並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 739件

新着順 人気順

etf おすすめ nisaの検索結果361 - 400 件 / 739件

  • 一般NISAと2024年スタートの新NISAの違い、基本的な考え方 - たぱぞうの米国株投資

    歴史的役割を終えた一般NISA、引き継ぐ新NISA つみたてNISAが始まる前は、一般NISAがよく利用されました。年間120万までの投資ならば投資信託、ETF、個別株などを非課税枠で購入できるというものです。その後、投資信託と一部のETFに投資対象を限った、つみたてNISAが年間40万円を上限に始まりました。 一般NISAは年限が5年と短いながらも投資額が大きいため、今も一定の人気があります。しかし、利用できるのは2023年までです。2024年以降は新NISAとなります。 新NISAは以下のような内容になっています。 新NISAの概要 1階部分20万円、2階部分10⒉万円 1階はつみたてNISA対象商品から購入 2階は株式や投資信託など 非課税期間は5年間 制度としては、基本的に長期投資に目を向けてほしいという願いが透けて見えるものとなります。そのため、レバレッジ商品など高リスク商品は買

      一般NISAと2024年スタートの新NISAの違い、基本的な考え方 - たぱぞうの米国株投資
    • ちょっと うまくいったよ♪ 今日の利確銘柄 と購入銘柄・米国個別株 4月消費者物価指数

      タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方うまくできているか分からないおいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼ

        ちょっと うまくいったよ♪ 今日の利確銘柄 と購入銘柄・米国個別株 4月消費者物価指数
      • つみたてNISAの加入者数が半年で55万口座増加。まだ始めてないの?

        つみたてNISA、NISA、ジュニアNISAの口座数まずはNISAファミリー(つみたてNISA、NISA、ジュニアNISA)口座数です。 令和2年(2020年)6月末時点のデータになります。 NISA(一般・つみたて)・ジュニアNISA口座数 2020年6月出所:金融庁「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査2020年6月末時点」より 令和元年(2019年)12月末時点データ比較のため、令和元年(2019年)12月末時点のデータもみておきましょう。 NISA(一般・つみたて)・ジュニアNISA口座数 2019年12月出所:金融庁「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査2019年12月末時点」より NISA口座数の増減まずいちばん多いのがNISA(一般)で1,200万7,249口座と一番多くなっています。 半年前の令和元年(2019年)12月末時点では1,176万6,629口座で

          つみたてNISAの加入者数が半年で55万口座増加。まだ始めてないの?
        • 2023年10月末 株式投資運用実績「なんとかプラスで着地しました(^^;)」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

          タクドラたみの今月(11月)の投資方針 ① 日本円で投資する、パッシブ運用のインデックス投資は、ドルコスト平均法で、淡々と積み立て。 ② 日本円で投資する、アクティブ運用のインデックス投資は、株価が安いと思われる銘柄があれば買っていく。 (今月は、早速、ナスダック100の投信を、少額買いました!) ③ 私が注目している新興国株は、停滞気味。 基本、投資信託を使い、ドルコスト平均法で、積み立て。 大きく下落した国があれば、ETFで買い向う。 ④ 金は上昇してるので、そのまま放置。 ⑤債券は、金利の高い状況が継続し、低価格なので少しずつ買い増し。 ⑤ 投資用現金(日本円)を預金で、増やしていく。 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 私の3つの方針 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2023年10月末、株式投資、トータル実績です! 私は、米国

            2023年10月末 株式投資運用実績「なんとかプラスで着地しました(^^;)」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
          • 金融商品は数年で激変するので昔のイメージは捨てた方が良い 良い商品が登場している - A-BOUTの初心者資産運用方法

            はーいどうも 稲葉山城です 金融商品って数年で劇変するなって感じたので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 金融商品はこの数年で新しいのが登場や劇的な変化をしている 大勢の投資のイメージは何十年前のイメージを引きずったままだし新しい情報は入ってこない これからも新しい金融商品は登場するので時代遅れにならないようにするのが大事 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 金融商品はこの数年で新しいのが登場や劇的な変化をしている 大勢の投資のイメージは何十年前のイメージを引きずったままだし新しい情報は入ってこない これからも新しい金融商品は登場するので時代遅れにならないようにするのが大事 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマ

              金融商品は数年で激変するので昔のイメージは捨てた方が良い 良い商品が登場している - A-BOUTの初心者資産運用方法
            • インデックス投資で資産を拡大した後に高配当株へ切り替える戦略はありか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

              おはようございます。 弊ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 はじめまして。 いつも勉強になり楽しいブログをありがとうございます。 インデックス投資を身の回りで実践している人が少なく二の足を踏んでいるところを踏み出すきっかけをいただきました、本当にありがとうございます。 インデックス投資と高配当株投資の開始タイミングのご質問です。 以下スペックです。 年齢:20代、独身 職業:医師4年目 預金:1500万程度 iDeCo:12,000円/月(楽天 eMAXIS slim 全世界株式オールカントリー) 積立NISA:33,000円/月(楽天 eMAXIS slim 全世界株式オールカントリー) 楽天VT:12,000円/月(月上限5万円 500ポイントの楽天ポイントのため) VT:3,600$程度/月( SBI銀行外貨積立 SBI証券金額指定の毎月1回外貨買付) です。 資産の最大

