並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 765件

新着順 人気順

cssアニメーションの検索結果201 - 240 件 / 765件

  • トトロやカオナシも!ジブリ愛が止まらないHTML/CSSスニペットまとめ

    動画ストリーミング大手のNetflixが、日本とカナダ、アメリカを除く世界中でスタジオジブリ作品の配信をおこなうなど、海外でも高く評価、注目されているジブリ映画。 今回は、そんなスタジオジブリ映画への愛があふれるHTML/CSSスニペットをまとめてご紹介します。 スタジオジブリを代表する往年の人気キャラクターが、CSSを中心に再現されています。スニペットはどれも海外のウェブデザイナーが作成しており、ジブリ映画の人気の高さが伺えます。 トトロやカオナシも!ジブリ愛が止まらないHTML/CSSスニペットまとめ ■ Howl’s Moving Castle ハウルの動く城も無限ループでどうぞ。各パーツごとに切り分けることで、アニメーションをCSSで実装しています。 See the Pen Howl’s Moving Castle by Nathan Gordon (@gordonnl) on C

      トトロやカオナシも!ジブリ愛が止まらないHTML/CSSスニペットまとめ
    • 要素をスライド(横移動)させるCSSアニメーションサンプル集 | 1 NOTES

      文字や要素をスライド(横移動)表示するCSSアニメーションのパターンサンプル集です。 このページでは各アニメーションにanimationプロパティと@keyframes(キーフレーム)を使ったサンプルコードを紹介しています。 transformプロパティ translateX()についてCSSアニメーションでの横(x軸)移動はtransformプロパティでtranslateX()に移動距離の値を指定して実装します。 要素は初期位置から指定した移動距離値の分だけ移動しますが、これはpositionではないので注意です。 transform: translateX(移動距離);移動距離にはpxや相対値(%)での指定が可能です。 %での指定の場合はtranslateX()の仕組み上、そのままでは自身のwidth以上は移動できないので親要素なども対応させる必要があります。 要素のスライド(横移動)

      • まさか嫁がコロナに感染?結果は! - のんべえの気まぐれ

        いつも読んで頂きありがとうございます。 家族にコロナ感染の疑いが出ると焦りますね。 仕事から帰ると 大雨で避難しないとダメかも? 嫁、PCR検査を受ける PCR検査の結果は 最後に 仕事から帰ると 月曜の朝、普通に弁当を作ってくれた嫁ですが仕事が終わって家に帰ると咳が出て熱も 38度以上あると言ってきた。 え!それってヤバくね! とりあえず寝室で寝て出てこないように言います。 もし嫁がコロナで息子に感染しても息子は夏休み中で部活もしばらくないので外に出な ければ問題はない。私も2日間休めば盆休みに入るのでそんなに影響はないかなと。 娘たちも帰省は24日以降なので大丈夫かなという感じです。 とりあえず次の日にPCR検査受けられれば受けるようにしました。 大雨で避難しないとダメかも? 嫁も心配ですが大雨も心配でした。 会社にいた時から雨は酷かったんですが家に着いてからもっと酷くなる一方。 そし

          まさか嫁がコロナに感染?結果は! - のんべえの気まぐれ
        • react-transition-group - Qiita

          react-transition-groupドキュメント react-transition-groupはReactでCSSアニメーションを扱う為のライブラリです。 見栄えのするモーション自体を提供してくれるわけではなく、CSSを適用するタイミングを提供してくれるので、自分でアニメーションのCSSを書いてアニメーションさせます。 下記の4つのコンポーネントが提供されます。 Transition CSSTransition SwitchTransition TransitionGroup 今回はcreate-react-appを使い、CSS(SCSS)はCSSModulesを使っていきます。 ※レンダリング回数削減などパフォーマンス面については扱いません。 インストール # create-react-appのインストール npx create-react-app プロジェクト名 # プロジェク

            react-transition-group - Qiita
          • 【無料】コピペで簡単!404エラーページHTML/CSSテンプレート素材31選

            以前403エラー,404エラーページ(主に403エラー)のCSSアニメーションを活用したテンプレートをご紹介しました。 2018年12月5日CSSで作る!面白い403エラー・404エラーページデザイン集 当サイトでもわりとアクセスが多く、気になっている方が多いコンテンツです。 そこで今回は第二弾という事で404エラーページをメインとしたCSSアニメーションテンプレートをご紹介します。 エラーページで離脱されることが多いですが、エラーページを少し工夫することでサイトの回遊率アップにつながるかもしれません。 ぜひサイト構築をされている方は参考にしてみてはいかがでしょうか。 数字のカウントが0からどんどん上がって404でとまる背景がキレイなエラーページ See the Pen Spacy 404 with count up by Morten Sørensen (@moso) on CodePe

