並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

dtpboosterの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • デザインのブログ Twitterをやってるデザイナー・アートディレクター・イラストレーター・ウェブデザイナー・建築プロダクト・映像クリエイター150人まとめ

    デザインのブログ 日々の生活の中でデザインに関わるニュース、想い出、体験を書いています。時には愛を。時には怒りを表現しています。主にグラフィック、建築、ウェブ、音楽、店舗、プロダクトデザイン、環境、文字、広告、アート、空間、ガーデニング、家具、パッケージなどを中心とした内容です ツイッターを本格的にやって2週間以上がたちました! だんだん使い方が分かってきました。 私フロップデザインはいつでもTwitterフレンドウェルカム なのでお気軽にお越し下さい。http://twitter.com/flopdesign 微笑みでお迎えいたします(ほほほ) Twitterをやってるクリエイターで面白い人を150人 ピックアップまとめしてみました。自分の好きなクリエイターを 探してみるのもツイッターの楽しみの1つです。 ■グラフィックデザイナー・アートディレクター・フォント・イラストレーター 古賀学(

    • 「デザイン関連のTwitterアカウントまとめ」 by. 編集部 - MdN Design Interactive

      「デザイン関連のTwitterアカウントまとめ」 2009年9月29日 TEXT:編集部 国内のデザイン関連イベント・団体アカウントと デザイン制作に関連したコミュニティのアカウント一覧 Twitterに参加している国内のデザイン関連イベント・団体アカウントと、制作に関連したコミュニティのアカウントをリスト化しました。デザイン関連の情報をお求めの方は、フォローしてみてはいかがでしょう。 公式・非公式の区別は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。また追加・訂正などの情報がありましたら、MdN InteractiveのTwitterアカウント@MdN_tsushinまでご連絡ください。 イベント・団体 ●CROSS http://twitter.com/cross_event ふたつのすばらしいプロダクトを交互に紹介して、その魅力や特長をスピーディに知ることができる場を提供するWeb

      • DTP Booster 014レポート その1 - ちくちく日記

        DTP Booster 014(Tokyo/100619)、「InDesignをコアとした電子出版に関しての「全部乗せ」的なイベント」に参加してきました! いや〜すごかった!行ってよかった!面白かった! はるばる、自腹で東京まで行ったかいのあるセミナーでしたよ! 会場はぎっしり満員で、聞くと430人ぐらい参加したらしい。それだけ「電子書籍」というものが期待されている現れだと思う。 その430人の参加者が12時半から18時半までみっっちり6時間。8人のスピーカーの話に耳を傾けていた。 8人のスピーカー、電子書籍に関わっているという所だけが共通項で、その関わり方、立場はまったく違う人たち。 当然、電子書籍への考え方もそれぞれの立場からみた考え方で、意見を同じくするところもあれば、まったく反対の考えを述べる部分も。 どちらが正しい、間違っているというのではなく、電子書籍、出版というものが、今これ

          DTP Booster 014レポート その1 - ちくちく日記
        • デザインのブログ Twitterをやってるデザイナー・アートディレクター・イラストレーター・ウェブデザイナー・建築プロダクト・映像クリエイター150人まとめ

          デザインのブログ 日々の生活の中でデザインに関わるニュース、想い出、体験を書いています。時には愛を。時には怒りを表現しています。主にグラフィック、建築、ウェブ、音楽、店舗、プロダクトデザイン、環境、文字、広告、アート、空間、ガーデニング、家具、パッケージなどを中心とした内容です ツイッターを本格的にやって2週間以上がたちました! だんだん使い方が分かってきました。 私フロップデザインはいつでもTwitterフレンドウェルカム なのでお気軽にお越し下さい。http://twitter.com/flopdesign 微笑みでお迎えいたします(ほほほ) Twitterをやってるクリエイターで面白い人を150人 ピックアップまとめしてみました。自分の好きなクリエイターを 探してみるのもツイッターの楽しみの1つです。 ■グラフィックデザイナー・アートディレクター・フォント・イラストレーター 古賀学(

          • 印刷・DTP従事者はみんなでソーシャルブックマークを使おう

            印刷・DTP従事者はみんなでソーシャルブックマークを使おう スポンサードリンク Tweet DTP Booster Vol.2が土曜日に行われたとのことで、僕は参加できなかったので、ネットで情報を探すわけですけれども、DTP Booster主催者様の一つ、DTP Transitのページで、参加者が書かれたブログエントリをフォローアップしています。 DTP Booster Vol.2が開催されました - DTP Transit [www.dtp-transit.jp] ▲出席者の方が書かれたブログエントリへのリンクが掲載 さて、このようなリストがあったとき、次にどう行動するかということなのですけれども、僕ならば、将来DTP Boosterが定番のイベントになったとき、「そういえば初期のBoosterってどんなイベントだったっけ?」なんて思い出すこともあろうと、参加者さんのブログエントリをソー

