並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 596件

新着順 人気順

ccacheの検索結果41 - 80 件 / 596件

  • distccによる分散コンパイルでビルド時間を短縮 - torutkのブログ

    背景 C++は、コード規模の増分に対して指数的にコンパイル・リンク時間が増大します。 以前、C++とJavaのビルド時間比較で調査したデータid:torutk:20071104と、id:torutk:20071107から、C++のコード規模によるビルド時間の違いをまとめ直したのが以下の表です。 対象プログラム名 総行数 命令行数 ファイル数 ビルド時間 ACE 5.6.1 307,819 79,930 1,248 00:10:40 ACE+TAO 5.6.1 1,066,708 247,391 2,592 2:35:30 コード規模が3倍でビルド時間は15倍となっています。 ビルド時間を短縮するアプローチ ビルド時間を早めるための工夫がいくつか存在しています。 キャッシュ等前回実行した結果を活用して処理時間を短くする コンパイル済みのオブジェクトはソースが変更されていなければ再コンパイルし

      distccによる分散コンパイルでビルド時間を短縮 - torutkのブログ
    • やはりこの日にもせきとばさんの元にはまだ届いていないNexus 7は開発ボードになる

      この投稿はAndroid Advent Calendar 2012の12/26 裏 担当としてこのエントリの続きとして作成したものです。 さて、高性能で安価、最新のAndroidが使用出来るNexus 7ですが、AOSPのソースが走る開発リファレンス端末として目を付けた人々がいます。 そう、Ubuntu Linuxの開発チームです。 彼らは https://wiki.ubuntu.com/Nexus7 にNexus 7へのUbuntu13.04のインストール方法とHackに必要な情報をまとめてくれています。 性能的にはまだまだですが、Open GL/ESに対応したUnityなど対応も進んでいます。 まずはInstalling Ubuntu on the Nexus7の通りにインストールしてみましょう。 インストーラを使ったインストール方法もありますが、手動でインストールしてみます。 <注意

        やはりこの日にもせきとばさんの元にはまだ届いていないNexus 7は開発ボードになる
      • GitHub - filipdutescu/modern-cpp-template: A template for modern C++ projects using CMake, Clang-Format, CI, unit testing and more, with support for downstream inclusion.

        Modern CMake configuration and project, which, to the best of my knowledge, uses the best practices, An example of a Clang-Format config, inspired from the base Google model, with minor tweaks. This is aimed only as a starting point, as coding style is a subjective matter, everyone is free to either delete it (for the LLVM default) or supply their own alternative, Static analyzers integration, wit

          GitHub - filipdutescu/modern-cpp-template: A template for modern C++ projects using CMake, Clang-Format, CI, unit testing and more, with support for downstream inclusion.
        • 旧生駒日記(2004-09-03)

          ■[comp] Linux ディストリビューションの欠点比較 2chの「オススメLinuxディストリビューションは? Part5」というスレッドにおもしろい書き込みがあったのだが、消えるともったいないのでペースト。 722 :login:Penguin :04/09/03 13:48 ID:v/HuZxzI Debianのダメな点: (01)安定版は個々のソフトウェアのバージョンが古すぎる。 (02)安定版リリース間隔が長すぎる。アップグレードの敷居が高くなる。 (03)新しい安定版が出るとニ三ヶ月で旧版がメンテされなくなる。 (04)テスト版は不安定。Fedora Coreの比ではない。 (05)テスト版ですら既に古い。 (06)開発版(sid)は超不安定。Fedora devlopmentの比ではない。 (07)パッケージ品質にばらつきが大きい。出来の悪いパッケージは悲惨。 (08)パ

