並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 188 件 / 188件

新着順 人気順

hatena_villageの検索結果161 - 188 件 / 188件

  • ブログ、やめます。 - ちるろぐ

    この度ブログを引退することを決めました。 愛読してくれていた読者の方々には、本当に申し訳なく思っています。体力、気力の衰えもありますし、自分のメンタルの弱さ、なにより才能の無さ、センスの欠如を痛感したのです。 ここに至るまでの過程と言いますか、要因を、最後に、少しだけ、説明させてください。 仄めかしの恐怖 いろいろなブログを見ていると、これは、もしかして、自分のことをいわれているんじゃないだろうか、などという妄想に取り憑かれてしまうようになりました。僕みたいな弱小ブログが、そんなハズもないのに、可笑しいですよね。肥大した自意識が被害妄想を生むという、負の連鎖に陥ってしまったのです。 大き過ぎた目標 僕は、まえにも書いたのですが、「おうつしかえ」の、ばんばんちゃんのファンです。そしていつか僕も、ばんばんちゃんみたいな、こころ揺さぶるストーリーテラーになりたいと思っていました。頑張ればあんな風

      ブログ、やめます。 - ちるろぐ
    • 適当スケッチ

      kaitoster様 kaitoster(カイトスター)という名前から、なんかヒーローのようなものを連想しまして、 アトムみたいにカッコイイ人間型ロボットを描きました。 着色は面倒になったのでやめました。 気が向いたら塗ったものをアップするかもしれません。 ninosan様 上のモンスターがninosanなのでしょうか? 下のオッサンがninosanなのでしょうか? もしかして、2体合わせてninosanなのかもしれませんね。 P.S 1分で描けなくなっていますので、 マイペースに更新させて頂きます。 後ろの方、遅くなってすいません。 dogear1988様 着色してみました。 「キモさの限界の挑戦」というミッションを忘れていたので、 お詫びに2羽のオッサン鳥を追加しました。 zeromoon0様 stet様 hato-o様 maidcure 様 id:bulldra様 id:shinag

        適当スケッチ
      • はてな匿名ダイアリーでブクマが欲しいなら正論を書いてはいけない

        ブクマするひとたちは それは間違ってるよ 正しくはこうだよ と講釈をたれたい人の集まりだから だから、 この匿名ダイアリーにももちろんブクマはつかない、 正論だから

          はてな匿名ダイアリーでブクマが欲しいなら正論を書いてはいけない
        • はてな互助会ってなんなの?初めて1ヵ月の初心者ブロガーの素朴な疑問! - 格安^^キャンプへGO~!

          まず最初に自分の事をご紹介しますと ブログを始めて1ヵ月弱の初心者です。 そして、旅行やキャンプの写真については外付けハードディスクにデータを入れっぱなしで、写真を見る機会は年末の年賀状を作る時だけというのも勿体ないなと思い、我が家のアルバム替わりにブログを開設したのが始まりです。 家族も気軽に見れるので… はてな互助会ってなんなの? 通常の互助会 はてな互助会とは はてなブックマークの効果 アクセスアップのために! はてなブックマークの存在 第6条(禁止事項) まとめ はてな互助会ってなんなの? その中で、アフェリエイトの事やGoogleアドセンス、SEOなどといった記事を目にして折角ならと思い、自分なりに試行錯誤してブログを続けてきたのですが、最近当ブログが『互助会じゃないの?』というブックマークも増えてきました。 そこで、今回ははてなブログ互助会とは何かを調べてみます。 通常の互助会

            はてな互助会ってなんなの?初めて1ヵ月の初心者ブロガーの素朴な疑問! - 格安^^キャンプへGO~!
          • はてブに「うーむ」とか書く奴は無言ブクマしろよ

