並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

macroの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • ARM に存在する JavaScript 専用命令「FJCVTZS」を追う(ついでに V8 をビルドする)

    前回の記事では、JavaScript の実行エンジン V8 の JIT 出力コードを読んでみました。記事は M1 Mac 上で動かした結果でしたので、ARM アーキテクチャのアセンブラを読むことになりました。 さてそんな ARM アーキテクチャですが、最近の ARM には FJCVTZS という JavaScript 専用の機械語命令があるのをご存知でしょうか?CPU に、特定の言語(それもコンパイラを持たない JavaScript)専用の命令があると知ったとき、私は大いに驚きました(過去にも Jazelle みたいなものはありましたが) 今回は、この FJCVTZS 命令について、実際にどれだけ効果があるのか、V8 をビルドしながら調べてみましょう。 FJCVTZS 命令とは? FJCVTZS 命令は、Arm v8.3 から導入された JSCVT 命令の一つで、JavaScript の言

    • OM SYSTEM OM-1 Mark II 初撮り - 六時のおやつ

      camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ 今回のトンボは「モイワサナエ」の♂だ。 上から見るとこんな感じでフキの葉やアスファルトの道に止まっていた。 これはNIKON Z8で撮影 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ OM SYSTEM OM-1 Mark IIでの初撮りはモイワサナエの正面からのカット。 アスファルトにいた小振りの個体。 コサナエという種かな? ちょっと弱ってる感じなので捕まえてみた。 この付着している黄色いものは何だろう? 花粉かと思ったが、えっ? もしかしてダニ? camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm

        OM SYSTEM OM-1 Mark II 初撮り - 六時のおやつ
      • なんだよ、蛾のくせに随分カッコイイじゃないか! - 六時のおやつ

        camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 最初は葉の裏から翅だけが見えていたが、暫く待っているとこのような体制で 顔を見せてくれた。 蛾なんだけど妙にカッコよく見えた。(トリバガ科) camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ヒメマルカツオブシムシなんだけど花の上にいる分には可愛い。 これが部屋の中にも現れるようで害虫扱いだが、刺したりとか人間に危害を 与えることはない…………………………………………………………………………………らしい camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑

          なんだよ、蛾のくせに随分カッコイイじゃないか! - 六時のおやつ
        • OM-1 Mark IIで昆虫撮影 - 六時のおやつ

          camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ クワキヨコバイというとぼけた顔が可愛い虫。 色が白っぽく透けていて美しいではないか しかし、虫嫌いにはただの気持ちの悪い生き物なのだろう camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ムシヒキアブの髭のあたりが妙に騒々しい。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 正面から見て見るとお食事中だった。 お食事の方法はムシャムシャと食べるわけではなく、体液を吸うのである。 虫の殺し屋と呼ばれているが人間を刺すことはない。

            OM-1 Mark IIで昆虫撮影 - 六時のおやつ
          • 札幌から車で1時間移動したら、違った虫が撮れました! - 六時のおやつ

            camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ルリシジミ…パッチリおめめが超かわいい。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ツマグロキンバエはこの複眼が魅力! camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ オニグモ…不気味な静けさ camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ナミハナアブ…いい感じに撮れたかな! 今日の六時のおやつは遅刻です。 なので、テキストは短めに済ませまし

              札幌から車で1時間移動したら、違った虫が撮れました! - 六時のおやつ
            • 虫が苦手な方は見ない方がいい今日のブログ画像!! - 六時のおやつ

              camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ヘイ!タクシーと言っているのかどうかは分からないが手を挙げて私を呼びとめる セマダラコガネくん。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ こちらはまだ翅が短いので幼齢のバッタだ。 さすが、ジャンプ力があるだけあって、小さなうちから後ろ足は立派な太さだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 今年は、あまりカメムシを見ていないのだが、そんな中で発見したフタスジカスミカメ。 よく見かける一般的なカメムシと違い細めのスタイル。 came

