並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 904件

新着順 人気順

illustratorの検索結果521 - 560 件 / 904件

  • ザラッと質感をプラス!イラストレーターで作るノイズグラデーション

    こちらの記事はアプリ「Adobe Illustrator」を使ったTipsになります。持っていない方や更新間近の方は「Adobe CCをおトクに購入する方法」も参考にしてみてください。 【Step1】オブジェクトを作成→【Step2】アピアランス:新規塗りを追加 【Step1】オブジェクトを適用したいオブジェクトを作成しましょう。 【Step2】そのオブジェクトを選択した状態で、アピアランスパネルから「新規塗り」を追加します。(アピアランスパネルは上部メニューのウィンドウ→アピアランスで表示できます) 【Step3】新規塗りをグラデーションを適用する 【Step3】Step2で追加したオブジェクトをグラデーションに設定します。 グラデーションの設定は、「白→黒」に設定しておき、白の不透明度は0%に設定しておきましょう!(黒の方がこのあとノイズが適用される部分になります) 【Step4】グラ

      ザラッと質感をプラス!イラストレーターで作るノイズグラデーション
    • Photoshop更新後にフォントが強制で「小塚」になる問題。回避策はバージョンを戻す

        Photoshop更新後にフォントが強制で「小塚」になる問題。回避策はバージョンを戻す
      • 1964年東京オリンピックのロゴ設計図 ベクター素材で無料配布中

        誰もが一度は目にしたことがある「I ♥ NY」のロゴの生みの親であり、グラフィックデザイン界の巨匠ミルトン・グレイザー(Milton Glaser)。 そんな彼が、「今までで一番好きなオリンピックロゴ」として選んだのが、1964年東京オリンピックのロゴでした。 亀倉雄策氏がデザインしたこのロゴは、黄金の5つの輪っかの上に、日本の国旗を表す赤い太陽が描かれ、定番フォント「ヘルベチカ」で「TOKYO 1964」と書いたシンプルなデザイン。 しかし、その裏では「これぞ職人技」と言える、緻密に計算されたデザイン設計図が存在したことはあまり知られていません。 Image Credit by uncoatedletters, via typophile) 28年のキャリアをもつベテランロゴデザイナー The Logo Smith は、自分のTumblrフィードにたまたま流れてきた、1964年東京オリン

        • Illustratorで3Dマッピングを使ったグリグリ動かせるイラストの作り方 - DESIGN TREKKER

          はじめに Adobe Illustratorの3D効果でノートPCを作成してみます。もちろん、スマートフォンや形状が複雑ではないプロダクトなどは、なんでも応用ができます。 ノートPCのイラスト素材は珍しくありませんが、アングルがぴったりハマるものが無い時にこれが手元にあれば便利です。3Dオブジェクトなので全方位360度アングルを変えられ、ディスプレイ表示部も後から差し替えができ、ディスプレイの開閉角度も変更可能です。こんなやつです↓ 作成手順 ノートPCの側面を3D押し出し→展開された表面(ひょうめん)にパーツをマッピング。これが大筋です。 設計図・サイズを作る 「長辺・短辺・高さ」の面を長方形ツールで描き起こします。作りやすいよう単位をpx(pt)の整数にしています。 塗り色はPC筐体のベースカラーとするのでスウォッチに登録しておきます。グローバルカラーに設定しておくと色変更がラクです。

            Illustratorで3Dマッピングを使ったグリグリ動かせるイラストの作り方 - DESIGN TREKKER
          • 【フォトショップ】パターンプレビューで繰り返しパターンを一瞬で作成する方法

            この記事では、フォトショップのパターンプレビュー機能をつかった継ぎ目のないパターンテクスチャを素早く作成する方法をご紹介します。 パターンプレビューを使用することで、シームレスに繰り返されるパターンをリアルタイムで視覚化し、作成を手助けしてくれます。 ここでは、パターンプレビュー機能の使い方を詳しくみていきましょう。 パターンプレビューによる継ぎ目のないパターンの作り方 まずはフォトショップを開き、新しいドキュメントを作成しましょう。今回は、1000x1000pxの正方形としていますが、縦横の長さが異なる長方形でも問題ありません。 パターンプレビューを有効にするには、メインメニューより「表示」>「パターンプレビュー」にチェックを入れるだけ。ポップアップが表示されますが、OKで進みましょう。 すると青い枠が表示され、ドキュメント全体がカンバス同様、白に塗りつぶされた状態となりました。 メイン