          • Clangに対応し、より高速になったqrintf version 0.9.2をリリースしました

            ひさしぶりにqrintf関連の作業を行い、バージョン0.9.2をリリースしました。 ご存知のように、qrintfは、ccacheやdistccと同様の仕組みでCコンパイラのラッパーとして動作する、sprintf(とsnprintf)の最適化フィルターです。 qrintfを利用することで、整数や文字列をフォーマットするsprintfやsnprintfは最大10倍高速化され、また、H2Oのようなhttpdが20%程度高速化することが知られています。 今回のリリースは、0.9.1以降に行われた以下の改善を含んでいます。 数値の変換速度の改善(@imasahiro氏による)#9 #10 Clangへの暫定対応と、それにともなうコマンドラインインターフェイスの変更 #13 #16 -DQRINTF_NO_AUTO_INCLUDEオプションによる、自動#includeの抑止 #14 %.*sへの対応

            • PyInstaller より圧倒的に優れている Nuitka の使い方とハマったポイント

              この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。情報が古くなっている可能性があります。 この記事は Python Advent Calendar 2021 の24日目(???)の記事です。 Qiita の仕様なのかわかりませんが、25日を過ぎたあとでもなぜか申し込めてしまったので、記念として空いてた枠に入れさせてもらいました。 大晦日ギリギリに何の記事を書いてるんだ?となりそうですが、皆さんは PyInstaller で Python で作ったソフトを exe 化したい!と思った事はありますか? 私は何度かあります。 ですが、PyInstaller で作ったソフトは ファイルサイズがデカい・起動が遅い・ウイルス判定されやすい とちょっと微妙な点が多いです。 それでも比較的簡単に exe 化できるのでよく使われているわけですが、とはいえネイティブの exe ほどパフォーマンスは上がりません

                PyInstaller より圧倒的に優れている Nuitka の使い方とハマったポイント
              • ソフト一覧 - ペンギンの杜 〜 Linux ソフト集 〜

                運営サイト Linux系 Windows系 PC関連 最新更新 recent(20) 2021-06-19 MenuBar 2020-07-03 soft/MultiWriter ISOイメージを複数のUSBメモリに書き込む 2020-05-03 soft/icoutils Windowsのアイコン(*.ico)を取り扱う soft/Jellyfin クロスプラットフォームのメディアサーバー 2020-05-02 soft/OpenPHT オープンソースのメディアセンター soft/Plex 高機能なメディアサーバー 2020-04-23 soft/DeepSpeech Mozillaが開発したテキスト読み上げソフト 2020-04-09 SideBar FrontPage 2020-04-05 soft/ReadyMedia シンプルなメディアサーバー soft/Emby Web経由で再

                • systemd/ユーザー - ArchWiki

                  systemd はユーザーに systemd のインスタンスを実行させてサービスを管理できる機能を提供しています。これによって systemd がユーザーによって実行されている時、特定のディレクトリに入っているユニットをユーザーが起動・停止・有効化・無効化することが可能です。このことは root や特別なユーザーではなく普通のユーザーとして通常実行される mpd などのデーモン・サービスで重宝します。また、メールの取得などの作業を自動化することも可能です。さらに、多少の注意が必要ですが、ユーザーサービスから xorg やウィンドウマネージャを実行することもできます。 利用方法 ユーザーがログインを行うと、systemd は自動的にユーザーサービスを管理する systemd --user インスタンスを起動します。このプロセスは、そのユーザーにセッションが残っているかぎり生存し、ユーザーの最

                    systemd/ユーザー - ArchWiki
                  • DNA - フリーソフトウエア - distcc

                    distcc は分散コンパイラであり C, C++, Objective C や Objective C++ のコードをネットワーク上のマシンを通じて構築できる。 distcc はローカルマシン上でコンパイルするのと同等な結果を得ることができ、 導入したり使ったりするのが簡単で、 しばしばローカルマシン上で同じことをするよりもずっと速い。 distcc はそれぞれ前処理したソースコードと引数をネットワークを通じて送る。 そのため、ファイルシステムやヘッダーファイル、 あるいはライブラリを共有する必要はなく、 同じプラットフォームである必要もない。 ただしコンパイラの名前は合わせる必要がある。 環境変数にサーバの名前を設定する。 $ DISTCC_HOSTS="host_to_use_for_compilation ..." $ export DISTCC_HOSTS 名前は速い順に並べる。