                インデックス投資で資産を拡大した後に高配当株へ切り替える戦略はありか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
              • 【外国株】2019年から外国株をはじめた素人の保有状況確認 - greenの日記

                こんにちはchicken investor green🦆です。 日本株の株主優待、REIT、インフラファンドも書くネタがないので、少し保有している外国株でも確認してみます。 外国株の定番ウォーレン・バフェット氏おすすめのS&P500の保有状況はどうなったのだろう🤔。 ロシア ETFもどうなったばぶー👶 それは触れないで欲しい😅 今回の記事では、2019年からはじめて放置気味の外国株について確認します。 特に参考になることはないので、忙しくない人は暇つぶしに読んでください。 記事の内容は、2019年から今までの売却損益と配当金、今の評価損益、最後にまとめを書きます。 2019年から今までの売却損益と配当金 今の評価損益 まとめ 2019年から今までの売却損益と配当金 NISAでの売却益と配当金は、2019年から今までで62,541円のプラスになります。 売却益だけに絞ると41,829

                  【外国株】2019年から外国株をはじめた素人の保有状況確認 - greenの日記
                • 【新NISA】制度の恒久化・非課税期間の無期限化が正式決定|始め方を解説 - 現役投資家FPが語る

                  NISA制度の恒久化・非課税期間の無期限化が正式に決まりました。 当ブログでも何度か新NISAについて解説してきました。 今回、正式に新NISA制度の内容が決まりましたので、再度、制度の内容と新制度の開始に向けての準備についてまとめてみたいと思います。 今回の記事を読めば、新NISAの概要と来年に向けて行うべき準備が分かります。 新NISAを活用したいと考えている方は参考にして下さい。 新NISAの改正内容は?|いつから始まる? 非課税保有期間の無期限化 制度(口座開設期間)の恒久化 つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能 つみたて投資枠で投資できる商品とは? 成長投資枠で投資できる商品とは? 成長投資枠(1200万円)のみの利用も可能。 年間投資枠の拡大 非課税保有限度額は1,800万円 新NISAの始め方|2023年の「つみたてNISA」から始めるのがおすすめ まとめ 新NISAの改正

                    【新NISA】制度の恒久化・非課税期間の無期限化が正式決定|始め方を解説 - 現役投資家FPが語る
                  • レバナスなどのレバレッジETFや投信を中長期の投資におすすめしない理由:金融庁が注意喚起

                    レバレッジ型のETFや投資信託は中長期向けに設計されていないまずは金融庁の注意喚起の内容から見ていきましょう。 金融庁の注意喚起内容レバレッジ型・インバース型 ETF 等は、指数・指標の値動きのレバレッジ倍(又 はマイナスのレバレッジ倍)の値動きを日次(1日)で達成するように運用され ています。例えば、日経平均株価の日々の値動きの2倍の値動きを目指すレバレッジ型 ETF は、日経平均株価が1%上昇した日には、2%の上昇になることを目指して運用されます。 しかし、日次ではなく2日以上の運用期間で見た場合には、以下の例に示すと おり、当該 ETF 等の価格は、参照する指数・指標の価格のレバレッジ倍にならない可能性があることに注意が必要です。 出典:金融庁 レバレッジ型・インバース型 ETF 等への投資にあたってご注意ください より 例えば先日ご紹介した「楽天レバレッジNASDAQ100」や「i

                      レバナスなどのレバレッジETFや投信を中長期の投資におすすめしない理由:金融庁が注意喚起
                    • 【新NISA、私ならこう使う#5】月30万円投資で、つみたて枠・成長枠をフル活用! インデックスファンド・ETFで利益を確実に

                      人間が1日で働ける時間はせいぜい8〜10時間。お金持ちになりたければ、それ以外の時間や眠っている間にも、資産にお金を稼いでもらうことが必要です。 つまり、複利効果(利息や運用益が、次の利息や運用益を生み出す効果)を活かし、時間を味方につけることが超重要。また、投資を行うことはインフレ対策にもなります。 私はマネーコンサルタントという肩書きで「お金の情報を発信する者」の責任として、自身が投資を実践していないと説得力がないと思っています。また、自分自身もお金に不自由しない生き方をしたいので、バリバリ投資を実践しているのです。 ちなみに、音声プラッフォームのVoicy(ボイシー)では「1日5分でお金持ちラジオ」という番組を運営しています。そのなかの「お金のプロが毎月積立している投資先を一部公開 」という放送回では、どんな資産に、月いくら投資をしているのかをお話したこともありました。 投資について

                        【新NISA、私ならこう使う#5】月30万円投資で、つみたて枠・成長枠をフル活用! インデックスファンド・ETFで利益を確実に
                      • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドの評価 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                        おはようございます。 バンガードVOO(S&P500)に気軽にアクセス可能となる投資信託が新発売されます。 SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドという名前で、お察しの通りSBIアセットマネジメントがバンガードと組んで発売する新商品です。 以前から当ブログをお読みの方であれば、今さらS&P500という指数については解説する必要はないと思いますが、本日はこの新商品のポテンシャルについて検討してみます。 SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドの評価 SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドの信託報酬は? SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドの信託報酬ですが、 「0.09264%」 となっています。 国内の投資信託で0.1%を割る信託報酬というのは聞いたことがないですね。 近年、コスト面で優れた商品がどんどん増えてきており、日本の投

