並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

cybozuの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • スクラムマスターの世界に飛び込んだリアルな心境 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、サイボウズでGaroonモバイル開発チームのスクラムマスターをしている東條です。 私はスクラムマスターになってまだ半年も経っていません。駆け出しの身として、スクラムマスターとしての役割は何なのかを日々模索しています。 本記事は、サイボウズのスクラムマスター職能で開催しているリレーブログ企画の一本です。 リレーブログ企画:スクラムマスターって何をするの?チームを健全に保つ多様なリーダーシップの実際 対象読者:スクラムマスターが近くにいるけどありがたみを感じたことがない人 学習成果 (Learning Outcome):記事の内容に関連する悩みについて、近くのスクラムマスターに相談できるようになる リレーブログ企画の学習成果を得るためには、スクラムマスターに親近感を持ってもらうことが大切です。 本記事は、読者の皆さんに「スクラムマスターに親近感を持てるようになった」と言っていただく

      スクラムマスターの世界に飛び込んだリアルな心境 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    • 3rd Party Cookie 廃止の方針変更など : Cybozu Frontend Weekly (2024-07-23号)

      3rd Party Cookie 廃止の方針変更など : Cybozu Frontend Weekly (2024-07-23号) こんにちは!サイボウズ株式会社 フロントエンドエキスパートチームの @mugi_uno です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日に Frontend Weekly と題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2024 年 7 月 23 日 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Temporal を取り巻く仕様を整理する ECMAScript Stage 3 の Temporal に関する発表資料です。仕様そのものの整理や、タイムゾーン・カレンダーのサポート、Intl との関係性について解説されています。 Fastly が開発者向けの無料プランを提供開始

        3rd Party Cookie 廃止の方針変更など : Cybozu Frontend Weekly (2024-07-23号)
      • これからもずっと意識したいソフトスキル

        自己紹介 saku (@SakuOnTheWeb) '24新卒 フロントエンド職能 サイボウズでのチーム経歴 '23/10~ 内定者時代: Reactone Team チーム体験①: DOGO Team チーム体験②: 生産性向上チーム チーム体験③: デザインテクノロジスト 7/8~ 配属: Mira Team , , > 同期や先輩の働き方から学んだ、 Available in EN 1. ログを取る ログを取るメリット 同じことを二重三重に思考してしまうループを防げる 未来の自分を含む他者の理解を助けることができる 実装途中で誰かに相談するときに、経緯がログとしてスッと出せると便利 途中で誰かが横から失礼してくれて、助言をくれたりもする とはいえ、最初はこれがむずかしかった 誰かの目につく文章としてわざわざ書き起こすのが面倒 作業してる画面から逸れる→集中が切れてる感じがする 作業に

        • 仕事も家庭もがんばるって、私にできるのかな?──「バリ」でも「ゆる」でもないフルキャリ体験談 | サイボウズ式

          サイボウズ式の人気シリーズ「ブロガーズ・コラム」。このシリーズでは、ブロガーのみなさんの体験談をもとに、新しいチームワークや働き方について考えます。 今回は、仕事も家庭もがんばる「フルキャリ」という働き方を実践されている、会社員兼ブロガー・はせおやさいさんにコラムを執筆いただきました。 働く女性は「バリキャリ」か「ゆるキャリ」のどちらかだけ? わたしが子どもを産んだのは、2018年。高齢出産で産んだ子どもはそれはそれはかわいく、このまま家庭中心の生活にシフトしてもいいかな……と思ったこともありました。 しかし、いざ子ども「だけ」に向き合ってみると、なかなかそのライフスタイルが自分にフィットしない。子どもはかわいいのですが、子どもを主語として生きていると、それまで自分の中にいた「わたし」がいなくなってしまうような感覚にとらわれました。 あれ? このままではいけないぞ……と思い始めて仕事に復帰

            仕事も家庭もがんばるって、私にできるのかな?──「バリ」でも「ゆる」でもないフルキャリ体験談 | サイボウズ式
          • Chrome 127 betaの公開など: Cybozu Frontend Weekly (2024-07-09号)

            こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのdaiki(@k1tikurisu)です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日にFrontend Weeklyと題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2024/07/09のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 React & Codemod Announcement React 19への移行を支援するツール(codemod)が公開されました。例えば、次の移行作業を自動化してくれます。 Context.ProviderをContextに置き換え forwardRefの削除 useContextをuseに置き換え next-cache-toolbar Next.jsのData Cacheの中身を視覚的に見れるツールです。 Diving

