並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

641 - 680 件 / 978件

新着順 人気順

nodeの検索結果641 - 680 件 / 978件

  • Node.js v20.0.0 の新機能 Process-based Permissions

    Permissions とは Node.js には、コードを読み込む際にそのコードが得られる権限をポリシーとして宣言できる機能があります。 この機能は主に、実行対象となる Node.js アプリケーションが指定されたリソース以外の読み込みを実施しないことを保証するためにあります。 以前までは Module-based Permissions と呼ばれる、モジュール単位で権限を指定可能な機能が実験的な機能として導入されていました。 Module-based Permissions 本題に入る前に、Module-based Permissions についても少し触れておきます。 Module-based Permissions は名前の通り、実行ファイルで権限を管理するための機能です。 簡単なコード例を交えて紹介します。 main.js : reader.js から受け取った Buffer を

      Node.js v20.0.0 の新機能 Process-based Permissions
    • dax - Cross-platform shell tools for Node.js

      In July 2022, I released dax for Deno providing a cross-platform shell for JavaScript written in JavaScript: const data = $.path("data.json").readJsonSync(); await $`git add . && git commit -m "Release ${data.version}"`; This is similar and inspired by zx, but because it uses a cross-platform shell with common built-in cross-platform commands, more code is going to work the same way on different o

      • JSConf JP 2019スタッフ参戦後記

        JSConf JP 2019にご来場いただいた皆様ありがとうございました。運営スタッフの仕事を終えたので参戦後記を書きます。 トークはほとんど聞けてないためイベントの参加レポートではなく、運営スタッフとしての後記です。あらかじめご了承下さい。 頑張ったからねぎらって欲しいって趣旨では全くなくて、「スタッフはこんなことをやっていたよ」「こんな経緯で私はスタッフになったよ」「どんなことをするのか知ったらコミュニティに関わるハードル下がるんじゃないか」とか JSConf コミュニティについて悶々と考えつつ書いてます。 役割 今回私が携わっていたのは主に以下のタスクでした。 jsconf.jpのサイトづくり スピーカー、スポンサー、トーク、タイムテーブルなどのデータメンテナンス jsconfjp/jsconf.jpリポジトリへの PR 対応 弊社(株式会社 CureApp)はゴールドスポンサーでも

          JSConf JP 2019スタッフ参戦後記
        • GitHub - NodeSecure/cli: JavaScript security CLI that allow you to deeply analyze the dependency tree of a given package or local Node.js project.

          Run a static scan on every JavaScript files and sort out warnings (unsafe-regex, unsafe-import etc) and the complete list of required expr and statements (files, node.js module, etc.). Return complete composition for each packages (extensions, files, tarball size, etc). Packages metadata from the npm registry API (number of releases, last publish date, maintainers etc). Search for licenses files i

            GitHub - NodeSecure/cli: JavaScript security CLI that allow you to deeply analyze the dependency tree of a given package or local Node.js project.
          • GitHub - niksy/node-stdlib-browser: Node standard library for browser.

            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

              GitHub - niksy/node-stdlib-browser: Node standard library for browser.
            • 対談インタビュー:ヤフー x SST | SST 株式会社セキュアスカイ・テクノロジー

              「Grade up(グレードアップ)」では、SSTに関わるみなさまの声と視点を交えながら SSTの想いや取り組みをお伝えします 「攻撃は防げない」ことを前提として、問題を早期発見するため、開発段階・リリース前後の段階ごとに「脆弱性を埋め込まない・取り除く」対策を講じる。「Yahoo! JAPAN Tech Blog」で公表されている「ヤフーのサイバーセキュリティに対する考えと取り組み」では、開発現場における行動規範やルールだけではなく、組織体制のあり方にまで踏み込んで明文化されている。 数々の大規模インシデントという過去の苦い経験をきっかけにヤフー株式会社(以下、ヤフー)は、サイバーセキュリティの重要性に対する認識を大きく転換した。その結果生まれたのが「サービスを開発する際、ユーザーの安心・安全のためにセキュリティを必ず考慮する」「セキュリティ対策には、企業トップを中心として、全社で意思統

              • nodenvの環境構築 - Qiita

                この記事では個人的にお勧めなnodenvのインストール方法と使い方について簡単に紹介していきたいと思います。 anyenvを使ったインストール方法も別の記事で紹介していますので、こちらも参考にしていただければと思います。 nodenvのダウンロード まず、nodenvのソースをGitHubからcloneしてきます。

                  nodenvの環境構築 - Qiita
                • GitHub - sindresorhus/p-state: Inspect the state of a promise