                          SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドの評価 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                        • インデックス投資の鍵は自分に合った非課税制度を上手に選択すること - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                          おはようございます。 弊ブログの読者から「インデックス投資を実践する時の非課税口座の上手な使い方」について以下のご質問をいただきました。 ちゅり男様 はじめまして。 資産形成を始めたばかりの41歳会社員(女性)です。 色々と勉強する中でちゅり男さんのブログに出会いました。 いろいろな種類の投資信託やETFがあることがわかったのですが、我が家の場合なにが適しているのかわからず、積立NISAを始めたもののこれでいいのかと悩んでおります。 ちゅり男さんのお考えをお聞かせ頂けたらと思いご連絡させて頂きました。 現在の家族構成と資産状況は以下の通りです。 夫 41歳 会社員 年収580万(退職金なし) 妻(私)41歳 会社員 年収400万(退職金あり500万程度) 長女 8歳(小学2年生) 次女 4歳(年少) 住宅ローンあり 2000万(月々65000円返済) 金融資産 ・現金 1600万 ・日本個

                            インデックス投資の鍵は自分に合った非課税制度を上手に選択すること - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                          • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2020年11月度実績を公開 - ココブロ

                            利回り+9.68%、評価益+1,150,699円!! ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用、マッチング拠出もしています。 本記事では、アラフィフココの夫の、2020年11月度の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 2020年11月度 企業型確定拠出年金実績 2020年企業型確定拠出年金運用実績 企業型確定拠出年金の保有商品 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS MSCI KOKUSAI指数 なぜ、みずほ信託外株インデックスS選んだのか MSCI KOKUSAI指数をベンチマークとする金融商品の選び方 2020年11月度 企業型確定拠出年金実績 こちらがココ夫の2020年11月末時点の企業型確定拠出年金の実績です。 利回り+9.68%とは、加入来の年利換算利回りのことです。以下で詳しく説明します。 緑の●は天王星では無

                              【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2020年11月度実績を公開 - ココブロ
                            • 【新NISA】成長投資枠で購入すべき投資信託とは? - 現役投資家FPが語る

                              一般社団法人投資信託協会(以下「投資信託協会」)が、新NISAの成長投資枠で購入できる投資信託を発表しました。 成長投資枠で何を買ったらいいのか悩んでいる方も少なくないでしょう。 そこで今回は、下記ポイントを解説します。 成長投資枠で購入できる投資信託とは?選定基準は? 成長投資枠で購入すべき投資信託とは? 成長投資枠の使い方 2024年1月から始まる新NISA制度を有効活用したいという方は参考にしてください。 新NISAの概要 成長投資枠で購入できる投資信託|選定基準は? NISA成長投資枠対象商品の更新スケジュール 成長投資枠|どの投資信託を購入すべき? 成長投資枠の使い方とは? まとめ 新NISAの概要 まずは簡単に新NISAの概要を解説します。 新NISAは2024年1月からスタートする予定。現行NISAからの改正ポイントは下記の通り。 制度の恒久化 非課税期間の無期限化 非課税投

                                【新NISA】成長投資枠で購入すべき投資信託とは? - 現役投資家FPが語る
                              • 「つみたてNISA」の運用商品を変更したい人が注意したいポイントは? スイッチングはNG、運用途中の投資信託は売却すべきかなどをプロがズバっと解説!

                                「つみたてNISA」(積立NISA)は、投資で得られた利益(運用益)にかかる約20%の税金がゼロになるお得な制度。この連載では、「つみたてNISA」の特徴を紹介しています。 「つみたてNISA」で購入できる投資信託・ETF(上場投資信託)は、2020年4月1日現在で181本あります。 【※つみたてNISAのすべての対象商品はこちら!】 ⇒つみたてNISA(積立NISA)対象商品を一覧で紹介! インデックス型投資信託とアクティブ型投資信託、ETFの取り扱い金融機関や信託報酬、騰落率に注目!】 2017年に103本でスタートして以来、「つみたてNIASA」の対象商品は少しずつ増えていますが、もし今、自分が積み立てている投資信託・ETFよりも良さそうな投資信託・ETFが出てきたら、どうすればいいと思いますか? 積み立てる商品を変更したほうがいいのでしょうか? また、新型コロナウイルスの問題などで

                                  「つみたてNISA」の運用商品を変更したい人が注意したいポイントは? スイッチングはNG、運用途中の投資信託は売却すべきかなどをプロがズバっと解説!
                                • 【Fund of the Year 2020】表彰式の結果 - 日々りんご録

