮社)だ。 著者はイラストレーターの益田ミリさん。淡々と日々を送る登場人物たちの何気ないセリフにはっとさせられ、予期せぬ展開に心を揺さぶられる本作の魅力とは? 「どの本を読むより先に開き、どの映画よりも先に知ってほしい――そういう一冊」と推薦する作家・北村薫さんの書評を紹介する。 *** 金太郎飴を、いただきました。根岸の子規庵に行かれた方のおみやげです。 普通なら、金太郎さんがこちらを見ているはずの切り口から、男性の顔がのぞいています。そうでない飴にあるのは、不思議な模様に見えます。 「顔は正岡子規。もうひとつは、へちまですよ」 とのこと。 子規は三十

                                                  「今、どの本を読むより先に開き、どの映画よりも先に知ってほしい」と北村薫が願う一冊とは | レビュー | Book Bang -ブックバン-
                                                • 【中学生偏差値70超の子の勉強法】一歩でも近づけるように。母、Book 1stで彷徨う。 - 松江塾ママotumico45の日記

                                                  ブックファースト川越店、 先程、行ってまいりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ どこに置いてあるかな〜と 新刊コーナーに行ったり エスカレーター付近に行ったり ふらふら探していたら 奥の小中学生問題集コーナーに ありました! ジャジャーン🎉 (狼が齋藤先生を狙っているの図) まだ読んでいませんが 本が分厚い(´⊙ω⊙`) たっぷり知りたい事が詰まっていますね٩( 'ω' )و 米美の場合、緊急を要しますので 付箋片手に読み進めたいと思います_φ(・_・ 気のせいかな、 ブックファーストのレジの店員さんが 丁寧に対応してくださいました╰(*´︶`*)╯♡ 店員さんもAKRファン? 推し活中、誰かに見られていないか 買う時にやたらとキョロキョロしちゃった(笑) 誰も見てないよ、罪子。 ファンサ前に購入しちゃったけど 週末に本を読む楽しみが出来ました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

                                                    【中学生偏差値70超の子の勉強法】一歩でも近づけるように。母、Book 1stで彷徨う。 - 松江塾ママotumico45の日記
                                                  • サイラス・ハイスミス個展「Alphabet Zoo」 Cyrus Highsmith, Alphabet Zoo – Events - Book & Design

                                                    サイラス・ハイスミス個展「Alphabet Zoo」 Cyrus Highsmith, Alphabet Zoo [展覧会について] 「Alphabet Zoo」は、サイラス・ハイスミス日本初の個展です。彼はアメリカのロードアイランドで書体デザイナーとして活動しながら、絵本の挿絵などのアートワークも手がけてきました。本個展では、彼が描いた動物やアルファベットの文字をスクリーンプリントやエッチングで表現した作品を展示します。会場では、作品のほか、関連書籍やポストカードなども販売する予定です。 [アーティストについて] サイラス・ハイスミスは、書体デザイナーで、文字や絵を手で描くグラフィックアーティスト。アメリカの美大ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(RISD)でタイプデザインを教えています。タイポグラフィの入門書『Inside Paragraphs: Typographic Fun

                                                      サイラス・ハイスミス個展「Alphabet Zoo」 Cyrus Highsmith, Alphabet Zoo – Events - Book & Design
                                                    • Tomie dePaolaさんと一緒にポップコーンの作り方や歴史を学べる絵本、『Tomie dePaola's The Popcorn Book』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ

                                                      こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回ご紹介させていただくのは、1976年のコールデコットオナー賞受賞作『Strega Nona』など、多くの名作絵本を世に残され、2020年に亡くなられた、アメリカ人作家、イラストレーターTomie dePaolaさんによる作品です。 本について 絵本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、『Tomie dePaola's The Popcorn Book』です。40年以上も読み継がれている絵本です。 YL 1.4~1.8程度 語数は712語 Lexile: 790Lの絵本です。 Tomie dePaola's The Popcorn Book (40th Anniversary Edition) 作者:dePaola, Tomie Holiday House Amazon 絵本の内容のご紹介 この本は、表