                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                    GitHub - sindresorhus/p-state: Inspect the state of a promise
                  • modules/doc/unflagging-announcement.md at main · nodejs/modules

                    Node.js will treat the following as ES modules when passed to node as the initial input, or when referenced by import: Files ending in .mjs. Files ending in .js, or extensionless files, when the nearest parent package.json file contains a top-level field "type" with a value of "module". Strings passed in as an argument to --eval or piped to node via STDIN, with the flag --input-type=module. Node.j

                      modules/doc/unflagging-announcement.md at main · nodejs/modules
                    • Node.js を使用して JavaScript アプリケーションを構築する - Training

                      このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

                        Node.js を使用して JavaScript アプリケーションを構築する - Training
                      • Node.js — Node.js 20 is now available!

                        We're excited to announce the release of Node.js 20! Highlights include the new Node.js Permission Model,a synchronous import.meta.resolve, a stable test_runner, updates of the V8 JavaScript engine to 11.3, Ada to 2.0, and more! The project continues to make progress across a number of areas, with many new features and fixes flowing into existing LTS releases. For that reason, the changes outlined

                          Node.js — Node.js 20 is now available!
                        • power-assert-monorepo/packages/node at main · twada/power-assert-monorepo

                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                            power-assert-monorepo/packages/node at main · twada/power-assert-monorepo
                          • Node.js の exports と module.exports

                            Node.js の exports と module.exports Node.js を使ったモジュールのエクスポートとインポート、require、exports、module.exports についての覚書です。以下は Node.js がインストールされていることを前提にしています。 Node.js では CommonJS (CJS) フォーマットが使われ、モジュールとその依存ファイルの定義には require と exports や module.exports を使います。 参考サイト:Understanding module.exports and exports in Node.js また、 CommonJS モジュールとは、Node.js 環境での JavaScript のモジュール化の仕組みです。 参考サイト:JavaScript Primer/CommonJSモジュール r

                            • GitHub - Api2Pdf/api2pdf.node: Node client library for the Api2Pdf.com REST API - Convert HTML to PDF, URL to PDF, Office Docs to PDF, Merge PDFs, HTML to Image, URL to Image, HTML to Docx, HTML to Xlsx, PDF to HTML, Thumbnail preview of office files

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                GitHub - Api2Pdf/api2pdf.node: Node client library for the Api2Pdf.com REST API - Convert HTML to PDF, URL to PDF, Office Docs to PDF, Merge PDFs, HTML to Image, URL to Image, HTML to Docx, HTML to Xlsx, PDF to HTML, Thumbnail preview of office files
                              • JavaScript PrimerのES2024対応を手伝ってくれるContributorとSponsorを募集しています

                                JavaScript PrimerのES2024の対応を進めていく予定なので、 対応を手伝ってくれるContributorとjsprimerというプロジェクトを支援してくれるSponsorを募集しています。 追記(2024-03-22): Contributorを希望する方は集まりました。ありがとうございます! JavaScript Primerスポンサーは引き続き募集しています! Gold Sponsors Supporters 3行サマリー ES2024の対応を6月末までにやるマイルストーンを切りました ES2024の対応を手伝ってくれるContributorを募集しています Open Collectiveを始めたので、プロジェクトを支援してくれるSponsorを募集しています jsprimerのES2024対応 jsprimerは毎年のECMAScriptの仕様改定にあわせてメジャー

                                  JavaScript PrimerのES2024対応を手伝ってくれるContributorとSponsorを募集しています
                                • npm link で OSS 活動の効率を上げる - 30歳からのプログラミング

                                  npm にはlinkというコマンドが用意されており、これを使うことで npm パッケージの開発効率が上がる。 既存のパッケージに手を加えた際の動作確認にも使えるので、OSS 活動の効率も上がる。 この記事では、npm linkの仕組みと、それをどのように利用できるのかについて説明する。 動作確認に使った npm のバージョンは6.14.5。 Node.js のバージョンは12.17.0。これ以前のバージョンだと以下の動作確認でエラーが出るので注意。 サンプル用のパッケージとアプリを作る まずはパッケージを作成する。 my-package-dirというディレクトリを作り、そこに以下の内容のpackage.jsonを作成する。 { "name": "my-package", "type": "module", "main": "main.js" } そして、以下の内容のmain.jsを作る。

