並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 62 件 / 62件

新着順 人気順

hatenabの検索結果41 - 62 件 / 62件

  • はてブのヤフコメAPI導入の件

    このシステム、ヤフコメでは確かに効果が出ていて、導入後はかなりコメント欄の治安が良くなった。今のヤフコメが優れた言論空間になってるかと言われたらなかなか首肯しがたいところもあるが、それでも、NGワードが平気で横行していた頃を考えれば雲泥の差だ。 それでは、何故はてブであんまりうまく行っていない感じなのかと言うと、はてブの問題のあるコメントって文面だけ捉えればマトモだからなんだろうなと思う。はてブの問題のあるコメントって、例えば、一面的な正義でもって何らかの対象を殴っているとか、揚げ足を取った上でそれをやたらと皮肉的に言うとか、全然関係ない記事で政治の話を始めるとか、そういうのが多いかなという感じだが、こういったコメントは文章の形式だけを見れば何ら問題はないわけだ。ヤフコメでの問題のあるコメントが、露骨にNGワードを含んでいたり、文章の長さや構成に特徴があったりしているのと比べると、状況が異

      はてブのヤフコメAPI導入の件
    • 今ははての一人しかいないから愛されてるけど、ホッテントリ全部にAIブクマ..

      今ははての一人しかいないから愛されてるけど、ホッテントリ全部にAIブクマカがコメント付けまくって人間のコメントが埋もれるようになったらまた違う反応になるやろね。 追記 なんかめちゃくちゃ喧嘩腰なのとか「お前もAI」「実はお前以外AI]みたいな陳腐なブコメばっかりでゲンナリするな。これならAIだらけになったほうがなんぼかマシかもしれん。 増田はAIのことを「1人」とまるで人間のように数えるんだな。AIには意識も肉体もなく、クラウド上に存在するプログラムやデータの集合体にすぎないのに。 俺もちょっとアレだなーと思ってるけど、一定数の人に好意的に思われて半ば人間扱いしされてる以上は「1人」って呼ぶ方がベターやと思うんよね。

        今ははての一人しかいないから愛されてるけど、ホッテントリ全部にAIブクマ..
      • お気に入られ3桁いっちゃってるような奴はウィットや思慮深さなどとうの昔..

        お気に入られ3桁いっちゃってるような奴はウィットや思慮深さなどとうの昔に忘れて虎になった人間の成れの果てだろ

          お気に入られ3桁いっちゃってるような奴はウィットや思慮深さなどとうの昔..
        • 停戦交渉に欠けているピース(piece)をそろえよ - 日はまた昇る

          はじめに これはウクライナ戦争に関する私の3つめの投稿だがこれが最後になる。この投稿が私が訴えたい結論なのでよかったら読んでほしい。 1つめの投稿(2月27日) thesunalsorises.hatenablog.com 1つめの投稿の要旨は次の通り。 ロシア軍の攻撃軸はほぼ予想通り。大きく分けると3つの攻撃軸がある。 キーウ(キエフ)に向かう攻撃軸は、ゼレンスキー大統領を拘束または殺害しウクライナ政府を転覆させることが目的と考える。 東部の攻撃軸は、ドンバス正面のウクライナ軍主力を大包囲し壊滅させるのが目的と考える。 オデーサ(オデッサ)方面の攻撃軸は、海路からの支援の遮断、補給ルートの確保と沿ドニエストルのロシア軍部隊との連絡が目的と考える。 ロシアにとってはオバマのヤヌコーヴィチ政権の転覆への関与(2014年)とNATOの東方拡大がこの戦争の原因。 ロシアはアメリカの経済制裁を予測

            停戦交渉に欠けているピース(piece)をそろえよ - 日はまた昇る
          • Mac版Safariではてなブックマーク拡張を使う

            経緯Chrome/Firefoxのはてブ機能拡張は配布されているが、Mac版Safariの機能拡張は数年前から配布されていない。 Safariに乗り換える際の個人的な障壁であったが、Chrome版機能拡張をSafari向けに変換して利用する事ができたので、メモ代わりに記しておく。 必要なものmacOS Big Sur以降XCodeはてブ拡張をインストール済のChrome インストール手順1. Chromeのアドレスバーに「chrome://extensions/」と打ち込み、機能拡張の画面を表示する。 2. 同画面右上の「デベロッパー モード」をONにする。 3. 同画面内の「はてなブックマーク」の欄に表示されている「ID:xxxxxx」を次手順で使用する。 4. FinderでChromeのはてブ機能拡張がインストールされているフォルダが存在する事を確認する。 /Users/(ユーザー名