            • デザインのブログ Twitterをやってるデザイナー・アートディレクター・イラストレーター・ウェブデザイナー・建築プロダクト・映像クリエイター150人まとめ

              デザインのブログ 日々の生活の中でデザインに関わるニュース、想い出、体験を書いています。時には愛を。時には怒りを表現しています。主にグラフィック、建築、ウェブ、音楽、店舗、プロダクトデザイン、環境、文字、広告、アート、空間、ガーデニング、家具、パッケージなどを中心とした内容です ツイッターを本格的にやって2週間以上がたちました! だんだん使い方が分かってきました。 私フロップデザインはいつでもTwitterフレンドウェルカム なのでお気軽にお越し下さい。http://twitter.com/flopdesign 微笑みでお迎えいたします(ほほほ) Twitterをやってるクリエイターで面白い人を150人 ピックアップまとめしてみました。自分の好きなクリエイターを 探してみるのもツイッターの楽しみの1つです。 ■グラフィックデザイナー・アートディレクター・フォント・イラストレーター 古賀学(

              • Tutorial_DTP Booster_おさらいと補足その4 – イラレラボ illustrator-labo

                透明感のあるオブジェクトとキラキラ。 遅くなってすみません。最後のぶんがまだでしたよな。 グラスのイラストのダウンロードはこちらから↓ >DTPBooster_grass_cs.ai.zip CS4バージョンダウンCSです。 透明感のあるグラスの底に反射する赤い光を描く 水面は反射率が高いので、ワイン自体は上を暗く下を明るいグラデーションにします。丸いワイングラスの底とグラスの脚が光を強く反射するのを表現します。 こーゆー細かいところがそれっぽく見えるコツかなと。 W65xH40pxの楕円を描きます。0%:#ED5C5C > 100%:#000000の線グラデーションで塗りを設定。角度は80度です。図のあたりに配置して、描画モードを覆い焼きに設定します。 ワイングラス表面の反射光を描く 単純な白黒の線グラデーションを描画モードスクリーン、不透明度20%で乗せています。スクリーンモードは白の

                • DTP効率アップ!たけうちとおるのHP:単福

                  たけうちとおるのホームページ「単福」へようこそ このページではAppleScriptなどを使ってDTPやWebデザインを効率化する方法を提案しています。 セミナーしました。 2011/09/17DTPの勉強会 特別編・第2回 「InDesignをJavaScriptでコントロールする」 2011/03/12大阪DTP勉強会 「DTP作業を楽にするスクリプト入門」 2011/02/04東京PAGE2011 「DTP作業を楽にするスクリプト入門」 2010/09/25大阪DTP勉強会 「ディスカッション」に参加。 2010/07/24大阪電子書籍勉強会 「PDFにDRMとHTML5を使ったMyiBooks」 2010/06/02東京DTPBooster13 「DTP作業を楽にするスクリプト入門」新ネタ 2010/02/04東京PAGE2010 「DTP作業を楽にするスクリプト入門」 2009/

                  • Tutorial_DTP Booster_おさらいと補足その3 – イラレラボ illustrator-labo

                    発光するオブジェクト 葡萄のイラストのダウンロードはこちらから↓ >DTPBooster_budou_cs.ai.zip 私としたことが先日upったのはCS4だったので。CS4でバージョンダウンCSで用意しました。 光らせたい粒をひとつ選んで中央を#FFFFFF > 端を淡い黄色 #FFFFC6 の円グラデーションで塗ります。 さらに周りを光らせます。 葡萄の粒のオブジェクトに 効果 > スタイライズ > 光彩(外側) をかけます。色は周囲のマスカットの色にあわせた明るく淡い黄緑。#D1F29E / 不透明度:100% / ぼかし:30% だいぶ光りました。 370pxの円を描きます。0%:#FFFFFF > 100%:#000000の円グラデーションで塗り。描画モードをスクリーンに設定します。 アピアランスパレットから塗りを複製し、塗りを 0%:#666666 > 100%:#00000

                    • Double-talk Publisher DTP Boosterを勝手にフォローアップ・2

                      さて、続く講演者は「大石さん」 実のところ、彼の話が一番聞きたかったのです。私も文字組に関していろいろと思うところがあるほうなので、写植屋あがりのガンコな組版スキルをぜひ見てみたかったのですよ。 メトリクスとツメの関係を工学的に解説する内容は、とても参考になりました。なんとなく分かっていたことでも、体系的な知識の裏付けがないと「ことなかれ」な設定になりがちです(もしくはトンデモ設定)。こちらについてはフォローはありません。 それに続いて禁則処理の「調整量優先」について話されたのですが、時間が押し気味で「……てな問題も、文字組アキ量設定をいじったりしてうまいこといったりするんですわ」とたたみこんでしまわなければならなかったのが非常に残念でした。続きが聞きたかったです。 そう。実は私も「調整量優先派」なんです。で、思うところ同じ。氏が述べていたように「調整量優先」で「ぶら下がり・行末約物全角」