                                  Fund of the Year 2020の表彰式が開催されました。今年は新型コロナ感染防止のためオンラインで開催となりました。表彰式の結果の速報(⁉)をお届けします。「Fund of the Yearとは何か?」詳しくご紹介します! Fund of the Year 2020とは 表彰式の結果 表彰式開催日時 観覧チケットの種類 寄付つきチケット 投票できる人 銘柄選びの参考情報 まとめ Fund of the Year 2020とは Fund of the Year 2020は、投信ブロガーが投資家目線で良いと思うファンドに投票し、それを広めることで自分たちの手でより良い投資環境を作っていこう!という趣旨のイベントです。 面白いイベントですね~(*^-^*)良いファンドの知名度はぜひ上がって欲しい! 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガ

                                    【Fund of the Year 2020】表彰式の結果 - 日々りんご録
                                  • 2億円のキャッシュを活用して配当金生活を実現する - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                    おはようございます。 当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 はじめまして。シュウ丸と申します。 ちゅり男さんのブログを訪れて以来すっかりファンになり、 資産形成について記事を片っ端から観て勉強する日々です。 そこで厚かましくも相談させてほしいのですが・・・ 私はFX歴が長く、株も含めて毎年それなりの利益を上げてますが、 正直日々チャートに張り付くのも辛く、もっと落ち着いた投資をしたいと考えております。 またコロナにより別の事業も縮小して今後の収入が大きく減ることが予想されますので、 昨年一部の事業を売却して入ったまとまった資金を、長期投資に回したいと考えております。 今現在、現金は2億円超あり、私は40代・3人の子供もまだ小学生ということで半分の1億円程度を10年ほどかけて積み立て投資したいのですが、 ・インデックス投資で高めの利回りを得て20年後を目安に利益確定したい ・高配

                                      2億円のキャッシュを活用して配当金生活を実現する - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                    • つみたてNISAが開始して3年なのに2割の人は売却済み 我慢出来ない人が多すぎる  - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                      はーいどうも 稲葉山城です 日本人はなぜ「つみたてNISA」をすぐ売却してしまうのか って記事はあったので ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 相場が好調だとすぐに売ってしまう残念な行動 つみたてNISAを売却しても翌年にまた買えるので買っておくべき 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 相場が好調だとすぐに売ってしまう残念な行動 つみたてNISAを売却しても翌年にまた買えるので買っておくべき 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します 相場が好調だとすぐ

                                        つみたてNISAが開始して3年なのに2割の人は売却済み 我慢出来ない人が多すぎる  - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                      • 高配当投資とインデックス投資はどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資

                                        高配当投資とインデックス投資はどちらが良いのか 高配当株投資は人気がありますね。もちろん、インデックス投資も人気があります。そこで、多くの人が迷うわけです。基本的にはインデックス投資のほうがキャピタルも含めたリターンが大きいことが殆どです。 しかし、米国株投資という範疇においては、10年で10%、20%といった大きな差異が生じたわけではありません。ある意味では、米国株投資にたどり着いた時点で正解、同じ舟に乗る仲間とも言えます。 また、個別の高配当株投資は難易度が高いですが、ETFを使えば容易に投資ができます。私はインデックス投資をバランスの良さから一貫してお勧めしてきましたが、今回はやはり高配当ETF投資も捨てがたいということで、ご質問を頂戴しています。 インデックス投資をしてきたが、高配当投資も迷います。 たぱぞうさま いつもブログ、YouTubeを拝見して勉強させていただいております。

                                          高配当投資とインデックス投資はどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資
                                        • 投資(お金)の勉強136 【初心者にオススメ!!長期の「積立投資」】 - 初めてのつみたてNISA

                                          投資手法は、たくさんあるけど、なにがおすすめにゃ?? 短期トレード インデックス投資 バリュー グロース モメンタム 高値ブレイク 順張り 逆張り うーん、難しいねえ(>_<) 個人的には 長期のインデックス投資が とてもおすすめだよ(^^) 猫は、すぐにお金持ちになりたいから、短期トレードがいいにゃ ええーーー 短期トレードより 長期投資の方が良いと思うよ~ それなら、長期投資の「メリット」を教えてにゃ~ いいよ(^_-) 長期投資の素晴らしさについて 詳しく説明するね! よろしくにゃ 長期的運用で「積立投資」は有効なのか 今回は「貯めながら増やしていく着実な資産形成法」として注目したい「積立投資(定時定額投資)」の意義と効果について解説する。 この積立投資は、なんと言っても初心者の「投資は大きな金額が必要ではないか?」「投資はタイミングが難しいのではないか」といった心理的なプレッシャー

                                            投資(お金)の勉強136 【初心者にオススメ!!長期の「積立投資」】 - 初めてのつみたてNISA
                                          • 2023年7月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                            タクドラたみの今月(8月)の投資方針 ① 日本円で投資する、パッシブ運用のインデックス投資は、ドルコスト平均法で、淡々と積み立て。 ② 日本円で投資する、アクティブ運用のインデックス投資は、株価がいい感じに上昇しているため、買い向かうペースを落とす。 ③ 私が注目している新興国株は、上昇傾向です。 もし、下落があれば、ETFで買い向かいます。 順調に上昇してる限り、投資信託を使い、ドルコスト平均法で、積み立てていきます。 ④ 金、債券価格は、利上げが継続しているので、もうしばらく、上昇しなさそうです。 当面、静視していく方針です。 ⑤ 投資用現金(日本円)を預金で、増やしていく。 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 私の3つの方針 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2023年7月末、株式投資、トータル実績です! 私は、米国株中心に、主に

