並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

761 - 800 件 / 2353件

新着順 人気順

businessinsiderの検索結果761 - 800 件 / 2353件

  • 保護者とメールや通話ができる、グーグルの子ども用スマートウォッチ「Fitbit Ace LTE」

    グーグルの「Fitbit Ace LTE」は、スマホを持たせるにはまだ早いという子ども向けのスマートウォッチだ。 親と通話やメールをすることができ、GPSによる追跡も可能。 本体価格は229ドルで、月額のデータプランが必要となる。 グーグル(Google)が7歳以上の子どもをターゲットにしたスマートウォッチ「Fitbit Ace LTE」を発表した。LTEで親と通話やメールをすることができ、親はGPSで子どもを追跡することができる。子どもたちのために、ゲーム化されたアクティビティー記録機能もある。さすがはフィットビットだ。 Business Insiderは、グーグルがプレティーン向けのウェアラブル端末を開発中だと2022年に報じた。 子どもにスマホを持たせるなんて馬鹿げていると思う人は、おそらく6歳から13歳くらいの子どもがいないのではないだろうか。多くの親は、電話したり追跡したりする方

      保護者とメールや通話ができる、グーグルの子ども用スマートウォッチ「Fitbit Ace LTE」
    • A Gen Z software engineer at Google reportedly earns $150,000 working one hour a day and spends the rest of his time on his startup

      An icon in the shape of a person's head and shoulders. It often indicates a user profile.

        A Gen Z software engineer at Google reportedly earns $150,000 working one hour a day and spends the rest of his time on his startup
      • 1粒1000円「ミガキイチゴ」のベンチャーを大手農薬メーカーが買収。なぜ気鋭の起業家は子会社化を選んだのか

        超高級イチゴブランド「ミガキイチゴ」(※)の栽培やブランディングを手掛けてきたアグリテックのスタートアップ・GRAが9月29日、大手農薬メーカー・クミアイ化学工業の企業買収(M&A)によって、子会社になったことを発表した。 GRAは東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県山元町を拠点にビジネスを広げてきたアグリテック企業として注目を集めていた。 GRAの株式はクミアイ化学工業が65%を保有し、GRAの岩佐大輝CEO(46)ら役員・社員が35%を保有する。取得額は未公表。 クミアイ化学工業は今回のM&Aについて「若く活力にあふれた企業が新たに加わることで、事業面で様々なシナジーを発揮すると期待している」とコメントを発表した。 クミアイ化学工業は2022年9月にも、わさび栽培を手掛けるアグリテック企業、アグリ・コア(福島県相馬市)を子会社化している。 GRAの岩佐大輝CEOに、子会社化という出口

          1粒1000円「ミガキイチゴ」のベンチャーを大手農薬メーカーが買収。なぜ気鋭の起業家は子会社化を選んだのか
        • 「多色ペン=太くて持ちにくい…」を覆すゼブラのスリムなジェルボールペン。開発に4年を費やした「サラサと同じ書き心地」

            「多色ペン=太くて持ちにくい…」を覆すゼブラのスリムなジェルボールペン。開発に4年を費やした「サラサと同じ書き心地」
          • ダンボールの地味なストレスを解消したくて買ったコレが、家中のゴミ分別のストレスまで解消してくれた

            仕事でもプライベートでも、ダンボールを開梱するシーンは意外と多い。 これまではカッターやハサミを使って開けていたのだが、テープの糊が付いて切れ味を悪くしてしまうことも多く、どうにかならないものかと悩んでいた。

            • Z世代とミレニアル世代は管理職になりたくない…それは「美化された無給のインターンシップ」だから

              アブドゥルは、管理職の給料は「行っている仕事の価値に見合っていない」と主張した。 彼女はドルの代わりに 「ダブロン」 という海賊のお金を使って理論を示した。彼女によると、エントリーレベルのポジションは半ダブロンを支払っていたが、人々はしばらくすると昇進してより多くの収入を得たいと思ったという。 「そして管理職になると、『待って、平社員だったときより3倍働いているのに、1ダブロンしかもらえていない』と気づく」と彼女は語った。 「これは、人々がキャリアの中である到達点に達するときなのだ。私はそれを受け入れて、この仕事を続ける。なぜなら、海賊の本当の利益を享受できる次のレベルに達するためのインターンシップの機会だから」 だが、その価値はないと判断し、中間管理職にとどまったり平社員に戻ったりする人もいるという。 「1ダブロン半はもらえるシニアアソシエイト・レベルもあるでしょう」と彼女は語った。 ア

                Z世代とミレニアル世代は管理職になりたくない…それは「美化された無給のインターンシップ」だから
              • 世界で最も人口の少ない国ランキング トップ10

                人口:7万5748人 ドミニカ国はカリブ海に浮かぶ島国で、温泉や熱帯雨林、首都ロゾーなどが観光客に人気だ。 1978年にイギリスから独立し、主権国家となった。他のカリブ海の島々やアメリカと比べると、ドミニカ国は食費、家賃、交通費が安く、比較的生活がしやすい場所だ。 9位 セントクリストファー・ネービス