                      • dtp-booster.com - このウェブサイトは販売用です! - dtp booster リソースおよび情報

                        This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

                        • DTP Booster 007「InDesign文字組みアキ量徹底攻略:リターンズ」 - 名もないテクノ手

                          DTP Booster 007(Tokyo/091013)に参加させていただきました。*1講師はDTPの壺の大橋幸二さんです。ネット上ではKOUJIさんとお呼びした方が通りがいいかもしれません。個人的に長くおつきあいさせていただいていますし、仕事もご一緒させていただいたことがありますので、お友達バイアスが大いにかかっているレポートになります。*2 InDesignの「文字組みアキ量設定」はInDesignの難しさの象徴のように語られます。おそらくはその粘着質なダイアログのUIから。しかしながら「文字組みアキ量設定」をカスタマイズできるスキルはInDesign遣いの分水嶺といえます。ちょっとしたコツをつかんでしまえば組版の幅はグンと広がるはずです。セミナーでは初歩的な知識から実際のカスタマイズ例などを取り上げられていました。 以下、ざっくりと箇条書きにするとこんな感じだったと思います。うろ覚

                            DTP Booster 007「InDesign文字組みアキ量徹底攻略:リターンズ」 - 名もないテクノ手
                          • 23)テキストを全てアウトライン - たけうちとおるのスクリプトノート

                            DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptやAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 IllustratorCS4と5で最前面のドキュメントすべてのテキストフレームをアウトライン化します。アウトライン化するまえにバックアップしておく事を強くおすすめします。 たぶん他のバーションのIllustratorでも動くと思います。 DTPBooster13で質問されて、出来るかなーって検証してたら結局作ってしまいました。 こうちゃん犬猫まみれさんもAppleScriptでアップされています。会場ではじめてお会いしました。ずいぶん若い好青年だった。 ■■■使い方■■■ Illustratorドキュメントを開いている状態で使用してください。 実行すると ま

                            • デザインのブログ Twitterをやってるデザイナー・アートディレクター・イラストレーター・ウェブデザイナー・建築プロダクト・映像クリエイター150人まとめ

                              デザインのブログ 日々の生活の中でデザインに関わるニュース、想い出、体験を書いています。時には愛を。時には怒りを表現しています。主にグラフィック、建築、ウェブ、音楽、店舗、プロダクトデザイン、環境、文字、広告、アート、空間、ガーデニング、家具、パッケージなどを中心とした内容です ツイッターを本格的にやって2週間以上がたちました! だんだん使い方が分かってきました。 私フロップデザインはいつでもTwitterフレンドウェルカム なのでお気軽にお越し下さい。http://twitter.com/flopdesign 微笑みでお迎えいたします(ほほほ) Twitterをやってるクリエイターで面白い人を150人 ピックアップまとめしてみました。自分の好きなクリエイターを 探してみるのもツイッターの楽しみの1つです。 ■グラフィックデザイナー・アートディレクター・フォント・イラストレーター 古賀学(

                              • 「DTP Booster Vol.2」レポート - 名もないテクノ手

                                鷹野雅弘は放火魔だ。 彼は言う「DTPは知られざる知にあふれている」と。そしてそれは「とても楽しいことだろう」と。そう言いふらして、あちこちの人の心に火を放つのだ。この業界の「芯まで水分を含んだ熾き」のような気分なんて眼中にない。斜め左からの雑音もおそらく彼には届かない。彼のいる周囲は少しだけ温度が高くて、その放射熱で周りの人まで微熱を帯びてしまう。 そんな鷹野雅弘さんがデジタルクリエイターズやデジタルハリウッドを巻き込んで始められたセミナーイベント: DTP Booster このVol.2イベントが6/13に銀座アップルストアセミナールームで行われたので行ってきました。DTP Transitによるセルフレポート: DTP Booster Vol.2が開催されました - DTP Transit さっそく微熱が上がり始めた人々によるレポートも必読。詳しいことはそちらを参照してください。以下ぼ

                                  「DTP Booster Vol.2」レポート - 名もないテクノ手
                                • DTPの勉強会 第2回に参加して来ました。 - たけうちとおるのスクリプトノート