              【フォトショップ】パターンプレビューで繰り返しパターンを一瞬で作成する方法
            • テキストプロンプトにより、生成塗りつぶしを使用して、画像を修正して美しく仕上げる

              Photoshop ユーザーガイド Photoshop の概要 夢をカタチに Photoshop の新機能 初めての写真編集 ドキュメントの作成 Photoshop | よくある質問 Photoshop の必要システム構成 Photoshop とは Photoshop とその他の Adobe 製品およびサービス Photoshop で Illustrator アートワークを作業する InDesign での Photoshop ファイルの操作 Photoshop 用 Substance 3D マテリアル Photoshop の Capture アプリ内拡張機能の使用 Photoshop iPad 版(中国本土ではご利用いただけません) Photoshop iPad 版 | よくある質問 ワークスペースについて システム要件 | Photoshop iPad 版 ドキュメントの作成、表示、書き

              • 人物イラストの複雑な形の描き方を線1本レベルで解説したイラストの教科書 -鉛筆一本ではじめる人物の描き方

                誰でも描ける線1本、簡単な図形からはじめ、バランスのとれた顔や身体、さまざまなポーズの人物イラストの描き方を線1本レベルで丁寧にやさしく解説したイラストの教科書を紹介します。 本書は、本日4/10の発売です! 人物のイラストが描きたい、顔を描くのが苦手、身体を描くのが苦手、ポーズが描けないなど、人物イラストをセンスや鍛錬に頼らず、「ロジック」を知ることで簡単に描けるようになります。 本書は当ブログでも紹介した「ロジカルデッサンの技法」の第3弾! 第1弾「線一本からはじめる伝わる絵の描き方」、第2弾「鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方」もかなりの良書でしたが、今回は「人物の描き方」とある通り人物の顔や身体・ポーズの描き方が詳しく説明されています。 前書を持っている人はもちろん、持っていない人でも楽しめる一冊です。

                  人物イラストの複雑な形の描き方を線1本レベルで解説したイラストの教科書 -鉛筆一本ではじめる人物の描き方
                • Illustratorチュートリアル 簡単に作れるちょっとした装飾10種

                  Twitterに公開してきた初心者向けイラレTipsを10個まとめて紹介します! 目次 01. 太陽光線(回転するだけ編&変形効果編)02. シンプルなアロー3種類03. 矢羽アロー04. 飾り枠05. 葉っぱと雫06. 色々な円形バッジ07. 花丸08. グラデ斜め破線09. キラキラ3種10. 端がペロンとなった帯 01. 太陽光線(回転するだけ編) 回転しながら複製するだけの、シンプルな作り方です。 まず、ガイド用の円と垂直の線を描いて、中央に揃えます。 縦線を選択した状態で「回転ツール」で「optionキー」を押しながら円の中心をクリックします。 そしするとダイアログが出るので、15度(任意の角度)を入力し「コピー」ボタンを押します。

                    Illustratorチュートリアル 簡単に作れるちょっとした装飾10種
                  • 星座線の描き方 へびつかい座編/Illustrator 使い方

                    黄道12星座?それとも13星座? これまでの「星座線の描き方」では星座の神話に入るところなのですが、今回はその前に、へびつかい座が持つ天文学的エピソードをお話します。 あなたは、一時期「黄道12星座は本当は13星座だった」という話題があったコトをご存知ですか? へびつかい座の片足の部分が太陽の通り道=黄道に当たっているコトから、これは天文学的には正しいそうです。 そのため、一時期「13星座占い」が目立ったこともありましたが、結局のところはオーソドックスな「12星座占い」に落ち着いて来ています。 ※今現在も13星座で占われている方もいらっしゃいます。 さて、この件調べてみると、様々なデマが流れていたようで面白いです。 例えば「新しい星座が発見された」というもの。 へびつかい座は冒頭で解説したように紀元前3200年頃にはもう知られていたので、新しい星座ところかかなり古い星座ですね。 また「へび

                      星座線の描き方 へびつかい座編/Illustrator 使い方
                    • Alpaca - Generative art tools that work alongside you

                      Introducing Alpaca Chroma for the Web Generative art tools that work alongside youBring your boldest ideas as far as possible, as fast as possible. At Alpaca, we prioritize aligning our generative A.I. toolset with the goals, workflows, and preferences of our community of artists. We strive to seamlessly integrate technology with human creativity, empowering users to bring their imaginative vision

