並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 123件

新着順 人気順

hawaiian6の検索結果1 - 40 件 / 123件

  • 【名盤】 ロック好きにオススメしたいバンドとCD!厳選50選!! - 全マシニキは今日も全マシ

    ※2019年1月更新。 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私は音楽が大好きでパンクロックを中心に好みます。 なので今回は私が持っているCDからおすすめバンドを紹介します! 一緒にそのバンドで私が一番好きなCDも紹介します。 酷いくらいにパンク系に偏ってますが、よろしければ参考にしてください! それとランキングではないので順番はそんなに関係ありません。 好きなバンドほど先に来ている傾向ではありますが。 Hi-STANDARD いくらメジャーでもこのバンドなしに私の音楽は語れません。 このバンドがいなければ今の日本のパンクロックはありません。 全てのバンドの憧れと言っても過言ではないでしょう。 今活動しているメロディックパンクバンドのほとんどがハイスタの影響を受けていることでしょう。 若い世代で馴染みのない方はぜひ聴いてみてください。 ANGRY FIST posted w

      【名盤】 ロック好きにオススメしたいバンドとCD!厳選50選!! - 全マシニキは今日も全マシ
    • ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編の採点方法、参考記事、ノミネート作品一覧 - 音楽だいすきクラブ

      「ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編」のルール、参照データ、及びノミネート作品一覧です。ルールについては後日補完します。参照データのミス、欠損等については現在確認中ですが、なにぶん一人でやっているものなので見守っていただけるとありがたいです。間違いについては指摘していただけると助かります。 –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– ルールについて 採点方法 ブログ、twitter、メール、ブログのコメント覧でデータを募集し、収集しました。 1人最大30曲選びました。 1曲=1P方式で採点しています。 同点の作品についてはランダムで順位付けしています。具体的には当方が使用した表計算ソフトで乱数を振り分けて決定しました。集計人の意思は含まれて

        ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編の採点方法、参考記事、ノミネート作品一覧 - 音楽だいすきクラブ
      • 【名盤】オススメしたい女性ボーカルバンド10選! - 全マシニキは今日も全マシ

        全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私は音楽が好きで、主にロックを好んで聴きます。 ロックと言っても様々なジャンル分けされます。 そしてバンドとなると男性が多くなってしまうのですが、私は女性ボーカルのバンドも好きです。 今回は私の知っている女性ボーカルのバンドを紹介させていただきます! ちなみに、パンク系に偏っていますがご了承ください・・・w けちゃっぷmania キュートな歌声が特徴のポップパンクバンドですね。 ボーカルにけっこうクセが強いので好き嫌いは分かれるかもしれません。 ゴリゴリのリフにポップなメロディーが個人的にはハマり、大学時代にメチャクチャ聴いてました。 のちにメジャーデビューしましたが、大人しいバンドになってしまった感が強かったです。 2009年に解散しました。 メジャー時代よりインディー時代の楽曲がオススメです。 Always Great Days け

          【名盤】オススメしたい女性ボーカルバンド10選! - 全マシニキは今日も全マシ
        • 深夜~朝にかけてピッタリな曲教えろください - 痛い信者(ノ∀`)

          深夜~朝にかけてピッタリな曲教えろください 2011年05月05日00:39    | カテゴリ:音楽 / 動画ネタ   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/13(水) 17:32:40.86 ID:4aqm7epc0 たのんだ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/13(水) 17:35:01.57 ID:r4mEo3si0 Paul Keeley - Life Aquatic 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/13(水) 17:38:29.77 ID:4aqm7epc0 >>7 こういうテクノ・エレクトロニカ系は好きです! 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/13(水) 17:40:10.89 ID:r4mEo3si0

          • どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak

            ※重くて開けないとのことで、記事を分割しました。10記事にまたがっていますが、ご了承ください。 面白い増田が話題になっていて、そのブコメもなかなか面白かった。 それにしても、こういう音楽ネタの場合、どうしても音楽がないと分かりにくいのが、難点。 とはいえ、こういうところで音楽と新しい出会いができるチャンスだと思うのです。 そこで、ブコメであげられた曲をYoutubeで探して、まとめていきたいと思います。 できるだけ同じアーティストは連続してまとめるようにしつつ、ついでに気になったものは個人的にコメントもしていきます。 分けた関係上、扱っている曲はこのようになっています。 その1(この記事) フラワーカンパニーズ/深夜高速 フラワーカンパニーズ/冬のにおい フラワーカンパニーズ/東京タワー フラワーカンパニーズ/涙よりはやく走れ MOON CHILD/ESCAPE MOON CHILD/アネ

              どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak
            • ぱわぁすぽっとニュース : そこまでメジャーじゃない邦楽スレ

              2012年09月30日05:31 そこまでメジャーじゃない邦楽スレ カテゴリvip音楽 Comment(0) 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 03:37:10.77 ID:tO6IKD2o0深夜帯といえば音楽スレ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 03:37:42.30 ID:t+vG+fXR0バックナンバー 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 03:52:18.95 ID:tO6IKD2o0>>2 わたがし back number http://www.youtube.com/watch?v=qYyoELB0AvI 結構好きかもしれない 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 03:39:28.00 ID

