並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

pentaxの検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 【実機速報】フィルムカメラ新モデル「PENTAX 17」のデザインに詰め込まれたコダワリとは

      【実機速報】フィルムカメラ新モデル「PENTAX 17」のデザインに詰め込まれたコダワリとは 
    • 2024年のいま誕生したフィルムカメラの新製品「PENTAX 17」 35mmハーフを採用、巻き上げレバーも 操作する楽しさを重視

        2024年のいま誕生したフィルムカメラの新製品「PENTAX 17」 35mmハーフを採用、巻き上げレバーも 操作する楽しさを重視
      • PENTAX 17 | 製品 | RICOH IMAGING

        PENTAXのハーフサイズフォーマット単焦点フィルムコンパクトカメラ PENTAX 17 についてご紹介します

          PENTAX 17 | 製品 | RICOH IMAGING
        • 【6月26日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【純正品】ディスクドライブ(CFI-ZDD1J) PlayStation 5 8393円 (2024年06月26日 21時03分時点の価格) 24時間の価格下落率:13% ランキング第2位 【 サンディスク 正規品 】 SanDisk microSD 1TB UHS-I U3 V30 書込最大130MB/s Full HD & 4KExtreme SDSQXAV-1

            【6月26日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
          • 路傍の風景・・#150 - whg+blog・・

            彼らも、元気・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

              路傍の風景・・#150 - whg+blog・・
            • 5月4日・石巻にて・・#02 - whg+blog・・

              階段に進む手前で捕まってしまいました。買って帰りたい衝動に駆られましたが、まだウロウロする予定だったので我慢ガマン・・・ 看板の建物は、廃業したビジネスホテルでした。 見上げると萎えてくる、角度と段数・・・ 僕より健脚なカミさんも、思わず立ち止まる・・・ 標高差にしたら50m程、それなのに酸欠かと思うほど息が上がっていた僕。情けないです・・・ 続きます・・・ HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

                5月4日・石巻にて・・#02 - whg+blog・・
              • 天使の梯子と・土砂降りの雨・・ - whg+blog・・

                昨日の14時過ぎ、出先から戻るとソラモヨウが怪しくなってきた。天使の梯子がキレイ・・・ その後は時折遠くで雷鳴が聞こえるくらいで、雨も降りませんでした。 16時過ぎ、東の遠くに立派な入道雲。青空もありましたが・・・ 急速に空が閉じ始めて。 あっという間に暗くなったと思ったら・・・ 大粒の雨がボタボタと降ってきて、土砂降りの雨となりました。 今日も大気の状態が不安定な模様。用心しましょう・・・ HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited+smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 + K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

                  天使の梯子と・土砂降りの雨・・ - whg+blog・・
                • いつもの散歩道を歩く。 - さりげなく・・・

                  ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 世の中、何かと、騒がしいですが、お天気も、何かと騒がしく、今朝(6/4)は、朝早くから、南の空に「入道雲」のような怪しげな雲が、ゆっくり流れています。 変な天気だね!。 国会も、また、同様に!。訳の分からない「与野党間の取引」が進行しています。 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 www.asahi.com この国には、「民主主義」は似合わないようですね。 国民に選んでもらったのに、国民の存在を忘れ、「党利党略」に明け暮れる「バカ議員」しか居ない「日本国の国会」。 某国営放送が、大好きな、「戦国時代」のような「国盗り合戦」から、いつになっても脱出できない「バカ政党」では、何をやっても、何を決めても、結局、ど~でも良い結果が待っ

                    いつもの散歩道を歩く。 - さりげなく・・・
                  • 路傍の風景・・#148 - whg+blog・・

                    びょーんと長い奴が、伸びていました・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR+K-1Mk2

                      路傍の風景・・#148 - whg+blog・・
                    • 「丁度良いのが丁度良い」。 - さりげなく・・・

                      ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 「付則の見直し」もできず、「自浄作用もない」方々が、なにを!?、どう!?しようとしているのでしょう!?。 www.asahi.com 参考人の方々が、何を!?、どう!?発言されても、「参考人質疑」をやりました・・・という「証拠づくり」だけの事。 「参考人質疑」で指摘された事柄を、盛り込んで修正した・・・・、なんて、聞いたことないですよね。 何事も、「一強独裁」は良くないですね!!!。 ☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸ 庭で「水やり」をしていて見つけました。 「てんとう虫」もバリエーションが多いようです。 今にも雨が降り出しそうな夕方、「富士山」も、白黒写真のように撮れました。