              Mac版Safariではてなブックマーク拡張を使う
            • はてなブックマークで良心的ブクマを探す遊び

              はてなブックマークにいるブクマカって頭おかしい人多いじゃないですか。でも中にはスターあんまり貰ってないけど良心的なブクマもあるんですよ。そういうものを見つける遊びをしています。狂人のブクマばっかりで良心的ブクマは貴重だから宝探しみたいで楽しいですよ。

                はてなブックマークで良心的ブクマを探す遊び
              • 【修正済】はてなブックマークでログインに関する不具合が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ

                2023年11月27日(月)12:10 追記 2023年11月24日(金)に、原因となる可能性のある箇所の修正を行いました。お問い合わせや認証エラーなどの各種状況を鑑み、現在は問題が解消された状態にあると判断しています。 引き続きログインに関する問題が発生している場合、お手数ですがお問い合わせフォームにてお知らせください。 今回の不具合の原因についてはまだ完全には特定できておらず、引き続き調査中となります。 この度はご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。早期に特定した上で、以後再発防止に努めてまいります。 日頃よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの id:yone-yamaです。 2023年11月23日(木)頃より、はてなブックマークアプリにおいて、ログインに失敗する場合がある不具合が発生しています。 発生している問題

                  【修正済】はてなブックマークでログインに関する不具合が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ
                • あのな、「お気に入り」ってのは「自分とブクマ傾向が合う」「自分の代わ..

                  あのな、「お気に入り」ってのは「自分とブクマ傾向が合う」「自分の代わりに自分好みの記事を探してくれそうな人」を登録するんだよ。 そうしたらhttps://b.hatena.ne.jp/my/favoriteを見るだけで良質の記事が集まってくるし ゴミしか上がってこないホッテントリなんて見なくてもhttps://b.hatena.ne.jp/my/hotentryで事足りるようになるわけ。 ブコメなんてどうでもいいんだよ。

                    あのな、「お気に入り」ってのは「自分とブクマ傾向が合う」「自分の代わ..
                  • はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーかもしれない。

                    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                      はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーかもしれない。
                    • 【復旧済】はてなブックマークのコメント閲覧やブックマークができない障害が発生していました - はてなブックマーク開発ブログ

                      2023/7/30 23:29追記 対応を行い、2023年7月30日(日)23:25に復旧を確認しました。原因については引き続き調査しております。 ご利用中のみなさまにはご不便をおかけして申し訳ございませんでした。以後再発防止に向け、原因究明と対策を進めてまいります。 いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2023年7月30日(日)22:21頃から、はてなブックマークのコメント閲覧やブックマークができない障害が発生しています。 原因は現在調査中です。復旧まで今しばらくお待ちください。

                        【復旧済】はてなブックマークのコメント閲覧やブックマークができない障害が発生していました - はてなブックマーク開発ブログ
                      • はてなブコメのガイドライン - 誰かの肩の上

                        おああーーーっ。のガイドライン 元ネタ 昼ご飯食べて、旦那の布団(ほんのり旦那の香りつき)に寝っ転がって、旦.. [変なブコメ] おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい幸せオーラ。光属性。弱点突かれてる。んんっ。死ぬ。死ぬわこれ。ああーっ。もうあかんか。あかんな。闇属性やっぱあかんな。ああーっ 2017/05/23 15:23 b.hatena.ne.jp 改変 称えよ大地おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい喜びオーラ。地属性。懐に抱かれてる。んんっ。生く。生くるわこれ。ああーっ。もう最高。最高やな。大地に生まれてよかった - vlxst1224 のブックマーク おああーーーっ。あーっ。温もる。温もるやつだこれ。あーいけない。すごい寸胴鍋。汁属性。鍋いっぱいの愛。んんっ。玉ねぎ。根菜たっぷり豚汁。ああーっ。もう秋雨。

                          はてなブコメのガイドライン - 誰かの肩の上
                        • はてなブックマークBAN基準の憶測

                          ヘイトや中傷に寛容すぎると最近の増田でもよく言われてるはてブのBAN基準。 規約はこちら https://b.hatena.ne.jp/help/entry/rule 海外のスパムは当然ながらBANされているので第6条2.dあたり。 去年くらいから気になっていくつか条件をみて通報したりしてみた中で、BANされるのもされないのもいたので当然ルールはあるらしい。 ブコメで「死ね」「チンカス」などの罵倒や中傷、「ジャップランド」「精神的朝鮮人」みたいなヘイトをしてるものを通報。 基本的に、ブクマカ同士の応酬で出てる罵倒やヘイトでは特にリアクションはなし。 ブクマカ同士の手斧の投げ合いでは通報合戦になるだけなのでしょうがないか。 個人ブログやTwitterなどで中傷してるものも通報してみても基本はリアクションなしだったが、ブログ主にブコメページをご案内するとしばらくしてそのIDは強制プライベートに