              • お知らせ。

                もう既にご存知の方も多いかと思いますが、1月19日に放送されたTBS系ドラマ「ガチバカ!」にてHAWAIIAN6 の楽曲が本人たちの直接の許諾なく、劇中BGMとして3曲も使用される出来事がありました。自分達の曲が望まない形でTVで使用されたことに、バンドメンバーは激しく憤りを感じています。 PIZZA OF DEATH の基本的な姿勢として、民放では「音楽チャートを紹介する際にPVを使う」など、音楽自体を尊重する形で以外、ピザバンドの音楽・映像などが使われることは通常お断りしています。このことを踏まえて、以下の文章を読んでみてください。途中、堅っ苦しい専門用語も出てきますが付いて来てください。出来るだけみんなが理解し易いようにしますんで...。 今回、HAWAIIAN6の曲がTVドラマの中で使われているという話は、放送開始直後にあったPIZZA OF DEATH の関係者からの報告で知

                • 邦楽市場では3ピースバンドは売れないのか? 路地裏音楽戦争

                  1 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/24(土) 22:06:04 ID:??? ここ10年でオリコン一位を取った事がある4ピースバンドを挙げてみよう。 ミスチル、スピッツ、ラルク、BUMP、イエモン、ジュディマリ、TUBE、175R…(思いついた順) と、ちょっと考えただけでも沢山居る。ところが3ピースバンドは…? … 居る?まぁポルノやL←→Rを3ピースバンドの範疇に含むというのなら居ないこともないけど、 純粋な意味での3ピースバンドでは居ないんじゃないのか? 3ピースバンドはセールス面において不利なんだろうか? 単なる存在比から来る差だろうか?いや、それにしても少ない。 レミオロメンが上手くいけば今後一位常連になれるかもしれないね。 しかし3ピースらしさは何処へやら。 4 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/24(土) 23:19:47 ID:??? 3ピー

                  • 洋楽厨の俺にセンスのいい邦楽教えてください!!! : ゴールデンタイムズ

                    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/24(木) 18:11:44.52 ID:B0krJDC40 スーパーカーだけはまじでセンスいいと思った 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/24(木) 18:13:08.11 ID:z9n/V6Oa0 >>1の好みを教えなさいよ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/24(木) 18:15:46.52 ID:B0krJDC40 >>4シューゲイザー、テクノ、エレクトロニカが好き、あとピッチ厨 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/24(木) 18:12:23.64 ID:y5peFIS00 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/24(木) 18:17:12.45 ID:NHp/LC

                      洋楽厨の俺にセンスのいい邦楽教えてください!!! : ゴールデンタイムズ
                    • ロックフェスの「戦場」に躍り出たアイドルたちの夏が始まる - 日々の音色とことば:

                      移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます (画像はROCK IN JAPAN FESTIVAL公式ページより) ■ロックフェスはアイドルにとって「アウェーの場」ではなくなった 「ロックフェスがアイドルたちの戦場になった理由」というタイトルのコラム考えてる。 — 柴那典 (@shiba710) June 28, 2013 こんなツイートをしたのが約1ヶ月前。今日はそこから書いたり観たりしてきた「フェスとアイドル」の話です。 まず、こないだ、こんな記事を朝日新聞で見かけました。 朝日新聞デジタル:アイドルは“アウエー”がお好き 夏フェスに続々参戦 - カルチャー http://www.asahi.com/culture/articles/TKY201307180417.html 執筆したのは桝井政則記者

                      • みんなでメロコア聴こうぜ : もみあげチャ〜シュ〜

                        1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 01:05:41.05 ID:WG5ySZJDO ハイスタは俺の青春 hi-standard - stay gold hi-standard - kiss me again hi-standard - close to me 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 01:07:34.18 ID:xBhjk+OEO >>1 いい酒飲めそうだ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 01:25:04.03 ID:VyOpAYAi0 俺が中学のときにSTOP THE TIMEを聞いた衝撃が 下の世代だったらエルレだったりワンオクだったりするんだろうなと思う 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02

                          みんなでメロコア聴こうぜ : もみあげチャ〜シュ〜
                        • Hi-STANDARDとかBRAHMANとか麻波25とか山嵐とか流行ったよね - てへぺろ(・ω<)

                          2011年01月07日 23:16 カテゴリ音楽 Hi-STANDARDとかBRAHMANとか麻波25とか山嵐とか流行ったよね Posted by thpr No Comments No Trackbacks Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 14:35:42.56 ID:e2wcFN8D0 みんなこぞってその辺の音楽聴いてたよね 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 14:39:23.36 ID:e0ln6hv1P KEMURIとか 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 14:40:27.11 ID:WquXS9a1P 175Rとか 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 14:43:16.95 I

                          • 【何かの縁】おしっこを我慢したら、北海道の神威岬で縁に恵まれた話 - 僕の人生、変な人ばっかり!