                虫が苦手な方は見ない方がいい今日のブログ画像!! - 六時のおやつ
              • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroで撮る昆虫マクロの世界 - 六時のおやつ

                camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ホソヒラタアブも姿を見せてくれた。 やはり花の上に止っていると映える。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ モンシロチョウも段々と見るようになってきた。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 別の個体のモンシロチョウがいたので正面から顔を狙ってみた。 今日は特にキモイ系はないと思うのだが虫嫌いな人は、これでもキモイのかなぁ笑

                  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroで撮る昆虫マクロの世界 - 六時のおやつ
                • 昆虫マクロ撮影には、やはりOM-1 Mark IIが最高に適しているのではないか! - 六時のおやつ

                  camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ハグロハバチの幼虫で、丸まっている姿は直径1cm程度。 カメラを片手での撮影だけど、軽いしブレ補正が強烈に効くので安心。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ カゲロウは羽化してから数時間しか生きられず、その為 口は無く、水も飲めず腸もない。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 最近頻繁に見るアシナガキンバエ、横から見るとやたらと脚が長い。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIK

                    昆虫マクロ撮影には、やはりOM-1 Mark IIが最高に適しているのではないか! - 六時のおやつ
                  • OM-1 Mark IIで昆虫撮影と散歩のコラボ - 六時のおやつ

                    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 今日は朝っぱらから近所へ昆虫撮影&散歩のコラボ。 まだまだ、これといった虫たちには出会えないですね。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ハエですが家に顔を出す普通のハエとは違い、ちょっとメタリックなハエ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 最後に男前に撮れたハチを乗せておきます。 と言いたいところだが 実はその辺を飛び回っているハチは全てメスだという事をご存じだろうか。 俗にいう働きバチは全てメスなのです。人を刺すのもメ

                      OM-1 Mark IIで昆虫撮影と散歩のコラボ - 六時のおやつ
                    • 雨上がりの昆虫たちをたくさん公開してみた! - 六時のおやつ

                      camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 水滴を背中に乗せている雨上がりのセマダラコガネ。 成虫は見た目がベージュっぽかったり紺色っぽかったりとバージョンがある camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ セマダラコガネ…触覚の先端が三又に分かれているので、こっちはオスかな camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ハッカムシ…初めて見たけどこのメタリックボディーがたまらない! camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITA

                        雨上がりの昆虫たちをたくさん公開してみた! - 六時のおやつ
                      • dbt導入におけるデータモデリング環境整備 - pixiv inside

                        はじめに 初めまして。プラットフォーム開発部にてデータ基盤の整備をしているazukiと申します。 今回はdbt(Data build tool)を導入した経緯と非中央集権的なdbtの使い方についてご紹介したいと思います。 今回は導入に関してまとめていますので、dbtの運用面の詳細は別記事で解説予定です。 データモデリングツール導入の背景 ピクシブではプロダクトの多さを理由に非中央集権データ組織を採用しています。 ドメインチームがメインでデータの取り組みやデータモデリングを行い、データ駆動推進室やデータ基盤チームはそのサポートや整備を担当しています。 その背景に関しては、【PIXIV MEETUP 2023】の方でお話していますのでぜひご覧下さい。 speakerdeck.com 今までBigQueryのデータ加工SQLは自社で開発したツールで管理していました。 pythonから変数埋め込み

                          dbt導入におけるデータモデリング環境整備 - pixiv inside
                        • Why People are Angry over Go 1.23 Iterators

                          NOTE: This is based on, but completely rewritten, from a Twitter post: https://x.com/TheGingerBill/status/1802645945642799423 TL;DR It makes Go feel too “functional” rather than being an unabashed imperative language. I recently saw a post on Twitter showing the upcoming Go iterator design for Go 1.23 (August 2024). From what I can gather, many people seem to dislike the design. I wanted to give m