                                                        Tomie dePaolaさんと一緒にポップコーンの作り方や歴史を学べる絵本、『Tomie dePaola's The Popcorn Book』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ
                                                      • pandasでデータ分析の基本技術を体系的に網羅!『pandasライブラリ活用入門 第2版』発売/巻末ではPython環境の基本事項も確認できる【Book Watch/ニュース】

                                                          pandasでデータ分析の基本技術を体系的に網羅!『pandasライブラリ活用入門 第2版』発売/巻末ではPython環境の基本事項も確認できる【Book Watch/ニュース】
                                                        • 『ことにおいて後悔せず 戦後史としての自伝』菅孝行著 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

                                                          新左翼・芸術…苦闘に誇り いま六十歳前後の読者には、菅孝行の『フォー・ビギナーズ 全学連』(一九八二年)で戦後史を学んだという人が少なくないだろう。大学時代の評者もその一人だった。アカデミズムの政治史・社会史研究の対象が、まだ戦後まで及んでいなかった時代に、反体制運動に視点をすえながら現代史を明快に教えてくれる本だったのである。 このたびの回想録で菅は、映画、演劇、新左翼運動、予備校教育といった、多方面にわたるみずからの活動を詳しく振り返っている。技術系の陸軍中将を父にもち、戦後の学習院初等科から学校生活を始めたという出発点が異色である上に、一九六〇年代からずっと、無党派主義を貫きながらラディカルな運動に関わってきた、その軌跡が独特である。 鈴木忠志や唐十郎、また著者自身に代表されるような、六〇年代に新しい演劇を始めた世代は、「未来は明るい、歴史は進歩する」という常識や、「戦後の世界」の自

                                                            『ことにおいて後悔せず 戦後史としての自伝』菅孝行著 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
                                                          • 【BOOK】「静岡鉄道 駿遠線を歩く」(自費出版)|あなたの静岡新聞

                                                            【BOOK】「静岡鉄道 駿遠線を歩く」(自費出版) 静岡鉄道駿遠線は藤枝市の大手駅から新袋井駅を結ぶ約60キロの日本最長の軽便鉄道であった。1948年、当時の藤相線と中遠線がつながり全通した。しかし64年から徐々に区間廃止され70年7月末に全線廃止となった。 「静岡鉄道 駿遠線を歩く」 近年、当時の面影を残すトンネルや橋桁などの「遺構」探しに多くの鉄道ファンが訪れている。田園風景、砂丘地帯など沿線周辺で見られる多彩な風景も魅力的だ。 本書は、当時の貴重な鉄道写真と廃線跡の写真を多用して全線を紹介した「歩く旅」ガイド。季節の風を感じながら、ウオーキングならではの楽しさも味わいたい。 (阿形昭著・1760円)

                                                              【BOOK】「静岡鉄道 駿遠線を歩く」(自費出版)|あなたの静岡新聞
                                                            • Hatena Tech Book Vol.2:はてな技術書典部

                                                              より楽しく より面白く! 技術を愛するはてなエンジニアの今を集めました! 推しの言語やツール、経験から身に付けてきたノウハウ、エンジニアとしての生き方・向き合い方、さらにははてなの採用の裏側まで!? 十人十様の推し技術、ぜひご覧ください!! 【目次】 Perlの未定義動作110連発 ラムダ計算で遊んでみよう VSはよいものだ すごいIAMアイデンティティセンター無料で使おう Pythonでフォントを加工する 注目されない自分と付き合う技術 人事を支える技術 スクラムによる開発の理想と現実 小説同人サークルを支える技術 ドキュメントを伝えやすくするための技術(校正編)

                                                                Hatena Tech Book Vol.2:はてな技術書典部
                                                              • 最大70%OFF! Amazonで2日間限定の「Kindle本キャンペーン」実施中【Amazonプライム感謝祭】/6,000冊以上がセール対象、コンピューター・IT関連書も多数ラインナップ【Book Watch/セール情報】