                            北海道の西部に位置する積丹半島。その最西部に神威岬という景勝地がある。 大学の春休みに、東京から公共交通手段のみを使って一人で行った。その先端で出会った人の話がしたい。 神威岬がある積丹半島とは 遊歩道と、先端の神威岩 写真撮影がキッカケに 音楽の話で盛り上がる その後 振り返ってみて そもそもの計画 偶然が重なった……? 人生最大のピンチ 神威岬がある積丹半島とは 積丹ブルーと呼ばれる美しい海と、ウニが有名です。 積丹半島の地図 神威岬はココ↓↓ 遊歩道と、先端の神威岩 小樽からバスで向かった。 神威岬では、先端から見える神威岩へ向かう遊歩道がある。往復40分ほどで、両側に見える断崖絶壁を眺めつつ尾根伝いに進む。ものすごい強風が吹き荒れていたこともあり、なかなかスリリングだったことを覚えている。 先端からは写真のような景色が見えます(フリー素材から持ってきました)。神威岩と呼ばれるもので

                              【何かの縁】おしっこを我慢したら、北海道の神威岬で縁に恵まれた話 - 僕の人生、変な人ばっかり!
                            • 東京の音楽シーンの新たなランドマーク・新代田FEVER西村店長が語る〈いまライヴハウスに必要なもの〉 - webDICE

                              ゆったりとした空間設計、そして人との精神的な結びつきを大切にすることで「バンドがまたやりたいと思ってくれる小屋」を目指す。 FEVER店長の西村さん 新代田2009年3月にオープン以来、東京の音楽シーンの新たな発火点となっているライヴハウスFEVER。オーナーの西村仁志氏は前店の下北沢SHELTER時代から、長年に渡りライヴハウスという現場から音楽シーンを支えてきた。まずは人ありき、という氏ならではの視点から、多様化する音楽業界そしてライヴハウス店長としての哲学を語ってもらった。このアップリンク代表・浅井隆との対話は、2009年11月25日、駒沢大学の実践メディアビジネス講座『インディペンデントで自由な生き方ガイド』にて行われた。 一番似合うジーパンを穿いてSHELTERの面接に 浅井隆(以下、浅井):この講座にいる生徒は20歳前後ですけれど、西村さんが20歳前後の頃は、学校や専門学校とか

                                東京の音楽シーンの新たなランドマーク・新代田FEVER西村店長が語る〈いまライヴハウスに必要なもの〉 - webDICE
                              • ロックフェスにとっての「成功」とは何か? 茂木洋晃×鹿野淳対談 | CINRA

                                ロックフェスにとっての「成功」とは何か? 国内最大級の『FUJI ROCK FESTIVAL』や『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』『SUMMER SONIC』を筆頭に、いまや日本の風物詩の一つとして根付いてきた音楽フェスティバル。そんな中、地元密着型ロックフェスとして2012年に始まったのが『GUNMA ROCK FESTIVAL』。地元・群馬を拠点に活動を続けてきたバンド「G-FREAK FACTORY」の茂木洋晃が中心となり、「故郷・群馬に愛と誇りを」という思いを掲げて立ち上げたフェスだ。そして、2014年のゴールデンウィークにさいたまスーパーアリーナにて開催された新たなフェス『VIVA LA ROCK』も、過去に『ROCK IN JAPAN FES.』『ROCKS TOKYO』などの立ち上げに関わった音楽雑誌『MUSICA』発行人の鹿野淳が、埼玉発の初の大規模ロックフェ

                                  ロックフェスにとっての「成功」とは何か? 茂木洋晃×鹿野淳対談 | CINRA
                                • ロキノンとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                  ロキノン単語 ロキノン 4.1千文字の記事 18 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ロキノン系バンド / アーティストの例関連動画関連項目掲示板ロキノンとは、ロック系の月刊雑誌「ROCKIN'ON」または「ROCKIN'ON JAPAN」の略称である。1986年発刊。 概要 主に殆どテレビに出ない純粋なロックアーティストのインタビューを数多く掲載している。 また、この雑誌に良く出るようなアーティスト・バンドは総称として「ロキノン系」と呼ばれ、そのアーティストを好んで聴く人は「ロキノン厨」と呼ばれる。 現在における「ロキノン系」は、狭義では94年に「ROCKIN'ON JAPAN」が誌面をリニューアルしてから主に扱う、UKロックやUSオルタナの流れを汲んだバンド群を指すが、広義ではインディーズから頭角を現したグループ、ロックフェスに出演するアーティスト全般(例外あり)を総括して「ロキノ

                                    ロキノンとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                  • 【フェスカレンダー 2020】日本全国の野外フェス一覧・音楽フェスまとめで、今後の予定を立てよう! - アースガーデン