                                              2023年7月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                            • SBI証券でAI搭載のファンドラップ「SBIラップ」提供。手数料0.66%で全自動

                                              SBI証券がAIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップ「SBIラップ」を提供することを発表しました。 今回はSBIラップについて詳しく見ていきましょう。 ファンドラップとはファンドラップとは、投資家が証券会社や銀行などにある程度のまとまった資金を預け、資産管理・運用を行うための「ラップ口座の一形態」のことを言います。 簡単に言えば証券会社や銀行に資産運用を丸投げ(一任)する方法です。 投資初心者からすれば証券会社などが運用してくれるなら楽と魅力的に映るでしょうが、かなり高めの手数料を取っていることから評判はよろしくないケースが多いです。 なかには高い手数料を取った上で、さらに運用益に対して成功報酬を取るような手数料が馬鹿高いのも多いのです。 成績まで悪いケースも多く・・・投資を専門家に丸投げすれば成績が良くなるのかというとそうでもあ

                                                SBI証券でAI搭載のファンドラップ「SBIラップ」提供。手数料0.66%で全自動
                                              • 【J-REIT】7つのインフラファンドを3つのポイントで確認しましたよ❗ - greenの日記

                                                こんにちは、チキン投資家のgreen🐓 です。 東京証券取引所には、7つのインフラファンドの投資法人があります。そのうち私は、5つの投資法人を保有しています。 そして、私の目標は自作インフラファンドETFを作ることです。 ということで、全てのインフラファンドを3つのポイントで確認します。 なんか、タイトルがベタやな👶 そのままですね😅 この記事では、7つのインフラファンドを3つのポイントで確認し、次に買うインフラファンドを検討します。 この記事が投資やインフラファンドが気になる人の参考になればと思います。 記事の内容は、インフラファンドの一覧、1つ目のポイント、2つ目のポイント、3つ目のポイント、最後にまとめの順に書きます。 インフラファンドの一覧 タカラレーベン・インフラ投資法人(9281) いちごグリーンインフラ投資法人(9282) 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(928

                                                  【J-REIT】7つのインフラファンドを3つのポイントで確認しましたよ❗ - greenの日記
                                                • 新興国株式への投資(円建ETF・ドル建ETF) - 複業×投資で自由な暮らし

                                                  こんにちは♩ いまたの です😊 みなさんは新興国株に投資してますか わたしはいろいろと投資をしているので 今回は新興国株式のETFを紹介してみます ※購入をおすすめするものではありません ※参考にしていただけると嬉しいです 新興国株式は長期投資に向いているのか 新興国株式は「長期投資」の対象として 相応しいのか自分なりに考えてみましたが 金融市場が未成熟であったり政治不安など 懸念点があるため積極的に投資をしたいと 思える根拠がないなとわたしは思いました 中国の不動産バブルにウクライナ情勢、 ますます不安定になっていますよね! 以前は、つみたてNISAのポートフォリオに 新興国株式も組み入れていたのですが・・・ 今現在は外しています(全世界株は入れてます) 新興国株式には投資をしないのか 新興国株式にまとめて投資をするETFや 投信は中国/台湾/韓国の割合が高いので あまり積極的に投資を

                                                    新興国株式への投資(円建ETF・ドル建ETF) - 複業×投資で自由な暮らし
                                                  • 証券マンの言うことを聞いて退職金が500万円溶けた話 - たぱぞうの米国株投資

                                                    証券マンはプロフェッショナルだが 証券マンの言うことを聞いて500万円損した 今後、どのように投資をしていくか 高成長インド・中型株式ファンド PIMCO世界インカムファンド 米国利回り社債投信Bコース ロイズバンクピーエルシー新興国通貨建て債券 アジア開発銀行トルコリラ建債券 今後の対応 証券マンはプロフェッショナルだが 証券マンはプロフェッショナルです。私も知人に何人かいますが、総じて投資に対して抵抗は無く、合理的な判断をします。やはり、株は株屋という言葉の通り、知識が豊富です。また、社内研修も含めてよく研究しています。 対面証券で会う証券マンはざっくりと2つのタイプに分かれる気がします。 顧客のことを考えて商品提案をしてくるタイプ 自分のことを考えて商品提案をしてくるタイプ 知識のない証券マンはあまりいないのですが、知識の生かし方が分かれるということです。 顧客のことを考えて商品提案

                                                      証券マンの言うことを聞いて退職金が500万円溶けた話 - たぱぞうの米国株投資
                                                    • 【投資初心者】積立投資におすすめの証券会社はどこ?【2022年】 - 現役投資家FPが語る

                                                      これから投資を始めようとした時に、どこの証券会社で口座を作るべきかを迷う方も多いでしょう。 投資初心者の方におすすめしたいのが、マネックス証券・SBI証券・楽天証券のネット証券3社。 上記3社の中で私が今から積立投資を始めるのであれば、マネックス証券をメインで使い、用途によって他の証券会社を使い分けます。 今回は、投資初心者の方にマネックス証券をおすすめする理由と、証券会社の使い分けについて解説します。 ネット証券大手3社は投資信託のラインナップや手数料などで大差なし 投資信託の保有・積立ポイント マネックス証券 SBI証券 楽天証券 米国株投資 証券口座と銀行口座の連携による預金金利UP 複数の証券会社を使い分ける まとめ ネット証券大手3社は投資信託のラインナップや手数料などで大差なし 私が投資初心者の方におすすめしたいのが、マネックス証券・SBI証券・楽天証券のネット証券大手3社。