                                                                  最大70%OFF! Amazonで2日間限定の「Kindle本キャンペーン」実施中【Amazonプライム感謝祭】/6,000冊以上がセール対象、コンピューター・IT関連書も多数ラインナップ【Book Watch/セール情報】
                                                                • ハローキティ50周年記念「公式アートブック」発売決定! | Book Information | ヨメルバ | KADOKAWA児童書ポータルサイト

                                                                  ハローキティ誕生50年を記念した、株式会社サンリオ公式のハローキティアートコレクション『HELLO KITTY ART COLLECTION』がKADOKAWAより発売することが決定しました。 希少な海外アートやここでしか見られないビジュアル、懐かしいデザインから未来に向けた50周年記念デザインなど、170ページを超える様々なデザインが掲載された、珠玉のアートブックです。

                                                                    ハローキティ50周年記念「公式アートブック」発売決定! | Book Information | ヨメルバ | KADOKAWA児童書ポータルサイト
                                                                  • 最大85%OFF!「Kindle本ゴールデンウィークセール(後半)」が開催中/コンピュータ・IT関連書も1,000冊以上、4万冊以上がセール対象【Book Watch/セール情報】

                                                                      最大85%OFF!「Kindle本ゴールデンウィークセール(後半)」が開催中/コンピュータ・IT関連書も1,000冊以上、4万冊以上がセール対象【Book Watch/セール情報】
                                                                    • ヨミー! powered by BOOK☆WALKER - 総合電子書店『BOOK☆WALKER』が提供する漫画アプリ

                                                                      ヨミー! とは? ヨミー! powered by BOOK WALKERは、総合電子書店BOOK WALKERが提供する漫画アプリです。 配信作品約15,000シリーズ!恋愛・ファンタジー・ドラマ・異世界・悪役令嬢・転生など、豊富なラインナップをお届けします。

                                                                        ヨミー! powered by BOOK☆WALKER - 総合電子書店『BOOK☆WALKER』が提供する漫画アプリ
                                                                      • 『拷問と処刑の西洋史』(浜本 隆志):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

                                                                        啓蒙主義と人権思想を生んだヨーロッパの「光」の歴史の裏には、数多の人間を血祭りに上げてきた、陰惨たる「闇」の系譜があった! 火刑、斬首、車裂き……親指詰め、ハシゴ吊るし、「スペインのブーツ」……王殺しや異端審問、魔女裁判を通して発明された拷問と処刑のシステムを、社会の秩序回復と体制強化のための非人間的な権力装置として読む、異色にして出色の文化史。 【目次】 序 章 ヨーロッパ史の光と影 第一章 王殺しの記憶 第二章 異端審問と「死の祭典」 第三章 魔女裁判の歴史 第四章 拷問という権力装置 第五章 裁判と処刑の実態 終 章 ヨーロッパ史の闇の系譜 あとがき 処刑関係略史 参考文献 学術文庫版へのあとがき 【本書の主なトピック】 ●15分で失神……究極の拷問具「ボック」とは? ●斬首、絞首、火刑、生き埋め、車裂き……最も重い刑罰は何? ●水審……沈んだら「無罪」、浮いたら「魔女」確定 ●映画

                                                                          『拷問と処刑の西洋史』(浜本 隆志):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
                                                                        • 上司の命令だったのに…アメリカ兵捕虜を斬首し「絞首刑」になった知られざる「学徒兵」とは(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

                                                                          書評子4人がテーマに沿った名著を紹介 今回のテーマは「裁判」です *** 沖縄戦のさなかの石垣島で、上官に命令されて捕虜の米兵を殺害した田口泰正という学徒兵がいた。 彼は戦後、BC級戦犯として横浜軍事法廷で裁かれ、死刑判決を受ける。森口豁『最後の学徒兵』は、この裁判の詳細を追ったノンフィクションである。 旧軍では上官の命令は絶対だった。だが戦犯裁判では、命令によって捕虜の虐待や殺害を行った者にも厳しい判決が下された。 BC級戦犯裁判は、不正確な調査や証言をもとに弁護も不十分な中で行われたことが知られているが、本書を読むと、被疑者の権利がほとんど顧みられなかったことが改めてわかる。 長期にわたる拘留、外部との接触が絶たれた中での取り調べ……。そして、裁判の進行も理不尽きわまりないものだった。 「さあ田口、この棒を持って、その看守を捕虜に見立てて、どうやって斬首したのか再現しなさい」 田口への

