並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

jaxa 風洞 場所の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • いまだに科学的に証明できない現象:哲学ニュースnwk

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 23:22:33.20 ID:1iRazOrQ0 なんかある? 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 23:23:15.23 ID:tr8YrbVe0 重力 http://ja.wikipedia.org/wiki/重力 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 23:23:15.65 ID:t8P6xvJ10 ラップ音 http://ja.wikipedia.org/wiki/ラップ現象 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 23:38:26.17 ID:9Ldc+iTiP >>5 ニューヨークのフォックス姉妹が母親を驚かそうと膝関節を鳴らしたのが始まり もしくは木

    • YS-11 - Wikipedia

      用途:旅客機、輸送機 分類:旅客機 製造者:日本航空機製造 運用者: 国土交通省航空局 航空自衛隊 海上自衛隊 海上保安庁 日本エアコミューター 南西航空 日本航空 東亜国内航空 全日本空輸 エアーニッポン 大韓航空 ピードモント航空 ハワイアン航空 オリンピック航空 VASP航空 クルゼイロ航空 ほか 初飛行:1962年8月30日 生産数:182機 運用開始:1965年3月30日 運用状況:現役(輸送機として) YS-11(ワイエス いちいち)は、日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機。第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機である。正式な読み方は「ワイエスいちいち」だが、一般には「ワイエスじゅういち」、または「ワイエスイレブン」、「ワイエスワンワン」と呼ばれることが多い(後述)。 2006年をもって日本においての旅客機用途での運航を終了した。海上保

        YS-11 - Wikipedia
      • KEN-CHIK LIBRARY NDC 500-599

        KEN-CHIK LIBRARY インターネット上の基礎知識 NDC500-599 技術・工学/家政学 Technology, Domestic Science Since April 14th 2004 Access Counter No.3 (主に理系)  ・インターネット上の概説・概論的なページ、データベース的なページを集めてみました。 ・個人の頁、高校の頁、大学の頁、研究所の頁、企業の頁、博物館の頁、学協会の頁など、いろいろあります。 ・制作のポリシーがサイトごとに全く異なります。利用にあたっては各サイトで決めておられるポリシーを尊重願います。 ・各項目内部の配列は「あいうえお順」です。 ・容量の平均化のため、490-499医学と800-999言語/文学、300-399社会科学と600-799産業/芸術をひとつの頁にしています。完全なNDC順でなくて、検索にご不便をお

        • 航天機構 -lifelog

          -過去ログ- ■ 中国・酒泉射場の事故死者 -2009年9月15日(火)22時12分 "中国の宇宙飛行事業の創立者、中国のミサイルの父の聶栄臻元帥を先頭に、彼の雄大にまっすぐに立つ漢白玉の墓碑の後、将軍から兵士まで10列縦隊で順次並んだ、670名余りの英霊、平均年齢は24歳です" 一部悲壮的中国航天史 中国は酒泉射場の関連施設のある10号基地の東北、9号基地との中間辺り、9号半と呼ばれている場所に、酒泉射場で死んだ犠牲者たちの墓地がある。google Mapでは以下のURLの位置である。 http://maps.google.co.jp/maps?&hl=ja&ll=41.015915,100.2404&z=18 しかし670名とは。殆どは初期の建設工事、文革の最中の困難な事業での死者なのだろうが、それでもこれはちと多すぎる。想像をあっさり越えていた。 ■ M-20エミュレータ -2009

          • 世界初!「回転デトネーションエンジン」宇宙飛行実証成功と、それを記録した大容量データ装置の回収のための新型サンプルリターンカプセル

            世界初!「回転デトネーションエンジン」宇宙飛行実証成功と、それを記録した大容量データ装置の回収のための新型サンプルリターンカプセル 昨年7月27日未明、JAXA内之浦宇宙空間観測所から観測ロケットS-520-31号機が打ち上げられました。観測ロケットの飛行時間は短く、全長8メートルのロケットは打ち上げから8分後に海洋上に落下しました。このロケットとともに海へと落下したのはJAXAの最新型再突入カプセルに埋め込まれた、飛行に関する情報が記録されたチップです。ここから得られたデータは、新しいタイプのロケットエンジンを搭載したS-520-31号機が、世界で初めて新しいエンジンによる宇宙飛翔を6秒間にわたって成功させたことを明らかにしました。 回転デトネーションエンジン(RDE)の宇宙空間での世界初の作動の瞬間。画面左の楕円状の発光部分が二重円筒型の回転デトネーションエンジンの燃焼器部分。推力は約