            「うーむ」と無言に何の違いがあるの? ノイズでしかなくてウザい。

              はてブに「うーむ」とか書く奴は無言ブクマしろよ
            • 17on - はてな?って感じでハイクをかけるミニブログ

              準急からこんばんは。昨日の日勤は報告書もありましたが、黙々と作業できて順調に終了しました。 また日中の睡眠が足りませんが暑さに耐えて行ってきます。

              • 増田はいつはてなを超えたのか - まなめはうす

                結論:2017年1月でした。 増田のほってんとりを減らして欲しいとは思わないが、はてなのほってんとりは増えて欲しいと思う私です。で、ふと思ったのですが、以前のほってんとりははてダ一強だったじゃないですか。いつからはてなブロガー達は増田に負けてしまったのか。気になったので、年月ごとのドメイン別ほってんとりに入った回数の推移をまとめてみました。 感想 ・2017年1月に逆転して以降増田が完全勝利。再逆転は難しい状況。 ・2015年6月にも単月のみ増田が上回ったことが一度だけあり。互助会は2015年4月ごろからの印象でニアリーな時期なのね。 ・増田とはてなの総数はあんまり変化がなくて、はてな民が増田に流れている説も? ・独自ドメインははてなブログに加算できていないので、もしかしたらまだまだ戦えている可能性。 ・はてなブログ登場から約2年ほど(2011年~2012年)はてなも増田も息してないけれど

                  増田はいつはてなを超えたのか - まなめはうす
                • 【追記あり】一応言っておく

                  増田はブックマークされないとほとんど誰からも読まれないで埋もれるのをなんとかしろと。 俺が一生懸命心血注いで書いた増田が全然読まれないで消えるのが納得が行かない。 俺の増田は全インターネットユーザーに見てもらうべきアーティスティックなものなんだ。 だからお前ら頼んだぞ。 【追記】 これが俺の書いた増田だ。お前らブクマしろ anond:20190404082002

                    【追記あり】一応言っておく
                  • はてなのご利用は計画的に - ネットの海の渚にて

                    40歳をついに越えてしまって、この後の人生に素晴らしい出来事なんかおこりっこないと思っている。 素晴らしい出来事のなかには胸躍るような美女とのランデブーなんかも当然含まれている。 そんな奇跡はおっさんのもとには訪れたりしないのだ。 友達のほとんどは既に結婚して子供もいて、いっちょまえにお父さんぶっている。 昔はお前らあんなことやこんなことやってたくせに良きパパを演じていやがる。 お前らの奥さんに片っ端から昔のオイタをチクったっていいんやぞ。はぁはぁ。 リア充かそうでないかと問われたら、俺はゴリゴリの非リアであって、だからこそ満たされない思いを抱えているから、はてなという悪鬼羅刹が集う地獄道に身を晒しているわけだ。 承認欲求という言葉をよく聞くけれど、ようはブログを書いたら面白かったですよって褒めてもらいたいわけだ。 なぜなら実生活において褒めてもらうようなケースはほぼ無い。 自分を必要とさ

                      はてなのご利用は計画的に - ネットの海の渚にて
                    • はてな

                      自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

                      • やさしいブクマカ

                        ブクマカの話、いつもホッテントリ入りしてるのを見るのでこの時間にこっそりと書いておきたい。 届いて欲しいブクマカにボトルメッセージ的に伝わってれば嬉しい lady_jokerさん yulalilaさん ねないこだれだアイコンさん ブコメのバランス感覚が良くて、なんか心根のやさしさを感じて、時にはちょっとそうは思わなかったけどなるほどそういう考え方もあるのかと感心しています これからもブコメ楽しみにしてます あとnatukusaさんがブクマしてる話題だいたい自分が興味あるものなのでいつもめっちゃ見てます。ブコメし足りないやつはメタブして語り尽くそうとしてる姿勢もすごく好きです あとkidspongさんと金髪ツインテおああーの方は本当に優しい人なんだなといつも長文ブコメを見て思ってます。投稿するまでたくさん推敲して分量調節して優しいコメントを出そうとしてるのをコメントから感じます。見つけるとブ