                        「丁度良いのが丁度良い」。 - さりげなく・・・
                      • 路傍の風景・・#149 - whg+blog・・

                        もう6月ですかぁ、ソレも今日は3日だ・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR+K-1Mk2

                          路傍の風景・・#149 - whg+blog・・
                        • 5月4日・石巻にて・・#04 - whg+blog・・

                          神社の参道袂にある図書館。その看板に歴史と渋みを感じます・・・ コレ、建屋の壁面です。 丸ポスト発見・・・ ソレもオブジェじゃなくて、現役です。このヤレ感がたまらない。 古い街の散歩での、嬉しい出会い。このままゆっくり朽ちていってほしい・・・ 「捜索済み」の張り紙。 実はシャッターにプリントされた装飾。311を忘れない。そんな意思表示なのかな・・・ 続きます・・・ HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

                            5月4日・石巻にて・・#04 - whg+blog・・
                          • 5月4日・石巻にて・・#01 - whg+blog・・

                            5月4日は石巻でお昼を食べて、街中散歩をしようと名取の根城を出発しました。 お昼ごはんの宛は特になかったのですが、クルマを駐めた駐車場から伸びる通り沿いのお店にロックオン。アジフライかカツカレーか・・・ 僕の頭の中は揚げ物に支配されかけましたが、ふたりでコレに落ち着きました。生姜焼き定食・・・ 豚肩ロースの生姜焼きにキャベツの千切りと鉄板の布陣。コレにスパサラの小鉢とボリューム満点。舞茸の味噌汁の風味が良くて、驚いてしまいました。 女将さん中々の料理上手・・・ 定食を食べ終えたところで女将さんに「ドンコ食べるかね」と聞かれて「頂きます」と即答。供されたのが、大根と併せたこの汁仕立て。 常連と思しき女性が持ち込んだドンコ。常連さんと女将さん達のお昼のお供だったのかな。ご相伴に預かりました。「寒い時期だともっと脂がのっているんだけどね」そうおっしゃっていたけど、味噌の塩気とドンコの程よい脂加減

                              5月4日・石巻にて・・#01 - whg+blog・・
                            • 「伏せておきたい」こと。 - さりげなく・・・

                              ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 6/6付、朝日新聞WEB版の「社説」から引用させて頂きました。 「社説」と言えば、その新聞社の、諸事に対する、考え方・取組方・理解の仕方等々を書き記したものですが・・・。 www.asahi.com 「裏金疑惑」に端を発した「政治資金規正法」の改正問題。 その取り組み方は、政党は勿論、報道機関によっても、書き方や報じ方(同じか?)に「差」がありますね。 各政党・各報道機関に、一つだけ「確立している見解」があるとすれば、それは、「臭いものには蓋をしておこう・・・」という「共通認識」かと感じる。 言い方を変えると、「政治にはカネがかかるが、そのカネの出入りには、時として、伏せておきたいこともある・・・」と言う事。 多かれ少なかれ、その認識

                                「伏せておきたい」こと。 - さりげなく・・・
                              • ペンタックスの“新作フィルムカメラ”登場 ハーフサイズコンパクト「PENTAX 17」

                                リコーイメージングは6月18日、PENTAXブランドの新作フィルムカメラ「PENTAX 17」を発表した。同カメラは、PENTAXブランドでフィルムカメラの開発検討を行う「フィルムカメラプロジェクト」の第1弾。メーカー希望小売価格は10万7000円(税別)、7月12日の発売を予定している。 35mmフィルムの1コマの約半分を使用するハーフサイズフォーマットを採用。例えば、36枚撮りのフィルムなら72枚撮影することができる。フィルムの巻き上げは手動の巻き上げレバーを使う。PENTAXのフィルム一眼レフの巻き上げ機構を継承した設計で、巻き上げ時の滑らかな感触や巻き上げ音を楽しめるとしている。フィルムの装填はイージーローディング方式を採用。クランクによるフィルム巻き戻しや、ダイヤル操作による露出補正、ISO感度設定なども備える。 レンズは、新開発の焦点距離25mm(35ミリ判換算で約37mm相当

