並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 195 件 / 195件

新着順 人気順

dawの検索結果161 - 195 件 / 195件

  • Moog Subharmonicon 探求 – 第1回 サブハーモニクスを理解する・整数で除算し発音するオシレーターを搭載したアナログ・シンセサイザー

    Moog Subharmonicon を手に入れた。衝動的に手に入れてしまったんだけど、そういう出会いをした楽器の方が手元に残る気がする。前にこういうことがあったなぁ、と思い返すとそれは Moog MINITAUR だったなと思ったり。基本、音源はソフトウェア化方向で、Behringer Model D すら売却するくらいなんだが、Moog のマシンはなぜか増える一方。波形研究所だから波形を眺めていたい。波形のゆらぎをぼんやり眺めているだけでいい。これは「癒し」だ。 そんなこんなで、「次に買うハードはオシロスコープだろうな」なんて思う今日この頃。ということで、Moog Subharmonicon のレビュー をしておこうと思う。 Moog Subharmonicon アナログシンセサイザー なぜ、定番の Moog Mother 32 ではなく Moog Subharmonicon を選んだ

      Moog Subharmonicon 探求 – 第1回 サブハーモニクスを理解する・整数で除算し発音するオシレーターを搭載したアナログ・シンセサイザー
    • Cubase シリーズ比較 | STEINBERG

      Cubase シリーズは、すべてのグレードで共通の高音質と使いやすさを備えています。あなたのプロジェクトの規模や必要な機能、予算に合わせて、ぴったりの Cubase をお選びください。購入後にもっと機能が欲しくなったときはもちろん、アップグレードも可能です。

        Cubase シリーズ比較 | STEINBERG
      • NTS-2 oscilloscope kit + PATCH & TWEAK with KORG 待望の発売開始・一家に1台オシロスコープ

        KORG が昨年発売を発表したものの、半導体不足で出荷が遅れていたオシロスコープ・キット+書籍セット NTS-2 oscilloscope kit + PATCH & TWEAK with KORG の発売を開始する。週末の 1月21日(土)から、販売価格はおおよそ 税込み 24,640円。 NTS-2 oscilloscope kit + PATCH & TWEAK with KORG NTS-2 oscilloscope kit + PATCH & TWEAK with KORG は、NTS-2 オシロスコープ・キットと、KORG と ARP のセミモジュラー・シンセシスを包括的に捉えた書籍 PATCH & TWEAK with KORG をパッケージした製品。 Nu:Tekt NTS-2 簡単かつ素早く組み立てられるDIYシンセ・キット オーディオ信号とCV信号を容易に確認し分析でき

          NTS-2 oscilloscope kit + PATCH & TWEAK with KORG 待望の発売開始・一家に1台オシロスコープ
        • DTM音楽制作で役立つおすすめプラグイン【まとめ】 – サウンドテック・ラボ

          DTM(音楽制作)で役立つおすすめプラグインを、まとめていきます。 プラグインには、DTM 音楽制作の環境を拡張するためのアイテムという認識を持っています。プラグインというと、どうしてもプラグインエフェクトという印象が強いんですけれども汗。この記事では「エフェクト系・ソフトウェア音源・サンプリング音源・DTMツール」など、まとめて取り上げていくことにさせていただきました。それでは、ひとつずつみていきましょ〜! プラグイン おすすめプラグインについて、まとめていきます。 プラグインを DAW に導入することで、リバーブ・エコーなどのエフェクトや、スタッターなどの効果を作り出せるようになります。 HIKU – SoundSpot 動画:Hiku を実際に DAW 上で動作させている様子。ボリュームボタンを押して、実際の音をチェックしてみよう!!(Size: 826KB) 少ない操作で音に元気を

            DTM音楽制作で役立つおすすめプラグイン【まとめ】 – サウンドテック・ラボ
          • AKAI MPK mini mk3 Tips –【ユーザ必見】気持ちよく弾けるようにベロシティカーブを設定する