                                                                            上司の命令だったのに…アメリカ兵捕虜を斬首し「絞首刑」になった知られざる「学徒兵」とは(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 『琴葉 茜・葵 10th Anniversary Book』制作決定のお知らせ | トピックス | 音声合成ソフトは株式会社エーアイ

                                                                            高品質音声合成エンジンAITalkⓇを開発・提供する株式会社エーアイ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:廣飯 伸一、証券コード:4388、以下:エーアイ)は自社が開発するA.I.VOICE他、音声合成ソフト等で活躍中の双子の姉妹キャラクター「「琴葉 茜・葵」の10周年を記念したアニバーサリーブックを、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)が制作決定したことをお知らせいたします。 書誌詳細 琴葉 茜・葵の10周年を記念した豪華装丁本になります。キャラクターデザインの吉田ヨシツギ氏のイラストをはじめ、10年間に渡って描かれてきた琴葉姉妹の公式&コラボビジュアルを一挙収録するほか、琴葉姉妹を深掘りするスペシャルインタビューや、琴葉姉妹関係者&人気クリエイター陣によるお祝いコメント&イラストも必見です(※)。 ※お祝いコメント&イラストは株式会社

                                                                            • GitHub - taiko19xx/cloudflare_book

                                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                GitHub - taiko19xx/cloudflare_book
                                                                              • 閲覧制限の申し立て(book challenge)の影響(米国)|2023年のニュース(海外)|子どもと本に関するニュース|子どもの読書に関する情報提供|子どもの読書活動推進|国立国会図書館国際子ども図書館

                                                                                2023年9月19日(火)、米国図書館協会(ALA)は、2023年1月から8月までの全米の学校図書館、公共図書館、学術図書館等における検閲の動きに関するデータをまとめ、暫定データとして公開した。 ALAは、閲覧制限の申立て(book challenge)があったタイトル数は、ALAが統計を開始して以降、最多であった2022年の同時期のデータと比べて20%増加しているとし、また、全体に占める公共図書館における申立ての割合が、2022年の同期間では16%であったのに対し、2023年は49%に増加していると述べた。そして、これらの申し立ての対象となった本の多くが、有色人種あるいはLGBTQIA+コミュニティに属する作家によって書かれた本、あるいはそれらの人々を描いた本であると報告している。特にアイオワ州では、2023年7月から、学校において年齢ごとにふさわしい本を定義する州法が施行されており、こ

                                                                                • 川口市「クルド人問題」から見える左派メディアの「病」 元産経記者が語る | エッセイ | Book Bang -ブックバン-

                                                                                  左派メディアの「病」とは? 埼玉県警川口署は3月7日、トルコ国籍の自称解体工の男(20)を逮捕した。東京都内に住む女子中学生に対し、不同意に性的な暴行をした容疑だ。これを伝えた地元紙には、事件の概要が掲載されている。しかし、男がクルド人であるとはどこにも書かれていない。 川口市では1990年代以降、トルコから移住してきたクルド人と地元住民との間に軋轢が生じている。僕がちょっと取材しただけでも、地元の声として、ゴミ問題、公園の使用方法、若い女性に声をかけるなどの迷惑行為、危険な運転などを深刻に受け止めているという話が聞こえてきた。 だが、産経新聞グループや読売新聞以外のメディアはこうした負の側面に目を向けず、彼らクルド人がいかにトルコ政府から抑圧され、虐げられているかという側面ばかり取り上げる。ちなみに前述の事件について、産経新聞では、男はトルコ生まれ日本育ちの在日クルド人で、事実上の「移民

                                                                                    川口市「クルド人問題」から見える左派メディアの「病」 元産経記者が語る | エッセイ | Book Bang -ブックバン-