              世界初!「回転デトネーションエンジン」宇宙飛行実証成功と、それを記録した大容量データ装置の回収のための新型サンプルリターンカプセル
            • 衛星の運営も目の前で!JAXA相模原キャンパス特別公開 | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド

              探査機はやぶさの故郷でもあるJAXA相模原キャンパス(神奈川県)では、毎年7月の下旬に施設を一般に公開する「特別公開」が開催されます。 2014年の特別公開の日程は7/25(金)・26(土)10:00~16:30です。 普段は見ることのできない施設や研究室の見学、最新の研究内容の講演、かさ袋ロケット制作や宇宙探査ロボット集合など、大人も子供も楽しめる内容です。 「特別公開」自体は事前申し込みや参加費用なども必要ありませんが、イベントや講演など参加人数が限定される催しの中には整理券が必要なものもあります。 人気のある講演などは、一般入場開始とともに整理券配布列が作られ、定員数を終了してしまう事も。 入場開始時間の前から入場ゲート前に長蛇の列ができるので、お目当ての講演などがある場合は混雑を予想し、少し早目に来場するのをオススメいたします。 (写真は開場45分前の様子) キャンパス内は非常に混

                衛星の運営も目の前で!JAXA相模原キャンパス特別公開 | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド
              • 都心で「空飛ぶクルマ」実現へ 官民で検証プロジェクト開始 JALなど3社

                三菱地所と日本航空(JAL)、兼松の3社は8月5日、東京都の「空飛ぶクルマ」実証プロジェクトに採択されたと発表した。2022年度から24年度にかけ、都心を移動するサービスや遊覧飛行などさまざまなビジネスモデルを検討し、運用の課題や収益性などを検証する。 空飛ぶクルマとは、「電動」「自動(操縦)」「垂直離着陸」をイメージとした新たなモビリティ。各国で機体開発が進んでいる。 都は「都内における空飛ぶクルマを活用したサービスの社会実装を目指すプロジェクト」として、民間による取り組み案を募集し、3社によるプロジェクトを採択した。 22年度のプロジェクトでは、都内で空飛ぶクルマを運行するための着陸場所や運航コスト、売上などを試算し、市場規模や事業の持続性の検証する。 23年度には、三菱地所が保有、運営する施設を中心に2カ所のヘリポートを設置し、ヘリコプターによる遊覧飛行やヘリポート間の移動・チャータ

                  都心で「空飛ぶクルマ」実現へ 官民で検証プロジェクト開始 JALなど3社
                • 雷の科学

                  高校で習う静電気学の最も興味ある応用が雷の科学で、自然探究の醍醐味を教えてくれる。参考文献に記した本を参考にして説明する。 1.大気の電位と電界強度 (1)大気の電位 晴れた天気の良い日には、地表や海面から上空に移動するにつれて1m当たり100Vくらいの割合で増大する電位勾配が存在する(下左図)ことが知られている。この大気電位の存在は1700年代の後半から様々な人々(Lemonnier、Volta、Kelvin、・・・)により明らかにされ研究されてきた。我々自身は、人体が電気の良伝導体のために地表と等電位(下右図)になり、その電位差を実感する事ができない。そのためこの事実に驚かされるが、この電位勾配は晴天時には地球上のどこの大気にもほぼ普遍的に存在する。(大気電気学では普通下向き電界を正、上向き電界を負とするので以後注意) この電位勾配は簡単な実験で測定する事ができる。 一つの方法は、二つ

                  • 関係者からのメッセージ│はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン

                    2010年7月1日 回収チームの真ん中で 〜EDL解析(注*)という仕事〜 EDL解析担当 山田 和彦 注*)EDL解析=Entry(突入), Descent(降下) and Landing(着陸)解析:軌道決定値、カプセルの諸元、大気の状態など、様々な情報を集約して、カプセルの降下軌道や着地点を予測する解析のこと。 「はやぶさ」回収ミッションを終え豪州から帰国し、あっという間に日常が戻ってきて、いつもと変わらない日々が過ぎていく中、あの時は、確かに感動と興奮の中にいたのだと、ふと、思い出したりしています。 私は、学生時代は宇宙から地球に帰還する再突入機に関する研究を行っており、その後は、JAXA大気球観測センター(現大気球実験室、以下気球Gと呼ぶ)で、気球の放球、追尾、観測機の回収までの一連の運用に関わっていたこともあってか、2年前に「はやぶさ」の回収チームに参加することになりました。再