            新色が出てたので、ついつい買ってしまった AKAI MPK mini Mk3。初期セットアップ、ベロシティの話。 この AKAI MPK mini MK3 は コンパクトなボディにミニキーボードとパッド、ノブを絶妙に配置した MIDI キーボードで、デザインもなかなか。カラーバリエーションで人気がさらに向上している。3世代目の MK3 ではディスプレイまで新設され、10,000円を切っている。買って損なしの コンパクト MIDI キーボードだと思う。 けどね。これ使っている人、多いと思うんだけど、ちょっとクセありでしょ。MIDI ベロシティが小さめに出力される。そう、鍵盤を結構、強く弾かないといけないんだ(あと、パッドはレイテンシーが高めかね)。 そこで、ベロシティカーブの設定方法を紹介する。この設定で、MPK Mini がバツグンに戦力アップする。MPK mini を持っている人は、絶対

              AKAI MPK mini mk3 Tips –【ユーザ必見】気持ちよく弾けるようにベロシティカーブを設定する
            • 裏DAW部 ~ウラダウ~|DAWとかEDMとかMPCとかREAPERとかMuLabとかVSTとかMacとかMIDIとかポッドキャストとかYouTubeとか動画編集とか書きたいこと書きまくるよきっと君に届くまでずっと

              DAWとかEDMとかMPCとかREAPERとかMuLabとかVSTとかMacとかMIDIとかポッドキャストとかYouTubeとか動画編集とか書きたいこと書きまくるよきっと君に届くまでずっと

                裏DAW部 ~ウラダウ~|DAWとかEDMとかMPCとかREAPERとかMuLabとかVSTとかMacとかMIDIとかポッドキャストとかYouTubeとか動画編集とか書きたいこと書きまくるよきっと君に届くまでずっと
              • Adaptive Limiter はlogic pro Xでマスタリングをするための必需品【logic pro X講座】 | tonarimachi.com

                どうも、waohn(@waohn_)です。 logic proで使用頻度が一番高いと思われる「Adaptive Limiter」 ただのリミッターと侮るなかれ、マスタートラックに挿すだけで各トラックのバランスを揃えてくれるプラグインです。 ラウドネス制御をするためのプラグインです。 このプラグインを使用すればノーマライズしている設定よりも音量を上げることが可能です。 「Dynamics」-「Adaptive Limiter」から設定出来ます。 パラメータの設定方法について Gain→INPUTから入ってきた音量をどれだけ上げるのか 増やすと音量が上がりますが、同時に音割れを発生する場合もあります。 OUTPUTの値を確認して、常にOut Ceilingの値を出しているようであれば少し下げて…など、 状況に応じてGainの増減を決めるといいです。 Out Ceiling→OUTPUTの最大音

                • BFD DrumsがリリースしたBFD Player Free Drum VSTインストゥルメント - VST Plugins Free

                  バーチャル・インストゥルメント対本物という問題についてどのような意見を持っていても、FXpansion の BFD シリーズ、Toontrack の Superior Drummer、Native Instrument の Battery、または XLN Audio の Addictive Drums などのバーチャル・ドラム・インストゥルメントが提供するリアリズム、柔軟性、利便性には疑いの余地がありません。 先進のアコースティックドラムプラグインDTMソフトウェア 本物のアコースティックドラムセットをシミュレートするための最大のオプションの 1 つは、FXpansion の BFD です。これは、本物のあらゆるニュアンスと深みを徹底的に再現しようとした最初のバーチャルインストゥルメントです。 BFD3 は、FXpansion の主力ソフトウェア アコースティック ドラム スタジオの第 3

                    BFD DrumsがリリースしたBFD Player Free Drum VSTインストゥルメント - VST Plugins Free
                  • full bucket music

                    FB-7999 is a software instrument for Microsoft Windows (VST2/VST3/CLAP) and Apple macOS (VST2/VST3/CLAP/AU) simulating the KORG DW-6000 and DW-8000 synthesizers from the 1980s. It is written in native C++ code for high performance and low CPU consumption. Main features are: Two digital oscillators with 16 + 16 different waveforms Poly and Unison modes Built-in pseudo-stereo delay SysEx data commun