                    • トランスリミットのChatOps事情と愉快なbotたち - matsukaz's blog

                      こんにちは!BrainWars 遊んで頂けてますか? 最近はcocos2d-xを勉強中で、BrainWars内の「ドライブ ザ ギア」というゲームを作りました。 まだ綺麗な実装には程遠い。。。引き続き勉強しまくらねば。 新ゲーム「ドライブ ザ ギア」を追加しました! A new game "Drive The Gear" added:) pic.twitter.com/1ZZBtvqbmE— BrainWars (@brainwars_jp) February 25, 2015 という感じで、インフラとかフロントとか関係なくいろんな技術にチャレンジ出来る楽しい会社です。 弊社に興味ある方、お待ちしております! 本題 さて本題。 弊社では、昨年10月からコミュニケーションツールとしてSlackを採用しています。 そしてSlackの採用とともにChatOpsを推し進めてきました。 ChatOp

                        トランスリミットのChatOps事情と愉快なbotたち - matsukaz's blog
                      • 上位下位関係抽出ツール Version1.0: Hyponymy extraction tool

                        上位下位関係抽出ツール Version1.0 : Hyponymy extraction tool 目次 上位下位関係抽出ツールとは 新着情報 注意事項 ダウンロード 動作環境 実行 機械学習用モデルファイル 実行結果 オプション引数 ディレクトリ構成 実行コマンド入力例 抽出上位下位関係数 参考文献 Copyright 上位下位関係抽出ツールとは 上位下位関係抽出ツールは,Wikipediaダンプデータ(XMLファイル)から機械学習を使って上位下位関係となる用語ペアを数百万対のオーダーで抽出できるツールです. 上位下位関係とは,"XはYの一種(一つ)である"と言えるXとYの関係を言います. Xのことを下位語,Yのことを上位語と呼びます. 別の言い方をしますと,上位下位関係は「上位概念ー下位概念」または「概念ーインスタンス(具体例)」の関係を持つ語の対となります. 抽出できる上位下位関係の

                          上位下位関係抽出ツール Version1.0: Hyponymy extraction tool
                        • でっつ :: Entries :: お母さんみたいにもっと3ヶ月前に教えて欲しい

                          お母さんみたいにもっと3ヶ月前に教えて欲しい Posted by admin on the 28th of 3 月, 2008 at 12:00 am under 未分類.    This post has no comments. ccacheを使えば、C++のコードのコンパイルが死ぬほど遅くても大丈夫という情報が。これはheaderファイルなど頻繁には変更しないような部分のコンパイル結果を自動的にキャッシュしてくれるソフトウエアだ。よっぽどのことがないかぎり、一人で開発しているコードでは、includeする色々なheaderファイルのほうが、自分で入力するソースコードより多い。しかも、template programmingを使いまくるBoost Spiritのようなinculdeするheaderが大きくて、構文解析の処理量が多いライブラリを利用していると、明らかにheaderのせいで

                          • Node.js — Node v11.14.0 (Current)

                            Notable changes child_process: doc deprecate ChildProcess._channel (cjihrig) #26982 deps: update nghttp2 to 1.37.0 (gengjiawen) #26990 dns: make dns.promises enumerable (cjihrig) #26592 remove dns.promises experimental warning (cjihrig) #26592 fs: remove experimental warning for fs.promises (Anna Henningsen) #26581 stream: make Symbol.asyncIterator support stable (Matteo Collina) #26989 worker: us

                              Node.js — Node v11.14.0 (Current)
                            • 4. 無線ネットワーク - Gentoo Linux Documentation

                              The Gentoo Handbook is an effort to centralize documentation into a coherent handbook. This handbook contains the installation instructions for an Internet-based installation and some additional sections for working with Gentoo's native software tools such as the OpenRC init system and the Portage package manager. Installing Gentoo About the Gentoo Linux installation This chapter introduces the in