              Chrome 127 betaの公開など: Cybozu Frontend Weekly (2024-07-09号)
            • 【これ見ればOK】結局kintoneって何ができるの? - Qiita

              私は地方企業のDX推進でkintoneを使用しています。 kintoneって結局何ができるの?をざっくりまとめていますので、DX推進の手助けになれば幸いです! kintoneって結局何ができるの? 一言で言えば「ビジネスアプリ作成クラウドサービス」です。 もう少し詳細に… 業務アプリケーションを簡単に作成・管理できるクラウドベースのプラットフォームです。ノーコード/ローコードでアプリケーションを作成し、データ管理、業務プロセスの自動化、チーム間のコミュニケーションを統合できます。 項目でまとめるとこんな感じ ■「情報をためる機能」=データベース的管理。 ■「進捗を管理する機能」=ワークフローなどのプロセス管理。 ■「コミュニケーション機能」=プロジェクトやチームごとにたくさんのワークスペースを作成することができ、その中で業務について話し合いをする事もできる。 では、kintoneの主要な機

                【これ見ればOK】結局kintoneって何ができるの? - Qiita
              • プロダクトを良くしたい人 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                こんにちは。 kintoneのAndroidチームに所属している向井田 (@mr_mkeeda) です。 私は元々Androidエンジニアですが、最近まで自チームの抱えている問題意識と向き合うためにスクラムマスターを兼務していました。 今回のブログは、サイボウズのスクラムマスターで企画したリレーブログの1つになります。 このリレーブログは「スクラムマスターとは何をするのか?」を様々な事例を通して考える企画になっています。 blog.cybozu.io 私自身、スクラムマスターを名乗ってから「スクラムマスターとは何か?」が分からないまま仕事をしてきました。 そんなときにこのリレーブログ企画が始まったので、これを機会に自分のやってきた仕事をふりかえり、スクラムマスターとはどんな仕事なのか考えてみました。 kintoneのモバイル体験を良くしたい 私は社内の営業の方からkintoneのモバイルに

                  プロダクトを良くしたい人 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                • Interop 2024の中間アップデートなど: Cybozu Frontend Weekly (2024-07-16号)

                  こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのsaku (@sakupi01)です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日にFrontend Weeklyと題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2024/07/16のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 MySQLデータベースエンジンでJSをサポート データベースエンジン側にあらかじめまとまったクエリの処理などを登録しておき、必要に応じて呼び出すことでその処理を実行できるストアドプロシージャやストアドファンクションという機能の処理をJavaScriptで記述可能になります。 MySQLのデータベースエンジン側でJavaScriptを実行する機能を提供しているのはGraalVM上で実装されているGraalJSです。 以下のように、

                    Interop 2024の中間アップデートなど: Cybozu Frontend Weekly (2024-07-16号)
                  • CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 特設サイト

                    本企画は、その名の通りサイボウズによる夏のブログの祭典です。 「チームワークあふれる社会を創る」という存在意義のもと、こうした社会の実現に向けて技術的な側面から様々な試みを続ける私たちサイボウズのエンジニアとデザイナーが、日々の業務や自己研鑽のなかで培ってきた知見を技術記事として毎日発信します! 「夏フェス」になぞらえて設計された本企画は 9つの「Stage」 で構成され、それぞれのStageでは会期の一部または全部の間、Stageのテーマに沿った記事が連日投稿されます。つまり、日によっては同じ日に異なるステージから複数の記事が投稿されることもあります。 意欲的なエンジニアとデザイナーが数多く在籍しているおかげで、初めての試みながら 80名以上 が執筆することになりました!20DAYSの会期中に投稿される記事数は 約100本 にのぼる予定です! 様々な視点から怒涛のように発信されるサイボウ

                      CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 特設サイト
                    • クラウドサービスの価格改定に関するご案内 - サイボウズ株式会社

                      2024年秋より、サイボウズのクラウドサービスの価格体系を改定することにいたしました。 運用や開発をはじめとした運営全体への投資を拡大し、より良いサービスを提供してまいります。 何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