                          やさしいブクマカ
                        • はてな村ワナビに贈る、はてなスターの稼ぎ方

                          最近はてなブックマークを始められた皆さんの中には、一刻も早くスターを稼いではてな村に入植したいとお思いの方もいらっしゃると思います。 そこで今日は皆さんに、はてなスターの稼ぎ方のヒントをお教えします。 詰め込みすぎず、読みやすく書く忙しいブックマーカー達はコメントを流し読むようにしてブコメを確認します。大量のコメントが並ぶホッテントリで目が滑るような文章を書くとスルーされやすくなります。なるべく構文は単純に、論点は絞りましょう。総じて、文字数いっぱいまでぎゅうぎゅうに詰め込んだ文章は読みにくくなりがちです。 スラッシュで区切って複数のコメントを書く人もいますが、あれは見た目がごちゃごちゃしていて、スラッシュごとに話題が飛んでいるので少しスルーされやすくなります。 複数の論点を訴えあげることでより多くの層からスターを得られる利点はありますが、逆に「一文目には同意するけど他の部分には同意できな

                            はてな村ワナビに贈る、はてなスターの稼ぎ方
                          • はてブを快適にやれてる人ってすごい

                            前に「最近ネットの中で、はてブだけはストレスなく快適にやれてる」みたいなブコメ見たけど、すごいと思った。 はてブってトップにあがってくるようなエントリは腹立つような記事がピックアップされやすい仕組みだし、ブコメも短絡的かつフラストレーションの塊みたいな書き込みが多いし、見ててイライラすることが多い。 イライラが伝染しやすい仕組みだと思う。 はてブを快適にやれてるって人は、まあ俺とは正反対の、イライラをぶつける側かよっぽどスルースキルが高いかだろうなあ。

                            • はてブスターチェッカー | 獲得スター数ランキング

                              公開日: 2015/08/27 | 更新日: 2017/08/15 はてブスターチェッカーは、はてなブックマークのコメントに付けられたスターの合計獲得数をチェックできるサービスです。イエロースターだけではなく、カラースターの内訳も確認できます。 確認調べたいユーザーのidを指定して下さい。

                                はてブスターチェッカー | 獲得スター数ランキング
                              • はてなブックマーカーランキング お気に入り機能を使いこなそう! - ゆとりずむ

                                こんにちは、らくからちゃです。 はてなブログを書いていると、いつも気になるのが右上の通知欄。これですね。 やっぱり、色々書かせて貰った以上、何かしらの反応があると嬉しいですよね。ここの通知欄には、色々な情報が表示されます。私がよく通知される順番に上げていくと、 自分の記事にスターがつけられた 自分のブクマにスターがついた 自分の記事にブクマがついた 読者登録された idコールがつけられた 他の記事の中で言及された コメントがつけられた はてなからの通知(◯◯PV達成など) などなどが有ります。どんな内容であっても、反応が貰えるのは嬉しいので『どれかな〜』なんて期待しながら見ているのですが、最近特に嬉しいのが お気に入りに追加された です。『お気に入り』ですが、『はてな』を使いこなすにはかなり重要な機能だと思います。ただ、最近『ゆとりずむ』の読者登録をして頂いている方を見ていると、割りと使わ

                                • ブクマカはもっと頑張れよ

                                  はてなブログブクマしたり、いつものサイトブクマするんじゃなくてさ、 ブログはいっぱいあるでしょう? ライブドアからAmebaからgoogleから。 そこからネタ拾ってきなさいよ。 横着者。

                                    ブクマカはもっと頑張れよ
                                  • トップコメやめろ

                                    トップコメとははてなブックマークのコメント一覧で一番スターの数が多い投稿のことである なぜやめろなのかトップコメは時系列で変化するのでどれを指しているのか不明になる なぜトップコメという言葉を使うのかたぶんはてなブックマークのコメント一覧ページを1度しか見ない人がほとんどでフロー情報的に使っているので書き捨てても本人には違和感がない ではどうすればいいのか知るか

                                      トップコメやめろ
                                    • http://atnd.org/events/54162

                                        http://atnd.org/events/54162
                                      • 「はてな村」は、移民の受け入れに失敗した