                              • 相方が携帯紛失 » Blog Archive » Linuxで動画エンコード

                                主に目的はtsファイルのエンコード。 ワールドカップとってたらあほみたいに領域食い始めたんでなんとかしようと。 全部残す気はないけど一時的に領域くう量が半端なくなってきた。 とりあえず、h.264エンコードするためだけなら、ffmpegがあれば事足りる。 が、ほかにもいくつかのソフトウェアを使う。 とりあえず、構成としては動画部はh.264, 音声部はAACでMP4コンテナに格納する。 AACエンコードには何を使うか悩んだが、ffmpegと一緒にくっついてくるlibfaacは、コードの一部がLGPLに乗っ取っていないとかっていうんで、コンパイルオプションに–enable-nonfree –enable-libfaacとしなくてはならなくなったっていう問題がある。 どういうことかっていうと、faacは非フリーだから配布できません、faacを使いたい場合はnonfreeオプションをつけて自分で

                                • ビルド時間の短縮 - ccache - 職業としてのプログラミング

                                  ソフトウェアをはじめ開発プロジェクトの永遠の課題「いかに早く仕上げるか」。プロジェクト管理から設計・開発手法まで、その観点は多岐にわたりますが、結局のところ「いかに無駄を省くか」という点につきます(仕様を変えるという方法もありますが・・)。今回は、大規模ソフトウェア開発におけるビルド時間待ち時間の無駄を削減するccacheというコンパイラキャッシュプログラムを紹介します。 コンピュータの処理速度が向上したとしても、それと同等、時にはそれ以上にソフトウェア規模が大きくなってきており、そのビルド時間は膨大です。そして、開発の過程では、ソースコードのコンパイルは何度も繰り返されるものであり、この時間を抑制することは非常に価値があります。いや、今の規模ならまあ待てる範囲で問題ないよ、と言われる場合もありますが、そのような短いコンパイル時間ほど、さらに短くなることによって得られるこ効果が大きいことが

                                  • IBM Developer

                                    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

                                      IBM Developer
                                    • ResurrectionRemix-M のビルド方法

                                      現在の Resurrection Remix のビルド手順を以下に示します。 CyanogenModやその派生でも、概ね似たような手順でビルドできるでしょう。 CyanogenModのビルドについては以下の記事を参照ください。 http://dev.maud.io/entry/2016/04/25/how-to-build-cm13 0. はじめに0-1. 分岐について この記事では、各見出しに英数字を振っています。数字が0から順路を示し、英字は分岐を示します。 例えば1から2、そして2-aときたら次は3、といった形です。2-bはそっくり飛ばします。お分かりですね? 0-2. 検証環境について0-2-a. Ubuntu 14.04 自宅に設置している mashiro で検証しました。 arm64向けだと初回50分前後、ccacheが効くと30分くらいでビルドできてます パーツ 構成 メーカ

                                        ResurrectionRemix-M のビルド方法
                                      • gopy: extend CPython with Go

                                        gopy: extend CPython with Go Golang-Lyon, 2015/09/29 Sebastien Binet CNRS/IN2P3 Go in High Energy Physics (HEP) 2 HEP (High Energy Physics) Field of physics which studies the fundamental laws of Nature and the properties of the constituents of matter. Many labs working on HEP around the world. But, perhaps one of the most famous ones is CERN. 3 CERN 4 CERN-LHC LHC: Large Hadron Collider. A proton-

                                        • GitHub - mozilla/sccache: Sccache is a ccache-like tool. It is used as a compiler wrapper and avoids compilation when possible. Sccache has the capability to utilize caching in remote storage environments, including various cloud storage options, or alter

                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                            GitHub - mozilla/sccache: Sccache is a ccache-like tool. It is used as a compiler wrapper and avoids compilation when possible. Sccache has the capability to utilize caching in remote storage environments, including various cloud storage options, or alter
                                          • FreeBSD 基本設定

                                            ポイント:インストールが終ったら、再起動し、次の設定を行ないます。 /etc/rc.conf の設定 ポーツ・コレクション (ports collection)の更新 /etc/make.conf の設定 /etc/rc.conf の設定 /etc/rc.conf の設定を行ないます。エディタを使います。 研究室での設定例は次の通りです。 なるべく、それぞれの設定の意味を理解しながら、設定を行うようにしましょう。 なお、/etc/defaults/rc.conf に、オプションのリストがあります。参考にしてください。 設定例 defaultrouter="192.168.33.1" hostname="machinename.local.db.is.kyushu-u.ac.jp" # 「fxp0」は、マシンによって変わります。ifconfig -a で調べてください ifconfig_f