                                    日本全国のフェスの情報を一挙に掲載しているフェスカレンダー / フェスまとめです!!2020年もステキなフェスティバルライフをここで計画しましょう!! 2020年1月 ヤツガタケSTREAM 2020年 1月25日(土) 長野県 茅野市民館 マルチホール 特設会場 UA / 以莉高露 / 八ヶ岳 STREAM BAND / 小林うてな / 山本麻琴 他 http://www.chinoshiminkan.jp/ccc/2020/0125.html 2020年2月 メイプル超音楽フェス 2020年2月28日(金) 愛知県 DIAMOND HALL KEYTALK / Creepy Nuts / 夜の本気ダンス https://natalie.mu/music/news/357665 →開催中止 OTO TO TABI 2020 2020年2月29日(土) 北海道 札幌芸術の森 アートホール

                                      【フェスカレンダー 2020】日本全国の野外フェス一覧・音楽フェスまとめで、今後の予定を立てよう! - アースガーデン
                                    • 横山健と俺の11年半ーーPIZZA OF DEATH元名物社員がつづる「疾風勁草」番外編

                                      『横山 健 -疾風勁草編-』(PIZZA OF DEATH RECORDS)、9月24日にDVD発売。Ken Yokoyamaの新曲を収録したシングルCD付き。 自分は1999年6月から2011年1月まで約11年半の間、横山健率いるPIZZA OF DEATH RECORDSの社員だった。PIZZAが法人化したのは1999年1月なので、ほぼオープニングスタッフである。 横山と初めて出会った場所は、アメリカ・オハイオ州コロンバスの学生街にあるライヴハウス。1998年4月21日のことだった。当時、テネシー州の大学に留学中で、タイミングよくHi-STANDARDがツアーでやってきたのだ。将来、音楽業界で働きたいと思っていた自分は、ライヴ終了後にメンバーを捕まえて己の夢をアピール。すると、ちょうど独立を考えていた彼らの思惑とハマったようで、ボーカルの難波からその場で社員として誘われ、入社が内定。ち

                                        横山健と俺の11年半ーーPIZZA OF DEATH元名物社員がつづる「疾風勁草」番外編
                                      • 日本のバンド ベスト500発表! - 破壊屋ブログ

                                        ハッシュタグ「#自分自身を創り上げた日本のバンド10選」を集計しました!有効投票数2300人が選んだ日本でもっとも影響力のあるバンドは…? 一位(388人):L'Arc~en~Ciel 二位(338人):X JAPAN 三位(323人):BUMP OF CHICKEN 四位(291人):THE BLUE HEARTS 五位(287人):ELLEGARDEN 六位(269人):LUNA SEA 七位(263人):THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 八位(249人):GLAY 八位(249人):ユニコーン 十位(248人):BOOWY 総評 あらゆる超大物バンドを打倒しラルクが1位!X JAPANとB'zと共に日本最強のロックバンドとして今後も君臨し続けるでしょう。 日本にもっとも影響のあったバンドはビートルズ、国内だったらブルーハーツ。と思っていた私ですが、そのブルーハーツ

                                          日本のバンド ベスト500発表! - 破壊屋ブログ
                                        • Twitterユーザー1万人の「類友アーティスト」集計: あかしょーメモ 〜駄耳をすませば〜

                                          昨年、Twitterの「#好きなアーティスト10個あげると人柄がバレる」の集計をしていたとき、「このアーティストとこのアーティストはよくセットで登場するなあ」という組合せがたくさんあるのが気になっていた。 もちろん乃木坂46と欅坂46、東京事変と椎名林檎のように当然の組合せもあるのだが、さまざまなジャンルでファン層が重なる意外なアーティストの組合せがあるかもしれない。 ひょっとしたら自分の好きなアーティストから芋づる式に知らないおすすめアーティストが発見できるかもしれないと思い、こうした「類友アーティスト」を集計してみました。 ◆Twitterユーザー1万人のデータから調べた「類友アーティスト」 【集計方法】 対象は「好きなアーティスト」トップ1032位までのアーティストとしました。それ以下の順位のアーティストは、たとえ相関が大きくても登場しません。 Twitterユーザー1万人の「好きな

                                            Twitterユーザー1万人の「類友アーティスト」集計: あかしょーメモ 〜駄耳をすませば〜
                                          • 【邦楽】2ちゃんねらーが選ぶ2011邦楽名盤ランキング結果発表! てんこもり。

                                            11 11 The Apple / 吉井和哉 12 10 45 STONES / 斉藤和義 13 *9 ex Negoto / ねごと 13 *9 homely / OGRE YOU ASSHOLE 13 *9 バトル アンド ロマンス / ももいろクローバー 16 *8 s(o)un(d) beams / salyu × salyu 16 *8 孔雀 / 女王蜂 16 *8 心ノ底ニ灯火トモセ / eastern youth 16 *8 千年幸福論 / amazarashi 20 *7 Populus Populus / UNISON SQUARE GARDEN 20 *7 THE END / 毛皮のマリーズ 20 *7 エピソード / 星野源 20 *7 新呼吸 / Base Ball Bear 24 *6 School Food Punishment / Prog-Roid 24 *