                    • Home | Lostin70s Audio

                      Collaboration announcement We are proud to announce that our audio technologies are embedded in the Blob Audio guitar plugin : Fat Blob. If you like Lostin70s plugins and want a modern guitar sound, go for it ! The company LostIn70s audio is an audio software craftsmanship company specialized in modeling virtual instruments or amps. We are deeply passionate about music, vintage, innovation, and si

                        Home | Lostin70s Audio
                      • 作曲アプリ「Chordana Composer(コーダナコンポーザー)」 - カシオ計算機

                        普段の生活の中でふと思いついたメロディー…これが曲になったらいいな~って思ったことありませんか?でも作曲って知識が必要だし楽譜も読めないとだめ?それに時間掛かりそう。そんなあなたのお悩みを「Chordana Composer」が解決してくれます。 あなたは思いついたモチーフを2小節分入力するだけ。あとは自動で1曲分仕上げてくれます。 入力方法は4種類から選べます。「鍵盤入力モード」は、仮想鍵盤で、 「音符入力モード」は楽譜に音符を貼り付けて、 「マイク入力モード」はマイクに向かって歌って、「ドレミ入力モード」はドレミボタンで入力していきます。

                        • 【無料】有志クリエイターが作り上げた多機能なオープンソースシンセサイザー「Surge XT」 | VST情報局

                          Claes Johanson によって開発されたオープンソースのハイブリッドシンセサイザープラグイン「Surge XT」をご紹介します。 詳細はこちら:https://surge-synthesizer.github.io/ Surge XT は、クリエイターの Claes Johanson によって開発されたオープンソースのシンセサイザープラグインです。 オープンソースなため有志の方々によって今でもプラグインがアップデートされており、非常に多機能なシンセサイザーとなっています。 大容量のプリセット 2779 種類のパッチと、 614 種類のウェーブテーブルが搭載されています。 カテゴリ別にパッチを検索することができるため、シンセの音作りが苦手な方でもすぐに音源として使用可能。 マウスホイールクリックすることでランダムなパッチを選択することもできるため、なにか新しいアイデアが必要なときにラ

                            【無料】有志クリエイターが作り上げた多機能なオープンソースシンセサイザー「Surge XT」 | VST情報局
                          • Vinylのインストールでよくある問題の解決方法について|iZotope日本公式ツイッターの中の人

                            *これは旧バージョンのVinylの記事です。 新しいバージョンでは以下の問題は起きません。新バージョンはこちらから* =============== 発売から20年が経過してる超便利なLo-Fi生成プラグイン「Vinyl」ですが、ちょっと古いこともあってインストール時に稀に問題が起こる場合があります。 特に質問の多い2つの問題について、解決方法を書いておきました。 ======================================== *Windows 10 の場合*「Vinylをインストール中にこんな画面が出てしまって、インストールが中断されてしまう!」 焦らず、まず表示されている英文を検索してください。 マイクロソフトさんのサイトで公開されている解決策が、検索エンジンの一番上に出てきます。以下そちらの抜粋です。 上記の手順が済んだら、Vinylをインストールしてみてください。

                              Vinylのインストールでよくある問題の解決方法について|iZotope日本公式ツイッターの中の人
                            • Acoustica社「Mixcraft 9」最新セール情報【多機能で低価格なWindows専用DAWソフト

                              【無料版あり】SONICCOUTURE「HAMMERSMITH PRO&FREE」Steinway Model Dを収録した21ベロシティレイヤーのピアノ音源【30%OFFセール|5月9日まで】

                                Acoustica社「Mixcraft 9」最新セール情報【多機能で低価格なWindows専用DAWソフト
                              • Cubase Pro 11、Cubase Artist 11、Cubase Elements 11が誕生。Newプラグインの搭載、サンプラートラックの機能向上やグローバルトラックなどが追加に|DTMステーション