              【無料】コピペで簡単!404エラーページHTML/CSSテンプレート素材31選
            • WEBデザイナーがコーディングまで担当する理由って何だと思いますか?|viviON Design

              緊急事態宣言毎にスニーカーを一足購入するようにしている、デザイナーK改め…デザイナー眼鏡です👓 おかげさまでデザインチーム内からnoteを執筆するデザイナーが増えてきたのですが…「イニシャルバッティング問題」が発生したため、今後は各自HNを名乗るようにしました。 是非弊社にご縁があった場合は私の特徴的な眼鏡をご確認してください/// さて!現在私はデザインチーム採用に携わっているのですが、本当に素晴らしい応募を多数いただき、書類選考をしながら刺激をうける今日この頃です。 しかし!素晴らしいポートフォリオながら泣く泣く選考対象外にせざるを得ない場合もあります…それは何か? 「コーディング経験が無いWEBデザイナーさん」 です。 私もエイシスに入社する前は、分業体制の会社が多かったのですが、エイシスデザイナーは基本的に「デザイン」「コーディング」を行っています。 何故WEBデザイナーがコーデ

                WEBデザイナーがコーディングまで担当する理由って何だと思いますか?|viviON Design
              • 【CSS】hoverで作る簡単アニメーションとおすすめプロパティ6選

                更新日: 2020年9月23日公開日: 2020年9月17日【CSS】hoverで作る簡単アニメーションとおすすめプロパティ6選 この記事では、簡単なアニメーションを作れるhoverについて解説しています。 「ログインボタンが透けるのってどう書いてるの?」 「カーソルを合わせるだけで動きだすようにしたい」 「CSSでいろいろ試してみたい」 動きのあるおもしろい効果をCSSで手軽に作れたら便利ですよね。 そう思っている方のために、今回は以下の3つをご紹介します。 hoverの特徴と使い方 hoverとセットで使えるプロパティ6選 hoverを使ったCSSアニメーション2選 また、記事で紹介しているコードはコピー可能です。 難しいところはコピペして、まずは感覚的に遊んでみてください!

                  【CSS】hoverで作る簡単アニメーションとおすすめプロパティ6選
                • QiitaのLGTMをSushiにするユーザースクリプト - Qiita

                  【2020/10/09】 QiitaのLGTMをSUSHIにするユーザースタイルシート - Qiita ユーザースタイルシートを用いた改良版を作りました。合わせてご覧ください。 概要 QiitaのいいねがLGTMに変わりましたから、当然の流れとしてSushiにしました。 記事のLGTMボタンの他、トレンドやマイページ、コメントなどに表示されるLGTMもSushiに置換します。 Greasemonkey/Tampermonkeyなどで実行できるユーザースクリプトとして実装しており、Greasy Forkからインストール可能です。 実装 偉大なる先人はユーザースタイルシートで実装していましたが、筆者としてはユーザースクリプトのほうが慣れてるのでそっちで実装することにします。 アイコンの置換 SVG要素の置換 新しいLGTMアイコンはSVG要素で描かれていますから、まずはそれら全てをqueryS

                    QiitaのLGTMをSushiにするユーザースクリプト - Qiita
                  • ウェブアニメーション API の使用 - Web API | MDN

                    ウェブアニメーション API により、JavaScript でアニメーションを構築したり、再生を制御したりすることができます。この記事では「ふしぎの国のアリス」を利用した楽しいデモとチュートリアルで正しい利用方法を説明します。 ウェブアニメーション API は、ブラウザー内のアニメーションエンジンを開発者に公開し、JavaScript で操作できるようにします。この API は CSS アニメーションと CSS トランジションの両方の実装基盤となるように設計されており、将来のアニメーション効果への扉を開いた状態にしています。これは、ハックや強制、Window.requestAnimationFrame() なしで、ブラウザーに自分自身で内部最適化をさせる、ウェブ上でアニメーションするためのほとんどのパフォーマンスの高い方法の 1 つです。 ウェブアニメーション API を使うと、インタラク

                      ウェブアニメーション API の使用 - Web API | MDN
                    • 「Google Chrome 111」安定版リリース、View Transitions APIで洗練されたトランジションが作成可能に

                      ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン111.0.5563.64 (Linux版/Mac版)・111.0.5563.64/.65(Windows版)がリリースされました。View Transitions APIによって、単一ページで洗練されたトランジションが作れるようになるほか、CSS Color Level 4が有効になることで使える色の幅が広がります。 New in Chrome 111 - Chrome Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-111/ NIC070 v2 - YouTube ◆「window-management」エイリアスの追加 「window-placement」パーミッションおよびパーミッションポリシー文字列のエイリアス(別名)として「window-