                        クラウドサービスの価格改定に関するご案内 - サイボウズ株式会社
                      • 20日間に約100の記事を投稿する夏フェス「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」を開催します! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                        CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 開催のお知らせ こんにちは、フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 多くの地方で梅雨が明けて夏の暑さが厳しくなってきました。サイボウズでは、そんな本格化する夏を彩る祭「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」を2024年8月1日(木)から開催します! CYBOZU SUMMER BLOG FES '24は、総勢80名を超えるサイボウズのエンジニアがお送りする技術ブログの夏フェスです。この記事では、本イベントの概要とポイントをご紹介します。 なお、詳細は特設サイトで公開しておりますので、ぜひともご覧ください。 CYBOZU SUMMER BLOG FES '24って何? 会期である2024年8月1日(木)〜20日(火)の20日間にわたってサイボウズのエンジニアが技術ブログ記事を毎日投稿するイベ

                          20日間に約100の記事を投稿する夏フェス「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」を開催します! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                        • VSCode Chat Extensionやセキュリティ話など|Productivity Weekly(2024-06-12)

                          こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2024-06-12 単独号です。 今回が第 156 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 Visual Studio Code May 2024 Visual Studio Code の 2024 年 5 月のアップデート情報が公開されています。今回のアップデートの目玉は Chat extensions でしょうか。 この機能では、独自の Chat participants を作成し

                            VSCode Chat Extensionやセキュリティ話など|Productivity Weekly(2024-06-12)
                          • 開発生産性系の話多し|Productivity Weekly(2024-07-17)

                            こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2024-07-17 単独号です。 今回が第 159 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 Code security configurations are now GA - The GitHub Blog GitHub において、code security configurations 機能が GA となりました。この機能は今年 4 月にパブリックベータとしてリリースされました。 c

                              開発生産性系の話多し|Productivity Weekly(2024-07-17)
                            • GitHub Projectsのwebhookの対応イベントが増えたなど|Productivity Weekly(2024-07-10)

                              こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2024-07-10 単独号です。 今回が第 159 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 GitHub Issues & Projects - GraphQL and webhook support for project status updates and more! - The GitHub Blog GitHub Project の webhook で対応するイベントが増えた

                                GitHub Projectsのwebhookの対応イベントが増えたなど|Productivity Weekly(2024-07-10)
                              • 外部システム連携に役立つ!kintoneアプリのフィールド名とIDを取得して一覧化するスクリプト - Qiita

                                取得用コードの作成 以下のコードを新しいJavaScriptファイルとして作成してください。 なお、subdomain、appId、apiTokenの値は対象のアプリのものに変更してください。 kintoneサブドメイン確認方法 アプリID確認方法 APIトークン生成方法 const axios = require('axios'); const { Parser } = require('json2csv'); const fs = require('fs'); const subdomain = 'subdomain'; // 対象kintoneサブドメインを指定 const appId = 'app-id'; // 対象アプリIDを指定 const apiToken = 'api-token'; // 対象アプリで作成したAPIトークンを指定 const url = `https:/

                                  外部システム連携に役立つ!kintoneアプリのフィールド名とIDを取得して一覧化するスクリプト - Qiita
                                • サイボウズの「kintone」ユーザーイベントに潜入、会場の熱気がすごかった

                                  「(登壇者と会場の)熱気がすごい。想像以上に盛り上がるイベントだな……」 ソフトウェア開発ベンダーのサイボウズが主催するユーザーイベント「kintone hive(キントーンハイブ)」に参加した筆者の独り言だ。 サイボウズは、ユーザーイベント「kintone hive(キントーンハイブ)」を全国各地で開催した(写真は名古屋会場) 「kintone hive(キントーンハイブ)」とは? 同社が提供する「kintone」は、ノーコードで業務アプリが開発できるクラウドサービス。俳優の豊川悦司さん演じる「文系出身の部長」が“シュシュっと”業務アプリを楽しそうに作っているCMのアレだ。 2023年12月末時点で導入社数は3万2800社を超え、毎月650社が新規で導入しているという。また、東証プライム企業の3社に1社が導入しており、2023年のkintoneの売上高は130億円(前年比25%増)を突破

                                    サイボウズの「kintone」ユーザーイベントに潜入、会場の熱気がすごかった
                                  • 「現場理解」のズレを正すために情シスが把握すべきこととは? - Darsana

