並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

dtcp-ipの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • フレッツ網の快適なIPv6でVPNを構築する方法 - notokenの覚書

    注: 色々あってQiitaからの移植記事です。この記事は 2017年12月21日 頃 公開したものです。 フレッツ網のIPv6って何 フレッツ網には網内でしか通用しない、グローバルスコープのIPv6網が存在する。 このグローバルスコープなのに外に出ていくことができない厄介なIPv6アドレスは、次のような「IPv6フォールバック問題」が発生するという理由で、海外(Google等)から日本に向けてIPv6はシャットアウトする等の対応を取られそうになっていたこともある厄介なIPv6アドレスである。 クライアントにはIPv4アドレスとIPv6(フレッツ網)が割り当てられている ブラウザは google.com のIPアドレスをDNSに問い合わせる DNSから、Aレコード(IPv4)とAAAAレコード(IPv6)が返される ブラウザはIPv6を優先して接続を開始する フレッツ網の IPv6 はインタ

      フレッツ網の快適なIPv6でVPNを構築する方法 - notokenの覚書
    • Download Pmp-1.7.8.dmg Free Trial

      Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 5596 Connectés : 1 Record de connectés : 19 Download Pmp-1.7.8.dmg Free TrialDownload Pmp-1.7.8.dmg Free Trial FreeLimitations. 30-day trial version. VC-1/H.264/Blu-ray format playback in the trial version is limited to systems with hardware acceleration. Does not support the playback of HEVC/H.265/Blu-ray 3D/Ultra HD Blu-ray/HDR Video/360 Video content. Does not s

        Download Pmp-1.7.8.dmg Free Trial
      • WindowsパソコンでのUltra HD Blu-rayの再生は実質的に不可能に【更新2】

        第8世代Core iプロセッサー搭載パソコンから第10世代Core iプロセッサー搭載パソコンに買い換えた時に、UHD BDの再生環境テストが通らなくなったのは環境設定の問題だと思っていました。 しかし、どうも環境設定の問題ではなく、Intelが再生できない原因を作っているようです。 ウルトラHDブルーレイのパソコンでの再生 ビデオが家庭に普及しアナログのビデオテープからデジタル記録のビデオテープに変わりました。パッケージメディアもレーザーディスクというアナログ記録のものから、デジタル記録のDVD、ブルーレイ、ウルトラHDブルーレイと変わってきました。 デジタル記録というのは、多少メディアにキズがついても誤り訂正のおかげで、再生される映像や音声は劣化しない仕組みになっています。しかし、デジタルデータは複製が可能なので常に違法コピーの危険にさらされています。 そのためDVDやブルーレイディス

          WindowsパソコンでのUltra HD Blu-rayの再生は実質的に不可能に【更新2】
        • 【テレビ買い替え】外付けハードディスクにため込んだ録画番組はどうすればいいの?

          家電製品は一度買うと基本的には数年から数十年に渡って長く使いますよね。 わが家のテレビも10年経つのでそろそろ買い替えようかな、と考えているところです。 しかしここで1つの問題が! 長年外付けHDDに録り貯めたていた番組は現在使っているテレビと紐づいているため、単純にテレビを新しい物に換えてしまうと見れなくなってしまうということ。 まぁ、この問題自体はかなり前から知っていたのですが実際にテレビを買い替えるまで先送りにしていました(笑)。 ちなみにわが家の現在のテレビは東芝のREGZAで、買い換えようとしているのはSONYのブラビアです。 外付けハードディスクからの録画データの引っ越し方法調べてみると複数の方法があるみたい。 個人的には今ある録画番組を移行できればいいのでその方法を探すことにします。 SeeQVaultパナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社が開発したコンテンツ保護技術です

            【テレビ買い替え】外付けハードディスクにため込んだ録画番組はどうすればいいの?
          • 【2024年】NASのおすすめ22選 バッファローやSynologyなどの人気メーカーのモデルも | ビックカメラ.com

            購入してすぐに使える「HDD内蔵タイプ」 参照:バッファロー HDD内蔵タイプのNASは、初期設定の容易さが特徴です。細かな設定が不要で購入後すぐに使い始められるなど、自宅で使用するのにおすすめのタイプ。別途HDDを準備する必要がなく、追加のコストがかからないのも嬉しいポイントです。 また、DTCP-IPやDLNAに準拠している製品なら、録画した番組を好きな部屋のテレビで視聴するといった便利な使い方ができます。 機能性と自由度が高い「NASキット」 拡張性や柔軟性を重視する方におすすめなのがNASキット。HDDを入れ替えられるのが特徴です。2つ以上のベイを備えているモデルが多くあり、目的や用途に合わせて容量を増やしたりHDDを増設したりと、柔軟に対応できます。NASキットを選ぶ場合は搭載されているベイの数にも注目してみてください。 なお、組み込むHDDは別途準備する必要があるので、購入を検