                                    npm link で OSS 活動の効率を上げる - 30歳からのプログラミング
                                  • GitHub - benawad/destiny: Prettier for File Structures

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      GitHub - benawad/destiny: Prettier for File Structures
                                    • nodenvをupdateして新しいバージョンのNode.jsをインストールする - Qiita

                                      nodenvで欲しいバージョンのnodeが見つからない…… プロジェクトで指定されたバージョンのNode.jsをインストールしようとして とうっても、欲しいバージョンがリストに出てこないときってありませんか? どうやらnodenvはインストール時に登録されているバージョンしか表示してくれないようです。 調べてみても、nodenvを消してから再インストールするみたいな、ええっ🙄という情報が多いです。 nodenvをアップデートする一番簡単な方法 anyenvのプラグインであるanyenv-updateを使いましょう。 ※ そもそもanyenv使っていない人は、こちらなどが参考になります。anyenv、オススメです。 anyenv-updateのインストール anyenvのルートディレクトリ(デフォルトでは~/.anyenv)の下に、pluginsディレクトリを作り、リポジトリをクローンしま

                                        nodenvをupdateして新しいバージョンのNode.jsをインストールする - Qiita
                                      • Nuxt.jsのAuth認証の設定(バックエンド設定含む) | アールエフェクト

                                        本文書ではNuxt.jsのモジュールnuxtjs/authを使い、Tokenを利用したJWT(JSON WEB TOKEN)のAuth(認証)の設定を行っています。Nuxt.jsでJWTの認証を行うためにはバックエンドが必要になります。バックエンドにはNodeのExpress.jsを使って構築します。本文書を読むことでNuxt.js環境下でTokenを利用したユーザ認証の設定手順の流れを理解することができます。 Tokenを使った認証の設定が行えることを本書の目的としているため入力フォームのデザイン、バリデーションやセキュリティについての説明は行っていません。特にセキュリティについてはJWTの設定方法がわかった後にしっかりと勉強してください。 Express.jsを使ったバックエンドの設定については一緒に記述すると文書が長くなるためまたフロントエンドにNuxt.jsを利用した場合のみ利用で

                                          Nuxt.jsのAuth認証の設定(バックエンド設定含む) | アールエフェクト
                                        • Docker best practices with Node.js

                                          Collected, curated and written by: Yoni Goldberg, Bruno Scheufler, Kevyn Bruyere and Kyle Martin Welcome to our comprehensive list of Docker best practices that are exemplified under the realm of Node.js. Note that each and every bullet has a link to detailed information and code examples. The entire list can be found in our repository Node.js Best Practices. It covers the basics but goes all the

                                            Docker best practices with Node.js
                                          • 2023-12-01のJS: Node.js v18.19.0(LTS)、BiomeとPrettier、CSS Hooks

                                            JSer.info #671 - Node.js v18.19.0がリリースされました。 Node v18.19.0 (LTS) | Node.js npm 10へアップデート、node:moduleにregister APIの追加、import.meta.resolveのサポートが追加されています。 また、.jsのデフォルトの扱いをCJSからESMへと変更できる--experimental-default-typeフラグがバックポートされています。 Biome v1.4.0がリリースされました。 Biome formatter wins the Prettier challenge | Biome Release CLI v1.4.0 · biomejs/biome PrettierのJS/TS/JSXに関するテストケースを95%以上通すRust実装を募集するThe Prettier C

                                              2023-12-01のJS: Node.js v18.19.0(LTS)、BiomeとPrettier、CSS Hooks
                                            • 📗 Node.jsバージョン管理ツール「fnm」のインストール方法と使い方 - Qiita

                                              🚀 fnm(Fast Node Manager) はWindowsユーザの方に一番おすすめなNode.jsのバージョン管理ツールです。 Windowsでは少々インストール作業が細かいので、実際の使い方も含めてこちらにまとめておきます。 なお、どんなツールも公式のREADME.mdが最も信頼できる正しいドキュメントなので、そちらも併せてご覧ください🌟

                                                📗 Node.jsバージョン管理ツール「fnm」のインストール方法と使い方 - Qiita
                                              • バージョン管理ツール「asdf」を使ってみる | 働くひとと組織の健康を創る iCARE