                  世界で最も人口の少ない国ランキング トップ10
                • 手間が少なく、清潔でパワフル。加湿器の正解は、山善の「水を全部沸かすタイプ」だった

                  加湿器にはさまざまな選択肢がある。 最も安価なのが超音波式だ。超音波で水を振動させて水蒸気にする。だが、水を加熱しないため、手入れを怠ると雑菌やカビなども一緒に拡散してしまう恐れがある。 気化式(フィルター式)もフィルターを水で湿らせ、風を当てることで加湿する仕組みのため、雑菌やカビのリスクがある。

                  • Amazonでdポイント導入、意外と高い3.5%還元のハードル。60歳以上を狙うドコモの思惑

                    dポイントがAmazonで貯まって使えるように。写真は新CMに登場する浜辺美波さん(中央左)と指原莉乃さん。 撮影:小山安博 NTTドコモ(以下、ドコモ)とアマゾンジャパンは、4月10日に両社の協業強化を発表した。同日からECサイト「Amazon.co.jp」(以下、Amazon)の利用においてdポイントが貯まる・使えるようになった。 Amazonでは今までも支払い時に一部の外部ポイントを利用できたが、dポイントについては「貯められる」点が新たな取り組みとなる。 dポイントの付与には1回5000円以上の決済が必要など、他のdポイント加盟店とは異なる条件はあるが、利用者にとっては巨大ECサイトであるAmazonでdポイントが貯められる点が大きなメリットになる。

                      Amazonでdポイント導入、意外と高い3.5%還元のハードル。60歳以上を狙うドコモの思惑
                    • まだ間に合う! 新NISAのスタートダッシュ、つみたて投資枠の「ボーナス月設定」で追いつく方法

                      着目すべきは「ボーナス月の積立設定(追加買付の積立設定)」だ。 Liubomyr Vorona/Getty Images 新NISA運用開始のタイミングで、「つみたて投資枠」のスタートダッシュを決められなかった人も落ち込む必要はない。 「ボーナス月の積立設定(追加買付の積立設定)」を活用すれば、いまからでも年間投資上限額120万円を消化できる。 それどころか、つみたて投資枠で擬似的な「一括投資」を行うハックも可能になるのだ。 新NISAのスタートダッシュ、あなたはうまく切れただろうか? 「新NISAのスタートダッシュ」とは、新NISAの運用開始された2024年1月から、切りの良い額で積立投資を始めること。ちなみに、つみたて投資枠の年間投資上限額は120万円となった。だから、当初より月々10万円を積み立てることができれば、最も気持ちの良いスタートダッシュを切れたと言える。 しかし、年間投資上

                        まだ間に合う! 新NISAのスタートダッシュ、つみたて投資枠の「ボーナス月設定」で追いつく方法
                      • 「スペースXはAIを使っていない」…イーロン・マスク、宇宙開発分野でのAI活用を語る

                        スペースXは「基本的にAIを使っていない」とイーロン・マスクが明かした。 スペースXのCEOであるマスクは、AIを使うことには前向きだが、まだ使い道は見つかっていないと語った。 「まだ道のりは長い」と彼は話している。 イーロン・マスク(Elon Musk)は映画「2001年宇宙の旅」をすぐに再現するつもりはない。 2024年5月6日に開催された第27回ミルケン研究所グローバルカンファレンス(Milken Institute Global Conference)で登壇したマスクは、講演のかなりの部分を人工知能(AI)の称賛に費やした。人間の日常生活においてAIが果たす役割について質問された場面では、「真実を追求する」AIは、「人類の文明を発展させる」可能性があると述べた。 しかし、AIが宇宙開発におけるマスクの取り組みを「加速」させることができるかどうかを尋ねられると、彼はこの技術にそれほど

                          「スペースXはAIを使っていない」…イーロン・マスク、宇宙開発分野でのAI活用を語る
                        • Z世代はなぜこれほど学校や職場とのつながりを見出したり、目的意識を持つのが難しいのか —— 最新調査

                          ダラス連邦準備銀行によれば、コロナ禍で思春期を迎えたZ世代は特に弱い立場にある。孤独と厳しい雇用市場によって、多くのZ世代は行き詰まり、孤立し、サポートが得られないと感じている。彼らは「切り離された若者」 —— 進学も就職もしていないZ世代 —— だ。 そして、進学したものの退学や休学をした人もいれば、学校を卒業したものの就職していない人もいる。調査会社Measure of Americaによると、2021年には470万人近くの若者が「切り離されて」いる。 Business Insiderの取材に対し、複数のZ世代の若者が、積極的に仕事を探しているものの仕事が少なく、学生でない成人を対象とした支援も限られていて、メンタルヘルス関連のリソースもほとんどないような、機会の少ない地域に自分たちは住んでいると語った。 「こうした飛び石は非常に難しく、滑りやすいのですが、両脇に誰かがいて、こうした飛