                                  ペンタックスの“新作フィルムカメラ”登場 ハーフサイズコンパクト「PENTAX 17」
                                • 「梅雨」は、何処へ行ったのでしょう!?。 - さりげなく・・・

                                  ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 今はまだ、飛ぶ鳥を落とす勢いで、「この世の春」を謳歌できている。 特に、この業界、争いの原点とも言うべき「処理速度」に比例するかの如く、流れは速い。 今の内です。 www.asahi.com どこかの、「電気自動車」で大儲けしたまでは良かったが・・・の人のように、あまり手を広げずに、本業は何か?を十分心得て、その本業に、精一杯取り組むことをお勧めします。 いずれ、転機が訪れます。 その時になって、「迷走」する事の無いように・・・!。 ☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸ 和泉川堤防の日陰で撮りました。「ハグロトンボ」でしょうか?・・・。 撮影日:2024/06/19  撮影場所:横

                                    「梅雨」は、何処へ行ったのでしょう!?。 - さりげなく・・・
                                  • 「花」、いっぱい。 - さりげなく・・・

                                    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 時事通信社WEB版から引用させて頂きました。 正に「ざる法」。逃げ道は、「幾つ幾つも」、「選り取り見取り」。小学生でも、もっと「マシ」な「きまり」をつくる。 こんな事書いたら「小学生」に怒られるね!。きっと!!!。 www.jiji.com ☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸ 我が家の庭。今年は、「ねじ花」が大発生しています。 「紫陽花」も負けずに!。 散歩道でも「紫陽花」が大発生。 撮影日:2024/06/07  撮影場所:横浜市泉区和泉町 使用カメラ:PENTAX K-3 with SIGMA DC 18-250mm HSM ☸☸☸☸☸☸ 🛬 終わりに 🛬☸☸☸☸☸☸ 「TBS NEWS DIG」の世論調査から引用

                                      「花」、いっぱい。 - さりげなく・・・
                                    • 「撲滅は無理」と、「あってはならない事と絶句」。溝は大きい!!!。 - さりげなく・・・

                                      ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 「TBS NEWS DIG」から引用させて頂きました。 news.nifty.com 輪島警察署によりますと、輪島市小伊勢町で元日の地震の影響で倒壊した家が、けさの地震でさらに崩れ、道路まではみ出しているということです。 早速、読者から、きついお言葉が・・・。 当たり前すぎて、言葉も出ませんね。 日本国の「国政」は、こんなものです。どこかの国だったら「暴動が」起きてるね。 崩壊家屋の放置、盛り土状態も放置。人口流出を嘆く前に危険を解消するために行政が危険を取り除くことを優先して行う必要があるんじゃないかな。 今確認されている危険を解消してから、新たな土地づくりをするのが仕事なのに、目先の復興にかまけて何もしていないのは何故?。 ボラン

                                        「撲滅は無理」と、「あってはならない事と絶句」。溝は大きい!!!。 - さりげなく・・・
                                      • 5月4日・石巻にて・・#05 - whg+blog・・

                                        キカイダーに ハカイダー。 彼らに石巻で会えるとは、思いもしなかった・・・ 「人造人間キカイダー」石ノ森章太郎原作。 小学一年生の頃の僕に、大きな衝撃を与えた特撮ヒーロー物。キカイダーの電子回路が見えてしまうその出で立ちが、斬新でカッコ良すぎでした。ハカイダーに至ってはミソが・・・ その頃学校からの帰り道に、壊れたテレビが捨てられていたのですが、垣間見えた基盤とキカイダーのソレが似ている感じがして、ソコから取り外せる部品を持ち帰り、ソレをボール紙にセロテープで貼り付けて、さらに身にまとうという謎な変身ごっこしていました・・・ なるほど、石巻は石ノ森章太郎で町興しをしていましたね。キカイダーにハカイダー。その他にも街の各所で石ノ森ワールドが展開されていました。 氏は石巻出身ではありません。内陸の登米市出身です。氏が石巻の町おこしに共感したのは、石巻の映画館通いがきっかけだったようです。 氏は