                                                こんにちは、インフラエンジニアのずやです! 今回は、使ってみてとても便利だったバージョン管理ツールのasdfについて紹介したいと思います! 背景 弊社ではいくつかのプロジェクトでKubernetesを利用しており、複数のKubernetesクラスターを運用しています。各クラスターのバージョンはアップデートのタイミングの都合などで統一されておらず、複数クラスターを管理する上でクライアントツールであるkubectlのバージョン管理が必要だと感じていました。 (クラスターとkubectlのバージョンが異なっていても操作は可能ですが、バージョンアップに伴うAPIの破壊的変更がある場合もあるので、バージョンは揃えておく方が無難です) そんな折にasdfというツールがあると知りました。 asdfとは asdfはrubyやnodeなどの各種プログラミング言語に加え、kubectlやterraformなど

                                                  バージョン管理ツール「asdf」を使ってみる | 働くひとと組織の健康を創る iCARE
                                                • 20 ways to become a better Node.js developer in 2020

                                                  Don’t be that ‘screwdriver guy’, enrich your toolbox, diversify yourself Short IntroI’ve compiled below 20 skills, technologies and considerations on choosing between them. Picking the right tools became one of our greatest challenges — the Node.js ecosystem has matured and present attractive options in almost every field. Vanilla or TypeScript? Ava, Mocha or Jest? Express, Fastify or Koa? or mayb

                                                    20 ways to become a better Node.js developer in 2020
                                                  • 更新!!Laravel6/7 (laravel/ui)でのLogin機能の実装方法〜MyMemo - Qiita

                                                    Laravle6.x/7.xのログイン実装コマンドの違いを見る みなさんこんにちは ジーズアカデミー学校長 山崎ですm(_ _)m 今回はLaravel7にアップデートされLogin画面作成(laravel/ui)を前バージョン同様で使用したい場合 の方法をMemoしておきます(初めてLaravel触る人はこっちが良いかも、、敷居が低い)。 ◆「Laravel8/jetstreamの人はこちらのリンク」 https://qiita.com/daisu_yamazaki/items/607ea579a374c4187562 ◆【Laravel8.x のLOGIN(Breaze)動画も用意してます!】 https://youtu.be/XXXQOYnsCBk 前提条件/検証環境 LaravelでCRUDを作成した経験がある人 Laravelの基本を理解している人 記事内容的には、Laravel

                                                      更新!!Laravel6/7 (laravel/ui)でのLogin機能の実装方法〜MyMemo - Qiita
                                                    • Node.js — Node v20.0.0 (Current)

                                                      Notable Changes Permission Model Node.js now has an experimental feature called the Permission Model. It allows developers to restrict access to specific resources during program execution, such as file system operations, child process spawning, and worker thread creation. The API exists behind a flag --experimental-permission which when enabled will restrict access to all available permissions. B

                                                        Node.js — Node v20.0.0 (Current)
                                                      • Node.js / Denoで始める手書きWebAssembly - Qiita

                                                        この記事は Deno Advent Calendar 2019 10 日目の記事(大遅刻)です。 最近 WebAssembly(以下、Wasm)の text format (wat) を少しだけ勉強しています。 Wasm を動かす環境として、一番ベーシックなのはブラウザ (Chrome / Firefox など) ですが、気軽に書いて試すにはやはり Terminal 上で完結させたいと思いました。 Terminal 上で Wasm を動かすにあたっての選択肢は、下記の 2 つがあります。 Node.js (フラグ付き) Deno 本記事では、手書きWasmをコンパイルして上記の2つの環境で動かす方法を紹介します。 用意するもの Node.js v13 Deno wabt WebAssembly のツールキット wat を Wasm に変換する wat2wasm を使います 参考文献 MDN

                                                          Node.js / Denoで始める手書きWebAssembly - Qiita
                                                        • 📝 Nuxt 3 公式ドキュメント 日本語訳

                                                          💎 ハイブリッド Vue フレームワーク Vue 3 で次のアプリケーションを構築し、ハイブリッドレンダリング、パワフルなデータフェッチなどの新機能を体験してください。Nuxt 3 は、Web 開発をシンプルかつパワフルにするオープンソースのフレームワークです。 GitHub で ❤️ する 新機能を搭載 Nuxt 3 は、より小さなコアで再設計され、より速いパフォーマンスとより優れた開発者経験のために最適化されています。 🪶 より軽く 最新のブラウザで最大 75 倍、サーバーデプロイとクライアントバンドルサイズを小さくしました。 🐇 より速く nitro(ナイトロと呼ぶらしい)による動的なサーバーのコード分割でコールドスタート(ハードウェアが初期化された状態から再起動すること)を最適化しました。 ❎ ハイブリッド soon ISG(Incremental Static Genera