                            Z世代はなぜこれほど学校や職場とのつながりを見出したり、目的意識を持つのが難しいのか —— 最新調査
                          • 001006.indd

                            神なき時代の救済論 宗教・思想史における反出生主義の定位 村田 奈生 序 ケープタウン大学の哲学科長デイヴィッド・ベネターが、著作 Better Never to Have Been: The Harm of Coming into Existence にて掲げた「反出生 主義 Anti-natalism」についての研究を行う 1 。 Better Never to Have Been は、 「両親に―彼らは私を存在するようにし てしまったけれども そして兄弟に―その存在は自らにとっては害である が、 互いにとっては大いなる利益であるところの」 2 という独特の献辞で始ま る。この著作でベネターは「自分の子どもの苦しみすべてを防ぐのに保証さ 1 David Benatar (1966 ~ ) 南アフリカ・ケープタウン大学哲学科長、ケープタウン大 学生命倫理センター長。同センターの創設者は、

                            • 48歳でFIREした男性が伝授する、ミリオネアになるための投資法。そして、もっとも役立ったアドバイスとは?

                              エリック・クーパー氏は長年にわたって確定拠出年金を最大限に活用し、賃貸物件を購入したのち、FIREを達成した。 キャリアのほとんどの時間でハイテク株とミューチュアルファンドに投資してきたが、今はインデックスファンドを多用している。 賃貸物件はすでに完済しており、年間6万5000ドル(約1000万円)の家賃収入をもたらしている。 エリック・クーパー氏は2021年11月、48歳になる数週間前に退職願を提出した。最後に出勤したのは2022年1月3日だった。 「その年の401(k)(アメリカの確定拠出年金)へ最大限に拠出するために、あえてその日を選んだ」。ケンタッキー州のルイビルで早期退職者として暮らすクーパー氏はBusiness Insiderにそう語った。彼がまだ20代前半だったころに上司から受け取ったアドバイスに従ったのだ。 「上司は眼鏡越しに私を見つめて——それはもうまっすぐで誠実な視線だ

                                48歳でFIREした男性が伝授する、ミリオネアになるための投資法。そして、もっとも役立ったアドバイスとは?
                              • ブラックフライデーに「アンチ」の動き。ノースフェイス「セールは極力避けるのがポリシー」

                                アンチ・ブラックフライデーの取り組みとして開かれた「新作ゼロのサステナブルファッションショー」。 撮影:土屋咲花 11月の第四金曜日は、大規模なセールが実施「ブラックフライデー」だ。もとはアメリカの文化だが、今や国内でも多くの企業が大々的にセールを展開するようになった。 一方で、消費を喚起する動きに異を唱える企業も出てきた。ブラックフライデーに対し、環境に優しい持続可能な消費を訴える取り組みは「グリーンフライデー」と呼ばれる。 メルカリは24日、グリーンフライデーに合わせて「新作ゼロのサステナブルファッションショー」を開いた。メルカリの取り組みは4年目だが、今年はゴールドウインなど一次流通で知られるアパレル企業も初めて加わった。 「グリーンフライデープロジェクトを通じて一次流通、二次流通の枠を超えてサステナブルなファッションの楽しみ方を提案することで、 社会全体の捨てるを減らして循環型社会

                                  ブラックフライデーに「アンチ」の動き。ノースフェイス「セールは極力避けるのがポリシー」
                                • アマゾンの自費出版で月に240万円稼ぐ夫婦。執筆・デザインスキル0でもビジネスとして成功させる方法

                                  2020年、私と夫はパンデミックのさなかにレイオフされた。でもレイオフされる前から疲れ切っていたのも事実だった。私は時給10ドルの仕事でこき使われていたし、夫は介護施設に薬を届ける契約運転手として働いており、週に1日しか休みがなかった。 労働時間を減らすためには、もっと別の方法で収入を得る必要があるのは明らかだった。つまりは副業だ。そこで夫婦でさまざまな副業に手を出してみたが、残念ながらどれもうまくいかなかった。 ブログとアフィリエイトを始めたものの、これで成功するにはSNSで大勢のフォロワーがいなければダメだとすぐに気づいた。ネット通販も試してみたが、仕入れコストがかさむうえ、特にパンデミック期間中は中国からの配送に信じられないくらい時間がかかった。自動販売機を購入して設置することも考えたが、これも初期費用がかかるし、パンデミック中に儲かる仕事とは思えなかった。 もはやお手上げか……と思

                                    アマゾンの自費出版で月に240万円稼ぐ夫婦。執筆・デザインスキル0でもビジネスとして成功させる方法
                                  • 企業にありがちな「心理的安全性」にまつわる誤解。成果を出すのが楽しみになる組織のつくり方