                        Alpaca - Generative art tools that work alongside you
                      • Photoshop Express Photo Editor MOD APK 13.8.6 (Premium Unlocked) Download

                        Photoshop Express Photo Editor is a mobile application developed by Adobe that brings the power of Photoshop editing tools to smartphone or tablet. It allows you to quickly and easily enhance and edit your photos using a wide range of professional-grade features. With Photoshop Express, you can perform basic edits such as cropping, straightening, rotating, and flipping images. You can also adjust

                        • FigmaのデザインデータをPSDに変換する方法

                          今回は、最高のデザインツール“Figma”のローカルデータである「.fig」を、Photoshop専用の「.psd」データへ変換・エクスポートする方法を解説する。 デザイナーだったら一度は経験したことあると思うのだが、デザインデータを納品してほしいという依頼の場合、ほとんどが「.psd」で求められることが多い。 これはきっといつまで経ってもしばらくは変わることはないだろう。 せっかく効率よくデザインができるFigmaの存在を知っていても、「PSDも納品してほしい」という案件ばかりだと、なかなか使うタイミングが無いのではないだろうか。 もちろんFigma自体、基本的にクラウド保存される物であり、PSDデータに変換するということが想定されていない。そのため、デフォルトではPSDへ変換する機能は備わっていない。 しかし、あまり知られていないのだが、ローカルデータである「.fig」は、とあるステッ

                            FigmaのデザインデータをPSDに変換する方法
                          • イラストレーター・LAMインタビュー「僕は天才ではない、だけど──」

                            LAMさんの描くイラストの特徴は、攻撃的という表現すら優しく感じるほどに強烈な「目」だ。その目が放つ神秘的な閃光が拭い去れない違和感として残り続け、気づけばその印象は脳裏に強く焼き付けられる。 雷電 pic.twitter.com/Wy8kyCAn2Z — LAM (@ramdayo1122) April 16, 2020 イラストレーターのさいとうなおき氏が、2020年代の流行を作り上げているイラストレーターの一人としてLAMさんの名前を挙げているように、いまやシーンの潮流にすら影響を及ぼす重要人物の一人に数えられるようにもなったが、当の本人は自らを凡人であると言ってゆずらない。 多摩美術大学を卒業した後、ゲーム会社・アトラスに入社。会社員として働きながらイラストを描き続け、2018年に独立すると専門学校HALの2019年度CMのアートワークや、エナジードリンク「ZONe」のキービジュア

                              イラストレーター・LAMインタビュー「僕は天才ではない、だけど──」
                            • 知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![3/4] | 株式会社ニジボックス

                              こんにちは、デザイナーの諏訪です。描画モード解説の第3回です!今回は「オーバーレイ」〜「ソフトライト」までの7つを紹介していきたいと思います。「オーバーレイ」以降は第1回・第2回で紹介したブレンドモードの応用版のようなモードが多くなります。 第1回はこちら[通常・ディザ合成・乗算・焼き込みカラー・焼き込み(リニア)・カラー比較(暗)] 第2回はこちら[比較(明)・スクリーン・覆い焼きカラー・覆い焼き(リニア)-加算・カラー比較(明)] 第4回はこちら[差の絶対値・除外・減算・除算・色相・彩度・カラー・輝度] 13.オーバーレイ 「オーバーレイ」は、基本色に応じてカラーを乗算またはスクリーンにします。基本色が暗い色だと「乗算」、明るい色だと「スクリーン」が結果色に反映されます。 ▼こちらの2枚を重ねて確かめてみます。基本色の明るさは左から100→75→50→25→0%です。 ▼「乗算」「オー

                                知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![3/4] | 株式会社ニジボックス
                              • 上田バロン「ベジェで直接描いているような描き心地。待望だったIllustrator iPad版」

                                2020年にリリースされたAdobe Illustrator iPad版は、ベクターベースのオブジェクト編集という特徴はそのままに、タブレットならではの操作性によって、アートワークを直接触っているかのような、直感的なクリエイティブワークを実現します。 さらに自由度が増したIllustratorを、クリエイターはどのように使いこなすのか。 今回はIllustratorの特性を十二分に引き出し、トゥーンでクールなアートワークを生み出し続ける、上田バロンさんにお話を伺いました。 Illustratorとの出会い 迫力のある構図、特徴的な目、メリハリのある線、クールな配色……上田バロンさんのイラストは、ひと目でそれとわかる圧倒的なセンスと個性を放っています。 このイラストを描き出すAdobe Illustratorは、バロンさんにとって大切な道具であると同時に、20年来の相棒でもあります。 「僕が