                                                            📝 Nuxt 3 公式ドキュメント 日本語訳
                                                          • npm パッケージを CLI ツールとして機能させる仕組みについて - 30歳からのプログラミング

                                                            npm パッケージのなかには、CLI ツールとしての機能を持っているものがある。 ESLint や Mocha、Jest などは、多くの人が使っていると思う。 この記事では、それらのパッケージがどのようにして CLI ツールとして機能しているのか、その仕組みについて説明する。 動作確認に使った npm のバージョンは6.14.5。Yarn は1.22.4。 package.json の bin フィールド npm パッケージに CLI ツールとしての機能を持たせるためにはまず、package.jsonのbinフィールドでコマンド名とファイル名をマップさせる必要がある。 具体的な記述を見たほうが早いので、題材としてcowsayのv1.4.0をインストールする。 $ npm init -y $ npm i cowsay@1.4.0 node_modulesにcowsayがインストールされている

                                                              npm パッケージを CLI ツールとして機能させる仕組みについて - 30歳からのプログラミング
                                                            • Node.jsアプリケーションのログ出力に、winstonを使ってみる - CLOVER🍀

                                                              これは、なにをしたくて書いたもの? Node.jsでアプリケーションを書く時のロギングライブラリは、どういうものがあるのかちょっと気になりまして。 調べた感じ、以下のようなものがありそうです。 GitHub - winstonjs/winston: A logger for just about everything. GitHub - trentm/node-bunyan: a simple and fast JSON logging module for node.js services GitHub - log4js-node/log4js-node: A port of log4js to node.js GitHub - npm/npmlog: The logger that npm uses 今回は、この中でもstar数が多いwinstonを試してみることにしました。 wins

                                                                Node.jsアプリケーションのログ出力に、winstonを使ってみる - CLOVER🍀
                                                              • OpenAIのChat APIの返答をストリーミングする(Node.js)

                                                                ChatGPTでは、全ての回答の生成を待たずに、回答が順次画面に表示されていきます。 実は、OpenAIのChat APIを使う場合も、同じ挙動を実現できます。 アプリの例 方法1. ブラウザで直接OpenAI APIを叩く 以下の記事で紹介されているように、ブラウザのFetch APIを使って直接OpenAIの APIを叩く方法が一番シンプルにできそうです。 注意点として、APIキーがユーザーに知られるため、ユースケースが限られそうです。 方法2. Node.jsのサーバーを介してOpenAI APIを叩く 今回は、以下のように中間にNode.jsのサーバーを挟む例を示します。 Step1. Node.jsサーバーの実装 ※注意点として、サーバーは text/event-stream 形式のレスポンスを返す必要があり、 Next.js API Routes + VercelやAWS Am

                                                                  OpenAIのChat APIの返答をストリーミングする(Node.js)
                                                                • YarnV2 こと Yarn@berry を試してみている - Qiita

                                                                  # インストール済みの場合はまずアンインストールする npm uninstall -g yarn # v2 を使いたければタグを明示してインストールする npm install -g yarn@berry V1 と V2 の違い 一次情報はこちらのエントリを参照のこと。スクショは公式から引用。 https://dev.to/arcanis/introducing-yarn-2-4eh1 個人的に特に気になっているものに 🍎 (赤いリンゴ) をつけておく。 色々途中なので変化したり間違ってる部分はご容赦ください。 🍏 CLI出力の改善 yarn v1 では絵文字が使われて可愛らしい出力だったが、v2 からは処理の具体的な内容を表示するように変化した。 色はアクセシビリティの関係でまだ変化するかもしれないらしい。 出力には YN***** という番号が割り当てられ、この番号をもとに出力自体

                                                                    YarnV2 こと Yarn@berry を試してみている - Qiita
                                                                  • Shopifyに学ぶ!GraphQL API設計5つのポイント

                                                                    この記事の所要時間:12分 Shopifyは、ノーコードのオンラインショップ構築サービスを提供しています。 また、Shopifyは外部開発者向けのAPIも提供しており、”アプリ”と呼ばれる拡張機能を開発できます。 shopify app storeには、Shopify APIを使った多様なアプリが一般に公開されています。 Shopifyが対象とする事業領域は複雑ですが、洗練されたAPIや、それを活用した多様なアプリによって、柔軟なニーズに応えています。 この記事では、Shopify GraphQL APIの設計から、5つの設計プラクティスを導きます。 各章の最後に、設計プラクティスが1つずつ書かれています。 コネクションとページネーション グラフ理論では、オブジェクトをNode(ノード)といい、オブジェクト同士のつながりをEdge(エッジ)といいます。 GraphQLでは、NodeとEdg