                    • 日本学術会議の意思の表出に係る様式及び作成付属資料について(案)

                      報告 ものづくり支援のための 計算力学シミュレーションの 品質保証に向けて 平成23年(2011年)4月28日 日 本 学 術 会 議 総合工学委員会・機械工学委員会合同 計算科学シミュレーションと工学設計分科会 i この報告は、日本学術会議総合工学委員会・機械工学委員会合同計算科学シミュレーシ ョンと工学設計分科会が同分科会ものづくり支援シミュレーション検討小委員会での審議 を反映して取りまとめ、公表するものである。 日本学術会議総合工学委員会・機械工学委員会合同 計算科学シミュレーションと工学設計分科会 委員長 萩原 一郎 (連携会員) 東京工業大学大学院理工学研究科教授 副委員長 松宮 徹 (連携会員) 新日本製鐵(株)顧問 幹事 杉原 正顕 (連携会員) 東京大学大学院情報理工学系研究科教授 幹事 高橋 桂子 (連携会員) (独)海洋研究開発機構地球シミュレータセン タープログラム

                      • H3ロケット用の新型移動発射台がプレス公開、H-IIB用とはどこが変わる?

                        宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月24日、種子島宇宙センターにおいて、H3ロケット用の新型移動発射台(ML)と運搬台車(ドーリー)を報道陣向けに公開した。どちらもH3ロケット用の地上設備として新開発されたもの。同日より3日間、射点にて走行試験を行っており、今回公開されたのはその初日の様子だ。 射場にて公開された新型移動発射台(ML)と運搬台車(ドーリー) 約3km離れた竹崎展望台よりズームで撮影。こちらは側面になる H3ロケット用に新開発された移動発射台 H3ロケットは従来のH-IIA/Bと同じく、大型ロケット組立棟(VAB)の中で機体を組み立てて、打ち上げ前に射点に運搬する方式を採用している。このとき、ロケットの台座となるのが移動発射台である。ロケットは移動発射台の上で組み立てられ、移動発射台ごとドーリーで射点まで運ばれる。だから「移動」発射台というわけだ。 同ロケットは開発コストを

                          H3ロケット用の新型移動発射台がプレス公開、H-IIB用とはどこが変わる?
                        • 【ヨシダプロの職業不安定所】衝撃!JAXAはもはや宇宙規模の理科室だった!! - ジョブセンスリンクぷらす

                          2015-04-28 【ヨシダプロの職業不安定所】衝撃!JAXAはもはや宇宙規模の理科室だった!! 東京都の転職 ピックアップ お楽しみ ヨシダプロ Tweet こんにちは。宇宙大好きヨシダです。 毎回さまざまなシゴトの裏側に迫るこのコーナー(嘘。今回が初めて) 突然ですが今回は、宇宙のシゴトの裏側に迫ってみたいと思う。 というわけで 調布駅からバスを乗り継ぎやってきたのが我が母校。 ではなく、学校っぽいけど立派な開発機構であるJAXA(宇宙航空研究開発機構) そうつまり、なんか宇宙っぽいけどぶっちゃけ何をやっているのかいまいち謎だった、あのJAXAの調布航空宇宙センターが、このたび一般公開してしまうとのことで! 実際に行ってしまったのであった。 JAXAの衝撃1限目「ヤバいマスコットキャラクターがいた!」 ではまずこれが、噂のJAXAの建物。 カッコいい。その入口からしてカッコいい。 こ

                            【ヨシダプロの職業不安定所】衝撃!JAXAはもはや宇宙規模の理科室だった!! - ジョブセンスリンクぷらす
                          • 一般運動量理論と翼素理論によるプロペラ設計 - ina111's blog

                            配布url(xlsxファイル):https://www.dropbox.com/s/b016zdjh7jjzaen/%E4%B8%80%E8%88%AC%E9%81%8B%E5%8B%95%E9%87%8F%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E7%BF%BC%E7%B4%A0%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%A9%E8%A8%AD%E8%A8%88.xlsx?dl=0 配布url(xlsファイル):https://www.dropbox.com/s/bzojjew3zxv9o1y/%E4%B8%80%E8%88%AC%E9%81%8B%E5%8B%95%E9%87%8F%E7%90%86%E8%AB%96%E3%

                              一般運動量理論と翼素理論によるプロペラ設計 - ina111's blog
                            • JAXA|スクラムジェット燃焼器の委託飛行実験について