                                  上田バロン「ベジェで直接描いているような描き心地。待望だったIllustrator iPad版」
                                • イラレ大学アピアランス学部 第1回講義内容まとめ

                                  樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign 2/8土曜日に書籍販売と合わせた新刊『Illustrator魔法のレシピ』出版記念特別セミナーを開催します。執筆者のうちhamkoさん、カワココさん、樋口の3人が登壇します。対談もあるので制作の裏側やイラレ愛が聞けるかも! #ai_magicrecipe #イラレアベンジャーズ #イラレ知恵袋 saitama.connpass.com/event/162749/ 2020-01-14 11:15:47

                                    イラレ大学アピアランス学部 第1回講義内容まとめ
                                  • 画像アセット生成は一括指定(初期設定)もできる!Photoshopの画像の書き出しをさらに効率化しよう! | D-FOUNT -大阪・京都のグラフィックデザイン/Webデザイン-

                                    画像アセット生成は一括指定(初期設定)もできる!Photoshopの画像の書き出しをさらに効率化しよう! 本記事では、WebデザインカンプをPhotoshopで制作した時、画像の書き出しを「画像アセット生成」という機能で効率的に行う場合の、基本について解説しています。 コーディングの準備として、PSDからJPGやPNGなどに書き出しを行う必要がありますが、「画像アセット生成」を使うと正確に効率的に行えます。 また、2倍書き出しの設定なども初期設定で一行追加するだけで一括して設定できるので、かなり便利です! さらに、2倍書き出しなどの拡大書き出しについて、失敗しない方法についても解説しています。

                                      画像アセット生成は一括指定(初期設定)もできる!Photoshopの画像の書き出しをさらに効率化しよう! | D-FOUNT -大阪・京都のグラフィックデザイン/Webデザイン-
                                    • Illustrator のテクスチャを使ってクオリティアップ!効果と作り方 | DESIGN TREKKER

                                      はじめに イラストを描くとき、 えんぴつのような細い線で描くか、筆で描いたような太いブラシで描くか、 色は白黒にするか、それとも鮮やかな色を塗るのか、 はたまたグラデーションを塗っておくゆきをだすのか、などなど、 描いたイラストにたいしてなにをするか、しないか、その度合によってイラストの見た目に違いがでてきます。 そして、イラレにはそんなイラストの見た目を変える効果のひとつに「テクスチャ」という機能があります。 今回はその「テクスチャ」の効果と作りかたをご紹介していきます。 テクスチャとは テクスチャとは、illustratorの機能のひとつで、イラストの表面に特殊な効果をくわえる機能のことをいいます。 線の細さ太さや色の濃さ薄さではなく、イラストの表面にいろんな効果をくわえることで、線や色だけでは表現ができないイラストの深みや味わいなどの「質感」を表現することができます。 そして色やグラ

                                        Illustrator のテクスチャを使ってクオリティアップ!効果と作り方 | DESIGN TREKKER
                                      • 「Adobe Illustrator」に商用可能な画像生成AI「Adobe Firefly」が搭載/プロンプト入力だけで瞬時にカラーテーマを一斉適用できる機能をベータ版で提供中

                                          「Adobe Illustrator」に商用可能な画像生成AI「Adobe Firefly」が搭載/プロンプト入力だけで瞬時にカラーテーマを一斉適用できる機能をベータ版で提供中
                                        • フォトショップ「生成塗りつぶし」で一発!写真を水彩画風に加工する方法

                                          シンプルなテキストプロンプトを使用して、非破壊的に画像のコンテンツを追加、拡張、削除できる、AI の技術を利用している革新的で魔法のようなフォトショップの新機能「生成塗りつぶし」。 これまで時間もスキルも必要だった写真加工を、ほんの数十秒で誰でも作成できるようになりました。 今回は、フォトショップの「生成塗りつぶし」機能を使って、写真を水彩ペイント風に仕上げる方法をご紹介します。

                                            フォトショップ「生成塗りつぶし」で一発!写真を水彩画風に加工する方法
                                          • ニューラルフィルターで1時間かかる加工が3分で完成?フォトショの革新的な新機能の使い方 | 321web