                                                        【投資初心者】積立投資におすすめの証券会社はどこ?【2022年】 - 現役投資家FPが語る
                                                      • iDeCoが無理ならつみたてNISAをおすすめします。

                                                        1:つみたてNISAは投資収益の非課税期間が20年間です。 iDeCoほどでは有りませんが20年と長期に渡る為に資産を作る目的として活用できます。 2:つみたてNISAは、積み立て投資(定期継続買付)のみで利用できます。 一括投資はできません。まとまった資金をより大きくしようとして利用するのではなく、ゼロから資産をつくっていくために利用する制度です。 3:新規投資額で毎年40万円が上限です。 毎月均等で利用する場合は1カ月当たり約3.33万円です。つみてたNISAの制度は、今後20年間(2018年~2037年)の存続が決まっていますので、 非課税投資額の総額は800万円(40万円×20年)になります。 さらに令和2年度税制改革において制度期間を5年間延長(2037年→2042年)が決まっています。 4:対象の利用者は20歳以上 つみたてNISAは日本に居住している満20歳以上の方は、誰でも

                                                          iDeCoが無理ならつみたてNISAをおすすめします。
                                                        • 【新NISA】2024年に向けて金融機関を変更する際に注意すべきポイントとは? - 現役投資家FPが語る

                                                          2024年から始まる新NISAに向けてNISA口座(一般・つみたて)を開設している金融機関を変えようと考えている方も少なくないでしょう。 私も現行NISAの口座を開設している証券会社から、2024年は別の証券会社へ変更しようと考えています。 しかし、金融機関変更について下記のような疑問を感じる方も多いのではないでしょうか。 金融機関変更の手続方法 手続きすべきタイミング 現行NISAで保有している資産の取り扱い そこで今回の記事では金融機関の変更手続きの流れやNISA口座で保有している資産はどうなってしまうかなど注意点について解説します。 私の金融機関変更の事例もご紹介しますので、参考にしてください。 NISA口座の金融機関を変更する手続きの流れ ①変更前の旧金融機関で「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」を取り寄せる ②変更後の新金融機関でNISA口座申込書類を請求する ③変更

                                                            【新NISA】2024年に向けて金融機関を変更する際に注意すべきポイントとは? - 現役投資家FPが語る
                                                          • おふたりさまのアーリーリタイア

                                                            今週の重要指標と騰落率についてまとめました。 スポット購入の参考になれば幸いです。 チャートはすべてTradingviewを使用しています。 騰落率は週足で見てます ※コメントは個人の見解ですのでご注意ください 各国政策金利まとめ 主要各国政策金利 FOMC2024年3月のドットチャートと利上げ見通し 今週の重要指標とイベント 米小売売上高 今週の主要株価指数の騰落率 日本の株式指数 アメリカの株価指数 先進国の株価指数 新興国の株価指数 米ドル円 その他指数の動向 VIX指数など 債券利回り コモディティ(商品) エネルギー 貴金属など まとめ 各国政策金利まとめ 主要各国政策金利 現在の主要政策金利をまとめます。 ※数値は、前回、予想、結果の順 3月 米FOMC政策金利 5.5% 5.5% 5.5% (次回4月30~1日) 4月 ECB政策金利 4.5% 4.5% 4.5% (次回6月

                                                              おふたりさまのアーリーリタイア
                                                            • 2022年12月 米国高配当ETT「VYM」「HDV」「SPYD」比較『2022年 それぞれ増配しました!』 - 『タクドラたみ』

                                                              この記事を読んで分かること 米国を代表する、高配当ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の投資方法と、投資タイミングを見極めるポイントが分かります。 さらに、記事下に添付している私の過去記事を読むと、詳しく分かります。 各ETFの基本情報 トータルリターン比較など 分配金比較など 「VYM」「HDV」「SPYD」年度別 分配金比較推移 最後に リンク記事など こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の、12月の分配金が出揃ったところで、この3つのETFを、最新の現状を含め、分析していきたいと思います。 まずは「VYM」「HDV」「SPYD」ホルダーのみなさん! おめでとうございます♪ 無事、2022年、それぞれ増配しました! 米国株にとって、厳しかった1年でしたが、ホッとした気持ちです。 各ETFの基本情報 筆者編集 2022.12.22

