記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tivrsky
    tivrsky 素直に伝えて、口ではわかってるんだけどさーって言いながら心理的安全性を侵食してくる経営層は失敗する。

    2025/04/27 リンク

    その他
    itotto
    すごい分かる話だった

    その他
    take_matsu
    スーパーエンジニアっぽい人に指摘するのすげー難しい

    その他
    ducktoon
    臭くない人と働きたい

    その他
    w1234567
    w1234567 全員に共通する理想はないよね。自分はぶっちゃけが通る西日本出身のメンバー多めのチームで本音で仕事するのが好きだけど、東日本出身の人はもっとビジネスライクで淡々と仕事したいと思ってる人が多いのは感じる

    2025/04/26 リンク

    その他
    tendanku
    いやー、お互いにリスペクト持てるなら素直じゃなくても全然いいよ

    その他
    haya0606
    ああ身につまされる

    その他
    ajfurjtky
    https://otx.alienvault.com/pulse/680c829e1bdc71c342a30961

    その他
    hdampty7
    hdampty7 「闘うプログラマー」とか読んで欲しいな。決して一緒に働きたくはないけれど、彼が作り上げたものは凄い。人柄良くてもスキルない奴と仕事すると地獄が待ってる。スキルがあっても情報共有しない人もキツイ。

    2025/04/26 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 理解はするが対人能力低すぎてできる気がしない。思ったこと6〜7割はそのまま飲み込んでしゃべらない。議論するぐらいなら納得いかん仕様でも作ってしまえ状態だった。子供の頃から頭ごなしで育ったので害悪

    2025/04/26 リンク

    その他
    l__LINE__l
    心理的安全性重視

    その他
    unmarshal
    自分と他人の「当たり前」を分けて考えられる人かな。それが出来る人との仕事はストレスが溜まらない。

    その他
    otation
    商品紹介とかブログではよく見るけど、スライドでこのデザインのスタイルは初めて見た。意外と見やすくて良いね

    その他
    strawberryhunter
    おしゃべりな人なのに設計の問題の指摘みたいな貢献できる場面では発言しない日本人が多すぎ問題。あと、質問できる人間は総じて頭がいい。

    その他
    tohshindainokawaisa
    アイデンティティを小さく保つっていうのはとても納得する。個人的にはそれこそが自己肯定感なのではないかと思ってる。つまりこの世の事物から切り離した人格をそのまま肯定するっていうこと

    その他
    FreeCatWork
    プログラマーさん、すごい!ボクも一緒に開発したいにゃ!

    その他
    yarumato
    “人は自分のアイデンティティに関わるものについて、実りある議論をできない。参加者全員のアイデンティティに関わらないときだけ、有意義な議論ができる。なら、自分のアイデンティティを小さく保つのがベストだ”

    その他
    masatomo-m
    プログラマに限らず何かを企画して進めていく必要があるチームでは適用できそうな話。分かりやすくてよかった

    その他
    morimarii
    正直内容にはあまり同意できないが示唆に富んだ内容だと思いました。自分が率直かつ思いやりのある発言するのも至難だが、それができる場やテームを作るのはさらに困難だよねえと。

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 一緒に働きたくない人を特殊と思ってたのが今までで、これからはそれが普通、でも今はAIがいる。みたいな時代になったんだと思う。もちろん人間の価値観も変わってきた。

    2025/04/26 リンク

    その他
    kuwayoshi
    スライドかわいい。

    その他
    take-it
    なんか身につまされるものがある。いいまとめだ。

    その他
    shoh8
    shoh8 とても参考になることが書いてあった。/自分の意見を出せる人と仕事したいな。あとは謝れる人。「アイデンティティを小さく保つ」

    2025/04/26 リンク

    その他
    kikuchi1201
    良い資料だな

    その他
    nomaharu2013
    絵がかわいい

    その他
    highAAA
    highAAA 内容も納得なんだけど、この資料すごく見やすくてデザイン参考になる。キャラかわいい

    2025/04/26 リンク

    その他
    hogetax
    こういうのは数字と一緒に発表してほしいなぁ。立場的には可能だと思うからぜひ。これだとただのN=1の主観になってしまうのでもったいない

    その他
    nomurata
    nomurata どれだけ性格良くてもスキル無い無知なプログラマとは一緒に働きたくないかなあ。率直に正直に言うのを許容しすぎると「無知でも努力しなくてもサボってもOK。怒られない」みたいなのが蔓延する。ある程度の圧は必要

    2025/04/26 リンク

    その他
    hurafula
    「アイデンティティを小さく保つ」

    その他
    atsushieno
    「一緒に働きたくなるプログラマの性別」「一緒に働きたくなるプログラマの体重」「一緒に働きたくなるプログラマの髪の長さ」「一緒に働きたくなるプログラマの好きな芸能人」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一緒に働きたくなるプログラマの思想 #QiitaConference

    一緒に働きたくなるプログラマの思想について

    ブックマークしたユーザー

    • Kazuya_d2025/04/27 Kazuya_d
    • athagi2025/04/27 athagi
    • lugecy2025/04/27 lugecy
    • tomo-kn2025/04/27 tomo-kn
    • tmg19982025/04/27 tmg1998
    • fkmy2025/04/27 fkmy
    • yugokagamine2025/04/27 yugokagamine
    • Galbo2025/04/27 Galbo
    • o9bYGFqG2025/04/27 o9bYGFqG
    • deep_domao2025/04/27 deep_domao
    • tivrsky2025/04/27 tivrsky
    • hkr_I2025/04/27 hkr_I
    • nukosan5552025/04/27 nukosan555
    • lepton92025/04/27 lepton9
    • itotto2025/04/27 itotto
    • poreSquared2025/04/27 poreSquared
    • ashnoa2025/04/27 ashnoa
    • wonder-wall2025/04/26 wonder-wall
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む