                                          5月4日・石巻にて・・#05 - whg+blog・・
                                        • 大正昭和のカラフルな観光鳥瞰図:府中市美術館で開催中「Beautiful Japan 吉田初三郎の世界」を見た - I AM A DOG

                                          府中市美術館で7月7日まで開催中の「Beautiful Japan 吉田初三郎の世界」を見てきました。 先日、妻が見に行ってきてオススメされた展示。大正から昭和に掛けて主に観光用の鳥瞰図を描いて活躍した、吉田初三郎氏の作品が府中市美術館で展示されているとのこと。リーフレットを見せて貰うと「ああ、この絵柄は知ってるやつ!」となりました。面白そうなので、自分も行ってきました。 Beautiful Japan 吉田初三郎の世界 東京都府中市ホームページ 大正から昭和にかけて、空高く飛ぶ鳥や飛行機から見下ろした視点による鳥瞰図のスタイルで数多くの名所案内を描いた吉田初三郎。 初三郎による鳥瞰図は、実際の地形を正確に表現するものではなく、変幻自在の工夫が施された画面となっています。例えば見えないはずのランドマークが描かれていたり、中心となる建物が極端に大きく描かれていたりするのです。かと思えば、線路

                                            大正昭和のカラフルな観光鳥瞰図:府中市美術館で開催中「Beautiful Japan 吉田初三郎の世界」を見た - I AM A DOG
                                          • この先、この国、どうなることやら???・・・。 - さりげなく・・・

                                            ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 この方、お育ちがよろしいようで、下々の、一般庶民(国民)の心情など理解できないようですね。 何でも、思いついたことは、爺やに駄々をこねてやらせてしまう・・・という「超お坊ちゃま的発想」の持ち主のようです。 www.asahi.com そもそも論ですが、こういう人物を、「首相」に祀り上げてしまう「自民党」、それを、最大限利用するために大金を払う「企業・団体」、その下で、何時になっても真面な暮らしができない庶民。 超日本的国家構造が見えてきますね。 この先、この国、どうなることやら???・・・。 ☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸ 写真撮りに出かけませんでしたので、先日(6/19)に

                                              この先、この国、どうなることやら???・・・。 - さりげなく・・・
                                            • ごく、普通の判断。 - さりげなく・・・

                                              ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 「沖縄」に「米軍基地」。 我々だけが騒いでも、移転などする訳がない・・・。 ・・・ですね。 ごく、普通の判断でしょう。 www.asahi.com 逆手に取ったかどうかは分かりませんが、ごく普通の、ありふれた判断でしょう。 但し、これを、そのまま、沖縄の人たちには「理解されている・・・」と判断して、「米国」の言うことは何でも、大した代償無しに受け入れてしまう「自民党他」の政党や政治家は、はっきり言って「バカ」です。 ☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸ 今にも雨が降りそうな午後、写真撮りに出かけました。 また一つ二つ、夏向きの花が、開き始めました。 「百日紅(サルスベリ)」の花。ま

                                                ごく、普通の判断。 - さりげなく・・・
                                              • 番組での「発言」。 - さりげなく・・・

                                                ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 「幹事長代理」でも、軽々しく発言することは、許されないでしょうね。 そもそも、「NHK」に限らず、番組には、必ず「台本」があります。討論番組であっても、出席者が軽々しく「自論」を述べることはできない筈です。 特に、今は、微妙な時期ですから、尚更です。 www.asahi.com 仮に、首相であっても、同じ事です。全ては「台本」通りに進行します。評論家は、好き勝手に話すかも?しれませんが、受けて立つ政府側(政権側)は、事前打ち合わせ通りの事しか話しません。 よって、このような番組での「番狂わせ」的な発言を期待しても、無理筋と言うものです。 時たま、羽目を外す方もおられますが・・・。 ☸☸☸☸☸

                                                  番組での「発言」。 - さりげなく・・・
                                                • 5月4日・石巻にて・・#03 - whg+blog・・