                                    「心理的安全性が高い組織ほど、高い業績を挙げることができる」 みなさんはそんな話を聞いたことがありませんか? 特に、上場企業に人的資本の開示が求められるようになった2023年には、「人的資本を活用するためには組織の『心理的安全性』を高めることがカギ」といった主張も多く目にするようになりました。こうした流れから、我が社でも心理的安全性が高い組織をつくろうと取り組んでいる企業も少なくないでしょう。 しかし、ここで注意が必要です。 「心理的安全性」を、単なる「仲良し組織」のことだと誤解しているケースが散見されるのです。 そこで今回は、真の意味で心理的安全性が高い状態とはどのようなことをいうのか、心理的安全性の高い組織をつくるにはどうしたらよいのか、といった点について考えていくことにしましょう。 「優しくて居心地がいい=心理的安全性」という誤解 「心理的安全性(psychological safe

                                      企業にありがちな「心理的安全性」にまつわる誤解。成果を出すのが楽しみになる組織のつくり方
                                    • 恐竜から鳥類への進化の道筋、「始祖鳥」以外にもあった可能性

                                      Marianne Guenot [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Sep. 15, 2023, 07:00 PM サイエンス 30,905 「フジアンヴェナトル・プロディジオサス」の想像図。この恐竜の化石の発見により、これまで謎とされてきたジュラ紀前後における鳥類の進化の過程が明らかになるかもしれない。 ZHAO Chuang 「フジアンヴェナトル」の下腿は、大腿の約2倍もの長さがあったようだ。 この1億5千万年前に存在していた恐竜は、始祖鳥と同じくらい古い、極めて初期の鳥類である可能性が高い。 このことは、鳥類の長い脚が、これまで考えられてきたよりもずっと早く進化した可能性を示唆している。 1億5000万年前の恐竜が発見された。これによって鳥類の進化の歴史が塗り替えられるかもしれない。 「フジアンヴェナトル・プロディジオサス(Fujianvenator prodigiosus

                                        恐竜から鳥類への進化の道筋、「始祖鳥」以外にもあった可能性
                                      • Webサイトのキャッシュ戦略を整理する - cateiru's blog

                                        現在、Web上にはたくさんのWebサイトが存在しています。見る側も昔と比べ格段に増え、現在はスマホをもつ世界中の人々がアクセスしてきます。 そのため、なにかしらWebサイトを立ち上げる際には現在はCDNなどを使用したキャッシュの仕組みが欠かせません。このエントリではWebサイトのケースによってどのようにキャッシュをとり負荷を減らすことができるのかを整理しつつまとめていきます。 Webサイトのキャッシュ Webサイトをキャッシュする方法は数種類あります。 CDNなどを使用したページ全体、コンテンツ全体のキャッシュ Redisなどのインメモリデータベースを用いたキャッシュ ブラウザ側に保存するキャッシュ 他にもあるかもしれませんが、ぱっと思い浮かべるキャッシュはこのあたりかと思います。それぞれの方法にはメリットやデメリットが存在するのでどれが正解ということはなく必要なケースに応じて選択する必要

                                          Webサイトのキャッシュ戦略を整理する - cateiru's blog
                                        • Z世代に「飲み会マナー」を叩き込むのは不適切?葛藤の末、後輩に教えてみた

                                          飲み会のマナーは、コロナ禍で機会が少なかった若手世代にどこまで指導すべきなのだろうか。 shutterstock 新型コロナウイルスも落ち着き、飲み会も増える季節。そこで気になるのが新卒世代の「飲み会マナー」。新人世代の飲み会マナーが目についた時、我々世代はどんな対応をするのが正解なのだろうか。 新卒から人材業界に身を置く30歳の筆者が、かつての先輩たちから受けた“飲み会のしつけ”を踏まえると、後輩たちの至らぬマナーが目につく近頃。しかし今時「飲み会マナー」など語りだすのは古臭い老害ではないか。一方、マネジメントとして社会のマナーを後輩に教えないのもいかがなものか。そんな葛藤の末に、Z世代の後輩たちに指導してみたら意外な反応が返ってきた。 筆者は人材会社で人事マネジャーを務める野球部出身の30歳。輩下メンバーは多くが20代前半で、若者世代と業務内外で飲み会を開くことも多いが、飲み会マナーの

                                            Z世代に「飲み会マナー」を叩き込むのは不適切?葛藤の末、後輩に教えてみた
                                          • 元アマゾンのグーグル社員20人が吐露する企業文化の違い。アマゾンは殺すか殺されるか、グーグルは「いい人であれ」

                                            元アマゾン社員は、最大の競争相手であるグーグルに転職すると、驚くと同時に安堵することがあるという。 これは、アマゾンからグーグルへの転職組20人以上による「worked_at_amazon(アマゾンで働いていた)」と呼ばれる社内メールスレッドに書かれていたものだ。スレッドには、かのEコマース大手でのひどい体験や、グーグルへの感謝の気持ちが共有されている。 Insiderは、この議論のスクリーンショットを確認した。2400人近くがフォローしているこのスレッドは当初、アマゾン出身者同士がつながるために使われていたが、今では古巣に向けた愚痴であふれ返っていると関係者は語る。なお、アマゾンとグーグルの担当者にもコメントを求めたが回答はなかった。 少なくとも一部の元アマゾン社員によると、グーグルの寛大でチーム指向のカルチャーに比べて、アマゾンはケチで共感を欠いているという。この差は2社の違いを端的に