            • テレビの外付けHDD、壊れる前にやっておくべきことは? - Phile-web

              テレビ番組の録画、どうしていますか? 近頃はUSB接続の外付けハードディスク(HDD)に録画する機能を備えたテレビが増えており、それで済ませている人も多いはず。バスパワータイプの製品であれば、テレビとUSBケーブルでつなぐだけでセットアップ完了ですから、気軽に使えます。 しかし、HDDには寿命があります。設置場所や温度にも影響を受けますが、テレビの外付けHDDは酷使されがちなため、使い始めから2、3年と覚悟を決めておいたほうがいいでしょう。HDD内部はナノメートルレベルの精密さ、ホコリどころかタバコの煙に悪影響を受けるほどですから、自力での修理などほぼ不可能。故障したら録画済番組は二度と戻りません。 そんな “テレビの外付けHDDロス” を防ぐためには、バックアップあるのみ。しかし、BDにバックアップできるビデオレコーダーと異なり、外付けHDDに記録された番組は録画に使用したテレビ以外では

                テレビの外付けHDD、壊れる前にやっておくべきことは? - Phile-web
              • 大画面テレビの録画用HDDの代わりにRasberry Pi4のUSB OTG機能を生かしてUSBtoLAN(NAS)なストレージゲートウェイを構成する - Qiita

                やることは極めて単純。 家のNASをRaspberry Pi4(以下Pi4)にマウントして録画領域のディスクイメージを作成する。 Pi4のUSB OTG機能を利用してPi4が外付けHDDとして振舞うようにする。 家の大画面テレビにUSB接続して、外付けHDDに予約していると見せかけてNASに録画するためのコンバータとして仕上げる。 役に立つかもしれない人 こんな人向け。 テレビに外付けHDDを接続して録画をしている。 家にNASも持っている。 外付けHDDではなくNASにLAN経由で直接録画できたらよいのにとイライラしている。 LGテレビのようにDLNA/DTCP-IPサーバへの録画機能に対応していない機種を利用している。 わざわざレコーダーを買うほどの熱意も予算はない。 Pi4の使い所に困っている。 nasneなんて持ってない。 USB OTGをためしたい。 USB OTG(On-The

                  大画面テレビの録画用HDDの代わりにRasberry Pi4のUSB OTG機能を生かしてUSBtoLAN(NAS)なストレージゲートウェイを構成する - Qiita
                • nasneの外付けHDDの交換手順(データ引き継ぎ) falab

                  文末リンク(参照1)のように,なんらかの理由でnasneの外付けHDDを交換しようとしても,公式的には既に保存されているデータ(録画データ)の引き継ぎは出来ず,HDD交換とともにデータを損失するしかない仕様です。 自宅のnasneは初期の500GB仕様に500GBの外付けHDDを接続しており,使用率90%以上で空き容量が少なくて外付けHDDを1TBに交換できないものかと考えていました。そんなとき,どうもnasneは外付けHDDをHDD本体ではなくHDDケースで識別しているらしいとの記事(参照2)を見かけました。 で,実際試してみるとうまくいきましたので,情報共有しておきます。 【想定シチュエーション】 nasneの外付けHDDを既に接続していて,保存済みデータを維持しながらHDDを交換したい。 ※理由:容量アップ,HDDの動きが怪しいなど 【準備】 ・新HDD ※旧:2.5inch 500

                  • DIGA:PCでも録画を視聴できるようにしてみる

                    月額制(サブスクリプション)がイヤで、Photoshop の代わりに Affinity Photo を使っているくらいなので、視聴アプリも買い切りのものが良いです。予算は5,000円以内。 ライブ視聴は、放送中の番組をリアルタイムで見られる機能です。録画を見る以外にも、テレビを流し見しながら PC 作業ができたら便利ですよね。 Windows PC 向けの DLNAアプリ を探したところ、4本見つかりました(カッコ内は、2022年8月現在の買い切り税込価格)。 「PowerDVD」はもともと DVD再生ソフト で、DLNA はたくさんある機能の1つという感じなのでやたら高い! 予算オーバーなので、残念ながらここで脱落です。 残るアプリは「DiXiM Play」「PC TV Plus」「sMedio TV Suite」。3つともすべて、ライブ視聴と高速再生には対応している様子。条件クリアです

                      DIGA:PCでも録画を視聴できるようにしてみる
                    • リモートTV視聴アプリ「DiXiM Play」のAndroid版がChromebookに対応 ライセンスの半額セールも開催中