                        「Google Chrome 111」安定版リリース、View Transitions APIで洗練されたトランジションが作成可能に
                      • 2021年3月19日号 Ubuntu 16.04用ESM、Ubuntu Core 20の日本語でのWebinar | gihyo.jp

                        Ubuntu Weekly Topics 2021年3月19日号Ubuntu 16.04用ESM、Ubuntu Core 20の日本語でのWebinar Ubuntu 16.04用ESM 2016年4月にリリースされてから5年、Ubuntu 16.04 LTSのサポートが終了する時期がやってきました。 現在16.04 LTSを使っているユーザーは、より新しいLTSにアップグレードするか、あるいは16.04に留まり、ESM(Extended Security Maintenance)によるセキュリティ修正を受け取るかを選ぶことになります。いわゆる「商用環境」でESMを利用するには原則として有償の契約が必要であることに注意してください[1]⁠。 16.04の導入時点で検討されていた(はずの)対応計画に基づいて対処を進めましょう。もしも今になって追加の検討が必要であることが判明した場合、なにか根

                          2021年3月19日号 Ubuntu 16.04用ESM、Ubuntu Core 20の日本語でのWebinar | gihyo.jp
                        • 【現役Vueエンジニア実装】他にはない完全オリジナルのCSSスライダーアニメーション45選(解説付き) - Qiita

                          コピペだけで作れるCSSスライダーアニメーションを45個ご紹介します。 box-shadow, filter, transform,などをふんだんに使っており、transitionで滑らかな動きが表されています コードには説明もわかりやすく書いてあるのでかなり参考になります 完全オリジナルでコピペだけで実装できてしまうお手軽なアニメーションとなっています Webデザイン初心者の方はもちろんですが、バックエンドエンジニアの方にもとても助かる内容になっています 1. filterとtransformでリアルな絵画デザインのCSSスライダーアニメーション3選 filterプロパティの応用、transform:scaleの伸縮エフェクトとopacityで変化前後のスタイルを調整しtransitionで滑らかにスライドするアニメーションになります。 [ ] 2. filterとtransformで超

                            【現役Vueエンジニア実装】他にはない完全オリジナルのCSSスライダーアニメーション45選(解説付き) - Qiita
                          • 地獄のCSSアニメーションフレームワークを作った - No Regrets in Bathing

                            今年もイブがやってきました。特にやることもないので 毎年 何かしら 作っています。 今回は「シュッ、クルッ、ピョン、フワッ…」みたいに書くとアニメーションになるというアイデアを温めていたので、それを作りました。 動いているところは動画から見てください。直感的としか言いようがないと思います。 tailwindにわずかに影響を受けたCSSフレームワーク作ってた pic.twitter.com/oNUvB70Y0R— hashrock (@hashedrock) 2020年12月24日 できた、直感的なCSSアニメーションフレームワークが pic.twitter.com/QyiAvKxo7A— hashrock (@hashedrock) 2020年12月24日 「直感的イコール素晴らしい」とは限らない、ということがよくわかります。 最近CSSフレームワークのTailwindを触っていて、インス

                              地獄のCSSアニメーションフレームワークを作った - No Regrets in Bathing
                            • CSSを理解するために必要なこと&初心者が読んでおくと良いリンク集|Matsuda Yuichiro|note

                              CSSおじさんの松田です。 CSSのおすすめ本や学習方法について聞かれることが何度かあったので、CSSを理解するために必要な前提知識や、この先数年ぐらいでは経年劣化しにくい情報が書かれているページをまとめておきます。 CSSを理解するために必要な前提知識1. リファレンスがある場所を知っておく CSS リファレンス 何かあったときには、まずMDNのリファレンスを見ましょう。リファレンスを見ても解決できない場合には、Stack Overflowやブログ記事などを参照しましょう。 HTML Standard WhatWGが定義しているHTMLの仕様書です。タグによってデフォルトで適用されているスタイルが異なるので、CSSを理解するためにはHTMLも理解する必要があります。HTMLはコンテンツに対して適切なタグを使っていくものなので明確な正解はありませんが、なぜそのタグにするのかを考えながら書い

                                CSSを理解するために必要なこと&初心者が読んでおくと良いリンク集|Matsuda Yuichiro|note
                              • wow.js - スクロールで開始するCSSアニメーションライブラリ MOONGIFT