                                                                2022年12月 米国高配当ETT「VYM」「HDV」「SPYD」比較『2022年 それぞれ増配しました!』 - 『タクドラたみ』
                                                              • 投資信託の分配金は自動再投資して税効率よく資産を積み上げよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                おはようございます。 当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 いつも勉強になる記事をありがとうございます。 フリーランスエンジニアをしている35歳の男です。 分配金を目的としたETF投資の計画を立てたのですが、全くの投資初心者のために計画に自信が持てず、 投資にお詳しいちゅり男さんの目から見て改善点があればご指摘いただきたい、というのが質問の趣旨となります。 以下、私の投資計画の詳細です。 私はセミリタイア実現のための手段の1つとしてETF投資を検討しています。 具体的には楽天証券を通してポイント込みで月最低30万円を投資し(つみたてNISA枠も活用)、 10年後にはその分配金として月10万円前後を期待しています。 銘柄は、複雑な投資を避けて楽天VT1本にするつもりです。 10年間前後は分配金を再投資し続け、そのあとは分配金を現金として受け取る考えです。 同じ全世界型で更にコスト

                                                                  投資信託の分配金は自動再投資して税効率よく資産を積み上げよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                • 【NISA】ココファミリー楽天証券のNISA3つの口座2020年8月度実績 - ココブロ

                                                                  我が家のつみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISAの2020年8月度実績を公開! 3つの口座、今月もつみたてNISAが大勝利!? 我が家は、楽天証券の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。楽天ポイント投資もやっています。 本記事では、2020年8月度の実績を公開します。 我が家のNISA計画2020年度版 2020年8月度 ココ夫の一般NISA口座実績 2020年8月度 一般NISA口座詳細 米国高配当ETF SPYDとHDVの考察 2020年8月度 ココのつみたてNISA口座実績 2020年8月度 つみたてNISA口座詳細 楽天VTIとeMAXIS Slim 先進国株式の考察 2020年8月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 2020年8月度 ジュニアNISA口座詳細 我が家のNISA計画2020年度版 我が家は、2019年ま

                                                                    【NISA】ココファミリー楽天証券のNISA3つの口座2020年8月度実績 - ココブロ
                                                                  • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2020年8月度実績を公開 - ココブロ

                                                                    2020年8月度の企業型確定拠出年金の運用実績を公開! 企業型DCで、直近3ヶ月の利回りが21%を達成したそのポートフォリオとは?! ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用、マッチング拠出もしています。 本記事では、アラフィフココ夫の2020年8月度の企業型DCの実績と、選択した投資信託を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 2020年8月度 企業型確定拠出年金実績 2020年企業型確定拠出年金運用実績 企業型確定拠出年金の保有商品 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS MSCI KOKUSAI指数 なぜ、みずほ信託外株インデックスS選んだのか MSCI KOKUSAI指数をベンチマークとする金融商品の選び方 確定拠出年金(DC)制度の改正で変わる点 確定拠出年金(DC)に加入することができる年齢が引き上げられる 確定拠出年金(DC)の

                                                                      【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2020年8月度実績を公開 - ココブロ
                                                                    • 分散投資としてバランスファンドを選択することについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                      分散投資 バランス型ファンドとは eMAXISSlim バランス(8資産均等型) バランス型ファンドの実際の特徴とは 公務員・消防士がバランス型ファンドに投資することは適切か 分散投資 長期投資の基本は分散投資です。しかし、何でもかんでも分散させればよいということではありません。100銘柄保有しているから分散投資ができている、とは言えないということです。 株式投資における分散とは、リスクが同じならより分散されているものに資産投下するということです。 ・個別銘柄10銘柄で利回り4% ・国際分散投資で利回り4% この場合、長期投資で考えるのであれば国際分散投資を選択する必要があるということです。短期的な視点で見れば資産増加の期待ができるのは「個別銘柄10銘柄」の方ですが、そこは考えないということです。長期的な目線で見れば個別銘柄10銘柄というのは長期的な右肩上がりになるのかがわからないからです

                                                                        分散投資としてバランスファンドを選択することについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                      • まさかのあの記事が1位に。「お金に生きる」掲載記事の2022年アクセスランキングを大公開。

                                                                        まさかのあの記事が1位に。「お金に生きる」掲載記事の2022年アクセスランキングを大公開。 2023年1月5日 2023年2月6日 雑談 投資格言 お金に生きるは2017年にスタートしました。 読者様のおかげで2023年で6年目に突入しようとしています。 2022年はYou Tubeを新たに始めたり、私が家を契約したことをきっかけに住まいカテゴリーを追加するなど変化の年でもありましたね。 そこで今回は2022年掲載記事のアクセスランキングを公開したいと思います。 一時はリアルタイムでアクセスランキングも載せてたのですが、すぐパクリ記事が出回るので控えてたんですよ笑 今回は特別に2022年のアクセスランキングを見てみましょう。 私自身もかなり意外な記事が上位となっています笑 10位:非課税期間が無期限化したNISAで高配当株を買うのは正解?私はインデックスファンド一択だと思う理由まず10位は

                                                                          まさかのあの記事が1位に。「お金に生きる」掲載記事の2022年アクセスランキングを大公開。
                                                                        • ペイペイ銀行の積立nisaのおすすめ銘柄を紹介 - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                          はーいどうも 今回はペイペイ銀行の積立nisaのおすすめ銘柄を紹介したいと 思ったので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします ペイペイ銀行で買えるつみたてnisaは93銘柄あるので初心者は悩む ペイペイ銀行で買えるつみたてnisaのおすすめは3つ 過去の実績 63年の実績はこんな感じ 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします ペイペイ銀行で買えるつみたてnisaは93銘柄あるので初心者は悩む ペイペイ銀行で買えるつみたてnisaのおすすめは3つ 過去の実績 63年の実績はこんな感じ 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします ペイペイ銀行で買えるつみたてnisaは93銘柄あるので初心者は悩む スポンサードリンク ペイペイ銀行で積立nisaを買おう思ってペイペイ銀行の ホームページを見ると買える銘柄を一