                                            • toastで行うソフトウェアのインストールとアップデート管理 | OSDN Magazine

                                              ソースコードからソフトウェアのビルドをする場合、そうした処理とインストールの記録を管理していくのは一苦労だが、このような手間を軽減してくれるのが toast というツールだ。toastで対処できるのは、個々の一般ユーザが各自の/homeディレクトリにて行うソフトウェアのビルドとインストールおよび、全ユーザを対象に/usr/localにて行うソフトウェアのセットアップである。toastによるパッケージ入手は、HTTP、HTTPS、FTP、SSH、CVS経由の方式に対応しており、アーカイブ形式についても.rpmおよび.debパッケージを含めた大部分のフォーマットが扱える。 toast本体については、Ubuntu、Fedora、openSUSEの専用パッケージは用意されていない。その実行に必要になる基本コンポーネントはPerlであり、ダウンロードの手順としては、デフォルト設定のままインストールす

                                                toastで行うソフトウェアのインストールとアップデート管理 | OSDN Magazine
                                              • OpenCV完全体コンパイル難易度ランキング - Qiita

                                                OpenCV完全体とは OpenCVのすべての機能を有効化するべく,様々な外部ライブラリを吸収してした変化した,OpenCVの最終段階のこと. cmakeにて練成される. 関東のとある勉強会中で発言されたネタに由来する. https://twitter.com/UnaNancyOwen/status/43956620241285120 OpenCVのライブラリに関連するライブラリ&コンパイルオプション一覧 この記事は,前提知識としてOpenCVをcmakeしたことがある人を想定しています.cmakeを使った環境構築に関する詳細はここを参照してください. 必要な外部ライブラリは実に多岐に渡ります.すべてを網羅しきっているわけではないですが主要なものを列挙します. 以下は,公式から配布されているOpenCVのインストーラでデフォルトで有効化されているもの一覧です. 普通のモジュール ドキュメン

                                                  OpenCV完全体コンパイル難易度ランキング - Qiita
                                                • Rewrite Everything In Rust

                                                  Eyes Above The Waves Robert O'Callahan. Christian. Repatriate Kiwi. Hacker. Archive 2024 June So You Want To Build A Browser Engine Real-Time Settlers Of Catan April Auckland Waterfront Half Marathon 2024 Whanganui River Journey 2024 2023 December Rees-Dart Track 2023 Caples/Routeburn Track 2023 Abel Tasman Kayaking November Mount Pirongia 2023 Blog Migrated April Why I Signed The "Pause" Letter A

                                                  • .vimrcをさらしたついでに.bashrcも - ここにタイトルを入力|

                                                    ついでなんでさらしてみた。 bashrc # .bashrc # User specific aliases and functions # Source global definitions if [ -f /etc/bashrc ]; then . /etc/bashrc fi if [ -f ~/.bash_aliases ]; then . ~/.bash_aliases fi export PATH="/usr/local/bin:${PATH}" export PATH="/usr/share/colorgcc/:${PATH}" export PATH="${HOME}/bin:${PATH}" export PATH="/usr/lib/ccache/bin/:${PATH}" #export PATH="/usr/local/texlive/bin/:${PATH}" #

                                                      .vimrcをさらしたついでに.bashrcも - ここにタイトルを入力|
                                                    • macports.confの設定 - 『書物の迷宮』予告篇

                                                      先日新調して構築中のFreeBSDサーバで、make.confを弄ったりしているうちに「これって同じ設定macportsでも出来ないのかな」と思って確認したところ、いろいろ可能でした。 とりあえず設定したのは、 ビルド時にccacheを使う 参考: otsune's FreeBSD memo :: ccacheとdistccでビルドを高速に 同時に処理するジョブの数を増やす 「make -j4」とかな感じにする pipeを使う メモリを消費する代わりに処理が高速化 まずは下準備。ccacheが使いたいので、最初にccacheのインストール。 % sudo port install ccache次に、/opt/local/etc/macports/macports.confの編集。 configureccache yes configurepipe yes buildmakejobs 4それ