                                Web上でアニメーションを実現させるのはとても大変です。それだけに閲覧者にとっては大きなインパクトがあります。少しでも楽に実現させるために、ライブラリを使うのがいいでしょう。様々なライブラリを知っておけば、ぴったりの場面がありそうです。 今回紹介するwow.jsはスクロールによって出現するアニメーションライブラリになります。 wow.jsの使い方 デモです。下にスクロールするとアニメーションが開始されます。 こんな感じのアニメーションも。 wow.jsはCSSアニメーションを使っており、軽快に動作します。jQueryのような外部ライブラリは使っていません。遅延時間や回数、スタイルなどは自由に設定できます。サイズも3KB程度と軽量なので使いやすそうです。 wow.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 wow.js — Reveal Ani

                                  wow.js - スクロールで開始するCSSアニメーションライブラリ MOONGIFT
                                • 【上級編】企業サイトのコーディング練習 | 未経験からWebデザイナーへ!【2024年版】

                                  無料コーディング練習所【上級編】の学習ページです。 8ページの企業サイトを作ります。今まで学んできた知識をフルに活用して作っていきましょう。Gitの使い方やNetlifyへのアップロード方法も覚えましょう。余裕があればIE11に対応してみましょう。 ※IE11は2022年6月16日にサポートが終了したので、対応しなくてもOKです!「IE11対応」とは一体どういう対応だったのかを歴史として読んでみてください。 「デザインデータ」と「完成版コーディングデータ」を無料でダウンロード可能です。 デザインデータ(Figma) デザインデータ(XD) 完成版コーディングデータ(ZIP/11.4MB) ※FontAwesomeのCDNは本サイトによるアカウントによって発行したものを埋め込んでいます。もし、このコーディングデータを外部サーバー等にアップロードする場合は、FontAwesome公式サイトより

                                    【上級編】企業サイトのコーディング練習 | 未経験からWebデザイナーへ!【2024年版】
                                  • 【知って得する】Vueで使える画像アニメーション33選(解説あり) - Qiita

                                    こちらの記事に記載のデザイン・コードは全てオリジナルなので自由に使っていただいて大丈夫です(筆者が作成したため) プロジェクトに取り込んでより充実したデザインにしてもらえれば○ コードは全てリンク先に説明付きで記載してあります clip path polygonで2枚の画像を半々(三角形)で表示するCSSアニメーション3選 動きは下の画像のような感じになります 1. 【ぼやけるアニメーション】clip path : polygon+filter : blur 2. 【美しいアニメーション】clip path : polygon+filter : grayscale contrast saturate 3. 【オーロラアニメーション】clip path : polygon+filter : grayscale saturate hue-rotate 【解説付き】マテリアルデザインをコピペで実

                                      【知って得する】Vueで使える画像アニメーション33選(解説あり) - Qiita
                                    • SE 1年目で読んだ技術書68冊+α - Qiita

                                      概要 社会人1年目が終わるので、この1年間で読んだ本のうち技術寄りの68冊と、Udemy 10本をざっくり紹介します。 ※2024年3月追記 他記事に合わせてオススメ度を10段階に変更 2024年現在に合わせて記述を全面修正 本記事で読んだ書籍は2021年4月から2022年3月までに読んだものです。 生成AIなど最新のトレンドを反映していないため、2年目以降の記事も適宜読んでもらえると嬉しいです。 説明 オススメ度、難易度を10段階で付けています。 「技術寄りのスキルを地道に付けたいSE1年目」を想定しており、情報系学部生やWeb系エンジニア1年目へのオススメ度とは異なります。また、SEでも「コードは書きたくないです。上流だけやって数年でコンサルに転職したいです」というキャリア観の人へのオススメ度とも異なります。 難易度観はIT業界新卒平均の感覚と上下にズレていることがあります。 参考まで

                                        SE 1年目で読んだ技術書68冊+α - Qiita
                                      • Vue.jsを用いたWebゲームの作り方 - coconeのフロントエンド業務

                                        はじめまして、ウェブ開発室で室長とフロントエンド業務を担当している髙山です。 気がつけばもう9月ですね。いやぁ早い。学生の皆さんは夏休みも終え、授業も始まっているのでしょうか?夏休みと言えば、宿題ですよね。夏休み始まったら直ぐに終わらせようと思って、終わらせたことは一度もありません。どうやら、私は夏休みの宿題は最後まで溜め込んでしまうタイプの様です。 今回の記事に関しても、去年辺りから「書きます。書きます。」言いながら、時は流れてしまい、すっかりこんな時期になってしまい、やっとこさ重い腰を立ち上げ書いている始末です。 と言う訳で、そんなこんなで色々ありましたが、今回は、ウェブ開発室が行っている業務と、Vue.jsを用いたWebゲームの作り方をご紹介できればと思っております。 cocone株式会社のプロダクト まず、cocone株式会社ですが、1600万人以上(2020年9月現在)のお客様に