                          • あまりに BLE マクロを Nature Remo 上でデバッグするのが苦行だったので Swift 用の開発環境を整えた - 若くない何かの悩み

                            TL;DR Android nRF Connect の BLE マクロのサブセットを macOS/iOS/... 上で開発する環境を用意しました。 github.com import Foundation import BLEMacroEasy // You can find your iPhone's UUID by running the following command in Terminal: // $ git clone https://github.com/Kuniwak/swift-ble-macro // $ cd swift-ble-macro // $ swift run ble discover let myIPhoneUUID = UUID(uuidString: "********-****-****-****-************")! let myMac

                              あまりに BLE マクロを Nature Remo 上でデバッグするのが苦行だったので Swift 用の開発環境を整えた - 若くない何かの悩み
                            • 5月4日・石巻にて・・#06 - whg+blog・・

                              旧北上川の方へ移動しました。 対岸に見えるのは中瀬という、河口手前にある中洲です。ソコで仮面ライダーショーをしていたので、レンズをMACRO100mmに替えて切り撮り。仮面ライダーナントカが、オーバーヘッドキック決めていました。 ギャラリーの皆さんすみませんね、小さいながら楽な姿勢で眺めることができました。・・・ この中瀬に石ノ森章太郎が通った映画館がありました。その跡地付近にお饅頭のようなカタチをした「石ノ森萬画館」があります。 その萬画館を背に、カラスが飛んできたので切り撮り。 K-1Mk2の動体撮影は、やや厳しい評価がありますが、黒いカラスをコレくらいのバランスで撮影できれば、僕は満足です・・・ このレンズで、鳥撮をビシッと決めている方がいました。 review.kakaku.com つまるところ、テクが物を言う・・・ さて、石巻界隈は航路なんでしょう。航空機がアチコチから行き交う姿

                                5月4日・石巻にて・・#06 - whg+blog・・
                              • 5月4日・石巻にて・・#10 - whg+blog・・

                                歓楽街、昼行のリアル。 駐車場に向かう道程。ショートカットしようと路地を覗くと、ちょっと次元の違うエモさが漂っていました。 ここは闇に浮かぶソレは、もうないかな・・・ 海辺の街の山小屋・・・ 次でおしまい・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

                                  5月4日・石巻にて・・#10 - whg+blog・・
                                • 5月4日・石巻にて・・#11 - whg+blog・・

                                  蔦に咽まれつつある建屋。木枠に模様ガラスと。懐かしさを覚えます。 こうなっているということは、やはり営みはないという事です・・・ 未来という文字に、ソレを感じられない現実・・・ 電話金融の行灯・・・ アクリル抜き文字で造る行灯なんて、令和の今では絶滅種。このヤレた存在感が貴重品。 石巻散歩。気づけば2時間弱歩いていました。 311の津波の被害を受け、街の勢いは削がれた様ですが、その分時がゆっくり流れている部分もあり、散策するに連れ味わい深い街であると感じました。 終わりを迎えた場所もありますが、新しい芽吹きもあります。僕はちょっと住んでみたいと感じました。 まだ来たことがない方は、ぜひ一泊しながらのんびり歩いて見て欲しい街です。びっくりするようなアクティビティはありませんが、何故かホッとする街です・・・ 石巻にて・おしまい・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2

                                    5月4日・石巻にて・・#11 - whg+blog・・
                                  • Exploring biphasic programming: a new approach in language design

                                    I’ve noticed a small but interesting trend in the programming languages space. I’m not sure how novel it is, but this pattern, which I’ll refer to as “biphasic programming,” is characterized by languages and frameworks that enable identical syntax to express computations executed in two distinct phases or environments while maintaining consistent behavior (i.e., semantics) across phases. These pha

                                    • 5月4日・石巻にて・・#08 - whg+blog・・

                                      マップも見ずに、野生の勘を頼りに駐車場を目指していると、見えてきたあの赤い丸いものは・・・ ロボコンでした。 早とちりでオッチョコチョイキャラだったように記憶していますが、どうでしたっけ? 扉が低い個性的な店構えのダイニングバー。店主さん急病でひと月ほどお休みの様でしたが、今は復帰されているとオモワれ・・・ 僕の野生の勘は、どうもこちらに反応してしまうようです・・・ 続きます・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