                              宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、先進型宇宙輸送システムのエンジンとして有望なスクラムジェットエンジンに関する研究を、1987年以来進めてきました。この度、2006年3月28日(実験予備期間3月31日まで)に、オーストラリアのクイーンズランド大学に委託して、JAXAが独自に研究開発を進めてきたスクラムジェット燃焼器の飛行実験を実施致します。 実験の目的は、JAXAが高温衝撃風洞による地上実験ベースで独自に研究開発を進めた改良型燃料噴射器(縦渦導入型燃料噴射器)を用いたスクラムジェット燃焼器の実飛行環境での試験データを取得し、地上実験データを評価することです。小型観測ロケットの先端にスクラムジェット燃焼器を搭載してマッハ8近くまで加速し、約6秒間燃焼試験を行い、燃焼器内の圧力分布データ等を取得します。 この飛行実験は、JAXA長期ビジョンに掲げている将来の宇宙輸送機開発に役立てるとともに

                              • 『「はやぶさ 遥かなる帰還」オフィシャルJAXAツアー』に行ってきてもらった!(←?) - 岩日誌

                                はい、実は当選していたのですが都合により行けなくなってしまいました。非常に残念だったのですが、ここからまさかの展開が。 という冗談のやりとりが展開されてからものの数時間でこれが実現してしまうこととあいなりました。ちなみに東映・JAXAのご担当の方々からしっかりOKを頂いております。いやはや正直かなりしょげていたのですが、この超展開で逆に何だかワクテカしてきた! 以下からが今回代理で出向いて頂いたすばるさん提供のレポートであります。読み応えありますよ!(引用符部分は岩本塚のコメント) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 2012/01/14(土)、東映「はやぶさ 遥かなる帰還」JAXAツアーに行ってきました。 ※本来当選されていた岩本塚さんがおいでになれなくなったため、代理取材としてすばるが伺っています 今回のツアーでは普段は見学できない部分にも入るため、一般見学と異なる入館バッチを着

                                  『「はやぶさ 遥かなる帰還」オフィシャルJAXAツアー』に行ってきてもらった!(←?) - 岩日誌
                                • ISAS相模原キャンパス特別公開に行ってきた 2010.07.30 - 岩日誌

                                  書き終わった! 寝る! はい、今回は「はやぶさ」再突入カプセルの展示をはじめとしてネタが盛りだくさんなのでいつもより気合入れて始発の電車で出発です。てかその頃既にカプセル展示の方には列が出来始めていたそうですよ。どうなるのコレ。 中の人との受け答えは主に記憶を頼りに書いているため、実際のニュアンスとは異なる場合がありますのでその辺りはご了承ください。 09:00頃 相模原市立博物館 の駐車場まで行列が伸びていました。 ちなみに開館は09:30ですが、ものの数分で自分の後ろに数百人ぐらい人が増えてました。というかもうすっかり人だかりに埋まってしまって周りが見えない。暑さが懸念されていましたが、時折小雨がぱらつく空模様でわりと涼しかったのが救いです。 直上をどこかのヘリが低空飛行しています。うるせえwww 10:10 カプセルとご対面 感無量とはこの事です…。カプセルは素晴らしい保存状態で眩く

                                    ISAS相模原キャンパス特別公開に行ってきた 2010.07.30 - 岩日誌
                                  • 火星を飛行探査する火星探査航空機 | 宇宙科学研究所

                                    火星の飛行探査 太陽系惑星の中で地球の隣に位置し、かつて生命が存在したのではないかと考えられている火星は私たちを強く魅了する。これまでの探査によって、エベレストの約3倍の標高を誇るオリンポス山や長さが約4,000kmにもわたるマリネリス峡谷など、起伏に富んだ火星のダイナミックな地形や、地球と同様にプレートテクトニクスの可能性を示唆する残留磁場分布など、火星の様々な様相が明らかになってきた。これらの成果はNASAやESAが中心となって送り込んできた人工衛星や着陸探査機によるものだ。筆者らはこのような人工衛星や着陸探査機ではできない新しい探査手法として、火星探査航空機を使った上空からの飛行探査を構想している。航空機探査が可能となれば、探査ローバーのように火星の複雑な地形に左右されることなく、水平・垂直方向に自由に探査することができる。また人工衛星では撮影が困難な場所、例えば峡谷の断層面の画像撮

                                      火星を飛行探査する火星探査航空機 | 宇宙科学研究所
                                    1