                                          Vue.jsを用いたWebゲームの作り方 - coconeのフロントエンド業務
                                        • 2020年ふりかえり記事 - Little Strange Software

                                          どうも!LSSです!! 2020年もまもなく終わりを迎える今、「振り返り記事」をがっつり書いてみようと思います^^ 2020年1月 2020年2月 2020年3月 2020年4月 2020年5月 2020年6月 2020年7月 2020年8月 2020年9月 2020年10月 2020年11月 2020年12月 皆様、大変お世話になりました。 2020年1月 2020年最初の記事は、初詣の話でした! 元日から行ってたんですねぇ。 サムネ写真は今見てもインパクトがありますw 他には、 「自作小説」カテゴリを作ったのもこの月でした。 月末には「まるいの」初披露してたり。 2020年2月 1月に作った「自作小説カテゴリ」、基本的にはむかーしに書いたものを晒すようなカテゴリですが、超久々に新たに書き下ろしています。 …小説と呼べるのか?はちょっと疑問ですがw 他には アキレスと亀の話をしてみたり、

                                            2020年ふりかえり記事 - Little Strange Software
                                          • Announcing Deno Queues など : Cybozu Frontend Weekly (2023-10-03号)

                                            Announcing Deno Queues など : Cybozu Frontend Weekly (2023-10-03号) こんにちは!サイボウズ株式会社 フロントエンドエキスパートチームの @mugi_uno です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日に Frontend Weekly と題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2023/10/03 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 vite-plugin-ssr が Vike にリネームされた vite-plugin-ssr が Vike にリネームされました。機能的な変化は特になく、名前が変更されただけのようです。公式ドキュメント上にも Functionally, nothing changes: it's just

                                              Announcing Deno Queues など : Cybozu Frontend Weekly (2023-10-03号)
                                            • GitHubの 👎でウッとならないように魔改造してみた話 - KAYAC engineers' blog

                                              魔改造された様子 この記事は KAYAC Advent Calendar 2021 17日目の記事です。 昨日はみんとさんによる Unityを用いた肉体の進化について でした。 この記事をざっくり要約すると GitHubのIssue, Pull Requestにつけられる👎リアクションは、目にするとしんどくなる時がある ユーザーCSSで絵文字を魔改造して、見た目のしんどさを軽減してみた 魔改造を簡単に試せるChrome拡張も作ってみました chrome.google.com はじめに こんにちは!技術部の熊谷です。TonamelというWebサービスでフロントエンドエンジニアをやっています。Nuxt.jsをComposition APIで書きつつ、最近は新規機能開発におけるコンポーネントのパフォーマンス改善に取り組んでいます。リリースされたら技術ブログにその件もぜひ書いてみたいですね。 T

                                                GitHubの 👎でウッとならないように魔改造してみた話 - KAYAC engineers' blog
                                              • CSSアニメーションの狂気

                                                DIST.30の資料です。 狂気の方向に一歩差がつくCSSアニメーションテクニックを紹介しています。 CSSでもっと遊ぼうよ、ということを伝えたいです。

                                                  CSSアニメーションの狂気
                                                • フローティングボタンのアニメーションをCSSで作った

                                                  はじめに 初めまして、ポートのフロントエンドを担当している @fujita です。 業務で CSS アニメーションを使ったアニメーションの実装を行なったのでそれについて書いていこうと思います。 完成品

                                                    フローティングボタンのアニメーションをCSSで作った
                                                  • CSSのみで雨が降るアニメーションサンプル | 1 NOTES

                                                    ピュアなCSSのみで雨を降らせてみたアニメーションサンプルです。 雨が降るパターンの各アニメーションにanimationプロパティと@keyframes(キーフレーム)を使ったサンプルコードを紹介しています。 追記:雪が降るバージョンもできました。 背景に雨が降るCSSアニメーションサンプルSee the Pen CSS Rain Animation by yochans (@yochans) on CodePen. <div class="container"> <div class="rains"> <span></span><span></span><span></span><span></span><span></span> <span></span><span></span><span></span><span></span><span></span> <span></span>