                                            • 【邦楽】2ちゃんねらーが選ぶ2012邦楽名盤ランキング結果発表! てんこもり。

                                              11 11 The Apple / 吉井和哉 12 10 45 STONES / 斉藤和義 13 *9 ex Negoto / ねごと 13 *9 homely / OGRE YOU ASSHOLE 13 *9 バトル アンド ロマンス / ももいろクローバー 16 *8 s(o)un(d) beams / salyu × salyu 16 *8 孔雀 / 女王蜂 16 *8 心ノ底ニ灯火トモセ / eastern youth 16 *8 千年幸福論 / amazarashi 20 *7 Populus Populus / UNISON SQUARE GARDEN 20 *7 THE END / 毛皮のマリーズ 20 *7 エピソード / 星野源 20 *7 新呼吸 / Base Ball Bear 24 *6 School Food Punishment / Prog-Roid 24 *

                                              • 佐藤聡美 1stミニアルバム「☆(スター)」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                アニメ「けいおん!」シリーズの田井中律役などで知られる声優・佐藤聡美がミニアルバム「☆」(スター)をリリースした。 佐藤の1stミニアルバムとなる今作には豪華制作陣が参加。安野勇太(HAWAIIAN6)、森勇介(locofrank)、エンドウ.(GEEKS)らが詞曲を提供し、そのlocofrankの面々やエンドウ.、さらにはピエール中野(凛として時雨)、原昌和(the band apart)など、これまた豪華なプレイヤー陣が彼女の脇を固めている。 自身も語るとおり「『けいおん!』メインキャスト最後のデビューアーティスト」となった佐藤はなぜ今ソロボーカリストの道を選ぶのか? そしてなぜ、スタークリエイターたちとともにハイレベルなガールズパンクアルバムを作り上げたのか? その理由に迫るとともに彼女の横顔を追った。 取材・文 / 成松哲 何も私が歌わんでも ──過去のインタビュー記事を掘ってみて

                                                  佐藤聡美 1stミニアルバム「☆(スター)」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                • ナタリー - 14回目のフジロック、前夜祭含む4日間で12万5000人動員

                                                  通算14回目、苗場に会場を移してからは12回目となる今回のフジロック。3日間の来場者数は延べ11万人(1日目3万4000人、2日目3万7000人、3日目3万9000人)、前夜祭を含めると12万5000人におよび、例年どおり大盛況の3日間となった。 ■1日目:7月30日(金) 初日の7月30日は前日の雨天を引きずりつつも、ときどき晴れ間もみられた過ごしやすい天候。山間部ならではの夕立に見舞われたりもしたが、いかにも“苗場らしい”天気のなかライブは進行していった。 今年のGREEN STAGEのオープニングを飾ったのは、今回がフジロック初出演となるSuperfly。堂々としたパフォーマンスと圧巻の歌唱力で、観る者を圧倒させた。 また、WHITE STAGEでは2007年にROOKIE A GO-GOに出演したTHE BAWDIESが、メインステージに初出場。いつも以上に熱のこもった演奏とアクシ

                                                    ナタリー - 14回目のフジロック、前夜祭含む4日間で12万5000人動員
                                                  • Perfume初登場!ROCK IN JAPAN FES全出演者決定

                                                    8月1~3日に茨城・国営ひたち海浜公園で行われるロックフェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2008」の出演アーティスト第2弾が発表された。 今回発表されたのは、8月1日出演組がHY、cutman-booche、GLORY HILL、the chef cooks me、曽我部恵一BAND、the band apart、BUMP OF CHICKEN、MASS OF THE FERMENTING DREGS、YUI、LITTLEの10組。 2日出演組はACIDMAN、榎本くるみ、TOTALFAT、Perfume、マキシマム ザ ホルモン、RIP SLYMEの6組。 3日出演組がELLEGARDEN、鬼束ちひろ、音速ライン、9mm Parabellum Bullet、THE JETZEJOHNSON、10-FEET、HAWAIIAN6、Base Ball Bear、LA

                                                      Perfume初登場!ROCK IN JAPAN FES全出演者決定
                                                    • レーベルとレコード会社と事務所の違いが分からない?レーベルから探すの楽しいよ! - CD Essay

                                                      レーベルとかレコード会社とか事務所とか GroundUP Musicというレーベルが良いぞ、という記事を書いた。それで気付いたのだ。「レーベルとレコード会社と事務所の違いをちゃんと言える人っている?」意外といない気がする。わりとごちゃっとしてるし。 よく一緒に使われてわからなくなるやつだ。せっかくだからまとめておこう。 www.youtube.com SMAPでわかる3つの違い レーベルというのはアーティストを所属させ、CDを作る組織だ。ちなみに事務所とレーベルは違う。事務所はアーティストのマネージメントをする。例えばSMAPはジャニーズ事務所だがレーベルはビクターエンタテインメントだ。ジャニーズがSMAPの売り方を考えて、ビクターエンタテインメントがCDを作っている。中居は歌が下手なキャラを出してこうって決めるのが事務所で中居くんCDだからもっと上手に歌ってって文句を付けるのがレーベルだ