                                              元アマゾンのグーグル社員20人が吐露する企業文化の違い。アマゾンは殺すか殺されるか、グーグルは「いい人であれ」
                                            • クラウドなどデジタル関連サービスは「原油並みに厄介な」外貨流出源だと、もう気付くべき

                                              唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Feb. 19, 2024, 07:00 AM ビジネス 12,710 デジタル関連サービスと原油の貿易赤字に共通点が見えてきた。 Kazuki Oishi/Sipa USA via Reuters Connect メディアで「デジタル赤字」と呼ばれる問題が、以前に増して頻繁(ひんぱん)に取り沙汰されるようになってきた。 筆者は以前からそのような呼称を避け、問題を過剰に単純化することのないよう、国際収支におけるサービス収支のうち、「その他サービス収支」の赤字拡大をけん引するいくつかの内訳を「新時代の赤字」と呼んできた。 振り返れば、Business Insider Japanへの寄稿で最初にその問題を指摘したのは、2023年5月16日付の『デジタル、コンサル、研究開発。3つの「新たな外貨流出元」を軽視すると日本の未来を見誤る』だった。

                                                クラウドなどデジタル関連サービスは「原油並みに厄介な」外貨流出源だと、もう気付くべき
                                              • 完成には20億ドルが必要…倒産した中国企業がロサンゼルスに残した高層ビルは落書きだらけ

                                                Katherine Tangalakis-Lippert,Hannah Getahun [原文] (翻訳:Makiko Sato、編集:井上俊彦) Feb. 28, 2024, 11:00 AM 国際 72,920 中国企業がロサンゼルスに巨大なタワーの建設を始めたが、2019年に資金が底をついた。 「オーシャンワイド・プラザ」は現在、主にグラフィックアーティストやベースジャンパーに利用されている。 AP通信によると、ロサンゼルス市議会のある議員は、このプロジェクトを完成させるのに20億ドルかかると見積もっているという。 ロサンゼルス市議会は2024年2月16日、中国の不動産デベロッパーが2019年に建設を断念してから主にグラフィックアーティストやベースジャンパーに使用されている建物について、塀で囲み、清掃するために、380万ドル(約5億7000万円)を投じることに合意した。 AP通信によ

                                                  完成には20億ドルが必要…倒産した中国企業がロサンゼルスに残した高層ビルは落書きだらけ
                                                • 「金持ちになるのは簡単だ。何年もずっと、収入より支出を少なくすればいい」

                                                  「豊かになっても、その豊かさを維持するのは、簡単なことではない」 自称「401(k)ミリオネア」のフリッツ・ギルバート氏は、その言葉をみずからの経験で痛感した。キャリアの早い段階で大切な習慣を身につけたことで、確実に豊かになる道を築いたという。ギルバート氏は現在、ブログ「ザ・リタイヤメント・マニュフェスト(The Retirement Manifesto)」を運営している。 確定拠出年金を最大限に活用 22歳で大学を卒業して働き始めたその日から、欠くことなく401(k)に拠出してきたと、54歳のギルバート氏はパーソナルファイナンスをテーマにしたブログ「バジェッツ・アー・セクシー(Budgets are Sexy)」に投稿している。 来年妻とともにリタイアする予定のギルバート氏は、企業で働いた最初の6年で年収を2倍以上にすることに成功した。同じ状況なら、多くの人は引っ越ししたり、新しい服を買

                                                    「金持ちになるのは簡単だ。何年もずっと、収入より支出を少なくすればいい」
                                                  • 無印良品のコレで、旅行やジムで使った衣類を取り出さずそのまま洗濯できた

                                                    旅行、銭湯、ジムに行ったとき。 着替えた衣類をビニール袋に入れて持ち帰っていましたが、いちいち袋から出して洗うのが面倒だったんですよね。 衣類の材質によってはネットを使って洗いたいですし、その仕分けストレスをなんとか軽減できないものか?と思っていました。

                                                    • 電通デジタル「DXコンサル市場」狙い撃ち。30年までに社員倍増の5000人体制目指す

                                                      国内外の大手コンサルティングファームが群雄割拠するDX分野で、電通デジタルが競争力強化に本腰を入れている。 電通デジタルは、DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が日本で注目され始めた2016年に創業。以来、年平均成長率は22.4%、2022年度の売上総利益は401億円となった。 社員数は当初の約700人から2500人に拡大。2030年までに5000人に倍増し、得意のクリエイティビティを生かしてさらなる事業拡大を目指す。 「今年の3月までは(自社を)『デジタルマーケティング会社』と呼んでいたが、4月からは新たに、クライアント企業とともに社会・経済の変革と成長にコミットする『総合デジタルファーム』というポジションで展開を始めた」 電通デジタルが7月26日に開いた事業説明会で、社長の瀧本恒氏はこう語った。 とはいえ、同社は以前からDXコンサルを手掛けてきた。 今年からあえて「総合デ