                                  DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptやAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 あかつき@おばなのDTP稼業録 関西からもたくさんの参加。僕は出張とたまたま重なったのですが自腹組も多数。みなさんすごいです。では感想を! メインセッション-1 「MacDTP環境のシステム管理」あかねさんちくちく日記 あかねさんの徹底ぶり、ブログやmixi。あと大阪のセッションでも感じていましたが、やはりすごい。僕にはここまで徹底して取り組むことができません。業務内容やFONTの管理方法もほんとうに未知の世界。緊張されてたようですが彼女の世界観にそして内容にぐいぐいひきこまれました。僕がFONT管理ツールつくったら「残念ソフト」の称号をいただけるかな。前回

                                  • DTPBooster14に参加しました。 - 電子書籍やクロスメディアノート

                                    電子書籍の表現力の実験。JAGAT認定クロスメディアノートの受験対策など php、JavaScript、Flash、css、MovableTypeなどweb系の情報をメモします。 コメントスパムが多いためしばらくコメントをストップします。コメントはこちらからどうぞ。 6時間という長丁場でしたが電子書籍でみなさんの知識や考え方に触れられてとても有意義なセミナーでした。この日得た知識はほんとうに大きな財産です。 という事でメインのスクリプトノートではなくここに感想を書いて、電子書籍にちゃんと取り組むという宣言。がんばるぞっ! キーノート(小木昌樹さん) 小木さんのお話はいつも現実的で、しかし夢があって聞いていてわくわくする。電子出版によって編集者が手に入れる事の出来るデジタルによる表現の自由。今まで編集者が手に入れたと思っていたが実は手に入れられていなかったデジタル化による本当の自由が手に入っ

                                    • お仕事メモ帳 Illustratorでテキストをアウトラインする

                                      IllustratorでAppleScript。 2010.6.2開催のDTPBooster 013の質疑応答で「Illustratorでアウトラインをとるスクリプトって書けますか?」という質問があったので、私なりにスクリプト化してみました。 今回はJavaScriptだとしんどいかなーという直感が働いたので、数年ぶりにAppleScriptで書いてみました。 超手探り。 IllustratorのScript自体初めてみたいなもんだしね。 なんとか4時間で形にはなったけど、実用的かどうかは不明w スクリプトエディタにコピー&ペーストして「ファイル」→「別名で保存...」→「アプリケーション」形式で任意の場所に保存、で使えます。 <仕様> ・最初と最後にダイアログが出ます、OK押せばスタート ・ダブルクリックで最前面のファイルを対象に処理、ドキュメントは開いたまま未保存で表示 ・Illust

                                      • Tips_DTP Booster_おさらいと補足その2 – イラレラボ illustrator-labo

                                        描画モードについて もともとはPhotoshopにあった機能です。レイヤーモードに限らずブラシやグラデーションなどにもありますね。 「覆い焼き、焼き込み」は本来写真の現像に際してのテクニックでした。暗室の中でカメラマンが使う技です。 覆いを使って部分的に感光の度合いを変えるから覆い焼き。レンズ周辺が暗くなってしまうのを、穴を開けた紙を使って焼き込み時間を調節する技だから焼き込み。 だったハズ。 写真の勉強は学生時代にちょろっとした程度なので詳しくないです。なんか間違ってたらご指摘いただけるとありがたい。 まぁつまり、その効果をデジタル上で再現できるようになりましたよと! 乱暴にまとめておくとしまして。 スクリーンは白い光で下のオブジェクトに干渉します。白なのでRGB全てのチャンネルに干渉。白いところの明度をより高くします。 乗算はその逆で、黒い部分の明度を下げます。 オーバーレイは乗算とス

                                        • DTP Booster 013に行ってきた - chalcedonyの外部記憶装置・出張版

                                          Adobe CS5の発売にあわせて表参道で行われているイベント群、その中で3日連続で開催されたDTP Boosterの最終日のセミナーを受講してきました。 テーマは「スクリプト(入門)」。 私もなんとかスクリプトを自作するところまでは来ているので、自分のためというよりは「スクリプトの有用性をどう伝えるか」っていうところを知りたくて参加しました。……こう書くと偉そうだな! 自分のためでもありましたよもちろん! セミナーの詳しい内容については、リアルタイムで配信されていたUstreamの録画映像がありますのでこちらで。いい時代ですなあ*1。 IllustratorとJavaScriptでつくるおしゃれアートワーク(秋葉 秀樹氏) タイトルはIllustratorですが、まずはCS5からInDesignにも対応するようになったAdobe Configuratorの紹介から入っていました。以前東京

                                            DTP Booster 013に行ってきた - chalcedonyの外部記憶装置・出張版
                                          • DTPセミナー・印刷機材展に参加したら、Twitterのつぶやきはハッシュタグをつけよう(追記あり)

