並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

firebaseの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • iOSエンジニアの祭典「iOSDC Japan 2024」カンファレンスレポート | gihyo.jp

    iOSDC Japan 2024とは? iOSDC Japanは、iOS関連技術をコアのテーマとしたソフトウェア技術者のためのカンファレンスです。日本中、世界中から公募した知的好奇心を刺激するトークの他にも、パンフレットに掲載された技術記事、自分のペースでゆっくり参加できるポスターセッションがあります。さらに気持ちを盛り上げるネイルアートやフェイスペインティング、オープニングパーティ&懇親会など、初心者から上級者まで楽しめる盛りだくさんのコンテンツが用意されています。 今回で第9回目となるiOSDC Japan 2024は、2024年8月22日(木)〜8月24日(土)の3日間、東京・早稲田大学理工学部 西早稲田キャンパスにて開催されました。 今回のレポートでは昨年初めてオフラインでの参加、今年初めて当日スタッフとしても参加した私が、iOSDC Japan 2024のコンテンツについていくつ

      iOSエンジニアの祭典「iOSDC Japan 2024」カンファレンスレポート | gihyo.jp
    • gaining access to anyones browser without them even visiting a website - eva's site

      we start at the homepage of arc. where i first landed when i first heard of it. i snatched a download and started analysing, the first thing i realised was that arc requires an account to use, why do they require an account? introducing arcs cloud features so i boot up my mitmproxy instance and i sign up, and i see that they are using firebase for authentication, but no other requests, are they re

      • 実は寝てなかったサーバーワークス大石社長 クラウドビジネスの洞察すごかった(アスキー) - Yahoo!ニュース

        切れ長の目のため、「社長、寝ないでください!」とSNSでツッコまれることの多いサーバーワークスの大石良社長。そんな大石社長に久しぶりのインタビューしてきた。最近のクラウドビジネスや業界動向、そして生成AIへの見解を聞いたら、洞察が素晴らしすぎて、改めて寝ていないことがわかった。(以下、敬称略 インタビュアー ASCII編集部 大谷イビサ) 「オンプレか、クラウドか」のエンタープライズ案件はいまだに多い 大谷:ご無沙汰しております。いっしょにお仕事させていただいたのが、コロナ禍前のJAIPAのイベントまでさかのぼってしまうので、まずは大石さんから見た市場と御社のビジネス動向について教えてください。 大石:はい。クラウド市場自体は実は大きく変わってないと思います。大きなSIerはどうしても自社のデータセンターもあるし、かつクラウドもいろいろやっています。でも、エンタープライズ+クラウドだけでや

          実は寝てなかったサーバーワークス大石社長 クラウドビジネスの洞察すごかった(アスキー) - Yahoo!ニュース
        • Flutter × Firebase × Agoraで通話アプリを作ってみる

          はじめに 注意事項 「とりあえず動く」というだけで、セキュリティの懸念があります。 参考にする際には十分にご注意ください。 なにか不都合が生じた際も、私は一切の責任を負いかねます。 ご了承ください。 初記事となります。 不明な点がありましたら指摘していただけたら幸いです。 オープニング的な FlutterとFirebaseは個人開発やスピーディな開発をするにあたってよくみる組み合わせだと思います。 Flutterは様々なデバイスに対応し(しかもちゃんと動く)、Firebaseを使うことでバックエンドのコスト削減を達成していて、「予算がそんなにない」や「自分のスマホアプリを作ってみたい」といった方々の要望を叶えています。 一方で、誰でも簡単に通話機能を実装できるSDKとしてAgoraというものがあります。 おそらくは古代ギリシャのアゴラから来ていると思います(ソクラテスがよくいた場所です)。

            Flutter × Firebase × Agoraで通話アプリを作ってみる
          • デザイン思考と DX の関係性とは?デザイン思考を実践するための5ステップをわかりやすく解説! | 株式会社G-gen(旧 株式会社トップゲート)

            削除する Google Service TGカルチャー アプリケーション開発 コンサルティング セミナー テックブログ デザイン デジタルプロダクト開発 開発実績 ニュース 2025年の崖(1) 5G(1) AI(39) AI Hub(1) AI Platform(1) AlloyDB(12) AlloyDB for PostgreSQL(6) AlphaZero(1) Analytics HUB(1) Android(11) Android アプリ(1) Anthos(6) API(12) API エコノミー(1) APP(2) App Engine(2) App Maker(2) AppServer(1) AppSheet(3) arduino(1) Authentication(1) AutoML(4) AWS(12) AWS (Amazon Web Services)(1) AWS