                                毎年恒例のバージョンアップの季節が来ました。本日、11月11日、まさに11の日にCubaseの新バージョン、Cubase 11が発表されると同時にその発売が開始され、Cubase Pro 11、Cubase Artist 11、Cubase Elements 11がスタインバーグオンラインショップでダウンロード購入が可能となりました。ちなみに下位バージョンであるCubase AI、Cubase LEについては、後日リリースするとのこと。価格は、オープンプライスですが、基本的に従来と同様なので、Cubase Pro 11が税込63,000円前後、Cubase Artist 11が36,000円前後となっています。 今回のバージョンアップでは、サンプラートラックの機能向上やグローバルトラックの追加、スケールアシスタント、ピッチベンド/MIDI CCエディット機能の向上、オーディオミックスダウン

                                  Cubase Pro 11、Cubase Artist 11、Cubase Elements 11が誕生。Newプラグインの搭載、サンプラートラックの機能向上やグローバルトラックなどが追加に|DTMステーション
                                • LetiMix / Products / GainMatch

                                  Does It Sound Better, Or Just Louder? Have you ever seen a plugin that sounds so much better when you put it on? And later discovered that it just adds 1 dB of gain on everything? Or maybe a new compressor, that has a fixed 2 dB steps output knob? So that comparing before and after is a pain? Or maybe a saturation plugin with no output gain, so that it's almost unusable? Decide if it's better, not

                                  • https://vaporsoft.net/creating-an-audio-plugin-with-rust-vst/

                                    • ありそうでなかった録音できるプラグイン、DOTEC-AUDIOのDeeRAMが2,750円で発売|DTMステーション

                                      グイッと持ち上げるマキシマイザープラグイン、DeeMAXでお馴染みの国産プラグインメーカー、DOTEC-AUDIOが、また新たなるユニークなプラグインをリリースしてきました。今回登場したのは、録音できるプラグイン、DeeRAM(ディーラム)です。「録音するソフトであるDAWに、なぜ録音できるプラグイン!?」と不思議にも思うところですが、とにかく軽く動作するので、DAWの負荷を軽減するのにも役立つというもの。 たとえばマスタートラックに挿して、マスタートラックの音を録音してしまえば、最終マスタリングにおいてDAWのトラックすべて止めても、音を出すことが可能です。そのため、小気味よくマスタリング操作を行い、EQ操作をしても遅延なくモニターできるなど、ユニークな使い方がいろいろできそうです。録音した音は、DAW側と同期して再生することも可能なので、アイディア次第でさまざまな活用もできそうです。そ

                                        ありそうでなかった録音できるプラグイン、DOTEC-AUDIOのDeeRAMが2,750円で発売|DTMステーション
                                      • Apisonic Audio

                                        Speedrum v2 Drum/percussion sampler plugin. Fast and easy for use... 99 € (including VAT) learn more

                                        • Downloads

                                          Big Update: v0.5 A lot of effort has gone into this update. VMPC2000XL is now quite stable and I encourage everyone to try it. Some highlights of this update are: Documentation also available in PDF. Help button that links to the online documentation. Show all keyboard mappings when hovering over the keyboard button in the top-right. Hold Alt/Option/Ctrl while hovering over a keyboard-controllable

                                          • vst3_dev

                                            Steinberg にメールを送信して確認したところ、 Proprietary Steinberg VST 3 License あるいは GPLv3 のどちらを選択するかに関わらず VST3_License_Agreement.pdf に署名して Steinberg に送信する必要があります。 選択したライセンスに関わらず VST compatible logo の表示が義務付けられています。 VST compatible logo は doc/artwork に入っています。また VST compatible logo の正しい表示方法が VST3_Usage_Guidelines.pdf に書いてあります。 ソースコードを公開するときは GPLv3 で配布することができます。利用したライブラリのライセンスはバイナリの配布時に同梱する必要があります。ユーザマニュアルや GUI のクレジッ

                                            • 本当にあなたは DAW について知っていて、理解できていますか?