                                                        電通デジタル「DXコンサル市場」狙い撃ち。30年までに社員倍増の5000人体制目指す
                                                      • 世界で数人しか知らない「羊の皮」を使った紙の作り方

                                                        「羊皮紙」とは、羊の皮でできた太古の紙。 1枚作るのに最低2週間かかると言われています。 その起源は紀元前2500年で、今や羊皮紙の製法を知っている人は世界に数人です。 そのうちの一人、ジェシーさんの仕事現場を紹介。 工房には、古木の板切れ、中世の武器のような工具など、見慣れない道具が並んでいました🔨 🌍あなたのビジネスに影響を与える世界中のトピックス(サーキュラーエコノミー、SDGs、ニュービジネスなど)を発信しています。 👉Business Insider Japanの公式YouTubeチャンネルです。 チャンネル登録はこちら https://bit.ly/2qI0s9o ▼Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/ ▽Twitter https://twitter.com/bijapan ▽Fac

                                                          世界で数人しか知らない「羊の皮」を使った紙の作り方
                                                        • KADOKAWA、N高・S高・N中の個人情報流出「可能性が高い」と公表して謝罪

                                                          エンタメ・出版大手KADOKAWAが7月3日、傘下の学校法人角川ドワンゴ学園が運営するN中等部、N高等学校、S高等学校に関する個人情報の流出について「可能性が高い」として公表、謝罪した。 KADOKAWAは前日の7月2日、N高・S高の在校生と保護者向けに注意喚起のメールを配信しており、その時点では「公式の発表をお待ちいただきますよう、お願いいたします」としていた。 ■関連記事:【KADOKAWAサイバー攻撃】N高・S高生徒の個人情報流出の懸念について保護者に注意喚起 KADOKAWAの適時開示によると、7月3日時点で漏洩した可能性が高いとする社内情報は以下の通り ◆外部漏洩の可能性が高いと認識した情報の種類(2024年7月3日時点)‬ ‭ 【社外情報】‬‭ N中等部・N高等学校・S高等学校の在校生・卒業生・保護者のうち、一部の方々の個人情報‬ 株式会社ドワンゴが取引する一部のクリエイター、

                                                            KADOKAWA、N高・S高・N中の個人情報流出「可能性が高い」と公表して謝罪
                                                          • 「エヌビディアはすでに守りの姿勢に入った」金融大手モルガン・スタンレーがそう断言する理由

                                                            画像処理装置(GPU)大手エヌビディア(Nvidia)のジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)。 REUTERS/Ann Wang 急成長を遂げるAIコンピューティングパワー(計算処理能力)市場をほぼ独占してきたエヌビディア(Nvidia)だが、その圧倒的なシェアを競合他社に奪われまいと、ここに来て守りの姿勢に転じた兆候が見て取れる。 競合他社はエヌビディアの深刻な脅威となり得るのか、なるとすればそれはいつ頃になるのか、米ウォール街の投資関係者らは市場の動向に目を光らせてきた。 アマゾン(Amazon)のAIチップ開発は今のところ目立った成功を得られていない。 マイクロソフト(Microsoft)やメタ・プラットフォームズ(Meta Platforms)、グーグル(Google)はいずれも自社開発に取り組んでいるものの、実用化もしくは商用化には至っていない。 結局、エヌビディア製のGP

                                                              「エヌビディアはすでに守りの姿勢に入った」金融大手モルガン・スタンレーがそう断言する理由
                                                            • FIREをしたからといって長期的な幸せが手に入るわけではない - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                                                              FIRE達成後の生活は、驚きでいっぱい www.businessinsider.jp ・FIREを達成後の生活は必ずしもイメージと一致しない。 ・FIREを達成すれば、自由の感覚が手に入るが、想定外の側面に適応する必要もある。 ・適応のためには、基本的に考え方の転換が必要だ。 FIRE達成者の一人は「実際のところ、幸福感の高まりはせいぜいで3カ月から半年しか続かない」と語っています。 「開放感は最初の1週間だけ」「FIREは1ヶ月で飽きる」などと言われる通り、FIRE達成そのものによる幸福感は長くは持たないのでしょうね。 ただ「FIRE達成で得られる幸福感」と「FIRE後の生活で得られる幸福感」は別モノ。 FIRE後の生活で得られる幸福感は、ありあまる時間をどう使うのか、何をして何を感じるのか次第ですから。 無職になってみた経験があればいいが せめて転職する間に3ヶ月~半年くらいの無職期間