                                            例えば表情を変える機能ではスライダーを動かしただけで特別な加工など一切行わずともここまできれいな加工ができちゃいます。 スマートポートレートの表情変更機能を使用 StyleGAN2テクノロジーを使用した技術を利用してAIがリアルな画像加工を行ってくれる最新機能です。 今回はこの革新的な機能であるニューラルフィルターの使い方や使用感を詳しく解説していきます。 ニューラルフィルターの使い方と出来ること ニューラルフィルターの使い方は驚くほどにかんたん。 具体的な操作手順を解説していきます。 ニューラルフィルターの起動方法 まずは人物の写った写真を用意しPhotoshopに読み込みましょう。 当然ながらPhotoshop CC 2021以降でしかこの機能は使えないので最新バージョンを使用します。 ニューラルフィルターの起動手順は下記の通り 上部メニュー内【フィルター】 【ニューラルフィルター】

                                              ニューラルフィルターで1時間かかる加工が3分で完成?フォトショの革新的な新機能の使い方 | 321web
                                            • Illustrator、2020年のアップデート総まとめ|DTP Transit 別館

                                              2020年、Illustratorには4回のアップデートがかかりました。 ・3月:24.1 ・6月:24.2 ・8月:24.3 ・10月:25(Illustrator 2021) 派手な新機能は見当たりませんが、日々の制作に大きく影響する機能強化(特に整列まわり)が多々あります。「棚卸し」しておきましょう。 アートボードのコピー&ペーストアートボード単位でコピー&ペーストできるようになりました。ほかのドキュメントはもちろん、同じドキュメント内でも可能です。 次の2点に注意しておきましょう。 • ロック/非表示のオブジェクトが一緒にコピー&ペーストされるように環境設定を変更しておく • ペースト時にレイヤーが統合されないように[レイヤー]パネルオプションを変更しておく アートボード内にロック、または、非表示のオブジェクトがある場合には、次のアラートが表示されます。 環境設定の[選択範囲・アン

                                                Illustrator、2020年のアップデート総まとめ|DTP Transit 別館
                                              • 【総まとめ】2022年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ

                                                この記事では、2022年に公開され、話題となったPhotoshopのデザインチュートリアル、つくり方をまとめてご紹介します。 フォトショップがはじめてのひとも、実用で使える、学びやすいチュートリアルを中心に、50個をピックアップ。 後半では、より自由にフォトショップを扱うことができる、便利な小技テクニックをまとめています。 まだフォトショップをもっていないひとは、7日間の無料体験版ですべての機能を試すことができるので、気軽にはじめてみましょう。 2022年公開のすごいPhotoshopチュートリアルまとめ フォトショップの写真加工、レタッチできることガイド このガイドでは、Photoshopの写真加工について知っておく必要がある、すべてのことをまとめており、随時アップデート中です。 写真を手描きスケッチ風に仕上げる方法 写真に、フォトショップのフィルタ機能を順番ごとに適用することで、まるで

                                                  【総まとめ】2022年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ
                                                • イラレ(Illustrator )でアウトライン化は超簡単!わかりやすく図解 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                  こんにちは、Webデザイナーのまっつーです。 「Illustrator(イラレ)でアウトライン化する方法」について、イラレ初心者の方向けに、実際の画像をお見せしながらわかりやすく解説していきます! 「文字をアウトライン化すると、何かが起きそうで不安……」 という方は、これから紹介する手順に沿ってアウトライン化すれば問題ありません! この記事を読めば、アウトライン化の目的や方法が理解できます。 独学でつまずいていませんか? Illustratorの使い方を効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。 「とりあえずスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 文字のアウトライン化はなぜ必要? 主にデザインデー

                                                    イラレ(Illustrator )でアウトライン化は超簡単!わかりやすく図解 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                  • Illustrator アイソメトリック図法研究① | 基礎編 – ガイド作成と数値 | yanagi's memo

                                                    アイソメトリック図法とは 等角投影図とも呼ばれ、立体を斜め上から見た状態の表現方法です。 等角というだけあって、ここが全て等しく120°(下図参照)。また座標の軸がともに30°傾いています。 建築やテクニカルイラストで使用されていますが、WEBデザインのトレンドになったことでWEB上でもよく見かけるようになりました。 アイソメ図と略されていたりします。 step1:アイソメトリック図法のガイドとなる升目を作成する まずは作図のためのベース作りです。 長方形グリッドツール(直線ツールのあたりにある)を選択した状態でドキュメント内をクリックすると「長方形グリッドツールオプション」が開きます。 幅と高さを同じ数値に、分割の線数も水平・垂直同じ数値にします。分布は0%のまま。 下のオプションは両方外してOK。

