Twitter, Facebook, Pinterestなどソーシャルメディア、Googleの検索用のmetaタグのコードを1クリックで簡単に生成できるオンラインツールを紹介します。 日本語のコンテンツにも対応しており、各サービスでどのように表示されるのか確認しながら簡単にコードを生成でき、コピペで利用できます。
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
これだけは知っておきたい!metaタグ(メタタグ)の種類と設定方法 公開日 : 2021.12.06 最終更新日 : 2023.08.28 コーディング Webページをコーディングする際に記述するmetaタグ。内容を詳しく把握していない方も多いのではないでしょうか? 正しく設定することで間接的ではありますがSEO効果にも繋がってきますので、それぞれのmetaタグ意味を理解し正しく設定していきましょう! metaタグとは「meta(メタ)タグ」とは、検索エンジンやブラウザなどに対してWebページの情報を伝えるHTMLタグです。 文字コードの指定や、検索エンジンへのインデックス(検索結果に表示される)の可否など、メタデータと呼ばれる情報を伝えるのがメインの役割となります。 「ページタイトル(title)」や「ページの説明文(description)」以外はユーザーの目入ることはほとんどありませ
[レベル: 初級] robots meta タグに関する技術ドキュメントを Google は更新しました。 次の 2 点の追加です。 各 robots meta タグがないときの Google のデフォルトの処理 max-snippet robots meta タグの具体例 この記事を書いている時点で、日本語ページはまだ更新していないので、先取りで紹介します。 各 robots meta タグがないときの Google のデフォルトの処理 noindex や nofollow など十数種類の robots meta タグを Google 検索はサポートします。 しかし、すべての robots meta タグを 1 つのページに記述しているサイトはないでしょう。 それぞれの robots meta タグがない場合の既定の処理がドキュメントに追加されました。 次のようになります。 noinde
[レベル: 初級] 次の robots meta タグはどちらも Google 検索では意味を持ちません。 <meta name="robots" content="index" /> <meta name="robots" content="follow" /> Google は標準で、ページをインデックスするしリンクをたどるからです。 follow robots meta タグは Google 検索に何も影響しない follow robots meta タグを記述することにはどんなメリットがあるのか? こういった趣旨の質問が英語版オフィスアワーで出ました。 Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏の回答を簡潔にまとめると次のようになります。 robots meta タグ の follow は Google 検索ではデフォルトの値になっているから検索には何ら影響
headタグ内のmetaタグ、linkタグのまとめ。随時変更していきます。 meta情報は、検索サイトやウェブサービス、アプリケーションに端的にセマンティックな情報を伝えたり、処理を指定したりすることができます。 サービスごとにさまざまなmeta情報があり、SEOに効果があると悪用されたmeta情報などもあり、現在セマンティックな情報はマイクロフォーマットが推奨されるようになりました。 いまもなお利用価値のあるmeta情報から、すでに利用されてないmeta情報まで、奥深いmeta情報の世界を覗いてみましょう。 ページ情報に関するmeta情報 ページの概要を伝える ページの概略を伝えるmeta情報です。 Googleなどの検索結果のスニペットとして表示され、クリック率を高める重要なmeta情報の1つです。 ページ数が多いホームページや、ウェブ担当者の手が回らなくて概略を書くことができない場合
[レベル: 中級] title タグを書き換えて、検索結果のページタイトルを Google は表示することがあります。 こうした title タグの書き換えを確実に防ぐ手段はありません。 しかしながら、title タグ書き換え防止の手段をサイト管理者に提供するプロジェクトがかつて進行していたようです。 meta タグや Search Console で title タグ書き換えを防ぐ John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は、title タグ書き換えについて英語版オフィスアワーで次のようにコメントしました。 title タグを必ず表示するように指定する meta タグについて検討する内部ディスカッションがあった。また、「このタイトルを常に表示したい」と少数のページに対して指定する機能を Search Console に実装するプロジェクトを進めていたこともあった。 クエリに対して
Dec 2, 2019 (Updated on Git: Mar 18, 2022) · 7 min read · nothing-special uncategorized · 以前はてなブログでとある固定ページ作ってさ。別にわざわざグーグル様にインデックスしてもらう必要のない内容のページなんだけど、ある日検索してみたら普通にヒットしちゃうわけよ。 まぁそれもそのはず、自動的に生成されるサイトマップのXMLファイルには、固定ページのURLもしっかり載っていて。 一部非公開なんていう仕様はないし、大抵サーチコンソールに登録してあると思うんで、自動的に検索エンジンのクローラーが回ってきちゃうんだよね。 ってことでそれを拒否すべく、Javascriptでmetaタグを書き換えてみたんだけど、その際にちょっと迷ってしまった点。 ※以下は概ね、はてなブログに限らずの話。また例えばサイト移転などの際
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く