                                    2024年3月13日、AnityA・Darsana主催のイベント「なぜ、情シス部門と業務部門は分かり合えないのか 現場理解のズレを『組織とシステムの構成』から読み解く」が開催された。 イベントの前半ではエン・ジャパン株式会社 事業推進統括部 DX推進グループ グループマネージャー 高橋淳也氏が登壇し、同社内で情シス部門と業務部門の橋渡し役を担いながらDXを推進してきた背景や経緯を紹介してもらった。このプレゼンテーションの内容は別途「エン・ジャパンは、業務部門と情シス部門の『スピード感に対する意識のズレ』をどうやって解決したのか」で紹介しているので、未読の方はまずこちらをご一読いただきたい。 記事の後編では、このプレゼンテーションの内容を受けて実施した、高橋氏とサイボウズ株式会社 営業本部 エンタープライズ営業部 部長の松森知里氏と株式会社 AnityA(アニティア) 代表取締役 中野仁氏を

                                      「現場理解」のズレを正すために情シスが把握すべきこととは? - Darsana
                                    • 複業制度の先進企業に学ぶ、制度の導入や運用に必要な社内合意の重要性|@DIME アットダイム

                                      複業を全面的に解禁し、すでに10年以上も関連制度を運用している、サイボウズとライフネット生命保険。両社の複業制度を取材した。 複業の種類を10に分類。申請者がリスクを認識する サイボウズは、約1年前に複業制度をアップデートし、社内アプリもそれに合わせて刷新した。複業を始めたい社員は、アプリ上に表示される10項目を確認することから申請をスタートする。 「どれにも該当しない複業は、申請せずに始めてOK。該当する場合は、各ガイドラインを読んで、始めようとする複業で起こり得るリスク対策などを記入してもらいます。リスクが顕在化したら複業を中止するなどの責任を受け入れてもらう前提のもと、原則、自己判断で複業を始められます」 そう説明するのは制度の刷新を担当した人事担当・高木一史さん。 アプリに登録された複業は、ほかの社員にも公開されているのも特徴だ。これにより、ほかの社員の不満やトラブルを防ぐことにつ

                                        複業制度の先進企業に学ぶ、制度の導入や運用に必要な社内合意の重要性|@DIME アットダイム
                                      • QA Gathering Day 2024年7月 の開催レポート 〜社内のQAエンジニアの横のつながりを強化するために〜 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                        こんにちは!2024年新卒入社したQAエンジニアの水谷です!先日サイボウズ東京オフィスで開催された「QA Gathering Day 2024年7月」の開催レポートを公開します。 「QA Gathering Day」は、サイボウズのQAエンジニア系の職能のメンバーが集まる社内イベントで、今回は3回目の開催となりました。 今回、記事を書いている水谷は司会を担当しました。 前回の記事はこちらです。 blog.cybozu.io イベント概要 開催日:2024年7月4日(木) 場所 :サイボウズ東京オフィス 参加者:約50名(QAエンジニア、プロダクトセキュリティエンジニア、Platform QAなど) 目的 QAエンジニア系の職能のメンバーの横のつながりを強化する チームでの取り組みや、困っていること、お悩みを共有し、他メンバーに気付きを与える プログラム 新メンバーの紹介 アイスブレイク O

                                          QA Gathering Day 2024年7月 の開催レポート 〜社内のQAエンジニアの横のつながりを強化するために〜 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                        • attestationsやfeature flagの話など|Productivity Weekly(2024-06-26)

                                          こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2024-06-26 単独号です。 今回が第 158 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 Artifact Attestations is generally available - The GitHub Blog 以前 2024/05/08 号 でも触れた Artifact Attestations が GA になりました。この機能を使うことで、コンテナイメージやバイナリといったソ

                                            attestationsやfeature flagの話など|Productivity Weekly(2024-06-26)
                                          • アルムナイ | サイボウズ株式会社