                                                  さて、階段を登った先には、鳥屋神社がありました。 www.google.com お参りした後に、手水舎で少しお遊び。水の流れを止めてみました。 しばらくSS上限1/4000secのカメラだったので、K-1Mk2で1/8000secで切り撮り・・・ 時間を止める。写真の醍醐味。 ところでこの神社、海辺の街の背後に山脈のない山の頂きにあるのですが、手水舎の水はどこから引いているのだろうと、興味が湧きました。 湧き水、それとも井戸水。50mの高台に水脈があるのだろうか? 参道の傍らを流れる水路の苔むし具合や水量を見ていると、常にソレなりの水量があるようなので、上水道ということは無いとオモワれ・・・ 本来なら神社の由来に興味を持ちそうなところですが、ソコは常にマニア目線なオッサンなんで、仕方ないです。 続きます・・・ HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited+K-1Mk2 ランキ

                                                    5月4日・石巻にて・・#03 - whg+blog・・
                                                  • 「解釈」次第でどうにでもなる!。怖いお話です。 - さりげなく・・・

                                                    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 「言葉」は使いようで、何とでもなります。 この記事を書いた「新聞記者さん」も、そこら辺の所は十分理解されているようで、態々、「増設」と言う言葉をあえて使っています。 経産省側は、「増設」ではなくて「代替」と言いたいのですが・・・。 原発の、「廃炉完了」が認められるには「何百年?」と言う「時」が必要です。「発電」しなくなったら、即、「廃炉完了」・・・とはなりません。 www.asahi.com 物事は、解釈次第で、何とでもなります。 でも、「廃炉原発」から出された「核のゴミ」は、解釈だけでは何にもなりません。只々、「時」が「時間」が解決してくれる事柄です。 引用記事中にある「イメージ図」ご覧い

                                                      「解釈」次第でどうにでもなる!。怖いお話です。 - さりげなく・・・
                                                    • リコーが新開発のフィルムカメラ「PENTAX 17」を発表、縦構図が基本でSNS用途に最適

                                                      リコーがフィルムカメラ「PENTAX 17」を2024年6月18日(火)に正式発表しました。PENTAX 17のフォーマットはハーフサイズで、フィルムのコストを抑えながら撮影を楽しめるとのこと。また、横持ちで構えた際に縦構図で写真を撮影できるようになっており、SNSなどの用途に最適とされています。 PENTAX 17 | 製品 | RICOH IMAGING https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/pentax17/ ハーフサイズフォーマット単焦点フィルムコンパクトカメラ 「PENTAX 17」を新発売|RICOH IMAGING https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2024/20240618_040027.html PENTAX Film Project Story #04 新フィルムカ

                                                        リコーが新開発のフィルムカメラ「PENTAX 17」を発表、縦構図が基本でSNS用途に最適
                                                      • 「お粗末すぎる」ではなくて「知らなさすぎる」では?・・・。 - さりげなく・・・

                                                        ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 毎日新聞WEB版から引用させて頂きました。 お粗末すぎるも何も、現職の国会議員の中で、「エクセル」・「ワード」を使いこなせる人は、「何人?」いるのだろう!???。 多分、一人も居ないのでは・・・とすら思ってしまう。 mainichi.jp そういった、「知らない・使えない」人たちに、デジタル化だ、何だかんだと言っても、何のことかわからないでしょうね。 そう言えば、どこかの「おばちゃん代議士」は、「エアー電話」で、記者たちの追及から逃れていたが・・・。 本当の所は、携帯の使い方知らなかったのでは?・・・、と勘繰ってみたくもなる。 選挙でめでたく当選した暁には、「スマホ」の使い方と、「パソコン」で、選挙経費の「収支明細表」(エクセル)の作

                                                          「お粗末すぎる」ではなくて「知らなさすぎる」では?・・・。 - さりげなく・・・
                                                        • 06/04(火)晴れ時々曇り - ももとすいか

                                                          ってか、曇り時々晴れが正解か( ̄ ̄;) で、日陰はヒンヤリ涼しく、陽射しは暑い・・ 定番ベニシジミ・・ 梅雨迄、暫し初夏景色を楽しむっ・・ 定番ツバメシジミ・・ ハルジオンにシジミチョウ・・まさに初夏景色 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW / KP ハルジオンも最盛 そろそろアジサイも最盛・・ smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited / K-1 MarkⅡ さて、梅雨になる前にしっかり遊んどかんとあかんな・・