                                                      Illustrator アイソメトリック図法研究① | 基礎編 – ガイド作成と数値 | yanagi's memo
                                                    • 【超初心者向け】Illustratorで画像を切り抜く(トリミング)3つの方法を紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                      こんにちは。デザイナーのぱんちゃんです。 Illustratorを初めて触ったとき、機能がありすぎて全然覚えられない……些細な作業のはずなのにめちゃくちゃ時間がかかる……と画面の前で頭を抱えていました。デザインを勉強し始めた方にとってはあるあるなのではないでしょうか? 今回はそんなデザインを勉強し初めたばかりの初学者の方向けに、Illustratorで画像を切り抜く(トリミング)する3つの方法をご紹介します。 Illustratorが全然わからない? そんな方も大丈夫! 一緒にIllustratorでサクサク画像を切り抜けるようになりましょう! 【前提】画像の切り抜きでのIllustratorとPhotoshopの違い 一般的に、画像を切り抜くことをトリミングと呼びます。Illustratorでも簡単なトリミングはできますが、画像の切り抜きが得意なのはPhotoshopです。 Illust

                                                        【超初心者向け】Illustratorで画像を切り抜く(トリミング)3つの方法を紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                      • 「デザイン初学者」デビューして1ヶ月経ったので振り返ってみる|もなか

                                                        こんにちは!もなかです。早いものでデザインの勉強をはじめてから1ヶ月経ちました。このnoteでは、前回のnoteから直近の2週間までを振り返ります。 アドビ × 新しい働き方LAB コラボ企画に当選嬉しいことにこちらの企画に当選しまして、AdobeCCを3ヶ月お試しで使用させていただいています。まさか自分が当たるなんて!

                                                          「デザイン初学者」デビューして1ヶ月経ったので振り返ってみる|もなか
                                                        • 斜め上を行く最新Webオンラインツール、素材50選

                                                          「ほったらかしで、デザインの作成が完了」 「配色に悩んだときの救世主」 「時間のかかっていたデザイン作業が一瞬で終了」 そんな噓のようなツールが、AIの進化によって日々、世界中で公開されています。 このまとめでは「これはやられた!」と思わずうなってしまう、最新オンラインツールや素材55個をご紹介。 カテゴリ別に整理しています、自分だけの神ツールを見つけてみませんか。

                                                            斜め上を行く最新Webオンラインツール、素材50選
                                                          • これはちょっと珍しいPhotoshop用の高品質なPSD素材!中身を変更できるジップロックみたいなチャック付きの袋

                                                            これはちょっと珍しいPhotoshop用の高品質なPSD素材!中身を変更できるジップロックみたいなチャック付きの袋

                                                              これはちょっと珍しいPhotoshop用の高品質なPSD素材!中身を変更できるジップロックみたいなチャック付きの袋
                                                            • Illustratorのアピアランスで立体文字を作る方法!

                                                              こちらの記事はアプリ「Adobe Illustrator」を使ったTipsになります。持っていない方や更新間近の方は「Adobe CCをおトクに購入する方法」も参考にしてみてください。 イラレのアピアランスで立体文字を作る方法! このような立体文字をイラレのアピアランス機能を使って簡単に作ることができます。立体文字は使い勝手が良く、様々なシーンで使えるので、覚えておくととっても便利なテクニックの1つです! 【Step1】文字を打ち込み、「新規塗り」を2つ用意する テキストを打ち込みます。背景色を茶色にしていますが、何色でも大丈夫です。 アピアランスパネルを開きます(表示されていない方は上部メニュー[ウインドウ]→[アピアランス]から開くことができます) アピアランスを開いたら、左下の[新規塗りを追加]から2つの『新規塗り』を作成します。 上から1つ目の塗り→文字色になります 上から2つ目の

                                                                Illustratorのアピアランスで立体文字を作る方法!
                                                              • 【フォトショップ】アートヒストリーブラシで写真を絵画ペイント風に仕上げる方法

                                                                この記事では、フォトショップのあるひとつのツールを使って写真を絵画ペイント風に仕上げる方法をご紹介します。 アートヒストリーブラシを活用することで、ほんの数クリックで写真を水彩ペイントのようにできるお手軽チュートリアルで、絵が描けなくても全く問題ありません。 ヒストリーブラシ、アートヒストリーブラシとは? 通常のツールバーでは表示されていない「アートヒストリーブラシ」。「ヒストリーブラシ(Y)」を長押しで表示でき、Shift+Yでアートヒストリーブラシと切り替えることができます。 ヒストリーブラシとアートヒストリーブラシは、使い方や設定などが似ているため、今回はまず「ヒストリーブラシ」について詳しく見ていきましょう。 ヒストリーブラシのつかい方 ヒストリーブラシとは、ペイントした一部分をヒストリーパレットから選択した編集ステージの状態に戻すことができるツールです。 実際にヒストリーブラシの