                                        5月4日・石巻にて・・#08 - whg+blog・・
                                      • 5月4日・石巻にて・・#07 - whg+blog・・

                                        5月の出来事ですが、気にせずのんびり綴って行きます・・・ さて、旧北上川の河原では他にもイベントが催されて賑やかでした。僕等はソレをあとにして駐車場に戻ることにしました。 河原に続くこの通り。この辺も津波の被害があったであろうと思うのですが、意外と古い建物が残っていて、ソコで色々と試みが行われている模様。ちょっと寂しげでしたけどね・・・ 隙間から見えた、ちょっと歴史を感じる建物・・・ その相対した面がコチラ。「旧観慶丸商店」 1930年石巻初の百貨店として開店した、モダンな洋館。現在は石巻市に寄贈されイベントスペースとして活用されている模様。 kankeimaru.jp しかし、311をよく耐えてくれました。 その時のこと、佐武と市に尋ねてみたんですけどね・・・ 続きます・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメ

                                          5月4日・石巻にて・・#07 - whg+blog・・
                                        • 5月4日・石巻にて・・#09 - whg+blog・・

                                          311を経て古い町並みが残る石巻。しかしここでも津波は容赦なく猛威を振るっていました・・・ たい平師匠の文筆と絵が記された、このシャッター。 この前を通りかかった時は、石巻とたい平師匠の繋がりを知らなかったのですが、たい平師匠は311の復興支援に石巻に通っていたそうで、その時の馴染のお店がここ「銀玊水」 お店は2023年2月に閉店。その年の8月に閉店を惜しみ、諸々の感謝の気持ちを記された模様。 たい平師匠の直筆・・・ kahoku.news さて、僕の野生の勘が働いたエリアに入ってきました。ただ、昼間の歓楽街は舞台裏を覗いているようなもので、闇に隠され薄明かりに浮かぶ、ソレが大事・・・ その一角に、朽ちたバイクが鎮座していました。 壊れて錆が進んだハーレー。 恐らく311を乗り越え、いまここにあるのだと推察します。このままココで静かに朽ちていく姿も、良いと思います。僕的震災遺構指定です・・

                                            5月4日・石巻にて・・#09 - whg+blog・・
                                          • 「老後資金4000万円必要」に対する誤解 ~最新詳細データでは、長期インフレ率2%前提でも1200万円弱で足りる計算~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所

                                            要旨 老後資金が4000万円必要になるという報道が話題を呼んでいる。これは、2019年に話題になった「老後資金2000万円必要」を基に、消費者物価上昇率+3.5%が今後も続いたらどうなるのかをシミュレーションし、10年後には2821万円、20年後には約4000万円になるというもの。しかし、この試算の前提となっている生活水準は平均貯蓄額2,348万円の世帯が前提となっている。また、この試算の前提となっている家計調査年報は2017年のものであることからすれば、最新の2023年データに基づけば、結果も変わってくる。 最新の家計調査年報(2023年)によれば、高齢夫婦無職世帯の不足額は2017年の月5.5万円弱から月3.8万円弱に減少している。そして、長期的なインフレ率の想定を日銀のインフレ目標である2%とすれば、必要な金額は10年後に1668万円、20年後に2033万円と半分近くに減少する。一方

                                              「老後資金4000万円必要」に対する誤解 ~最新詳細データでは、長期インフレ率2%前提でも1200万円弱で足りる計算~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所
                                            • 06/30(日)雨時々曇り - ももとすいか

                                              6月末日は梅雨らしい雨模様・・ しずくをつけて喜ぶアジサイ・・って、ひとが勝手に思ってるだけやけど(笑) しっかし、凄い湿気・・( ̄ ̄;)堪えがたき蒸し暑さっ 明日も明後日も雨マークオンパレード( ̄ ̄;)梅雨真っ只中っ smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR / K-1 WR・・ 雨の日に持ち出しできる防滴レンズは、ズームと☆と、この100マクロだけ( ̄ ̄;)広角単焦点も欲しいなっ