                                            サイボウズでは引退後も、引き続き「チームワークあふれる社会を創る」という理念のもとつながりを継続していきたいと考えています。 Cybozu Incredible Alumni「CIA」は、サイボウズのアルムナイネットワークとして、退職したサイボウズの卒業生同士や現役社員がつながることで、ネットワーキングを通じ、新たなコラボレーションが生まれることを目指しています。 CIAへ参加する Cybozu Incredible Alumni「CIA」とは CIAが目指すものは「人のエコシステム」の構築です。以前から、サイボウズを退職された後も、さまざまな形でサイボウズと関係を続け、サイボウズを離れた後もともに共存共栄していく「エコステム」を築いてきました。サイボウズアルムナイネットーワーク「CIA」はそれをより良いものに変えていき、その関係をわかりやすく伝えていきます。 現役社員と卒業生の代表で運営

                                              アルムナイ | サイボウズ株式会社
                                            • 【これ見ればOK】結局kintoneって何ができるの? - Qiita

                                              私は地方企業のDX推進でkintoneを使用しています。 kintoneって結局何ができるの?をざっくりまとめていますので、DX推進の手助けになれば幸いです! kintoneって結局何ができるの? 一言で言えば「ビジネスアプリ作成クラウドサービス」です。 もう少し詳細に… 業務アプリケーションを簡単に作成・管理できるクラウドベースのプラットフォームです。ノーコード/ローコードでアプリケーションを作成し、データ管理、業務プロセスの自動化、チーム間のコミュニケーションを統合できます。 項目でまとめるとこんな感じ ■「情報をためる機能」=データベース的管理。 ■「進捗を管理する機能」=ワークフローなどのプロセス管理。 ■「コミュニケーション機能」=プロジェクトやチームごとにたくさんのワークスペースを作成することができ、その中で業務について話し合いをする事もできる。 では、kintoneの主要な機

                                                【これ見ればOK】結局kintoneって何ができるの? - Qiita
                                              • APIトークンを生成する | kintone ヘルプ

                                                APIトークンは、外部のプログラムで使用するkintone REST APIの認証に使用します。 リクエストの「X-Cybozu-API-Token」ヘッダーにAPIトークンを指定することで、リクエストが認証され、APIが実行されます。複数のAPIトークンをカンマ区切りで指定することも可能です。 GET /k/v1/record.json?app=7&id=100 HTTP/1.1 Host: example.cybozu.com:443 X-Cybozu-API-Token:cJrAD9Es62qm0Z3eE6uzQQmaDxM3q9jiDay1oysX curl -X POST -H "X-Cybozu-API-Token: cJrAD9Es62qm0Z3eE6uzQQmaDxM3q9jiDay1oysX, 6oDAV8hCY6HTa1AC6EZbNe2dpc1t8QnWZrHOMgM

                                                • 編集画面で $(document).on('click', 'セレクタ', コールバック) を使った時に複数回処理が実行される原因がわかりません

                                                  こんにちは。 初歩的な質問ですみません。 編集画面でのクリックイベントにつまずいてしまいましたので、ご教示いただけませんでしょうか。 ①編集画面のイベントで以下コードをクリックして実行→「保存」とします。 $(document).on('click', '.field-5530318', function () { console.log('run'); }); ②そのまま移動せずに「レコードを編集する」をクリックします。 ③また編集画面で上記コードをクリックして実行します。 上記①ではコンソールに「run」と一度表示されるだけなのですが、上記③では一度のクリックで2回「run」と表示されます。 また上記①〜③を繰り返すと「run」の表示が一度のクリックで3回、4回と増えていきます。 $(document) にイベントを設定していることが原因なのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。

                                                    編集画面で $(document).on('click', 'セレクタ', コールバック) を使った時に複数回処理が実行される原因がわかりません
                                                  • カンファレンスの恩恵を150%に高める!Garoon MATSULI Teamを紹介します。 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                    Garoon MATSULI Teamの酒井(@sakay_y)です。このチームは何なのか、なぜ結成したのかなどを記録に残したいとおもって記事にします。 Garoon MATSULI Teamとは? 2024年の3月に結成されたGaroon開発のサブチームです。以下のアクロニムによって名付けられました。 Meetups And Technical Sessions for Updates, Learning, and increase Insights. 目的 カンファレンスを軸に、受けられる恩恵を150%に高めるチーム! 結成の背景 このチームが結成されるまで、基本的にはコネクト支援チームを兼務している私が、Garoon開発チームの協賛関係のリードをしていました。 しかし、2024年。皆さんご存知のとおりですが、1月から6月まで、毎月PHP関係のカンファレンスが開催されました。(俗に言う