                      デジオンは4月27日、DLNAクライアントアプリ「DiXiM Play」のAndroid版について、Chromebook(Chrome OS)での稼働を正式にサポートすることを発表した。同日から順次配信されている「バージョン2.0.2」以降のアプリが対象となる。利用には、Android版アプリのライセンスを購入する必要がある(詳細は後述)。 なお、記事中の価格は全て税込みで記載する。 DiXiM Playの概要 DiXiM PlayはDTCP-IP(著作権保護技術)に対応したDLNAクライアントアプリで、自宅ネットワーク内のTV/レコーダーにアクセスすることでTV番組のリアルタイム視聴や録画視聴が行える。組み合わせる機器によっては、遠隔地からのリモート視聴にも対応する。 アプリはAndroid版、iOS/iPadOS版、Windows 10版、Fire OS(Fire TV/Fire Ta

                        リモートTV視聴アプリ「DiXiM Play」のAndroid版がChromebookに対応 ライセンスの半額セールも開催中
                      • テレビを替えても録画を再生できるHDD「レックボックス」―ナスネ対応、LAN接続 [インターネットコム]

                        録画番組をダビングして楽しむためのLANポートつきレコーディングハードディスク(HDD)「RECBOX(レックボックス)HVL-AAS」シリーズをアイ・オー・データ機器が販売している。DTCP-IP対応テレビであれば、テレビが変わっても録画内容を簡単に再生できる。 LANケーブルでテレビ、「nasne(ナスネ)」などのレコーダー、チューナーと接続し、録画番組をムーブ、ダビングして保存する。これにより最初に録画に使った機器以外のDTCP-IP対応機器でも手軽に保存した内容を再生可能。 またレックボックスの設定画面よりフォルダーを作成し、好きな番組やジャンルごとに分けたり、長い番組のタイトルを編集したりと、好みに合わせて番組を管理できる。PCからはもちろん専用アプリケーション「Magical Finder」を入れたスマートフォンからも操作が行える。 希望小売価格はストレージ容量2TBモデルの「

                          テレビを替えても録画を再生できるHDD「レックボックス」―ナスネ対応、LAN接続 [インターネットコム]
                        • Meta Quest 2(Oculus Quest 2)をヘッドマウントディスプレイにしてテレビを見る! | きんぽめ

                          録画された番組、特に映画を大画面で見れないだろうか… Meta Quest 2(Oculus Quest 2)を買ってからずっと思っていたのですが、テレビに外部出力がなく難しそうなので後回しにしていました。 しかし!「鬼滅の刃」無限列車編が地上波で放送だと!? これは大画面で見たい!せっかくだから映画館くらいの大画面で見たい! そんな思いでMeta Quest 2(Oculus Quest 2)でテレビ録画を見る方法を調べてみたのでした。 Meta Quest 2(Oculus Quest 2)でテレビを見るための試行錯誤 経緯なんてどうでもいい!という人は読み飛ばしてください。 テレビに外部出力端子があればなんとかなるのでは!? と思ったが外部出力端子はついていない模様。 ググってみたところ外部出力端子がついているテレビもあるらしいがほとんどのテレビにはついてなさそう。 ついていないなら

                            Meta Quest 2(Oculus Quest 2)をヘッドマウントディスプレイにしてテレビを見る! | きんぽめ
                          • 録画番組の引っ越し可能なハイビジョンレコーディングハードディスク!

                            (写真)ハイビジョンレコーディングハードディスク RECBOX「HVL-RSシリーズ(左)」と「HVL-LSシリーズ(右)」 (記事公開日:2021年3月9日) コロナ禍の中、自宅で過ごす時間が多くなりました。私の場合、特にテレビを見る時間が増えていますが、みなさんはどうですか? JEITA(電子情報技術産業協会)の 2020年民生用電子機器国内出荷統計(※)によれば、薄型テレビの出荷数量は前年比111.5%だそうです。 (※)出典:2020年民生用電子機器国内出荷統計 今後も、テレビの買い替えを検討している方は多いと想像していますが、その際、これまで録りためた録画番組はどうしたらよいのでしょうか? USB HDDは録画したテレビ以外の テレビに接続しても再生できない 通常、録画番組は、見終わったものから消して、HDD容量を節約する方が多いかと思いますが、中には、ずっと残しておきたい番組も

                              録画番組の引っ越し可能なハイビジョンレコーディングハードディスク!
                            • 比較2024'【動画/音楽用】NAS 21機の性能とおすすめ・選び方

                              【今回レビューする製品】2024年ネットワークHDD(NAS)の性能とおすすめ・選び方:TV向けモデル DTCP-IP+ DTCP+対応:マルチメディアNAS ハイレゾ対応音楽用NAS 【比較する製品型番】SONY バッファロー nasne NS-N100 アイオーデータ IODATA RECBOX RS HVL-RS2 RS HVL-RS3 RS HVL-RS4 HVL-LS2 HVL-LS3 HVL-LS4 HVL-RS6 HVL-RS8 HVL-AAS2 HVL-AAS3 HVL-AAS4 HVL-LS6 HVL-LS8 SoundgenicPlus HDL-RA1S/A DL-RA1S HDL-RA2H HDL-RA2H/A IODATA Soundgenic Plus HDL-RA1S HDL-RA2H SONY CUHJ-15004 Panasonic DIGA ほか 今回のお