                            はてなブックマークBAN基準の憶測
                          • はてなブックマークのWeb版で、ブックマーク追加をはじめとしたいくつかの機能が使えない障害が発生していました - はてなブックマーク開発ブログ

                            日頃よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークのWeb版をご利用の一部のユーザーにおいて、ブックマーク追加をはじめとしたいくつかの機能が使えない障害がありましたのでご報告します。 影響を受けたユーザー 2021年11月8日(月) 17:20 から 18:00 までの間にはてなブックマークのWeb版を閲覧したユーザー 障害の内容 上記期間に閲覧したブラウザ環境において、ブックマーク追加をはじめとしたいくつかの機能が使えない 影響期間 2021年11月8日(月) 17:20 から 2021年11月9日(火) 16:59 まで 原因は、デプロイ機構の不備で、現在は修正されています。 影響を受けたユーザーの皆様におかれましては、ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。 今後このようなことがないよう、再発防止に努めてまいります。

                              はてなブックマークのWeb版で、ブックマーク追加をはじめとしたいくつかの機能が使えない障害が発生していました - はてなブックマーク開発ブログ
                            • 私の隣のヤバイやつ

                              同期(入社2年目、役職なし女性)が色々とヤバい。 勤め先は東証一部上場で全国展開している企業。この間(このご時世だから叩かれるだろうけど)決算パーティーがあった。 「(長蛇の列になってやばいことになるから)役員へのお酌などは御遠慮下さい」 のアナウンスがあったにも関わらず、いきなり社長の席に割り込んで一方的に話し続けたらしい。 あまりにも話しすぎるので周りの役員が窘めたり、他の同期が「そろそろ他の方のところに挨拶に行きましょう」と促しても 「いえ、わたしは今盛り上がってますので?」と全然話が通じなかったらしい。 社長はというと、パーティーの場なのでずっと相手をしたあと、 「貴女は少し自分のことを話しすぎる。これから俺も他の人の所に行かなきゃならないから」と苦笑いしていたそう。 そしたら同期、「やだなあ、社長の方がよっぽど自分の話がお好きじゃないですか。 会社の生い立ちまでわざわざ資料にして

                                私の隣のヤバイやつ
                              • みんな、はてぶ好き?

                                俺は普通のブックマークとしてのみ使っている。 流石に頭ヤバイオジサンたちに混じってコメントはしないし、きちんと非表示にしている。あれに参加するのはよほど精神が危険なときだけだろう。 俺ははてぶそのものは良いシステムだと思っている。なんやかんやで気軽に情報をメモしておけるし、知らない話題にも会える。その十倍知りたくも見たくもない情報にさらされているのが問題。 だから便利だけど嫌いだ。 他の類似サービスが死んでしまったから仕方なく使っているとも言える。 なので嫌いだけど生き残って欲しい。 願わくば、コメントにいる言い訳と暴言しかできないオジさんには社会的な終わりを迎えてほしいけど、それは願掛け程度にしておくよ。 みんなはどうおもってる? 追記 こんなくだらない日記に反応してくれるのはまあいいけど、好きか嫌いかの2択すら選ぼうとしないのは、照れ隠しかなにか? そういうと「強制じゃないから答える義

                                  みんな、はてぶ好き?
                                • 自分のはてなブックマークをBlueskyに自動投稿させる

                                  Twitterがいつまで安心して使えるか分からない状況が依然として続いているので、最近はTwitter以外のSNSも並行して試し始めました。 自分のTwitterの使い方の半分ぐらいは面白かった技術記事をシェアすることなのでまずはこれをマルチポストするところから始めたいと思ったのですが、一度Twitterへ投稿した後に毎回コピペして他のSNSに投稿し直すのは面倒なのであまり長続きしなさそうでした。 そんな中、azuさんがTwitterとBlueskyにマルチポストさせるツールを作成しているというのを見ました。 その記事と少しだけリポジトリの中身も拝見したのですが、Electron製のアプリということで残念ながら自分の用途にはちょっと合わなさそうでした。自分の場合は自宅内でもPC以外にiPadから投稿することがあるのと、出先ではAndroidから投稿しているのでElectron製でPCオンリ

                                    自分のはてなブックマークをBlueskyに自動投稿させる
                                  • 必要なSNSシェアボタンのみの設置方法『はてなブログ』2022年最新版