                                        はてなダイアリーとはてなブックマークで、なあなあと慣れ合いながら、少し排外的な「はてな村」は、崩壊を始めている。 移民の受け入れに失敗したからだ。ドイツのメルケル首相を笑ってる場合ではない。 受け入れ失敗には、3つの大きな過ちがある。 新しい使い方の拒否はてなブログを受け入れず、結果、定着した時に誤った作法が広がった。 はてなブログへの移行後も、結局、はてなダイアリー的な使い方しかせずに、新しい使い方を拒否した。 結果、ブログに対するスターやコメントなどの「はてなブログ内」にコミュニティを移行できなかった。 相変わらず、はてなブログに対する一番の交流場所が「はてなブックマーク」のままというありさまだ。 そのお作法は「はてなブログ移民」にも当然伝わった。 なるほど、郷に入っては郷に従え「はてなブログ」は「はてなブックマーク」で交流するのか。 その結果、「はてなブックマーク」にはブログの作法を

                                          「はてな村」は、移民の受け入れに失敗した
                                        • 手斧投げ合うっていうけど

                                          実際は、良くてしゃもじレベルだな

                                            手斧投げ合うっていうけど
                                          • 太古の昔、ブログは「文学」だった。 - 明晰夢工房

                                            p-shirokuma.hatenadiary.com amamako.hateblo.jp 今日はこちらのエントリを読んで思ったことなどを。 ブログに商業化の波がやってくる前、この世界はただリアルには出せない、自分の思いのたけをぶつけるだけの場所だったように記憶している。もちろん観測範囲の問題はあるし、以前から商売のためにブログを書いていた人も、ブログを書籍化した人がいることも知っている。だが総じてブログ空間は、ただ書きたいこと、訴えたいことがあるから書く、という人が多くを占めていたように思う。 はっきり空気が変わり始めたと感じたのは、「ブログで自分語りなどしてはいけない」と主張する人たちが出てきた頃からだ。需要のないエントリなど書いてはいけないということだ。自分が書きたいかどうかではなく需要があるか、要はお金になるかが一番の関心事、という人たちが増えてきた。ブログをどう書こうと自由なの

                                            • はてブ同窓会を開いてみたいなぁ

                                              はてブは昔から好きだし、同窓会を開いてみたいな。 ekkenさんとかhokusyuさんとかguldeenさんとかnarwhalさんとか xevraさんとかjt_noSkeさんとかinumashさんとか、 みんなでおしゃべりしたいよね。 そういうのないかなー。

                                                はてブ同窓会を開いてみたいなぁ
                                              • 胸を押し付けてくる女

                                                やたら胸を押し付けてくる女が会社にいる。 女とはいっても40半ばだ。 「これパソコンどうやるんですか?」 と聞いてきて、俺が操作しながら教えていると 「どれどれ」 と、背中におっぱいを押し付けてくる。 別にあの柔らかい感覚は好きだからいいんだけど、おっぱいが当たって嫌じゃないのかなあと思う。 当たっているのが分からないのかなあ。 俺に気があるのかな。 いやあ、俺だっていくら好きな人がいても 「どれどれ」 なんてチンポを押し付けたりはしないぜ。 来月昇給な。

                                                  胸を押し付けてくる女
                                                • 元神童・現クスブリみたいなのが多いはてな

                                                  http://anond.hatelabo.jp/20130603101503 元増田に対するレスポンスが 「頭悪くないじゃん」ていう素朴な感想と 「自慢臭い!うざい!」っていう反発的な感想と 2極端になってて笑う。 反発者の言い分読んでくうちにわかったが これって要するに 小学生まではテストはほぼ100点近くしか取ったことが無い普通の子だったのですが、中学ではそうもいきませんでした。 小学校のテストなんて授業をボンヤリ聞いているだけで誰もが100点を取れるようにできていますよね。 みたいなとこで素直に首肯できるか「は?」ってなるかの違いのようだ。 自分はまるっきり首肯できるし、ブクマの連中もそうなんだろう(元神童の現クスブリみたいなのが多いはてなだ)。 人生のどっかでドロップアウトしてることが入村資格であるはてな村の連中もまあ 小・中・高…ぐらいまでは当人も頭がはっきりしてるし周囲にも馬

                                                    元神童・現クスブリみたいなのが多いはてな
                                                  • はてなに「ユーザー会」っているのか? - novtan別館