                                              おそらく、日本におけるシェアが多い DAW は Cubase、もしくは Studio One、Logic、だと思います。個人的には Pro Tools 9 が出たときが衝撃でした。現在でも TDM、RTAS ユーザーたくさんいます。10.3.9 を使い続けている人は周りに多いです。個人的には Pro Tools に勝るエディット能力の秘めた DAW はありません。ショートカット覚えたらサクサク楽々。 DAW を知る おそらく DTMer や作家さん、アレンジャーさん、中にはプロのエンジニアさんでも DAW について間違った知識をお持ちの方はたくさんいます。DTM についてご自慢に語っているブログには間違いだらけが載っています。DTM レッスンのページにも堂々と間違いが記載されています。教える側が間違えてるんだから間違いが広るのは当然なのかもしれませんがね… デジタルオーディオの知識をちゃん

                                                本当にあなたは DAW について知っていて、理解できていますか?
                                              • Studio One 6.1が登場し、プロンプター機能を搭載。4月1日まで30%OFFのキャンペーンも実施中!|DTMステーション

                                                3月23日、PreSonusのStudio One 6.1がリリースされました。今回のアップデートでは、PCやタブレットをプロンプターに変えることのできる歌詞のライブ表示、歌詞編集機能の機能向上、マスタリング・プロジェクトでのテンプレートの使用、ラウドネス最適化セクションにアルバム・モードが追加、Studio One RemoteがStudio One 6にフル対応、ドロップ・ゾーンを使用してビデオを追加、ビデオ・プレイヤー内にタイムコードを表示、カスタム・カラーの作成などが行なわれました。 また、このタイミングでStudio One Professionalの通常版はもちろん、クロスグレード/バージョンアップ/アップグレード、PreSonus Sphere年間メンバーズシップが30%OFFのキャンペーンが4月1日の14時まで実施されています。表記上30%オフとなっていますが、ドル・円レー

                                                  Studio One 6.1が登場し、プロンプター機能を搭載。4月1日まで30%OFFのキャンペーンも実施中!|DTMステーション
                                                • Reason Studios「Reason 11」リリース!他社DAWでReasonプラグインが使用可能に! | Computer Music Japan

                                                  HOMEDTM新製品情報Reason Studios「Reason 11」リリース!他社DAWでReasonプラグインが使用可能に!

                                                    Reason Studios「Reason 11」リリース!他社DAWでReasonプラグインが使用可能に! | Computer Music Japan
                                                  • ABL3 – audiorealism Bass Line 3 – Roland TB303 のクローン音源がアップデート、Apple Silicon M1 にも対応!

                                                    Roland TB-303 のソフトウェアクローンとして名高い audiorealism の ABL – audiorealism Bass Line がバージョンアップ、Apple Silicon に対応した。 ABL 3.3.0 で Apple Silicon に対応 Roland TB-303 の再現度がハンパでないと ABL 3。BEHRINGER が TB-303 クローンを発売した際にあまり積極的に取り上げなかったのは「それってどーなのよ」と思うのと、個人的にはこの ABL 3 の方が取り回しがしやすかったから。サウンドは抜群だし、TB-303 特有の入力メソッドを使わずして普通に MIDI を書けば鳴らせるのがメリット。 現在は本家 Roland Cloud で音源があるのだけれど、ABL の良さは失われていない。今回のアップデート、3.3.0 では 3種類のオーディオエンジ

                                                      ABL3 – audiorealism Bass Line 3 – Roland TB303 のクローン音源がアップデート、Apple Silicon M1 にも対応!
                                                    • Studio One+

                                                      • Edit audio samples with AI - Samplab

                                                        Detect and edit chordsThey stay in key when you change them.You can even export them as a midi file. Make any samples sound good togetherSamplab matches their tempo and key.Easily adapt chords, melodies and drums.

                                                        • GitHub - apohl79/audiogridder: DSP servers using general purpose computers and networks

                                                          AudioGridder is a network bridge for audio and MIDI that allows for offloading the DSP processing of audio plugins to remote computers running macOS or Windows. This can come in handy when mixing complex projects or running CPU intensive instruments for instance. AudioGridder comes with a plugin and a server and supports VST2, VST3 and AudioUnit plugin formats. Plugins can be hosted and accessed a

                                                            GitHub - apohl79/audiogridder: DSP servers using general purpose computers and networks
                                                          • JC-303 – midilab

                                                            Unlock the iconic sound of the legendary Roland TB-303 on your Windows, MacOS, or Linux system. This VST3, LV2, and AU compatible plugin is a Juce port of Robin Schmidt’s renowned Open303 DSP engine, bringing you the perfect TB-303 clone. About JC303 JC303 is Bass Synthesizer Audio Plugin, clone of Roland TB-303. This project is a JUCE port of Robin Schmidt’s Open303 DSP engine, with a mission to

                                                            • Introduction - react-juce

                                                              React-JUCE is a hybrid JavaScript/C++ framework that enables a React.js frontend for a JUCE application or plugin. It provides an embedded, ECMAScript-compliant JavaScript engine via Duktape, native hooks for rendering the React component tree via juce::Component instances, and a flexbox layout engine via Yoga.