                              • QNAP NAS の ボリュームタイプ変更 (1) - 復習と現状の再確認 - KuriKumaChan’s diary

                                ランキング参加中おうちで NAS QNAP では 3種類(Static, Thick, Thin)のボリュームタイプがサポートされていて、NAS のセットアップの時点でどれかのタイプを利用するのか指定しなくてはなりません。これらに関する情報は決して少なくはないのですが、今ひとつ「しっかり納得できた」感が薄く、「とりあえず設定してみた」、と言うレベルで使っている人も多いのではないかと思います。そういう私自身も前の TS-431p の頃から「とりあえず設定してみた」まま使い続けていています。もちろん個人的な利用であればアクセス頻度もアクセス人数も極めて限定的なのでそうそう大きな差が出てることでは無いのでしょう。 たまたま今回 NAS のひとつのボリュームの容量が若干不安になっているので、HDD の容量アップもしくはボリュームタイプをもう少し腹落ちするまで理解した上で場合によっては思い切ってボリ

                                  QNAP NAS の ボリュームタイプ変更 (1) - 復習と現状の再確認 - KuriKumaChan’s diary
                                • 海外で地デジを観る方法 2023 年版 | yabe.jp

                                  海外で生活して困ることとしてよく挙がるのが、地デジが観られないことです。昨今 NHK プラスや TVer などの見逃し配信アプリと VPN を使えばそこそこ観られるようにはなりましたが、配信されない番組がある、1週間過ぎたら観られない、録画ができない等まだまだ不自由があります。 そこで安定して長期的に使える 2023 年現在の地デジの視聴ソリューションをまとめてみました。 ちなみに録画は不要でアプリの見逃し配信だけ観られればいいよ〜、という人は下記の記事をご覧ください。 AmpliFi を試してみた Apple TV や Fire TV で超簡単 VPN 1. はじめに 今回取り上げる海外で地デジが観られる方法は、みな下記の条件を満たすものです。 フルセグ 合法 運営元・製造元がちゃんとしている 海外での視聴にペアリング期限等がない 海外でローカルに録画データがあり、安定して視聴できる 合

                                    海外で地デジを観る方法 2023 年版 | yabe.jp
                                  • Synology NASのバックアップ・監視設定方法

                                    自宅NASをSynology DS220jにリプレイスし、バックアップや監視など、各種設定を行いましたので備忘録まで記録しておきます。 自宅内にNASを設置しバックアップや監視設定を行うことで、データ保全に関する安心感がマシマシです。 オススメです。 NAS移行の記録 LinkStation 11年ありがとう! 我が家では2009年12月から自宅NASとしてバッファローのLinkStation(LS-WHGL/R1)を利用しておりました。 11年間無事故稼働し、2020年末に運用終了となりました。 RAID1はバックアップという訳では無いですが、安定感抜群でした。長年お疲れ様!ありがとう! 一昨年まではテレビ(東芝REGZA)からのDLNA連携でTV録画にも利用していましたし、結構ヘビーに使っていたのですが、よく不具合出なかったものです。 なお、本機では自作スクリプトでAmazon S3に

                                      Synology NASのバックアップ・監視設定方法
                                    • デジオン、録画番組視聴アプリ「DiXiM Play」をアップデート スマートプロジェクター「JMGO N1 Ultra」に対応

                                      デジオンは5月15日、同社製録画番組視聴アプリ「DiXiM Play Android テレビ版」をアップデート、新たに4Kスマートプロジェクター「JMGO N1 Ultra」での動作をサポートした。 関連記事 リモートTV視聴アプリ「DiXiM Play」のAndroid版がChromebookに対応 ライセンスの半額セールも開催中 デジオンが販売しているDTCP-IP対応DLNAクライアントアプリのAndroid版が、Chrome OSに正式対応した。同社のイメージとしては、Chromebookを持つ学生を想定しているようだ。5月6日まで、他のプラットフォーム向けを含めて買い切りライセンスを半額で提供するキャンペーンも実施している。 新型コロナウイルス対策支援の一環:テレビのリモート視聴アプリ「DiXiM Play」が5月6日まで半額 キャリア決済で購入可 テレビやレコーダーなど、DTC

                                        デジオン、録画番組視聴アプリ「DiXiM Play」をアップデート スマートプロジェクター「JMGO N1 Ultra」に対応
                                      1