                                            DTPセミナー・印刷機材展に参加したら、Twitterのつぶやきはハッシュタグをつけよう(追記あり) スポンサードリンク Tweet DTP Booster 005が開催されているとき、Twitterで参加者がつぶやくかなーと思い、見ていたところ、結構つぶやいていた人はいたが、ハッシュタグを付けて明示的にDTP Booster関連の発言が固まるように工夫していた人と、普通につぶやいていた人といたという印象。というわけで、イベントに参加した時のTwitterつぶやきは、ハッシュタグ付けよー的なエントリ。 ハッシュタグとは? Twitterのつぶやきは、個人が発したメッセージであるとともに、みんなに見られるメッセージでもあります。でも、そのままだとみんな平坦なところにコチャマゼに並べられている状況で、閲覧性も悪く、本当につぶやいただけーという状況になります。 そこで、発言の内容がテーマを持って

                                            • DTP Booster 003見てきました。 - たけうちとおるのスクリプトノート

                                              DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptやAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 DTP Booster3 Osakaに行ってきました。 http://www.dtp-booster.com/ 途中から参加しました。AppleStoreは立ち見が多くて、だいたい50人ぐらい集まっている感じです。えむさんはInDesignのデータ結合など話されていました。 スクリプトの紹介に移り、私のスクリプトも紹介していただきました。 あ。こういう紹介もあるんだと、なんだか関心。一生懸命メモを取ってくれる人もいてうれしさひとしおでした。もちろん、市川せうぞーさんのスクリプトやお~まちさんのスクリプトも紹介。えむさんは文字囲みが特に気に入ってみたい。でもほ

                                              • 組版の書籍『組む。』_「レイアウト調整」の再発見 - なんでやねんDTP・新館

                                                『組む。InDesignでつくる、美しい文字組版』を著者のお一人である紺野慎一さんからご献本いただいた。 組む。 - InDesignでつくる、美しい文字組版 作者: ミルキィ・イソベ,紺野慎一出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2010/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 106回この商品を含むブログ (10件) を見る 版元の商品ページ 昨日(100601)のDTP Booster012のUstream生中継をご覧になった方も多いだろうが、あの内容を中心に「二倍ダーシ、ちょんちょん、アポストロフィー」など細かい点まで、痒いところに手が届くような濃ゆ〜い内容になっている。 Ustreamの録画ページ 未だパラパラと見せていただいた程度だが、基本的に私が理解していることは、考え方も「そうそう」と「我が意を得たり」の内容なのだが、知らなかったこ

                                                  組版の書籍『組む。』_「レイアウト調整」の再発見 - なんでやねんDTP・新館
                                                • DTP Booster 009(Tokyo/091208)が終了しました|DTP Transit

                                                  2009年12月8日(火)19:00-21:00、デジタルハリウッド本校(お茶の水)セミナーホールにてDTP Booster 009(Tokyo/091208)を開催し、110名ほどの方のご参加いただきました。 今回のゲストは松久 剛さん(大日本スクリーン)。「決定版!PDF出力の手引き - データ制作からのアプローチ -」と題して、RIPのしくみからオーバープリント、透明の出力、出力トラブルまでじっくり解説いただきました。 ご参加された方には、スライド、音声などを追ってシェアします。 次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。 タロウくんの明日はどっちだ: DTP Booster 009 DTP Booster 009レポート - 名もないテクノ手 APPEの質問について in DTP Booster 009 - DTP+印刷営業メモ DTP Booster 009(T

                                                    DTP Booster 009(Tokyo/091208)が終了しました|DTP Transit
                                                  • DTP Booster 009に参加

                                                    「メモ帳のバケツ」「メモ帳のバケ2」に続く第3弾! 記憶力を補うための個人的メモ書きです。無断で他のblogからの引用をしているため後ろめたいblogでもあります。そのため検索エンジンに引っかからない設定にしていますが、ブックマーク登録したい方はご自由にどうぞ^^ 適当な時期に公開予定でもあります。 座った席がせうぞーさんの隣。 で、3つ並んだ席の最後に女性が座る(アチキは真ん中)。 フェミニストのアチキは「せっかくですから、せうぞーさんの隣に座りませんか?」と声かけ。 女性、畏れおののく。 せうぞーさん「茶尾さん、オレの隣じゃ嫌?」 硬派じゃの~、せうぞーさん。 そして松久劇場の幕が切って落とされた。 内容は出力の手引きWebに掲載されている内容が7割。されど何度も読んだり聴いたりすることは必要な時間。 で、感想 オーバープリント 素朴な疑問として、レイアウトアプリで透明(乗算)が使える