                                                    はてなのつながりってシステムに支えられている部分が大きくて、ユーザーどうしのつながりって言ったら普通だったら絶対に交わることのない思想の持ち主たちがガチ殴り合いをしょっちゅうしているという意味では稀有な場であって、仲良し同士は勝手にオフ会するだけであってそんな中で「われわれがユーザー会でござい」みたいなのがあっても「ふーん?」で終わっちゃうだけだろうしましてやそれをやろうとしている人が最近起業したり悪い意味で有名になった人を雇ったり的なところを見てしまうと「なにがしたいんだろうなー」なんてちょっと勘ぐっちゃいたくなったりするような話でしかないと思うんだけど仮にこの人達が「はてサVSネトウヨ頂上決戦オフ!」みたいなのを実現できるんだとしたらちょっと興味あるし、ちょっと合コンチックな仲良しオフ会をやろうとしているだけだったらそれはてなじゃないし的に突っ込まざるを得ないかなーというか仲良しで集ま

                                                      はてなに「ユーザー会」っているのか? - novtan別館
                                                    • はてな村とか、ブログとかの話雑感。インターネット大好きの話。 - orangestarの雑記

                                                      今、ふと思ったんだけど、書籍版にのみ加筆で入れてる、某ブロガーが体の一部分だけで話しているのって、霊王っぽい。 はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る はてな村奇譚の下巻の加筆分のオオオチは自分でいうのもなんだけど、相当面白いと思うので、もし、余裕があるのなら読んでほしい。 はてな村奇譚下 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る はてな村奇譚の続編、みたいな感じのインターネットの話をかこうとおもって、半年前くらいネタ集めとプロット組んでたんだけど、たった半年でブログ界を取り巻く状況が完全に変わってしまって、当時の考えていたネタが完全に古くなってしまったので、どうしようもないなあ、って思ってしまっているところ。 はてな上場したので

                                                        はてな村とか、ブログとかの話雑感。インターネット大好きの話。 - orangestarの雑記
                                                      • 後から考えると、いずれ第三次はてな大戦が起こることははてな村の運命で..

                                                        後から考えると、いずれ第三次はてな大戦が起こることははてな村の運命でもあった。平和をかき乱すきっかけとなったのは、netcraftがオフ会を開催したことであることは言うまでもない。 「はてブオフ会」と「はてな村反省会」という2つの勢力が存在するため、その対立によって村の平穏が脅かされると心配する向きもあったが、残念ながらその予測は見事に的中することになる。 盛況に終わった「はてブオフ会」の一週間後、はてなの古参が集まり「はてな村反省会」が開催された。議題はいかにしてnetcraftの台頭を抑えこむかに終始し、強硬派と穏健派とのあいだで議論が紛糾した。打ち上げでは「村の本流は反省会にあり!」というシュプレヒコールが鳴り止まず、強硬派が主導権を握ったことは明らかだった。 あまり知られてはいないが「はてな村反省会」は以前からnetcraftを弱体化する活動を続けている。一例として村長であるkan

                                                          後から考えると、いずれ第三次はてな大戦が起こることははてな村の運命で..
                                                        • 一刻も早く、はてブオフの話題が風化して欲しい

                                                          俺は、はてブをIT系情報収集ツールとして使っている。基本テクノロジーのカテゴリしか見ない。はてブのテクノロジーカテゴリは優秀なエンジニア、ハッカーのフィルタを通し、更に別のエンジニアから様々な意見のコメントが付く。情報を集めるのも、理解するのも、ものすごく効率の良いサービスだ。たまにしょうもない情報もあるが「嫌なら見ない」でスルーしてきた。しかし、今日のテクノロジーカテゴリのホットエントリには、はてブオフの話題ばかり登ってくる。昨日までは「嫌なら見るな」と自分に言い聞かせ無視してきたが耐えられなくなった。とても目障りだ。他のカテゴリならわかるが、なぜテクノロジーに表示されるのか?全はてなユーザー中たった50人?ほどの集まりであり、大多数のユーザーには全くメリットのない情報がホットエントリに入っているのが嫌だ。一刻も早く、はてブオフの話題が風化して欲しい。いつものテクノロジーカテゴリに戻って