                                                06/30(日)雨時々曇り - ももとすいか
                                              • An Experienced (Neo)Vimmer's Workflow

                                                I know people will ask, so here they are: SeniorMars’ Dotfiles. Moreover, I will be assuming you are using Neovim 0.10! Improving the (Neo)Vim Experience Although, I stated this was not for beginners, I still need to point out the fundamentals. Without these, I would not consider neovim to even approach the basics of a PDE. If you think this is too basic, then you can skip this section – I promise

                                                • Pentacon Prakticar 50mm f2.4 MC review作例 元メイヤー Bokeh Monster

                                                  元メイヤーPentacon Prakticar 50mm f2.4 MC Review作例 Bokeh Monster。海外でボケモンスターと呼ばれるエルノスター型オールドレンズ。設計はゾナーやビオゴンを設計したあの天才レンズ設計士ベルテレ。本レンズの写りの特徴はバブルボケやゴースト、フレアー、ボケが狂ったように画面いっぱいに暴れ回る超クセ玉だ。プラクチカBというマイナーなマウントの影響もあり中古市場価格は1万円程度で入手可能なのでコスパは非常に高い。筆者は幸運にもライカLマウントに改造された個体を1万円強で入手した。 Pentacon Prakticar 50mm f2.4 MCとはVEB Pentacon(ペンタコン) Prakticar(プラクチカ) 50mm F2.4 MCはSonnarの設計者Ludwig Jakob Bertele ルートビッヒ・ヤコブ・ベルテレが開発した4群4

                                                    Pentacon Prakticar 50mm f2.4 MC review作例 元メイヤー Bokeh Monster
                                                  • 消費者物価指数(全国、2024年5月)-欧米型コア指数は前年比+1.7%と2%を下回る-(2024年6月21日)

                                                    (%、変化率) 総合 生鮮除く総合 生鮮エネ除く総合 食料エネ除く 総合 エネルギー 前年比 前月比 前年比 前月比 前年比 前月比 前年比 前年比 2022年 6 2.4 0.2 2.2 0.2 1.0 0.3 0.2 16.5 7 2.6 0.4 2.4 0.4 1.2 0.3 0.4 16.2 8 3.0 0.3 2.8 0.4 1.6 0.3 0.7 16.9 9 3.0 0.3 3.0 0.4 1.8 0.4 0.9 16.9 10 3.7 0.4 3.6 0.4 2.5 0.4 1.5 15.2 11 3.8 0.4 3.7 0.4 2.8 0.4 1.5 13.3 12 4.0 0.4 4.0 0.4 3.0 0.3 1.6 15.2 2023年 1 4.3 0.4 4.2 0.3 3.2 0.4 1.9 14.6 2 3.3 -0.6 3.1 -0.7 3.5 0.4 2.

                                                    • Announcing Rust 1.79.0 | Rust Blog

                                                      The Rust team is happy to announce a new version of Rust, 1.79.0. Rust is a programming language empowering everyone to build reliable and efficient software. If you have a previous version of Rust installed via rustup, you can get 1.79.0 with: $ rustup update stable If you don't have it already, you can get rustup from the appropriate page on our website, and check out the detailed release notes

                                                        Announcing Rust 1.79.0 | Rust Blog
                                                      • 昭和町風土伝承館 杉浦醫院 - なにをいまさら…

                                                        地方病撲滅に尽力した杉浦医師父子の物語である。。。って、今回はプロジェクトXでも取り上げそうな場所です。 昭和町風土伝承館 杉浦醫院は、大正時代の医師杉浦健造とその娘婿である三郎の業績を伝えるために、山梨県昭和町が2010年に2人の医院を復元して開館させた展示施設である。 杉浦健造と杉浦三郎は、日本住血吸虫症の治療と、病気予防の知識啓蒙活動を行い、さらに病気の中間宿主であるミヤイリガイの撲滅のために私財を投じて活動を始め、やがてそれは官民一体による「地方病撲滅運動」に発展した。 地方病とは。。。wikiが詳しいのでそちらで 地方病 (日本住血吸虫症) - Wikipedia 正直、古い病院の施設見学という目的だったので何も知識なしで訪れました。受付で詳しく説明もしていただき、さらにはwikiも詳しいのでそちらもぜひ見て、知識を深めてくださいとのことでした。 知識を持って訪れるとよかったかも