                                                                FIREをしたからといって長期的な幸せが手に入るわけではない - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                                                              • ChatGPTユーザーの3分の2が会社に内緒で使用。生産性追求し「浮いた時間は休憩、会社にはバレない」

                                                                保険会社で顧客満足アドバイザーを務めるブレイク(仮名)は、自分の仕事はおおむね嫌いではない。しかし、いつも面倒に感じる作業が一つある。顧客から保険請求の電話がかかってきた時に急いで正しいメディカルコードを見つけることだ。ブレイクの評価には電話応対に費やす時間も考慮される(短いほどよい)のだが、12分間の通話時間のうちコードを探すのに通常2~3分かかっているのだ。 ブレイクはその後、マイクロソフト(Microsoft)のAIボット「Bing Chat」がほんの数秒でコードを見つけられることに気づいた。コールセンターにおいて生産性の25%以上アップはとてつもなく大きい。上司にこれを報告したらすごく褒められるだろうし、昇給もしてくれるかもしれない。 しかし、ブレイクはこの発見を秘密にしている。同僚も含め誰にも言っていない。そして彼は、会社がAI使用を社員に禁止する通達を出した後も仕事でBingを

                                                                  ChatGPTユーザーの3分の2が会社に内緒で使用。生産性追求し「浮いた時間は休憩、会社にはバレない」
                                                                • メタ、2万人以上大量解雇した中から多くを再雇用。狙いは高レベルのエンジニアか

                                                                  同社は、2023年5月に終了した複数回に及ぶ人員削減で従業員の25%を削減した。そのうちの数十人が概ね6月以降に再雇用されたと、同社に詳しい3人の関係者は話す。メタはこの記事へのコメントをしていない。 マーク・ザッカーバーグCEOは 2023年を「効率化の年」と位置づけている。メタの大部分の部署はその方針に従って事実上の雇用凍結状態にあり、当面の間、それぞれの部署の従業員数と採用数は減らされている。 それでも、特定の分野では密か採用を増やしている。メタは、ユーザー数を維持しているばかりでなく、ツイッター(Twitter)のライバルとなるThreadsを立ち上げることにも成功したことで投資家たちの歓心を買っている。 募集職種は数百にのぼり、主にソフトウェア、ハードウェア、AR/VRなどのエンジニアリング職、インフラやデータセンターなどの技術職が多い。直近のレイオフで影響を受けたビジネス系の職

                                                                    メタ、2万人以上大量解雇した中から多くを再雇用。狙いは高レベルのエンジニアか
                                                                  • ブラックホールは超高速で宇宙を飛び回ることがある

                                                                    Maiya Focht [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Feb. 10, 2024, 08:00 AM サイエンス 49,659 科学者たちは、超新星爆発の際に何が起こるのか明らかにするために、コンピュータ・シミュレーションを行った。 作成されたモデルによると、恒星が最期を迎えるときに形成されたブラックホールが、宇宙に向かって弾き飛ばされることがあるという。 その時の移動の速さは、秒速1000kmに達することもあるようだ。 超新星爆発を研究している科学者たちは、ブラックホールが形成されるプロセスについて、新たな発見した。 彼らによると、ブラックホールの中には、形成直後にとんでもないスピードで飛び出すものがあることが判明したという。

                                                                      ブラックホールは超高速で宇宙を飛び回ることがある
                                                                    • アップルが10年であきらめた電気自動車を、シャオミは3年で作った

                                                                      Hasan Chowdhury [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Mar. 21, 2024, 09:00 AM テックニュース 12,571 アップルは2月に電気自動車プロジェクトを中止した。 一方、中国のスマートフォンメーカー、シャオミは、電気自動車の販売を開始すると発表した。 シャオミ初のEVは3月末に中国で発売される。 2024年2月、アップル(Apple)は電気自動車(EV)をつくるという夢を断念した。その一方で、iPhoneメーカーであるアップルの中国における最大のライバルのひとつが、EVの夢を達成しようとしている。 北京を拠点とするスマートフォンメーカーのシャオミ(Xiaomi)は、中国全土の30都市で、同社初のEV「Speed Ultra 7(SU7)」を3月28日から販売する計画を発表し、アップルができなかったことを実現しようとしている。

                                                                        アップルが10年であきらめた電気自動車を、シャオミは3年で作った
                                                                      • 中国の自治体は歳入不足…訳の分からない罰金を科しているところも

                                                                        上海のあるレストランでは、無許可でキュウリを料理に使ったとして、5000元の罰金が科せられた。 Reuters 債務とデフレに苦しむ中国の都市は、資金繰りに困窮している。 地方自治体は、必要な資金をかき集めようと、訳の分からない罰金を科したり、請求書を無視したりしている。 エコノミストは、中国が経済の「失われた10年」に陥る危険性があると警告している。 経済問題を抱える中国では、資金不足に陥った都市が、訳の分からない違反切符を切ったり、請求書を無視したり、さらには高齢者の健康手当を削減し始めている。 その理由のひとつに、自治体が中国政府の厳格なコロナ対策にかかるコストを捻出するのに苦労していることが挙げられる。パンデミック関連費用は、2022年における中国の債務残高を123兆元(約2500兆円)にまで押し上げる大きなきっかけになったとCNNがアナリストの試算を引用して報じている。 これらの