                                                                    • Node.js v22の主な変更点 - 別にしんどくないブログ

                                                                      引用元: https://nodejs.org/en/about/branding 2024年4月24日にリリースされたNode.js v22の主な変更点を紹介します。 Node.js v22はLTS(長期サポート)のバージョンになります。10月の後半にLTSとしてサポートが始まります。 nodejs.org require()がESMをサポート V8 12.4 アップデートによる JavaScript の機能 Array.fromAsync() Set methods union() intersection() difference() symmetricDifference() isSubsetOf() isSupersetOf() isDisjointFrom() Iterator Helpers map() filter() reduce() --runオプションによるpacka

                                                                        Node.js v22の主な変更点 - 別にしんどくないブログ
                                                                      • npm の基本的な使い方

                                                                        npm とは npm(Node Package Manager)は、Node.js のパッケージ(Package)を管理するツールです。 npm はパッケージをインストールする際に各種ライブラリなどの依存関係を管理・解決してくれ、パッケージの検索や更新、バージョン管理、アンインストールなどもできます。 また、npm を使ってインストールした複数のパッケージの環境を簡単に複製することができます。 npm は Node.js をインストールすると自動的にインストールされるので、使用するには Node.js をインストールする必要があります。 関連ページ: nvm を使って Node.js を Mac にインストール Node.js を Mac にインストール(nodebrew の使い方) Node.js がインストールされていれば、ターミナルで以下を実行して npm のバージョンを確認すること

                                                                        • Hanabi.rest | AI-based API building platform

                                                                          AI-based API building platformBuild a REST API from natural language and screenshots using AI, deploy it on Cloudflare Workers, and immediately roll it out globally. Works anywhereHanabi.rest creates multi-runtime APIs for web standards. In addition to operating on a live editor on the web, it generates code that works with Cloudflare, Fastly, Deno, Bun, Lagon, AWS, or Node.js.. Live SandboxGenera

                                                                            Hanabi.rest | AI-based API building platform
                                                                          • Monolith to CloudNative (CNDT2020)

                                                                            This is the presentation slides used at CloudNative Days Tokyo 2020. https://cndt2020.cloudnativedays.jp/

                                                                              Monolith to CloudNative (CNDT2020)
                                                                            • Node.js App debug, perf up 戦略 - tkdn

                                                                              node --inspect=0.0.0.0:9229 app Docker コンテナ内で利用するには 0.0.0.0 が味噌

                                                                                Node.js App debug, perf up 戦略 - tkdn
                                                                              • Prismaの導入とメリットを考える - Qiita

                                                                                はじめに Node.js + TypeScriptによるサーバーサイドの開発は、クライアントサイドとスクリプトを同じ言語で管理できるなどのメリットがあります。 その際に使用するのが、Node.jsウェブフレームワークであり、データベース連携は必要不可欠です。 ですが、普段データベースに触れる機会が少ないデータベース初心者にとって、SQL文を書くのはハードルが高く感じます。 そういった状況で役に立つのが、「Object-Relational Mapping / オープンソースのオブジェクト関係マッピング」(以降ORM)です。 「Prisma」はNode.js ORMの1つです。 本記事では、Prismaについての理解を深めることを目的とします。 前提と対象読者 以下の知識や経験があり、 Node.jsの基礎知識 Node.jsウェブフレームワークの使用経験 以下の考えをお持ちの方。 Node

                                                                                  Prismaの導入とメリットを考える - Qiita
                                                                                • AWS Cognito UserPoolをサーバーサイドで使うサンプル (Node.js) | キリウ君が読まないノート

                                                                                  タグ AWS の新しい記事自宅サーバーのグローバルIPが変わったらRoute 53のAレコードを自動更新する (2024-04-27)Route53 別のAWSアカウントにサブドメイン用のホストゾーンを作成する (2023-10-19)AWS CDKで生成するテンプレートからMetadataとCDKMetadataとBootstrapVersionを除去 (2023-05-02)AWS CloudWatchメトリクスの数式のメモ (2023-01-17)Route 53で取得できる一番安いドメインは .click (2022-11-05)

                                                                                    AWS Cognito UserPoolをサーバーサイドで使うサンプル (Node.js) | キリウ君が読まないノート