                                                          昭和町風土伝承館 杉浦醫院 - なにをいまさら…
                                                        • 開成町の古民家へ - なにをいまさら…

                                                          神奈川県開成町のあじさいまつり。駐車場に車を停めた「あしがり郷 瀬戸屋敷」でもイベントが行われていました。 まずはイベントものを。 ここは古民家としても見ごたえがあります。 そして竹林。 もう1か所ご紹介「古民家ガーデン紋蔵」です。 メインはリメイク/リユース着物などを専門に扱うお店です。 でも自由に回ることができて、古い農機具なども置いてあるので、なかなか面白い。「写真もご自由にどうぞ!」と気さくにお話してくださり、心地よい時間を過ごすことができます。 古民家の2階へも上がることができます。正田美智子さん、今の上皇后のブロマイド!なぜか鬼滅雑多にいろいろあって面白いです。 開成町を散策していると、ほかにも茅葺とか蔵がありました。 開成町でここも有名ですね。旅番組とかではよく紹介されています。 車でなければ飲みたかった。。。 DATA この日の機材 SONY α7R V SIGMA 105

                                                            開成町の古民家へ - なにをいまさら…
                                                          • 小田原城あじさい花菖蒲まつり - なにをいまさら…

                                                            神奈川県小田原城あじさい花菖蒲まつり。こちらも2024年は先週6/16で終了してしまいました。今年は6/1の開始時期に同時に花菖蒲とあじさいが開花しており、初日から見ごたえありましたね。まずは雨あがりの6/2の様子を。 別日です。 この日、土曜日のNHK9時のニュースで生中継されていました。ぼかしていますが中継前の様子です。なんか撮影している人たちいるなとは思っていますが、スタッフ数も少なく特別な照明もなく、最初はJ-comか何かと思ってたら聞いたらNHKでした。家で中継見ていたら結構きれいに撮っているので、さすがプロだと実感。以前ほかの民放の中継にも何回か出くわしたことありますがスタッフは傲慢で、ライトもたくさん置いて、映りそうなところからは追い出されてという嫌な思い出がありましたが、今回のNHKスタッフは違うようでした。 またまた別日の夕方の様子を。雨強くなっていたので少しだけ撮影した

                                                              小田原城あじさい花菖蒲まつり - なにをいまさら…
                                                            • 松尾研究所主催分析コンペ [DS Dojo #1] 回答したLLMの分類 - 1st Solution -

                                                              はじめに はじめまして、株式会社松尾研究所で働いている長谷です。 2024年4月に入社し、AIソリューション開発のプロジェクトマネージャーとして活動しています。 これまでは企業の研究所でデータ解析や機械学習アルゴリズムの研究者として働きつつ、AI・データ分析の教育の会社を立ち上げて企業や個人のデータ分析リテラシーの底上げに尽力してきました。 松尾研の構築するエコシステムに感銘を受け、研究者、起業家、教育者として松尾研から世界をより良くしていきたいと思い、ジョインしました。 今回は、先日松尾研究所で開催されたデータ分析コンペティションDS Dojo#1において、からあげさんと私(chome)のチームが1位に入賞しましたので、その解法をご紹介いたします。 DS Dojo#1とは DS Dojoの位置付けやコンペの詳細に関してはこちらの記事を参照いただき、本記事では概要を紹介します。 今回のタス

                                                                松尾研究所主催分析コンペ [DS Dojo #1] 回答したLLMの分類 - 1st Solution -
                                                              • Gen-3 Alpha プロンプトガイド|npaka