                                                        レーベルとレコード会社と事務所の違いが分からない?レーベルから探すの楽しいよ! - CD Essay
                                                      • 【初心者必見】AIR JAM 2016に絶対外して欲しくないロックバンド20選

                                                        ※2016年7月6日追記 出演が決定したバンドには出演決定!!と書かせていただきました。(一番下の追記も読んでねw) AIR JAM 2016 が開催されることが決まりましたね! 僕はもう今から待ちきれなくてうずうずしています。もちろんまだ行けるかどうかも全くわからないのですが。 主催者であるHi-STANDARDは高校の時にどハマりしたロックバンド。これを聞いてたら高校時代は無敵だと思ってました。(J-POPなんてクソ喰らえって思ったり) そんなハイスタの曲が聴けるチャンスが再びやってくるとは・・・・めちゃくちゃ楽しみだ。 ということで今回は勝手にこのラインナップで是非AIR JAMをやってほしいという僕の願いをつらつらと書きました。 フェスなんて言ったことないし曲とかバンドとか何も知らないというそこのあなた!! これだけ聞いとけば初心者は余裕で知ったかできるでしょう。僕も半分以上知った

                                                          【初心者必見】AIR JAM 2016に絶対外して欲しくないロックバンド20選
                                                        • 【今日の一曲:第268回】HAWAIIAN6 / Stand By You - 社会不適合の音楽。

                                                          www.youtube.com 英語詞は自分の中でいつも「ズルい」って思ってしまいます。 自分は不登校児でしたのでもちろん英語はわかりません。 この「ズルい」というのは聴き取れないからではありません。 素敵な言葉も攻撃な言葉も少しフィルターがかかるので一見、何気ない音楽に聴こえるからです。 HAWAIIAN6や日本のパンクやコアと呼ばれる音楽も英語詞を多用してますが、ふと歌詞と音楽が自分の隙間に入り込むような瞬間があります。 昔から聴いていていつも「ズルい」な…と感じるバンドです。 和訳版はこちら ↓ ↓ ↓ www.youtube.com 収録音源 HAWAIIAN6の歴代ベーシストさん、みんなコーラスがいい感じ にほんブログ村

                                                            【今日の一曲:第268回】HAWAIIAN6 / Stand By You - 社会不適合の音楽。
                                                          • 【16年半振り】ハイスタの新曲が相変わらず超かっこいい!活動の歴史もまとめてみた - 特選アプリ攻略&レビュー | アコレブ

                                                            出ました!ハイスタ(Hi-STANDARD)のNEW CD!! 30台前半のしろさいとしては、ハイスタは青春のど真ん中でした。 高校の学園祭でコピーバンドをし、大学になってからもずっと大好きだったハイスタ。 歳を重ねるごとに色んなジャンルの音楽を聴いてきましたが、一番多感な十代にハマり、おそらく人生で一番聴いたアーティストだと思います。 そんなハイスタの新譜が出たのであれば、買わないわけにはいかないでしょう。 ハイスタ(Hi-STANDARD)とは 若い人たちは初めて聞いた名前かもしれません。 おっさんが語らせてください。 きっと今の十代にも届く音楽だと思います。 結成当時は4人メンバーだったのですが、すぐに現在の3人となっています。 日本のスリーピースバンドのはしりだと思います。 メンバー ボーカル&ベース:難波章浩 ギター&ボーカル:横山健 ドラム:恒岡章 ヒストリー 1991年:結成

                                                              【16年半振り】ハイスタの新曲が相変わらず超かっこいい!活動の歴史もまとめてみた - 特選アプリ攻略&レビュー | アコレブ
                                                            • 【今日の一曲:第291回】Ken Yokoyama / While I'm Still Around - 社会不適合の音楽。

                                                              ※映像の内容的に悲しいものなので視聴の際はご注意ください www.youtube.com 以前、HAWAIIAN 6 の曲を選んだ時にも言ったのですが… defectiveness.hatenablog.com やはり英語詞はズルいですね。 ふと耳にする分にはメロコアやパンクな音楽ですが歌詞を知るとまた違うイメージになります。 自分も音楽が好きでジャンルなど気にしてない(というか今だにジャンル分けの意味がわからない)のですが音楽どうこうより繋がれたことが大事というのはとてもわかります。 例えば「何系の音楽聴くの?」⇒「〇〇系」⇒「あぁそのジャンル聴かないんだよね」または「あんま好きじゃないわ」という返しが音楽好きだとよく会話に出てくるのですが… 単純に言えるのは音楽が好きなあまり「聴かない音楽」は勿体ないことしているなと感じます(笑) 自分で窓口を狭くしてジャンルに囚われている気がします。