                                                    • ふわっ(CSS) | 動くWebデザインアイディア帳

                                                      See the Pen 4-1 最低限覚えておきたい現れ方 - ふわっ by 動くWebデザインアイディア帳 (@ugokuweb) on CodePen. 「Result」下のRerunを押して動きを確かめてね!↑ 動きを実現する仕組み CSS アニメーションで実現するフェードインの現れ方です。 このサンプルは、画面を開いたらすぐに動きます。 スクロールをして動かす、といったきっかけを指定したい場合は、「jQuery とCSS を組み合わせてスクロールをしたら要素を動かす」を参考にしてください。 HTMLの書き方 <div class="fadeIn">ふわっ(その場で)</div> <div class="fadeUp">ふわっ(下から)</div> <div class="fadeDown">ふわっ(上から)</div> <div class="fadeLeft">ふわっ(左から)<

                                                        ふわっ(CSS) | 動くWebデザインアイディア帳
                                                      • borderの伸縮を使ったCSSアニメーションサンプル集 | 1 NOTES

                                                        CSSでborderが伸縮させるアニメーションのパターンサンプル集です。 このページでは、テキストの下線として表示するborderとして紹介していますが、ボーダーのみの要素作成などの場合も基本は同じですので応用はしやすいかと思います。 また、幅と高さ、背景色を利用して要素そのものをボーダーとして表現する方法などもありますが、このページでは紹介していません。 borderの長さを調節する基本borderプロパティは、borderを指定した要素のwidthがその長さとなります。 例えば、displayプロパティがblockなどの要素では100%となり、displayプロパティがinlineの要素では他の要素がない限り0pxとなり表示されません。 borderの為に要素のwidthを可変すると、テキストなどの他の要素の表示領域にも影響するため、0または短い横幅を指定すると表示できなくなってしまい

                                                        • Web Animation API の使い方 JavaScript でアニメーション

                                                          JavaScript でアニメーション Web Animation API Web Animation API を使うと JavaScript で DOM 要素のアニメーションを実装することができます。 現時点(2022年3月)ではほぼ主要なモダンブラウザで使用できるようになっています。 can i use Web Animation API 以下は Web Animation API の基本的な使い方の解説とサンプルです。 animate() メソッドや Animation()、KeyFrameEffect、getComputedTiming() などの基本的な使い方やアニメーションの制御、アニメーションイベント、プロミス、getAnimations() を使った CSS アニメーションの取得方法、Mortion Path や SVG アニメーションなどについて。 Web Animati

                                                          • [Electron] IPC には新しい ipcRenderer.invoke() メソッドを使ったほうが便利 (v7+) - Qiita

                                                            [Electron] IPC には新しい ipcRenderer.invoke() メソッドを使ったほうが便利 (v7+)JavaScriptNode.jsElectron TL;DR; Electron v7 から、ipcRenderer.invoke()、ipcMain.handle() が新たに追加されました。これは、従来まで利用されてきた ipcRenderer.send() や ipcRenderer.sendSync() の上位互換のようなものです。今後は積極的にこちらを使ったほうがよさそう。 従来の Renderer <-> Main プロセス間通信 (IPC) 同期: ipcRenderer.sendSync() 文字通り、同期 (Sync) 的にプロセス間通信を行います。 この際に重要なのは、sendSync によって Main プロセスが呼ばれるとその間は Render

                                                              [Electron] IPC には新しい ipcRenderer.invoke() メソッドを使ったほうが便利 (v7+) - Qiita
                                                            • 【はてなブログ】駅の電光掲示板みたいな横に流れるテキストの作り方 - すんこのアトリエとうぐいす工房

                                                              【はてなブログ】枠やいろいろなものを点滅させる方法で使った CSSアニメーション。 これを使って今回は枠の中に文章を流してみたいと思います。 駅の電車案内みたいな電光掲示板をイメージすればわかりやすいかな。 お知らせ:新着・更新情報 2021/10/xx:五反田すんこオリジナルグッズ検索ページ完成すんこのアトリエとうぐいす工房をこれからもよろしくお願いします。 こんな感じに枠の中を文章が右から左に流れていくやつです。 新着情報やお知らせなどに使えそうですね。 上のは駅の電光掲示板風にしてみたけど、もちろんいろいろカスタマイズできますよ。 横に流れるテキストのコード コードの説明 CSSの説明 htmlの説明 まとめ 横に流れるテキストのコード コードの説明なんていらねぇ! 使えればいいんじゃあ!って人は以下のコードを そのままコピペすれば大丈夫です。 ・CSS <style> .scrol

                                                                【はてなブログ】駅の電光掲示板みたいな横に流れるテキストの作り方 - すんこのアトリエとうぐいす工房
                                                              • CSS | 3Dなサイコロの作り方 | 1 NOTES