                                                        macports.confの設定 - 『書物の迷宮』予告篇
                                                      • GFortran - GCC Wiki

                                                        gfortran — the GNU Fortran compiler, part of GCC Gfortran is the name of the GNU Fortran project, developing a free Fortran 95/2003/2008/2018 compiler for GCC, the GNU Compiler Collection. The gfortran development effort uses an open development environment in order to attract a larger team of developers and to ensure that gfortran can work on multiple architectures and diverse environments. This

                                                        • Gentoo AMD64 Handbook - Gentoo wiki

                                                          The Gentoo Handbook is an effort to centralize documentation into a coherent handbook. This handbook contains the installation instructions for an Internet-based installation and some additional sections for working with Gentoo's native software tools such as the OpenRC init system and the Portage package manager. Installing Gentoo About the Gentoo Linux installation This chapter introduces the in

                                                          • Gentoo Linux Documentation

                                                            The Gentoo Handbook is an effort to centralize documentation into a coherent handbook. This handbook contains the installation instructions for an Internet-based installation and some additional sections for working with Gentoo's native software tools such as the OpenRC init system and the Portage package manager. Installing Gentoo About the Gentoo Linux installation This chapter introduces the in

                                                            • IBM Developer

                                                              IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

                                                                IBM Developer
                                                              • innerText: Cleaning A Dark Corner Of the Web

                                                                Eyes Above The Waves Robert O'Callahan. Christian. Repatriate Kiwi. Hacker. Archive 2024 June Real-Time Settlers Of Catan April Auckland Waterfront Half Marathon 2024 Whanganui River Journey 2024 2023 December Rees-Dart Track 2023 Caples/Routeburn Track 2023 Abel Tasman Kayaking November Mount Pirongia 2023 Blog Migrated April Why I Signed The "Pause" Letter Auckland Waterfront Half Marathon 2023

                                                                • Gentoo X86 Handbook - Gentoo wiki

                                                                  The Gentoo Handbook is an effort to centralize documentation into a coherent handbook. This handbook contains the installation instructions for an Internet-based installation and some additional sections for working with Gentoo's native software tools such as the OpenRC init system and the Portage package manager. Installing Gentoo About the Gentoo Linux installation This chapter introduces the in

                                                                  • RHEL7をActive Directory on Windows Server 2012 R2でユーザ認証させる (2), RHEL7をActive Directory on Windows Server 2012 R2でユーザ認証さ.. - 雑記帳(2014-09-09)

                                                                    ■ [Linux][Windows] RHEL7をActive Directory on Windows Server 2012 R2でユーザ認証させる (2) 2014-09-29追記: RHEL7をActive Directory on Windows Server 2012 R2でユーザ認証させる (5)にて、samba-clientの代わりに、realmdを使ってドメインに参加する方法を追記。realmdを使ったほうが楽なのでオススメ。 前回示した構成での構築を進めていく。対象となる環境はAWSで、VPCを用意して、そこにActive Directory Domain Serviceを構成する。 ちなみに、VPC上にActive Directoryを構築する方法については、Active Directory on AWSが大変参考になる。 構築したADの情報 今回は、下記のような構成

                                                                    • Gentoo distcc ドキュメント — Gentoo Linux Documentation

                                                                      Gentoo distcc ドキュメント Content: 1.  はじめに distccとは? distccとはコンパイル作業をネットワークに参加しているホストに分散させるプログラムです。 それはサーバである distccdと、クライアントのdistccから成ります。distccはccache、Portage、そしてAutomakeと透過的に動作することができます。 ditccをブートストラップに使う もしあなたがdistccをGentooのインストールに使用しようと思っている場合は、このドキュメントの下にあるdistccをブートストラップに使うを読んでください。 2.  セットアップ 依存関係 distccを使うには、ネットワーク上の全てのコンピュータのGCCが同じバージョンで無ければなりません。 例えば、3.3.xを混ぜるのは大丈夫ですが、3.3.xと3.2.xを混ぜると、あなたのプ