                                                                以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 ・Gen-3 Alpha Prompting Guide 現在、「Gen-3 Alpha」はスタンダードプラン以上のユーザーが利用できます。 1. Gen-3 Alpha プロンプトガイド「Gen-3 Alpha」は、Runwayが開発した最新の動画生成AIです。芸術的ビジョンに命を吹き込む無限の可能性を秘めています。シーンを伝える強力なプロンプトを作成することは、コンセプトに沿った動画を生成するための鍵になります。 この記事では、「Gen-3 Alpha」を使い始めるのに役立つ「プロンプト構造」「プロンプトキーワード」「ヒント」について説明します。これらは単なる例です。アイデアに命を吹き込むときに実験することを恐れないでください。 2. プロンプト構造2-1. ベースプロンプトプロンプトは、「シーン」「被写体」「カメラの動き」に関する詳細

                                                                  Gen-3 Alpha プロンプトガイド|npaka
                                                                • 06/15(土)晴れのち曇り - ももとすいか

                                                                  ( ̄ ̄;)いやぁ~っ、むしあっついっ・・ 梅雨を待ちきれないアジサイ 色とりどりに・・ 50㎜マクロで蝶・・ツバメシジミとベニシジミ 飛翔・・キアゲハ smc PENTAX-D FA Macro 50mm F2.8 / K-1 暑さ増しまし 熱波増量キャンペーン好評実施中やど、雨降らんなぁ~っ ( ̄ ̄;) 梅雨入りは何時?

                                                                    06/15(土)晴れのち曇り - ももとすいか
                                                                  • 開成町あじさいまつり - なにをいまさら…

                                                                    神奈川県開成町のあじさいまつり。2024年は先週6/16で終了してしまいました。ほぼ毎年行っていますが、ここにアップするのは初めてですね。今年は初日に訪れていますで、その時の様子を。9時ちょっと前に到着。いつも瀬戸屋敷の駐車場に停めています。どこも9時過ぎで駐車場はほぼ満杯でした。ちなみにあじさいの里近くは1000円ですが少し離れると500円で済みます(それでも歩いて5-10分くらい)。まずはあじさい公園へ。イベントと出店で混むので朝一で。 開成町は水田とあじさいのコラボが素敵です。 トウモロコシ畑も。足柄茶の茶畑も。 いろいろな種類のあじさいがありますね。 出店のエリアもいくつかありいろいろと楽しめますね。 すこし開成町を散策しましょう。 びわでしょうか?もう一つのあじさいの里。岡野地区です。 かなり歩いて疲れたので、地元の湘南ゴールドサイダーで喉を潤しましょう! DATA この日の機材

                                                                      開成町あじさいまつり - なにをいまさら…
                                                                    • macro-k@品質工学 on X: "目標管理を査定に使ってはならない なぜなら、達成できる低い目標をたて、成長しなかった人の査定が良くなる仕組みだから 海外では目標管理は人材育成が目的で、チャレンジ的な学習目標計画を作るためのもの その仕組みを、日本の人事部が査定に使ってしまったのが問題の始まりって聞いた https://t.co/oiJhBOQGN0"

                                                                      • 06/27(木)くもり - ももとすいか

                                                                        連日の曇り・・蒸し暑いっ ほんど終わりかけのアジサイ・・この花たちは、まだいけてる 今は、やっぱアガパンサスが最盛やな なぜか春の花 HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited / KP いよいよ明日は雨かな( ̄ ̄;)

                                                                          06/27(木)くもり - ももとすいか
                                                                        • 07/02(火)雨ときどき止む - ももとすいか

                                                                          連日の雨&蒸し暑さ・・( ̄ ̄;)鬱陶しいぃっ E-M5MarkⅡ 2世代前のカメラ‥ブランド名も過去のもの( ̄ ̄;)が、シャッター新たに、ゼロスタート LUMIX G MACRO 30mm F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. / DMC-GX7MK2 2019年購入(発売は2015年) 既に5年経過‥が、あと10年頑張ってもらわんとK-3Ⅱが化けてでるで( ̄ ̄;)

                                                                            07/02(火)雨ときどき止む - ももとすいか
                                                                          1