                                                                            ペイペイ銀行の積立nisaのおすすめ銘柄を紹介 - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                                          • 米国株最低手数料0円。海外ETFで少額投資時代が到来か?。おすすめ海外ETF5選

                                                                            米国株最低手数料0円。海外ETFで少額投資時代が到来か?。おすすめ海外ETF5選 2019年7月25日 2020年6月5日 投資 海外ETF, 米国株 マネックス証券が米国株最低手数料を引き下げたことをきっかけに楽天証券、SBI証券を巻き込んだ争いが起こっています。 気がつけば3社とも横並びで米国株最低手数料は0円に改定されましたね。 これにより少額での米国株式及び米国で上場しているETFの投資がかなりやりやすくなりましたね。 そこで今回はおすすめの海外ETFをみていきたいと思います。 海外ETFとはまず今回の話の前提となるETFについて説明しておきたいと思います。 ETFとは証券取引所に上場している投資信託のことです。ですから海外ETFとは海外の証券取引所に上場している投資信託となります。 今回の米国株最低手数料が0円となったことでアメリカの証券取引所に上場しているETFがかなり買いやす

                                                                              米国株最低手数料0円。海外ETFで少額投資時代が到来か?。おすすめ海外ETF5選
                                                                            • 楽天証券新NISA(つみたて投資枠)おすすめ人気銘柄ランキング&選び方も紹介|資産運用初心者向け情報メディア マネーはじめてナビ

                                                                              「楽天証券の新NISA(つみたて投資枠)では、何の銘柄を選べばよいの?」 「楽天証券のつみたて投資枠が気になるけれど、評判は?」 という方に、楽天証券のつみたて投資枠で人気のある銘柄やおすすめ銘柄の選び方のほか、効果的にポイントを貯める方法、実際の利用者からの評判などをご紹介します。 楽天証券のつみたて投資枠が気になる方は参考にしてみてください。 ※2024年にスタートした新NISAをどこで始めるべきかお悩みの方は、【証券会社10社を比較解説!】新NISAおすすめ証券会社—金融機関変更方法も紹介もあわせてご覧ください。 楽天証券新NISA(つみたて投資枠)のおすすめ銘柄は? 楽天証券で取扱う新NISA(つみたて投資枠)の対象銘柄は222本です(2024年3月25日時点)。内訳はインデックスファンド141本、アクティブファンド81本、ETFは0本です。 楽天証券の新NISA(つみたて投資枠)

                                                                                楽天証券新NISA(つみたて投資枠)おすすめ人気銘柄ランキング&選び方も紹介|資産運用初心者向け情報メディア マネーはじめてナビ
                                                                              • 7000万円の手元資金を一括投資すべきか分割投資すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                                おはようございます。 当ブログの読者から、「7000万円の手元資金を一括投資すべきか分割投資すべきか」について以下のご質問をいただきました。 ちゅりお先生、初めまして。 明快なブログのファンで、楽しく読んでいます。 ある程度まとまった資金がある場合の投資のすすめ方について、下記2点ご質問できたら嬉しいです。 今後、無リスク資産(預金と債券?)とリスク資産(株式、投資信託)を50:50の割合にもっていきたいです。 ①時間はかかるが、毎月積み立てのみでいくか、まとまった金額で投資信託の購入を併用するほうが良いか、 ②商品はインデックス投資信託(emaxisslim 全世界株式 のぞく日本、もしくはオールカントリー)か、ETFかどちらが良いか まとまった資金がある場合は、一気に購入するほうがが機会損失が少ない、という意見と、 それでも積み立てていったほうが、景気の影響が限定的、と二つの意見があり

                                                                                  7000万円の手元資金を一括投資すべきか分割投資すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                                • 【超初心者向け】簡単に被リンクを増やす方法6選 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                                                  ブログ初心者って、色々と悩みがありますよね。 例えば、 PVが増えない 検索流入が全くない 収益がでない ドメインパワーが全然上がらない などなど…。 ブログをまったくの素人から初めた私もかつては頭を抱えていました。 でも、本当に、そうでしょうか? 1つぐらいはあると思うのです。人より秀でたものが! 私の場合は、「ないない」づくしの中、ドメインパワーだけはありました。 その証拠がこちら 👇 ドメインパワー推移表 ブログを始めて4ヶ月目。このドメインパワーだけが、私の唯一の「強み」です。 この「強み」を認識することこそ、ブログ継続の秘訣です。 私自身、正直何度も、ブログをやめようと思いました…。 でも、「ドメインパワーが上がっていくので、もったいない」という、下心(笑)で、いつも思いとどまています。 でも、よく見て! ドメインパワー下がってない? 下がってる…。 これ、かなりショックでした

                                                                                    【超初心者向け】簡単に被リンクを増やす方法6選 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】