            • Firebaseでメモアプリを作成した時のエラー対処について~400 (Bad Request)~ - Qiita

              はじめに こんにちは、未経験からエンジニア転職を目指しているものです。 オンラインスクールで本格的に学習して4ヶ月目に入りました。勉強し始めの頃の自分が疑問に思っていたことを整理してみようと思い記事を書いております。Firebasaを使用してデータベースと連携するシンプルなメモアプリを作成した際に発生したエラーの解決までの流れを整理してみました。 アプリの概要 今回は、HTML・CSS・JavaScriptのフロントエンド技術に加えて、サーバーサイドではNode.js、Vite、Firebaseを利用しています。 構成は以下の通りです。 ホーム画面:ユーザーがメモを入力するページ 履歴画面:入力されたメモが履歴として表示されるページ このアプリは、FirebaseのFirestoreを利用してデータを保存し、履歴として表示する仕組みです。 エラーの概要 しかし、実際にアプリを動作させたとこ

                Firebaseでメモアプリを作成した時のエラー対処について~400 (Bad Request)~ - Qiita
              • 実は寝てなかったサーバーワークス大石社長 クラウドビジネスの洞察すごかった(アスキー) - Yahoo!ニュース

                切れ長の目のため、「社長、寝ないでください!」とSNSでツッコまれることの多いサーバーワークスの大石良社長。そんな大石社長に久しぶりのインタビューしてきた。最近のクラウドビジネスや業界動向、そして生成AIへの見解を聞いたら、洞察が素晴らしすぎて、改めて寝ていないことがわかった。(以下、敬称略 インタビュアー ASCII編集部 大谷イビサ) 「オンプレか、クラウドか」のエンタープライズ案件はいまだに多い 大谷:ご無沙汰しております。いっしょにお仕事させていただいたのが、コロナ禍前のJAIPAのイベントまでさかのぼってしまうので、まずは大石さんから見た市場と御社のビジネス動向について教えてください。 大石:はい。クラウド市場自体は実は大きく変わってないと思います。大きなSIerはどうしても自社のデータセンターもあるし、かつクラウドもいろいろやっています。でも、エンタープライズ+クラウドだけでや

                  実は寝てなかったサーバーワークス大石社長 クラウドビジネスの洞察すごかった(アスキー) - Yahoo!ニュース
                • Supabase の RLS(Row Level Security)でカスタムトークン(JWT)を使用する

                  November 27, 2022 Supabase(= PostgreSQL)では RLS(Row Level Security)機能を用いてポリシーを作成することでアクセス制御が可能です。 ユーザの認証を Supabase Auth で行っている場合、ポリシーの中で Auth の情報にアクセスすることで、ユーザに応じた細かなアクセス制御が可能となります。 例えば auth.uid() とすることでアクセスしたユーザの uuid を取得することができるため、次のようにポリシーを記載することができます。 /* 自分が著者である記事のみ取得可能 */ CREATE POLICY "Articles select policy" ON articles FOR SELECT USING ("author_id" = auth.uid()); 外部の認証サービスを用いている場合 # データベース

                  • 【2024年最新版】0からReactを勉強するならこのロードマップに従え! - Qiita

                    はじめに こんにちは@Sicut_study (Watanabe Jin)です。 去年の10月頃にReactのロードマップを投稿しておかげさまで1000いいねもすぐそこになりました そこから私自身も状況がかなり変わり、大好きなReactを使ってプログラミングを教えるスクールを運営しております。 エンジニアになりたい完全未経験の方や、すでにエンジニアだけどもっと自由にプログラミングができるようになりたい人をたくさん教えてきました。 👇メンバーの記事はこちらにあります その中である程度この流れで学習をすすめていけば1-2ヶ月程度でReactで自由にサービスを作れるレベルに再現性をもってレベルアップすることができると確信がもてたので、 実際にやっているカリキュラム(React部分)をすべて紹介します ロードマップは完全未経験でもできるようなものになっていますのでわかる箇所は飛ばしてもOKです。