                                                                【今日の一曲:第291回】Ken Yokoyama / While I'm Still Around - 社会不適合の音楽。
                                                              • 佐藤聡美「Fanfare」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                アニメ「けいおん!」シリーズの田井中律役などで知られる声優・佐藤聡美の1stフルアルバム「Fanfare」がリリースされた。 佐藤は2014年2月、シングル「ミライナイト」でアーティストデビューを果たして以来、安野勇太(HAWAIIAN6)、森勇介(locofrank)、ピエール中野(凛として時雨)、原昌和(the band apart)らが参加したミニアルバム「☆」や、アニメ「失われた未来を求めて」のオープニングテーマ「Le jour」など、話題作をコンスタントに発表してきた。そんな彼女の初のフルアルバムはビートパンク仕立て。楠瀬タクヤ(Sabao、ex. Hysteric Blue)やSHAKALABBITSらを作家陣に迎え、小気味いいビートに乗せて、曰く「等身大の佐藤聡美」ならではのメッセージを届ける1枚を作り上げている。 名うてのアーティストらとテクニカルなアレンジを聴かせるミニア

                                                                  佐藤聡美「Fanfare」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                • 可能性のある限り… - 雑種犬わぐちゃん日記

                                                                  わぐちゃん、急性膵炎から回復! 今日は病院に行ってきました。 11月24日に通院し、膵炎の症状はよくなっていることが分かっていました。 わぐちゃん、食事制限を頑張ってえらかったですよ(*^^)v じつは… 膵炎克服は嬉しいのですが、わぐちゃんには、もっと大きな病魔が迫って来ていたのです。 10月1日、脾臓の摘出手術直前にCT検査で判明していました。 胸にできていたシコリです。 waguwagu.hatenablog.com わぐちゃんを病院に連れて行くと、ドクターはわずかにわぐちゃんの呼吸が乱れていることに気付いて、直ぐにCT検査を受けることになりました。 胸のシコリは大きくなっていました。 肺にも腫瘍らしきものが発見されました。 問題は、胸のシコリです。 どうやら、かなり悪性の肉腫のようです。 画像を見せていただきました。 想像を絶するほど、大きくなっていて心臓を圧迫しています。 我慢強

                                                                    可能性のある限り… - 雑種犬わぐちゃん日記
                                                                  • 5年間ずっと同じアーティスト1組しか聞けなくなるとしたら誰を選ぶ? : もみあげチャ〜シュ〜

                                                                    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/03(木) 22:48:38.07 ID:2s/NXkeO0 新曲発表はなし、現在のレパートリーで 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/03(木) 22:48:58.40 ID:HHU42EG80 L'Arc〜en〜Ciel 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/03(木) 22:49:22.10 ID:rFDEOOWb0 >>2 わりとこれかも 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/03(木) 22:49:16.67 ID:7YOlfJOb0 GLAY 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/03(木) 22:49:16.74 ID:OyGE+Zcd0 マリリン・マンソン 8 :以下、名無しに

                                                                      5年間ずっと同じアーティスト1組しか聞けなくなるとしたら誰を選ぶ? : もみあげチャ〜シュ〜
                                                                    • 佐藤聡美、春の赤坂で“星”たちと繰り広げた笑いと涙の“宴”&“大冒険”

                                                                      佐藤は昨夏開催された東名阪ライブツアー「しゅがちゅん。~☆を集めにいくツアー 2014」でファンという名の数々の“星”と交流。今回のライブは彼女演じる“しゅが美姫”がその“星”たちを招いた宴での顛末を追うストーリー仕立てのステージとなった。 定刻、彼女のもう1つのニックネーム“しゅがぁ”にちなんだ「S」「U」「G」「A」「R」コールを繰り返すオープニングSEに“星”たちが声を合わせていると、まずはエンドウ.(G / GEEKS)、ICCHAN(Dr / ex. BACK-ON)、カシムラトモヤ(B)、レフティモンスター(Key)からなるサポートバンド、しゅがぁずの面々が登場。続けてピンクのお姫様ルックで現れた“しゅが美姫”が森勇介(locofrank)作詞・作曲、locofrankアレンジによるパンクチューン「White Canvas」で“星たちとの宴”の幕を開けると、観客は拳を高く突き上

                                                                        佐藤聡美、春の赤坂で“星”たちと繰り広げた笑いと涙の“宴”&“大冒険”
                                                                      • ダイエットにもオススメ?腹筋を使うカラオケロック曲20選! - 全マシニキは今日も全マシ

                                                                        全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! みなさんカラオケは好きですか? 私は音楽が好きなので唄うことも大好きです。 しょっちゅうカラオケに行きます。 そしてかなり激しい曲のチョイスが多いです。 ところでみなさんご存知ですか? カラオケって腹筋を意識して唄うとダイエットに良いですよ! 私が飲みに行って朝まで唄って騒ぐとわりと痩せます(飲酒による脱水もあるでしょうが) ここで私のレパートリーの中からカロリー消費量が多いと思う曲を紹介します。 だいぶ私の好みに偏りがありますがお付き合いください! 腹筋を使わないと唄えない曲のオンパレードなのでメチャクチャ疲れますよ! 良かったら唄ってみてください。 ダイエットにおすすめの腹筋を使うロック曲20選です! マキシマムザホルモン え・い・り・あ・ん www.youtube.com アルバム「予襲復讐」に収録されています。 私はマキシマムザ