                                                      DTP Booster 009に参加
                                                    • あかつき@おばなのDTP稼業録 【セミナー聴講録】DTP Booster Vol.2

                                                      DTP Booster Vol.2に行ってきました。 昨日に引き続いて連チャンでのセミナー、アタマが混乱しそうです(待望のコレも届いたし)。 ということで、セミナーの内容レポは、 「DTP Booster Vol.2」に寄ってきた (実験る~む) DTP Booster Vol.2(セミナー)に行ってきました (DTPデザイナーの育児日記) DTP Booster Vol.2に行ってきた (chalcedonyの外部記憶装置・出張版) [セミナー聴講] DTP Booster Vol.2 & FCPUG:EOS 5D Mark II (itouhiroメモ) [Seminar]「DTP Booster Vol.2」レポート (名もないテクノ手) などなどを。>皆さん、アップするの速すぎー。 で、ウチは補足の補足(?)的なコトをば…… 1.JavaScriptのコト Illustratorで

                                                      • DTP Booster 003 & ソーシャルブックマーク(SBM) - なんでやねんDTP・新館

                                                        当ブログはイベント情報は基本的に避けているのだが、今回だけ特別に……*1。 「DTP Booster 003」(2009年6月19日〈金〉19:00〜20:30)に行ってきた。 当初、鷹野さんの演題を見てスルーしようと考えていたが、やはり気になって参加した。数日前のmixiコミュに「お手伝いを」とあったので、少し早めに行って配布物のセットを手伝ったり……*2。 - まずは「大阪DTPの勉強部屋」の主宰者 宮地 知さんによる「DTP作業を楽にするTips」。 Adobe CS3の便利な所、スクリプトの便利さなどを30分という短い時間の中で、効率よく紹介されており、忘れがちな「インキ管理」を再認識させていただいた。 次に「DTP Transit」の鷹野雅弘さんによる「InDesign導入における素朴な疑問へのヒント」。 私には「段落スタイル/基本」の「次スタイル」と「オブジェクトスタイル」を連

                                                          DTP Booster 003 & ソーシャルブックマーク(SBM) - なんでやねんDTP・新館
                                                        • DTP Booster 005「InDesignの10問20答 〜2009夏の陣〜」 - 名もないテクノ手

                                                          本日、DTP Booster 005にご参集いただきましたみなさまに感謝します。また、細かい心配りをしていただきましたスタッフのみなさま、デジタルクリエイターズの濱村さん、株式会社スイッチの鷹野さんに感謝 for You! おかげさまで気持ちよくお喋りができました。それから、大石@なんでやねんDTPさん、杏珠@Design × Lifehack × CrossOver Lab さんのお話もたいへん刺激的でした。ありがとうございます。それからそれから、YUJI@InDesignの勉強部屋さんにはぼくの隣でヒヤヒヤさせてしまいました。すみません&&ありがとうございます。 本日のセットリストを公開しておきます。デモで分かりにくかったところは、各リンクを参照してください。 頻繁に行う作業をすばやくやるには? 1)定規ガイドにまつわるエトセトラ http://d.hatena.ne.jp/seuzo

                                                          • DTP Booster 014が終了しました|DTP Transit

                                                            2010年6月19日、ベルサール神田でDTP Booster 014(Omotesando/100619)を開催し、ちょうど400名くらいの400名を超える方にご参加いただきました。 InDesignをコアとした電子出版に関しての「全部乗せ」的なイベントとして、8のセッションで構成しました。 次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。 Office ant: 行ってきましたDTP Booster 014! DIALOGUE: DTP Booster みんな利権が欲しい、獣。|OLD CHILD FLOWER!! 番外:DTPboosterに行ったのだ〜iPadから見えるコンテンツの未来・その18〜 - クリエイティブビジネス論!〜焼け跡に光を灯そう〜 DTP Boosterに行ってきました 電子組版 職人ブログ PROTOTYPE DESIGNS » Blog Archi

                                                              DTP Booster 014が終了しました|DTP Transit
                                                            • DTP Booster 035

                                                              DTP Booster @dtpbooster 本日19時からアップルストア銀座でDTP Booster 035を開催します。テーマは「Illustratorで使うJavaScript」。スクリプトに挑戦してみたけど、心折れた、という方に最適の内容です。 http://t.co/XxvZG9E8 #dtpbooster035 2012-06-28 13:08:02 なんでやねんDTP/おぢん @works014 市川せうぞー、鷹野雅弘 両氏による Illustratorで使うJavaScriptにフォーカスした DTP Booster 035(無料・予約無用)は本日 19:00-20:00、アップルストア銀座(3F)にて…まだ間に合うヒトは間に合うでしょ… #dtpbooster035 2012-06-28 17:49:36