                                                      カンファレンスの恩恵を150%に高める!Garoon MATSULI Teamを紹介します。 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                    • 歩行が困難な人でも自力で

                                                      2016.08.25 歩行が困難な人でも自力で"漕げる"、世界で唯一の足こぎ車いす『COGY(コギー)』 ベストチーム・オブ・ザ・イヤー ※ベストチーム・オブ・ザ・イヤーのサイトから移設しました もう一度、自分の足で歩きたい--──そんな夢を持つ人々の希望の光となっている『COGY』は、「下半身がまったく動かせない人たちをもう一度立って歩かせたい」と、東北大学の医学部と工学部の連携チームが20年という長い歳月をかけて研究開発した車いす『Profhand(プロファンド)』の進化系です。 この『COGY』の製造・販売を行う、株式会社TESS代表取締役の鈴木堅之氏(写真)に、お話を伺いました。 『Profhand』に大きな可能性を見出した鈴木氏でしたが、鈴木氏の前職は、なんと小学校教諭。経営者としては、まったくの素人である鈴木氏が、どうやって『COGY』の製造・販売までこぎつけたのでしょうか。

                                                        歩行が困難な人でも自力で
                                                      • ハッカソンでkintoneを使う方法 - kintoneGeeks blog

                                                        はじめに kintoneとは kintoneの活用方法 kintone環境を手に入れよう kintoneアプリの作成 まずはじめに アプリの準備 APIトークンの準備 HTTPリクエストでデータの送受信 データの取得方法 cURL Python Node.js データの登録方法 cURL Python Node.js よくある質問(FAQ) 参考リンク はじめに この記事では、kintoneをハッカソンで使う方法を紹介します。ハッカソンの作品にWebデータベースが必要な場合、是非参考にしてください。無料で手に入れることが出来るkintone開発者ライセンスの取得方法についても案内します。 kintoneとは kintoneはWebデータベースをGUIで簡単に作成出来るクラウドサービスです。HTTPリクエストを使用することで、Webデータベースにデータを溜めたり、データを取得することが出来ま

                                                          ハッカソンでkintoneを使う方法 - kintoneGeeks blog
                                                        • 動画で学ぶ | クラウド版 Garoon ヘルプ

                                                          クラウド版 Garoonのヘルプです。 Garoonを利用するために必要な設定や操作方法などを説明します。

                                                            動画で学ぶ | クラウド版 Garoon ヘルプ
                                                          • 竹内 義晴 | サイボウズ式のメンバー | サイボウズ式

                                                            マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

                                                              竹内 義晴 | サイボウズ式のメンバー | サイボウズ式
                                                            • 新しいログ基盤VictoriaLogsの紹介など: Neco Weekly (2023-06-30号)

                                                              Neco Weekly (2023-06-30号) サイボウズ Neco チームでは、 Neco Weekly という「最近気になる Kubernetes や Cloud Native 関連のネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事は共有会の中で紹介したネタをまとめたものです。 今回は第36回目の記事となります。 👀 Notable Articles 障害対応プロセスを改善してきた話 10X さんが障害対応プロセス改善として、障害報告書のフォーマットを用意したり、Incident Bot を作成したりした話。 我々も似たような課題を抱えているので、この Incident Bot は真似してみたいなと思いました。 マルチテナント型EKSを活用したプラットフォームエンジニアリングの光と闇 DMM さんによるプラットフォームエンジニアリングに関する話。 Neco チームと同じく1クラ

                                                                新しいログ基盤VictoriaLogsの紹介など: Neco Weekly (2023-06-30号)
                                                              • GitHubのカスタムプロパティのアプデの話など|Productivity Weekly(2024-06-19)

                                                                こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2024-06-19 単独号です。 今回が第 157 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 Repository updates June 12th 2024 - The GitHub Blog GitHub のリポジトリに関する 6 月のアップデート情報です。custom properties と push rules (public beta)の機能強化が紹介されています。 cus

                                                                  GitHubのカスタムプロパティのアプデの話など|Productivity Weekly(2024-06-19)
                                                                • Cybozu Frontend Monthly#49 (2024/07/30 17:00〜)

                                                                  お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】7月18日(木)14:00から1時間30分ほど、メンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。 注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価

                                                                    Cybozu Frontend Monthly#49 (2024/07/30 17:00〜)
                                                                  1