                                                                CSSでtransform-styleのpreserve-3dを使って、3Dなサイコロを作成する方法を紹介しています。 See the Pen CSS | 3D Dice by yochans (@yochans) on CodePen. 主にダイスの目の設定などについて書いています。 角丸にしたり、隙間をあけたりと多少サイコロっぽく(努力は)していますが、サイコロデザインの元としている立方体の作成方法と殆ど同じです。 立方体の作り方は別記事で紹介しています。 3Dサイコロの作り方この記事はCSSの「transform-style」に「preserve-3d」を指定した立体的なサイコロの作成手順となります。 本体(コンテナ)側面×6サイコロの出目本体と側面については省略しますが、CSS | 3Dな立方体の作り方 | ONE NOTESにて書いていますので、宜しければ見てあげて下さい。 HT

                                                                • HTMLでモグラたたきゲームをつくりました - Qiita

                                                                  燃え上がれ! 時間内にマスコットをひたすら集める、シンプルなゲームです 今年もミニゲームを公開する季節がやってきました。 今回作ったのはモグラたたき風のゲーム。 モグラたたきと言えば、ゲーム作りの入門編とも言えるたいへんミニマムなゲームです。 それはもうミニマムに作って。サッとお出しするつもりでした。 ササッ(半月遅れ) 色々ありました。そんな諸々はnoteにまとめて。 こちらはいつものように知見あつめです。 技術概要 今年のテーマは原点回帰! 回帰もなにも、まだ原点のうしろに2つしかないような気もしますが! ともあれHTMLです。WebGLでなければCanvasですらない。 HTMLでマークアップ。CSSで装飾&アニメーション。JavaScriptは添えるだけ。 実にピュアなWebページ。 なお。毎度のようにライブラリ利用はありません。 今回はランキングもないので本当に何もなし。 ビルド

                                                                    HTMLでモグラたたきゲームをつくりました - Qiita
                                                                  • フリーゲームを作ったので技術的な話をひけらかす【シークレット・ガーデン】|さくた|note

                                                                    2.コンセプト作品への没入感を高める ↓ そのために ↓ 画面の中の空気感を演出する ↓ 具体的には ↓ ・単純なBGMではなく、環境音を再生 ・画面に動きを持たせ、情報量を増やすとにかくアニメーションさせること、完全に画面が停止している状態にさせないことを考えました。 3.タイトル画面プレイヤーがいちばん最初に見る画面です。掴みは重要 ということで、かなり気合を入れました。 画面構成 ・各種ボタン(最初からとか続きからとか) ・パーティクル(下から上にフワァーッてなってるやつ) ・タイトルロゴ ├バラのイラスト └テキスト ・背景3-1.パーティクルタイトル画面に限らず、作品全体でパーティクルを使用しています。 単に画面に動きをつけるというだけでなく、空間の空気感を演出するのが目的です。 ゲームの画面サイズは1280×720ピクセルなのですが、このサイズのcanvasだと30fpsくらい

                                                                      フリーゲームを作ったので技術的な話をひけらかす【シークレット・ガーデン】|さくた|note
                                                                    • CSS | 背景色とテキスト色を相互に入れ替えるサンプル集 | 1 NOTES

                                                                      CSSのグラデーションを使って背景色とテキスト色を相互に入れ替えツートンカラーにするCSSサンプル集です。 疑似要素のcontent:attr()を使った方法もありますが、ここではlinear-gradient()やbackground-clipを使った方法を紹介しています。 横のツートンカラー横軸の中央で区切って左と右で背景色とテキスト色を入れ替えたシンプルなツートンカラーサンプルです。 See the Pen CSS background and Text Two-tone color by yochans (@yochans) on CodePen. <div class="sample"><p>ONE NOTES</p></div>.sample{ display: flex; height:220px; text-align:center; background: #FFF; j

                                                                        CSS | 背景色とテキスト色を相互に入れ替えるサンプル集 | 1 NOTES
                                                                      • 【2022年版】Web制作に役立つチートシートまとめ【主に日本語】|折橋 廉

                                                                        Web 制作で困った時の強力な助っ人「チートシート」。 チートシートに関するまとめ記事は数多くありますが、内容が英語のものが多かったり、リンクが切れていたりと、なかなか探すのが大変です。 そんな悩みに対応すべく、2021年版の最新のチートシート情報をまとめます。 普段筆者が使っているものから、今回記事を書くにあたって新たに追加したものまで、広くのジャンルのものを扱います。 ※ 記事は 21.12月時点の情報です。ご利用の際は、情報が古くなっていないか、ご自身でのご確認をお願いいたします。 ※ 敬称略 ※ 筆者が主に使うジャンルを主に扱っています。 01. チートシート……? 役立ちリンク 初っ端からタイトルに沿っていませんが、チートシートのように使える役立ちリンク集です。日本語対応はしていませんが、どれも直感的に使うことが出来ます。 (1)Can I use……(英語) Can I use