                      【2024年最新版】0からReactを勉強するならこのロードマップに従え! - Qiita
                    • いい写真を最速で共有する技術 〜DroidKaigi 2024本番運用編〜 - どくぴーの備忘録

                      どーも、どくぴーです。 2024/9/11〜2024/9/13にDroidKaigi 2024が開催されました。今年もスタッフとしてお手伝いをさせていただきました。 2024.droidkaigi.jp 今年も車を運転して物を運んだり、いろんなことをスタッフとしてもやってたなぁと思うんですが、当日会期中はカメラをもって会場内をあっちこっち歩き回っていました。 もっているカメラにやたらとデカいsomethingがひっついていたり、謎の様相を呈していたので見かけて不思議に思った方もいるのかな〜、とか思っていました。 スキマ時間を縫って以前から試していた写真共有フローも新しく開発し直し、「写真爆速上げるくんV3」が完成したのでその本番運用の機会でもありました。 そんなわけでこの記事は参加レポートの体をした下記記事の続編となります。 e10dokup.hateblo.jp 前提:写真爆速上げるくん

                        いい写真を最速で共有する技術 〜DroidKaigi 2024本番運用編〜 - どくぴーの備忘録
                      • CodeRabbit使ってみたので感想をまとめる

                        ※2024/02/25現在の情報ですので今後情報が変更される可能性があります ※使いながら随時追記します 結論 初めやすい!個人で導入しやすい! 幅広いプログラミング言語への対応と日本語対応がありがたい GitHub Copilotとの併用で学習をさらに加速できそう CodeRabbit悪くないかも CodeRabbitとは? 料金体系(2024/02/25現在) 料金体系はこちら Open Sourceという体系もあります アカウント作成 https://coderabbit.aiにアクセスし、Get Startedを押してサインアップするだけです 全リポジトリへアクセス許可を与えず、まずは試したいリポジトリだけを選ぶと良いです 所感 全プログラミング言語に対応してる しかし、AIモデルの習熟度に依存しているそうです Which programming languages does Co

                          CodeRabbit使ってみたので感想をまとめる
                        • 人とAIの新たな関係をデザインするStarley株式会社が、Googleによるスタートアップ支援「Google for Startups クラウド プログラム」に採択

                          Starley株式会社(読み:スターレー、本社:東京都港区、代表取締役:丸橋 得真、以下「Starley」)は、Googleのスタートアップ支援プログラム「Google for Startups クラウド プログラム」(以下「本プログラム」)に採択されました。 本プログラムにより、Google CloudおよびFirebaseの費用が2年間で最大35万ドルまでカバーされ、技術トレーニング、ビジネスサポート、その他Googleが提供する特典の利用が可能となります。Starleyは、本プログラムを活用し、人とAIの新しいコミュニケーションのあり方を具現化するプロダクトのリリースに向けて、大規模言語モデル(LLM)や音声認識・音声合成モデル等に関する技術検証やプロトタイプの開発を加速させて参ります。 Google for Startups クラウド プログラムとは Google for Star

                            人とAIの新たな関係をデザインするStarley株式会社が、Googleによるスタートアップ支援「Google for Startups クラウド プログラム」に採択
                          • 【個人開発】技術記事作成をアシストしてくれる万能記事エディタアプリを開発しました! - Qiita

                            はじめに 投稿予定のQiitaの記事について、AIがアドバイスをしてくれるアプリ(アプリ名:Clear Draft)を開発しました! 初の個人開発ということで0からのアプリ作成はなかなか大変でしたが、苦労しながらもなんとか完成させることができましたので、本記事では、このアプリの詳細な機能のご紹介と、開発過程で得た知見、直面した課題、そしてそこから学んだ教訓などを共有させていただきます! ちなみに、私がReactに初めて触れたのは約1か月前で、Reactの基本すら知らなかった状態からスタート しました。最初は試行錯誤の連続でしたが、少しずつ学びながらアプリを作り上げていった結果、ここまでのものを完成させることができました。本記事では、アプリ開発から学んだアウトプットの重要性についてもご紹介させていただきますので、是非お読みいただければ嬉しいです! ※本アプリはプログラミングコミュニティ「JI

                              【個人開発】技術記事作成をアシストしてくれる万能記事エディタアプリを開発しました! - Qiita
                            1