                                                                      • Node.js — Node v21.0.0 (Current)

                                                                        2023-10-17, Version 21.0.0 (Current), @RafaelGSS and @targos We're excited to announce the release of Node.js 21! Highlights include updates of the V8 JavaScript engine to 11.8, stable fetch and WebStreams, a new experimental flag to change the interpretation of ambiguous code from CommonJS to ES modules (--experimental-default-type), many updates to our test runner, and more! Node.js 21 will repl

                                                                          Node.js — Node v21.0.0 (Current)
                                                                        • So You Want To Build A Browser Engine

                                                                          Eyes Above The Waves Robert O'Callahan. Christian. Repatriate Kiwi. Hacker. Archive 2024 June So You Want To Build A Browser Engine Real-Time Settlers Of Catan April Auckland Waterfront Half Marathon 2024 Whanganui River Journey 2024 2023 December Rees-Dart Track 2023 Caples/Routeburn Track 2023 Abel Tasman Kayaking November Mount Pirongia 2023 Blog Migrated April Why I Signed The "Pause" Letter A

                                                                          • ActiveDirectoryWinbindHowto - Community Help Wiki

                                                                            Kerberos The first step in joining an Active Directory domain is to install and configure Kerberos. See Samba/Kerberos for details. Join AD domain Required software You need to install the winbind and samba packages. The packages smbfs and smbclient are useful for mounting network shares and copying files. Ubuntu 10.04 and later should also install the libnss-winbind and libpam-winbind packages. T

                                                                            • ビルドの待ち時間を減らす – コーディング編 « Stop Making Sense

                                                                              August 2011 (1) July 2011 (1) June 2011 (2) April 2011 (2) March 2011 (2) February 2011 (2) January 2011 (6) December 2010 (6) November 2010 (5) October 2010 (8) September 2010 (2) August 2010 (3) July 2010 (9) June 2010 (4) March 2010 (1) February 2010 (7) January 2010 (2) はじめに 前回はツールを使ったビルド時間短縮について述べましたが、今回はビルドが速くなるソースコードの書き方について取り上げます。 大規模なプロジェクトでは、ツールを使ってビルド時間を数分の1に短縮したとしても、更にビルドに数分から数十分(もしかした

                                                                              • SVG In OpenType: A New Approach To SVG Fonts

                                                                                Eyes Above The Waves Robert O'Callahan. Christian. Repatriate Kiwi. Hacker. Archive 2023 December Rees-Dart Track 2023 Caples/Routeburn Track 2023 Abel Tasman Kayaking November Mount Pirongia 2023 Blog Migrated April Why I Signed The "Pause" Letter Auckland Waterfront Half Marathon 2023 2022 December Travers-Sabine Circuit 2022 Paparoa Track September Aotea Track 2022 Success, Privilege And God Ju

                                                                                • Android NDKネイティブプログラミング第2版が出ました! - Happy My Life

                                                                                  ということで、NDK本の2版が12/20に書店に並びはじめました。初めての改訂本! Android NDK(エヌディーケー)ネイティブプログラミングposted with amazlet at 12.12.22出村 成和 秀和システム 売り上げランキング: 45,774 Amazon.co.jp で詳細を見る 前書と比較しての大きな変更点は以下の通り。 Android NDKr8b対応(前著はAndroid NDKr5b対象) オープンソースライブラリを扱った実例を追加 あとは、文章やサンプルコードなども細々と変更しています。これは、前書を出版した後に頂いた感想や、自分が書いた本で調べ物をした時に感じたことなどを反映してます。そういう意味では、ただ最新のAndroid NDKに対応しただけの本ではないですよー、ということで。目次は次のとおり。 目次 前書からの違いを知りたい人も多いはず。そ

                                                                                    Android NDKネイティブプログラミング第2版が出ました! - Happy My Life