                                                                DTP Booster 035
                                                              • 【公式】丸投げアフィリエイトサイト作成代行

                                                                ●アフィリエイトには特別な「スキル」や「能力」は一切必要ありません! アフィリエイトサイトを始めるには、ITの「スキル」や「能力」が必要だと思っている人も多いことでしょう。しかし、アフィリエイトを始めるために必要なのは特別な「スキル」や「能力」ではなく「戦略」なのです。 当社の代行サービスを利用すれば、ITの特別な「スキル」や「能力」は一切不要です!もちろん、記事の作成も不要です!誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができます。 あなたがアフィリエイトで稼ぐために必要なことは、「始める勇気」と「根気」だけです! ●アフィリエイト最新ニュース 最近のアフィリエイトサイトでは、多くの文字数とページ数を持つサイトが検索エンジンで上位に表示される傾向にあるため、初期費用を多く用意できる人が圧倒的に有利です。 しかし、約10年前に流行った「ペラページ(1ページ)」のみで構成されたアフィリエイトサイ

                                                                • Topic_銀座のアップルストアでDTP Boosterに出演してきました! – イラレラボ illustrator-labo

                                                                  ご来場いただいた皆様にはありがとうございました!たくさんご挨拶いただいて嬉しかったです。 なにしろあのようなセミナーの壇上に立つのは初めての経験で、あんまり緊張して口から胃が出そうでした(げふー 途中声が小さかったり早口になってしまったり、お聞き苦しくもお見苦しい点がありまして申し訳なかったです。 精進します….orz でもイラレで光を扱うとか、普段あまり使ってる方を見かけない機能をご紹介できてよかったス。解りやすかった、とかいってくだすって、皆さん優しくてありがたかったわ(ほろり ただでさえ小さいキモが竦み上がっておりましたのよ、ホント。 そんな訳で取り急ぎ、今日使用したサンプルファイルを上げちゃおうと思います。 帰ったらすぐに!って言っちゃいましたしネ! 今日のセッションを聞いてくだすった方はこれを参考に、いっぺんやってみてくださいまし。 >発光体と小さな光のつぶ(葡萄のイラスト >キ

                                                                  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【セミナー聴講録】DTP Booster 005(その1)

                                                                    DTP Booster 005(Tokyo/090827)に行ってきました。 今回は遅刻しないように早めに家を出たので、参加者では多分会場一番乗り、でした(笑)。 1.InDesign上で作れるグラフィカルなページの作成方法と ユーティリティを使っての作業効率化の方法(杏珠さん) ・雑誌媒体でもクォリティを落とさず「作業の効率化」を計る ・InDesign上でも機能を組み合わせて見栄えの良いパーツが作れる というテーマで、日常の制作作業から編み出された杏珠さんのテクニックの一端を披露していただきました。 グラフィカルな要素が多い誌面の制作では効率的な作業を行うのは難しいものですが、「思考を停止せずに常に考えて行動する」というポリシーのもと、様々なテクニックを編み出されている姿に非常に刺激を受けました。 初めてセミナーの講師を務められたとのことでしたが、とても分かりやすく、勉強になりました。

                                                                    • 日々勉強「DTP Booster Vol.2」

                                                                      なにかと短時間作業を強いられることの多いDTPの仕事。この苦しみから少しでも解放されたい思いで、只今勉強中!javascript、applescriptの習得を中心にその他のチップス、素材のことなんかを書いていきます。 DTP Booster Vol.2に行ってきました。 アップルストア銀座で開かれたイベントというか講習会です。 4人の講師の方により、ほぼまるまるillustratorによるDTPのお話。 アップルストア自体、初訪問だったのですが、新製品がでたばっかりとはいえ、macやiPod、iPhoneがいっぱいならんでるなぁというぐらいで、お金に余裕がない身としては目の毒と言ったところですか。 イベントの講演内容は 1.「JavaScriptを使ってIllustratorを遊んでみよう」三村 克巳さん 2.「Illustratorで光の表現」川端亜衣さん 3.「DTPにおけるオンライ

                                                                        日々勉強「DTP Booster Vol.2」
                                                                      • ePub作成でおそらく大問題になりそうな事。。 電子組版 職人ブログ

                                                                        先日のフォントの問題もそうですが、実際にこれまでInDesignを使ってデザインワークをしてきた人たちがePubというメディアに取り組むとすれば、もっともっと、いろんな問題にぶつかると思います。 DTPBoosterで出てきたPhotoJのようなグレートな企画というのは、実際にはきわめて恵まれた小数派だと言わざるを得ません。 如何せん、おそらくは大半の出版社も印刷業者さんたちも、どういうものであれ既存のデータを資産と考えているでしょうし、また事実そうなのですから。 でもその「資産」のふたをあけると、とんでもない状態だったりするのです。 これまでは見た目を確保すれば良しというような仕事をしてきた人たちは、 この新しいメディアへの対応により、これから大事になるのを、覚悟しなければなりません。 その作り方が、おおよそドキュメント内にある完全に対等なアイテムに異なるスタイルシートがあて