                                                                  【フォトショップ】アートヒストリーブラシで写真を絵画ペイント風に仕上げる方法
                                                                • 【PhotoShop】写真に写り込んだ人物をレタッチで消す方法

                                                                  こんにちは。てつみー (@te23_photohibi) です。 写真を撮ったけど、意図しない場所に不要なものが写り込んでしまったという経験はありませんか。(僕は多々ありますw)カメラのチェックモニタでは気づかなかったけど、自宅に戻ってPCで確認してみると「しまった!」ということもしばしば…(笑) そんな時に使えるPhotoshopのレタッチ機能をご紹介します。 「コンテンツに応じた塗りつぶし」でほぼ一発! Photoshop CC2019から搭載された「コンテンツに応じた塗りつぶし」というメニューを使います。これが大変優秀で、よほど複雑な条件でなければほぼ一発で補正できてしまいます。サンプル画像と一緒に操作方法を見ていきます。 [サンプル画像]美しいビーチを撮影したいのにカップルが邪魔をしてくる 絶景を前にマカンコウサッポウしたくなる気持ちも分かりますが、ビーチを撮影したい人からしたらカ

                                                                    【PhotoShop】写真に写り込んだ人物をレタッチで消す方法
                                                                  • 続:エディトリアル演習 #000|岡本 健

                                                                    はじめまして、岡本健デザイン事務所の岡本健と申します。 グラフィックデザインを生業として小さなデザイン事務所を都内に構え、スタッフ5名と共に切磋琢磨しながら日々様々な仕事に取り組んでいます。 この昨今の状況を踏まえ、2月中旬からリモートワークに切り替え、気づけば4月。元々副業OKだったことが功を奏し、各スタッフの在宅作業環境も整っていたため比較的スムーズに移行できたものの、やはり顔を見ながら会話することの重要性を感じ始めています。zoom等での定例mtgを行い、日々の健康状態やモチベーションをヒアリングしつつ、この状況下で我々ができることは何かと話し合っていました。そしてふとスタッフから「岡本さんがやっていた授業を配信してみてはどうか」というアイデアが挙がりました。 遡ること4年前、私は多摩美術大学統合デザイン学科にて「エディトリアル演習」という授業を受け持つことになりました。プロフィール

                                                                      続:エディトリアル演習 #000|岡本 健
                                                                    • アドビのAI活用アプリ「Photoshop Camera」が無料公開 ワンタップでシーンや被写体を検出 iOS/Android用

                                                                        アドビのAI活用アプリ「Photoshop Camera」が無料公開 ワンタップでシーンや被写体を検出 iOS/Android用
                                                                      • フォトショップの写真加工、レタッチできることガイド

                                                                        このガイドでは、Photoshopの写真加工について知っておく必要がある、すべてのことをまとめた完全ガイドです。 写真加工で知っておくべき基本事項から、フォトショップでできる写真加工の方法、ボタンひとつでプロ級の仕上がりを得るアクション素材など、写真加工したいときに、いつもさがしてしまう情報を、随時アップデートしています。

                                                                          フォトショップの写真加工、レタッチできることガイド
                                                                        • ONTHEHEAD|パスを滑らかに連結するスクリプト

                                                                          使い方How to use 連結したいパスや閉じたいパス・アンカーポイントを選択してからスクリプトを実行します。 パスを滑らかに連結するスクリプトを公開しましたー。 図やイラストを描くのがかなり楽になると思います。 #Illustrator_Script https://t.co/vDtdDziqvc pic.twitter.com/QEKo4sJPWY — 宮澤聖二|三階ラボ (@onthehead) December 27, 2020 選択したパスやアンカーポイントを滑らかなカーブで連結します。 デフォルトの パス → 連結 とほぼ同じで、更に連結部分を必要に応じて滑らかにします。 参考となるハンドルが存在しなかったり、重なったアンカーポイント同士の連結時は、滑らかにしません。 [裏技]このスクリプトで滑らかに連結したあと「やり直し」command + z すると通常の滑らかではない「

                                                                            ONTHEHEAD|パスを滑らかに連結するスクリプト
                                                                          • Illustratorから印刷用PDFを作成する正しい方法とは?