                                    必要なシェアボタンのみの設置方法『はてなブログ』2022年最新版 ではこれから、一つづつ詳しく説明していきたいと思います。 まずはコピペ作業を終わらせてから、細かい設定をしていきましょう。 記事上と記事下にコピペ 私は、記事上には左よりにSNSシェアボタンを設置していて、記事下には真ん中にSNSシェアボタンを設置しています。 もし記事上も真ん中に設置したい方は、記事下のコードを記事上。 もし記事下を左寄りに設置したい方は、記事上のコードを記事下。 <記事上コード> <div class=”sns-tag-cloud”> <a href=”https://b.hatena.ne.jp/entry/{URLEncodedPermalink}” class=”sns-tag-cloud-hatenab” target=”_blank” data-hatena-bookmark-title=”{T

                                      必要なSNSシェアボタンのみの設置方法『はてなブログ』2022年最新版
                                    • 軽量・シンプルなはてなブログのSNSシェアボタンを作りました【コピペOK】|つゆきのこ(露木 啓)

                                      はてなブログには、こういったSNSシェアボタンがデフォルトで用意されています。 はてなブックマークをはじめ、Facebook、Twitter、LINE、Pocketなどのパーツをチェック一つで着脱でき、シェアされた数までカウントしてくれる優れモノ・・・ なのですが、かなり重いんです! 記事を開いたとき、SNSシェアボタンだけ数秒遅れて表示されるのが気になって気になって。 また、SNSごとにボタンサイズが異なるのもイマイチだと思います。 ということで、ついに先日、軽量・シンプルなSNSシェアボタンを自作しました! 『意外に良いのができたな』と満足していますw 同じ様に悩んでいる方が多いのではないかと思ったので、コピペ用のコードを公開することにしました。 困っている方はぜひご利用ください。 シェアボタンの設置例はこちら(関東きのこの会HP)↓ 作成したSNSシェアボタンの特徴 私の作成したSN

                                        軽量・シンプルなはてなブログのSNSシェアボタンを作りました【コピペOK】|つゆきのこ(露木 啓)
                                      • 【新興国投資】INDA・EPI・INDY │ インド株ETF比較 │ おすすめ - Mikeの投資ブログ

                                        一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 新興国株投資は、投資信託かETFがいいか?中国含むか中国以外か?インドは将来成長見込みあるのか?実際どのような銘柄がいいのか?といったことを考えました。 昨今、米国株ブームに陰りが見える中、新たな投資対象を模索している方もいると思います。また、中国株の低迷で、新興国投資の対象を見直したいという方もいると思います。そういった方にも参考になるかと思います 個別株・ETF・投資信託? どの地域がいいか? どのETFがいいか 個別株・ETF・投資信託? まず、新興国の何に投資するかですが、大きくは個別株、ETF、投資信託があります。この中で、個別株はリスクが高いので、MikeはETFか投資信託がいいと考えています。 ETFのメリットは、指値ができることと、経費率が低いことです。ただし、商品のバラエティは投資信託より少なそうです。一方、投資信託だ

                                          【新興国投資】INDA・EPI・INDY │ インド株ETF比較 │ おすすめ - Mikeの投資ブログ
                                        • 【ブログ収益化】はてなブログ無料版からPROに移行して2週間放置した結果、こんなメリット - Live wisely〜賢く生きる〜

                                          みなさんこんにちは、hsです。 賢く生きるために役に立つ情報をアウトプットしています。 今回はアドセンスでの収益が落ち着いてきたこともあり、はてなブログ無料版からPROへ移行しました。 PROに移行したことで、さらに有益な記事を書いていく・・・かと思いきや、試しに放置してPROに移行したメリットがわかるのではと思いました。 2週間経過してどうなったのか簡単にまとめていきたいと思います。 このようなことを考えている方へ はてなブログ無料版で収益化しているが、伸び悩んでいる。 アドセンスでなかなか収益が上がらない。 はてなブログを無料版からPROに移行しようか悩んで知る。 と言うことを考えている方の役に立つ記事になっているかと思います。 はてなブログとは はてなブログ無料版からPROに移行した結果 ブログを始めた理由 はてなブログはSEOに強い? はてなブログ無料版の収益化方法 はてなブログP

                                            【ブログ収益化】はてなブログ無料版からPROに移行して2週間放置した結果、こんなメリット - Live wisely〜賢く生きる〜
                                          • 『橋下徹「祖国のために命落とすのは違う。ウクライナ人はプーチンが死ぬまで国外退避して20年後にもう一回ウクライナを建て直そう」 : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント

                                            政治と経済 橋下徹「祖国のために命落とすのは違う。ウクライナ人はプーチンが死ぬまで国外退避して20年後にもう一回ウクライナを建て直そう」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              『橋下徹「祖国のために命落とすのは違う。ウクライナ人はプーチンが死ぬまで国外退避して20年後にもう一回ウクライナを建て直そう」 : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント
                                            • 自分用はてなブ

                                              嫁のはてブを参考に作ってみた