                                                                          ダイエットにもオススメ?腹筋を使うカラオケロック曲20選! - 全マシニキは今日も全マシ
                                                                        • GOING STEADY、175R、ガガガSP、ジャパハリネット、藍坊主、STANCE PUNKS、10-FEET、太陽族、GOGO7188… : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                          2016年02月11日 GOING STEADY、175R、ガガガSP、ジャパハリネット、藍坊主、STANCE PUNKS、10-FEET、太陽族、GOGO7188… Tweet 94コメント |2016年02月11日 18:00|音楽・芸術|Editタグ :大正義BRAHMAN 1 :名無し募集中。。。 なにも生み出さなかったな… 16/02/10 20:50 0.net ID:? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 :名無し募集中。。。 ゴイステは結構好きだった 16/02/10 20:51 0.net ID:? 8 :名無し募集中。。。 生き残ったのが10-FEETだけってのが意外だわw 16/02/10 20:55 0.net ID:? 12 :名無し募集中。。。 昔はマキシマムザホルモンもこの括りだったよな 16/02/10 20:57 0.ne

                                                                            GOING STEADY、175R、ガガガSP、ジャパハリネット、藍坊主、STANCE PUNKS、10-FEET、太陽族、GOGO7188… : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                          • ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2006

                                                                            *個人情報保護に関する考え方(ロッキング・オン) メール設定について Fesメールマガジンを受信できるよう、設定の確認をお願いいたします 迷惑メール防止のため、携帯各社ではメールの受信設定機能があります。 (例) [NTTDoCoMo]の場合 �Jモードメニュー⇒オプション設定⇒メール設定⇒メール受信設定 [au EZweb]の場合 メールフィルター⇒アドレスフィルター⇒アドレスフィルター設定メニュー * 指定受信を設定される場合: rockinon.co.jpを指定登録してください。@は不要です。 10/7(土)19:00-21:00 >>> 8/4 SOUND OF FOREST&WING TENT 10/8(日)19:00-23:00 >>> 8/4 LAKE STAGE/GRASS STAGE 10/14(土)19:00-21:00 >>> 8/5 SOUN

                                                                            • 邦楽ロック好きな俺が淡々とオススメを貼っていく - ブラブラブラウジング

                                                                              1 : ◆NNcoVb/O3E :2013/02/25(月) 20:15:49.40 ID:21O6m3GM0 名曲、迷曲、マイナー曲、邦楽ロックならなんでも 年代はバラバラ 説明と語りが臭いかもしれないけど、何か気に入ったバンドが見つかってくれれば嬉しいだけ 1発目 「フラワーカンパニーズ」で「深夜高速」 活動20年以上、バンドブームに乗ってデビューしても大して日の目も見ず細々活動しているバンド ライヴで全国を回るも、機材の搬入から車の移動も全部自分たちでやる そんな葛藤の中で生まれた名曲 「生きてて良かった そんな夜を探してる」 この1フレーズで友達にススメたら大体堕ちる 3 : ◆NNcoVb/O3E :2013/02/25(月) 20:17:27.39 ID:21O6m3GM0 どんどんいこう http://www.youtube.com/watch?v=H_8uNQowpRY 「

                                                                                邦楽ロック好きな俺が淡々とオススメを貼っていく - ブラブラブラウジング
                                                                              • ぐる速 : アップテンポだけど感動する曲教えてください

                                                                                1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 15:01:09.46 ID:4yVC3UU80 のれるんだけどなぜか涙が出そうになるそんな曲教えてください ジャンルは何でも良いですとりあえず自分のお気に入りのせときます Mr.Children - Prelude http://www.youtube.com/watch?v=XfuIqoGViiM 倉橋ヨエコ - 今日も雨 http://www.youtube.com/watch?v=xPzK_ce1fgg 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 15:08:34.10 ID:FYFIKez40 http://www.youtube.com/watch?v=PgbR1KFlC-0 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 15:16:

                                                                                • ライブハウスにいちばん近いフェスーー『SATANIC CARNIVAL'15』が生み出したカルチャーと熱狂

                                                                                  PIZZA OF DEATH RECORDSが主催する音楽フェスティバル『SATANIC CARNIVAL'15』は、世代を超えた盛り上がりを見せ“新しい音楽カルチャー”の誕生を予感させるものだった。快晴に恵まれた6月20日、昨年に引き続き幕張メッセ 国際展示場 9-11にて、およそ10時間以上にわたって行われ、約1万7000人を動員。出演陣には、PIZZA OF DEATH RECORDS主催とあってメロコア勢が目立つが、同レーベルを率いる横山健とかねてより交流のあるロックバンドや、広く“ラウド系”と称される注目バンドが集結し、バラエティに富みながらも統一感のあるラインナップとなった。今回出演したのは、以下の23組(出演順)。 【SATAN STAGE】 OVER ARM THROW、ROTTENGRAFFTY、KEMURI、coldrain、MONGOL800、Fear, and Lo

                                                                                    ライブハウスにいちばん近いフェスーー『SATANIC CARNIVAL'15』が生み出したカルチャーと熱狂