                                                                Introduction - react-juce
                                                              • GuitarML

                                                                Record Input/Output samples of the amp or pedal are recorded for creating a digital model. Train Machine learning algorithms are used to train a real-time digital model of the tone from the recordings. Make some noise! Models are easily loaded into the plugin for unlimited tone possibilites on your guitar. Check out the Tone Library to see what amps and pedal captures are available! Tone Library G

                                                                • ラウドネス・ノーマライゼーションの結果を手軽に確認できる Loudness Penalty

                                                                  Loudness PenaltyのWebサービスについて 実はこのLoudness Penalty、Webサービスでお試しの分析を行うことができます。 目的のファイルをドラッグ&ドロップすると分析が開始され、 このように結果が表示されます。 再生しながら各配信サービスの数値をクリックすると、それぞれのラウドネスノーマライゼーションの結果をプレビューすることができます。 ただし、Webサービスは書き出したファイルのみが対象なので、DAW上で即座に音量調整を行いたい場合は、やはりプラグインが便利です。 ラウドネス・ノーマライゼーション 解説動画 ラウドネスペナルティスコアを計測する では実際にプラグインを使用してみましょう。 Loudness Penaltyは、マスタートラックの一番最後にインサートします。 マキシマイザーを適用している場合は、その後に挿しましょう。 この状態で再生すると、即座

                                                                    ラウドネス・ノーマライゼーションの結果を手軽に確認できる Loudness Penalty
                                                                  • Image-Line、FL Studioの新バージョン 20.7をリリース…… 本格的なミュージック・ビデオ制作も可能に

                                                                    今回リリースされた20.7の目玉は、何と言ってもFL Studioのユニークなフィーチャーの一つであるミュージック・ビデオ作成機能の強化。FL Studioには、音から映像を生成する『ZGameEditor Visualizer』というプラグインが搭載されていますが、その機能が全面的にブラッシュアップされました。ミュージック・ビデオ作成のスタート・ポイントとなるテンプレートは、使いものになる素材が多数用意され、映像/画像コンテンツのダウンロード・サービス“Pexels”の統合により、FL Studio内で新しい素材を調達することも可能に。ビデオのアスペクト比は16:9(HD/4K/8K)に加えて、縦型の9:16や正方形の1:1などにも対応し、InstagramなどのSNSに最適化した映像も作成できるようになりました。加えてユーザー・インターフェースも改良されており、映像の上に載せるテキスト

                                                                      Image-Line、FL Studioの新バージョン 20.7をリリース…… 本格的なミュージック・ビデオ制作も可能に
                                                                    • The 5 Best Online DAWs for Easy Music Creation

                                                                      What is an online DAW?An online DAW is a music recording and sequencing software program that runs in your browser or a web-based mobile app. Online DAWs host and process audio files entirely in the cloud and don’t rely on your device’s hardware to perform their function. They can be used on a wide variety of devices including smartphones, netbooks, tablets and conventional PCs. In the past, techn

                                                                        The 5 Best Online DAWs for Easy Music Creation
                                                                      • Serenity | Quiet Music

                                                                        Serenity is a free VST | VST3 | AU Instrument for Windows and Mac 64 bit. Serenity is built on 10 different layers of sound to create a perfect relaxing environment, 4 layers of pad sounds and textures created with the Deepmind analog synthesizer, and 6 layers of high-quality sound from various field recordings we made in the last few months, the original samples were recorded at 24 bit 96khz. Eac

                                                                          Serenity | Quiet Music

                                                                        新着記事