                                                                        • DTP Booster 014

                                                                          シンジ@令和レジスタンス @shin_634 明日開催される「DTP Booster 014(Tokyo/100619)」の参加者は430名!電子書籍とCS5が旬な話題だとはいえ、想像以上に大きなイベントになりました!少し早めに東京に行くことにします。 #dtpbooster014

                                                                            DTP Booster 014
                                                                          • 次の「DTP Booster」は面白そうだ、けれどもしかし - 実験る~む

                                                                            番号がひとつずれた、「DTP Booster 005 (Tokyo/090827)」について、スピーカーとタイムスケジュールが発表されたったら発表されましたよ。 今回はわしのココロが「ぬおー行きたい!」と小躍りしているんですが、目の前に大きな壁が立ちはだかった状態なので、かなりの率で参加がすげえ難しいですというか、行きたくても行けない人が結構出そうな気がするですよ。理由は次。 あ、平日の昼間じゃ無理っぽい。主催者的なことも含めて。 とりあえず「平日の昼間」というのは差っ引いておきます。それだけなら行ける可能性はあるので。 問題はどちらかというと後者で「『DTP Booster実行委員会』という団体について、世間一般への説明が難しい」、というところ。個人や限りなく個人に近い組織の人ならともかく、それなりの規模に相当する組織団体に所属する場合などには、どのような団体かわからないようなところ(と

                                                                            • お仕事メモ帳 DTPBooster014行ってきたお

                                                                              6/19(土)にDTPBooster014に参加してきました。 ↓セミナーの詳細はこちら http://www.dtp-booster.com/vol14/ 受講時間6時間超という長丁場のセミナーでした。 8人のスピーカーの方がそれぞれの立場から電子出版(電子書籍)に対するアプローチを語っていただけたので、とても参考になった。 というか、濃すぎていまだに情報が整理できていないのが現状。 私は自慢じゃないけどそういう処理速度は速いほうなんだけど、それでも難しい。 鷹野さん、詰め込みすぎです、いい意味でw さて、感想でも。 セミナーを受けて自分なりに思ったことなので、完全なセミナーの感想ではないよ。 有料セミナーなので、細かなことは書きませんので、詳しく知りたい方は『ちくちく日記』(http://d.hatena.ne.jp/akane_neko/)、『電子書籍やクロスメディアノート』(htt

                                                                              • 無料であることの皺寄せ - 実験る~む

                                                                                先日の「DTP Booster Vol.2」(後付の命名規約からすると「DTP Booster 002」かなと)では、ネット上に多くのレポートが上がってきました。わしもいの一番に上げることを目指して頑張って書いたんですが(そんなこと狙ってたのか)、なんか 負けたっぽいです(ぉ ともあれ、わし以外のさまざまなレポートを拝見したなかで、非常に気になったことがあるので敢えて取り上げてみます。 DTP Booster Vol.2に行ってきた(chalcedonyの外部記憶装置・出張版) chalcedonyさんのレポートそのものではありません。すいません。 実は、そこに付けられたコメント自体、非常に気になったところなんです。 今回のスピーカーである、フォルシア所属、そして「DTPエキスパートクラブ」副会長という肩書きを持つ、三村克巳さんがなされたコメントの中で、 いつもはwindowsでやってます

                                                                                • DTP Booster Vol.2 | katsumi mimura

                                                                                  DTP Booster Vol.2でお話しをしてきました。 詳細はこちら Gigazineでのまとめリンク←役に立ちます。 ※[mixi] 参加イベントのお知らせから来られた皆様へ。メールのリンクは古いバージョンのpptなので新しいほうはもう少しお待ちください。 う〜ん。会場がAppleStore銀座だったので Windowsマシンは持ち込み禁止ということを知ったのが数日前。 急遽ShieさんからG4を借りてのプレゼンでした。 さすがに久しぶりに使うとキーがわからない・・・・。 けっこうあせりまくりでした。 DTPWORLDが休刊とか withDが休刊とか JPCの解散とか DTPをとりまく環境がとても厳しくなってますね。 89年に購入した最初のMacは?ciで沖のマイクロラインをLocalTalkで繋げるという構成で、このセットで400万円くらいしました。 今だと10分の1の値段で10倍

                                                                                    DTP Booster Vol.2 | katsumi mimura