                                                                          中国の自治体は歳入不足…訳の分からない罰金を科しているところも
                                                                        • 世界中の工学専攻の学生にとって、最も魅力的な就職先トップ20 [2023年版]

                                                                          Madison Hoff [原文] (翻訳:Makiko Sato、編集:井上俊彦) Oct. 18, 2023, 11:00 AM 国際 16,108 グーグルは、世界中の工学専攻の学生にとって、最も魅力的な就職先の1位になった。 Artur Widak/NurPhoto via Getty Images 企業ブランディングを行うユニバーサムは、世界の9つの経済圏の工学系専攻の学生に、最も働きたい企業について聞いた。 上位20位には、ボーイング、テスラ、ゼネラル・エレクトリックなどが並び、1位はグーグルだった。 グーグルは、昨年と順位が変わらなかった企業のひとつだ。 工学系を専攻する学生が最も働きたい企業には、グーグル、マイクロソフト、BMWグループなどだった。 これは、企業ブランディングを行うユニバーサムが発表した2023年版「世界で最も魅力的な就職先」ランキングに基づいたものだ。 こ

                                                                            世界中の工学専攻の学生にとって、最も魅力的な就職先トップ20 [2023年版]
                                                                          • ウォーレン・バフェットの「有料道路」、イーロン・マスクの「ボトルネック」…2人が同種のビジネスを好む理由

                                                                            ウォーレン・バフェットとイーロン・マスクは、同じようなビジネスに価値を見出している。 バフェットは、独占的な権力を持ち、簡単に値上げできる「有料道路」を好む。 マスクは、EV充電や宇宙輸送などの「ボトルネック」に対処することで、大きな影響力を行使することを好む。 ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)とイーロン・マスク(Elon Musk)はそれぞれ異なるリスク領域で事業を展開しているが、どちらも似たような事業、すなわち「有料道路」と「ボトルネック」に惹かれている。 通行料を取る 世界的に有名な投資家でバークシャー・ハサウェイのCEOであるバフェットは、子どもの頃から人々にアクセス料を課すことを夢見ていた。 ロジャー・ローウェンスタインの『Buffett: The Making of an American Capitalist』によると、彼はかつて友人の母親に、自宅の前を

                                                                              ウォーレン・バフェットの「有料道路」、イーロン・マスクの「ボトルネック」…2人が同種のビジネスを好む理由
                                                                            • JINS×スノーピークの「いちいち外さなくていいサングラス」が快適すぎる

                                                                              これから陽射しが益々強くなってくる季節になると、外出時にサングラスが手放せませんよね。 ただ、サングラスってちょっと日陰に入ったり、夕方になったりすると、周りが見え難くなってちょっと使いにくい……。

                                                                                JINS×スノーピークの「いちいち外さなくていいサングラス」が快適すぎる
                                                                              • 電子パッドの使いづらさがない。キングジムの新作がちょっとしたメモに最適だった

                                                                                そんな時に見つけたのは、キングジムの「ブギーボード ペーパリー」。 「何度も繰り返し使える次世代の電子ふせん」という文言に惹かれ、さっそく使ってみることにした。 SとMの2種類のサイズのうち、今回はSサイズをチョイス。2枚入りなので、電子パッド以上に使い方の幅が広がりそうだ。

                                                                                  電子パッドの使いづらさがない。キングジムの新作がちょっとしたメモに最適だった
                                                                                • 退学を恐れず抗議する米エリート大学生。日本の報道では伝わらない彼らの「使命感」

                                                                                  ハーバード大学の卒業式で親パレスチナ派の抗議活動に参加したために卒業できなかった学生を支持して立ちがる学生。2024年5月23日撮影。 REUTERS/Brian Snyder 「大学生がデモをしてなんの意味があるのか?」 パレスチナ自治区ガザ地区へのイスラエルの攻撃に対して、アメリカの大学生らが抗議活動を繰り広げ、逮捕者が続出したことは日本でも報道された。 一方で、日本での報道や抗議活動への反応を見てみると、その有効性を問う意見や冷笑するような態度を感じる事が何度かあった。 しかし、ニューヨークに暮らし現地の報道に触れ、近くで空気感を感じている私にとっては、日本でのデモの受け止められ方には違和感がある。 シリーズ企画「2024年米大学卒業式、注目のスピーチ」ではこれまで、国際政治学者イアン・ブレマーやバイデン大統領のスピーチをつたえてきたが、4回目の今回はそもそもなぜアメリカの大学でここ

                                                                                    退学を恐れず抗議する米エリート大学生。日本の報道では伝わらない彼らの「使命感」