                                                                          【2022年版】Web制作に役立つチートシートまとめ【主に日本語】|折橋 廉
                                                                        • jQuery/CSSアニメーション15選【コピペでサイト制作】

                                                                          【Day 128】 ポートフォリオサイト公開 / 何のアイデアもないまま作り始めたのに、気づいたら没頭しちゃってました。 たくさん足して、たくさん引きました。 1番気に入ってるのはフォントです、ホントです! よかったら覗いてみてください↓https://t.co/0G6AE2dlQC#100DaysOfCode #Progate — ‌‌‌‌‌‌‌‌爆遅でも止まらない35歳ニート (@HEBOCHANS) 2018年12月28日 まずは私のポートフォリオサイトをご覧いただけるとイメージしやすいと思います。 とにかく「カンタンに実装できて動きのあるサイトを作る」がコンセプトでした。 この記事はこんな人にオススメ

                                                                            jQuery/CSSアニメーション15選【コピペでサイト制作】
                                                                          • ぷるぷるっと震えるCSSアニメーションサンプル | 1 NOTES

                                                                            CSSを使って一定間隔でぷるぷるっと震えるアニメーションのサンプルコードです。 See the Pen CSS | wobbling animation by yochans (@yochans) on CodePen. サンプルでは円のHTML要素を作成して、一定間隔でぷるぷると震わせるようなアニメーションを書いています。 <div class="circle"></div>.circle { width: 80px; height: 80px; background: #7fffbf; border-radius: 50%; animation: purupuru_anim 1s infinite alternate; } .circle { width: 80px; height: 80px; background: #7fffbf; border-radius: 50%; anim

                                                                            • 【実例あり】現役コーダーが魅せるCSSアニメーションとデザインの考え方・実装方法 | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー

                                                                              【実例あり】現役コーダーが魅せるCSSアニメーションとデザインの考え方・実装方法 Web制作ハウツー Webデザイン フロントエンド(HTML/CSS) ちょっとアニメーションのついたサイトってかっこいいですよね。 どうやって動いているのか気になるところです。ソースコードを紐解いていくと、意外に小規模なところからアニメーションは実装できます。 しかし長年コーディングに携わっていると、条件や制約があるのではないかと疑ってしまいます。スマホでのアクセス数が増加する中、PCでの閲覧が無いわけでもありません。レスポンシブな組み込みが求められる中で、省コスト化(工数や予算など)を目指しながら実装は進めたいもの…。 今回は、ユーザビリティを向上させ、Webサイトやサービスの利用を手助けするCSSアニメーションを取り入れたWebサイト制作を試みます。 はじめに CSSアニメーションとは、CSSに関するプ

                                                                                【実例あり】現役コーダーが魅せるCSSアニメーションとデザインの考え方・実装方法 | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー
                                                                              • 徐々に背景色を変更するCSSアニメーションサンプル | 1 NOTES

                                                                                CSSのアニメーションを利用した徐々に要素の背景色を徐々に変化していくサンプルコードです。 2色バージョンと5色バージョンで紹介しています。 徐々に背景色を変更するCSSアニメーション(2色)背景色を変更させるCSSアニメーションのサンプルコードの2色バージョンです。 See the Pen CSS gradually change background color animation 2 by yochans (@yochans) on CodePen. <div class="container"></div>animationプロパティには20秒(アニメーション時間)、linear(開始から完了まで一定のアニメーション速度)、infinite(アニメーションを繰り返す)を指定しています。 @keyframesではbackground-colorにて背景色を変更、2色目を50%に指定し

                                                                                • 書籍執筆しました!「ほんの一手間で劇的に変わる HTML & CSSとWebデザイン実践講座」

                                                                                  2023年2月7日 Webサイト制作, Webデザイン, お知らせ 以前執筆した書籍「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」の続編が出版されることになりました!「ほんの一手間で劇的に変わる HTML & CSSとWebデザイン実践講座」発売です! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 今回は予約・購入特典もありますよー! カバーイラストは一冊目と同様ICHIRAKU STUDIO様に描いていただきました!今回も素敵なイラストをありがとうございます! 購入する 書籍の内容 基本的に前回の「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」の内容を読んだ方向けとなっているので、HTML/CSSの基礎知識の解説は少なめです。CSSやJavaScriptを使って動きをつけたり、レイアウト組みの応用、Sassを使ったより実践向けの解説をしています。 C

                                                                                    書籍執筆しました!「ほんの一手間で劇的に変わる HTML & CSSとWebデザイン実践講座」