                                                                            デザイナーから校正用のPDFが届いたり、デザイン発注者にPDFを送ったりすることはよくあると思いますが、その際にこんなお悩みありませんか? IllustratorからPDFへ変換したら画像が粗くなった 希望のサイズでPDFが書き出せない デザイナーから貰ったPDFを印刷会社へ送ったら印刷できないと言われた 校正の際によく使われるPDFを印刷用データとしてIllustratorから書き出す時、いくつか注意点があります。本記事では、Illustratorから印刷用PDFを作成する方法やPDF作成後の確認事項などをご紹介します。 印刷用PDFの作成方法 まずはじめに印刷用PDFの作成方法をご紹介します。 今回の方法はIllustrator CC以降の作成手順となります。 PDFを作成する前に「フォント」や「配置画像」、「特色」、「サイズ」などに問題がないことを確認しましょう。本記事では、印刷通販

                                                                            • NVIDIA Texture Tools Exporter 2020.1 - あの無料DDSテクスチャ圧縮ツールの最新版が公開!スタンドアロン動作&Photoshopプラグインもあるよ!

                                                                              SFX・DTM・DAW ソフト ソフトウェア&ツール-Software&Tool FamiStudio 4.2.0 - NES(ファミコン)風レトロサウンド特化の... 2024-05-14 BleuBleu氏によるNES(ファミコン)風のレトロサウンドを作成可能なエディタ「FamiStudio」のメジャーアップデートバージョン4.0.0がリリースされました!オープンソースで無料!WindowsとMacとLinux、Androidに対応した無料アプリです。 続きを読む Unreal Engine アセット アセット-Asset Dynamic Smears - キャラクターの動きに合わせて動的なおばけブラー... 2024-05-13 Ryan Pergent氏による頂点を使った残像効果(おばけブラー)を実装できるUnreal Engine 5向けBlue Printsアセット『Dynam

                                                                                NVIDIA Texture Tools Exporter 2020.1 - あの無料DDSテクスチャ圧縮ツールの最新版が公開!スタンドアロン動作&Photoshopプラグインもあるよ!
                                                                              • 【フォトショップ】スプレーでペイントしたようなステンシル文字のつくり方

                                                                                この記事では、フォトショップをつかってスプレーでペイントしたようなステンシル文字のつくり方をご紹介します。 スプレーペイント特有のザラッとした粒子感が特長で、テクスチャを重ねることで手軽にリアルなブラシエフェクトを表現できます。 & スプレーブラシ風の文字のつくり方 できあがりがこちら。ポイントはあまりなじみのない描画モード「ディザ合成」を活用するエフェクト、では詳しくみていきましょう。 まずはフォトショップを開き、新しいドキュメントを作成しましょう。カラーモードは「RGBカラー 8bit」、3840x2160pxの4Kサイズ、カンバスカラー「黒」で作成していきます。 メインメニューより「文字ツールT」を選択し、文字色を「黒(#ffffff)」とし、お好みのフォントで文字テキストを入力します。ここでは無料フォント Mr Stalwart Regular を利用していますが、ロゴや図形シェイ

                                                                                  【フォトショップ】スプレーでペイントしたようなステンシル文字のつくり方
                                                                                • PhotoshopのAI機能「生成塗りつぶし」の使い方 – ワードプレステーマTCD

                                                                                  Adobe Photoshopは画像編集の世界で広く使われているソフトウェアで、その強力なAI機能によって、写真の修正や画像の作成がさらに容易になりました。その中でも注目すべき新機能の一つが「生成塗りつぶし(Generative fill)」。ジェネレーティブ塗りつぶしとも言われます。 生成塗りつぶしを使うと、写真の一部を塗りつぶして、元の画像と見分けがつかないほどに仕上げることができます。以下に生成塗りつぶしの基本的な使い方を説明します。 生成塗りつぶしとは 生成塗りつぶし(Generative fill)とは、選択した領域を自然に塗りつぶすことができる機能です。具体的には、画像のある部分を選択して、指示(プロンプト)を入れると、周囲に適した画に自然に塗りつぶしてくれます。 例えば、風景写真に写り込んだ不要な人物や物体を削除したい場合、その人物や物体を選択して「生成塗りつぶし」を実行する

                                                                                    PhotoshopのAI機能「生成塗りつぶし」の使い方 – ワードプレステーマTCD