                                                            06/04(火)晴れ時々曇り - ももとすいか
                                                          • リコーのフィルムカメラ「PENTAX 17」の画像とスペック

                                                            独立摄影师联合会が、weiboにリコー(PENTAX)のフィルムカメラのスペックと画像を投稿しています。 ・独立摄影师联合会 ペンタックスの新しいハーフサイズフィルムカメラが公開された。この新型機は「PENTAX 17」で、25mm F3.5レンズ(フィルター径40.5mm)を搭載し、フラッシュとビューファインダーを備えている。正式発表は間もなく行われる予定だ。 以前にペンタックスはフィルムカメラの復興に賭け、フィルムの栄光を再び取り戻すことのできるフィルムカメラの開発に取り組むと表明していた。新しいペンタックスのフィルムカメラは2024年夏に発売予定で、価格は未定だ。 また、新しいフィルムカメラ用の公式SNSアカウントも開設され、製品のプロモーションが行われている。同時に、ペンタックスは「若者のフィルムカメラ継承プログラム」を開始し、フィルムカメラの知識や製造技術を若いエンジニアに伝授し

                                                              リコーのフィルムカメラ「PENTAX 17」の画像とスペック
                                                            • 予約多数で「PENTAX 17」が供給不足に…注文受付を一時停止

                                                                予約多数で「PENTAX 17」が供給不足に…注文受付を一時停止 
                                                              • 流されず、自論を、大切にしましょう!?。 - さりげなく・・・

                                                                ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 今日で5月も終わり。もう、6月ですね。 な~んにもしていないのに、「月日」だけは、「正確」に爺様の前を通り過ぎて行きます。 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 www.asahi.com www.asahi.com ハッキリ申し上げて、失礼ながら、「自民党」と同調することで「生きている政党」ですから、なんだかんだと言いながら、とどのつまり、自民党に飲み込まれていく!?運命の政党。 偉そうなことを言っても、最後は、「金魚の糞」です。 もっと、もっと、「自論」を大切にしたら、多分!?支持者も増えることでしょう!!!?。 ☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸ 「梅雨の晴れ間」(まだ、「梅雨入り」していませんが・・・)に撮り

                                                                  流されず、自論を、大切にしましょう!?。 - さりげなく・・・
                                                                • PENTAX Macro Takumar 50mm f4 M42 Review作例 おすすめ神マクロオールドレンズ銘玉

                                                                  PENTAX Macro Takumar 50mm f4 M42 Review作例 おすすめ神マクロオールドレンズ銘玉。例えばSuper Takumar 55mm f1.8が201gで本レンズが256g。等倍マクロでこれだけ小型軽量は神。 M42おすすめマクロ神オールドレンズ銘玉焦点距離50mmでM42マウントの等倍マクロで重量256gという神スペックのオールドレンズ Macro Takumar 50mm f4。お気づきだろうか?等倍マクロでf2.8クラスだとピント面が薄すぎて何が写っているかわからないしピント合わせることすら困難だ。 そう、等倍マクロで主にマクロ側で使用する場合f3.5やf4スタートで充分なのだ。その分レンズが小さくて軽い方が持ち運びしやすくサブでバッグに忍ばせることも可能。 昔はマクロレンズという概念がなかったので「マクロ」銘が入っていないがマクロレンズ並に寄れるオール

                                                                    PENTAX Macro Takumar 50mm f4 M42 Review作例 おすすめ神マクロオールドレンズ銘玉
                                                                  • 「梅雨入り」間近。 - さりげなく・・・

                                                                    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 時事通信社WEB版から引用させて頂きました。 この人に「信念」ってあったのか?????。 www.jiji.com 冗談もいい加減にしないと、また、「改造銃弾」が飛んできますよ!!!。 どうにかしてるよ!!!、コイツ!!!。 今日は、何か、「特別な日」かな?!。 最近、あまり、聞かなくなった、「暴走族」らしき集団が、我が家近くを、例の爆音を響かせて走り回っている。 最近は、大排気量のオートバイではなくて、「50㏄」のバイクを改造した暴走車両があるとか無いとか???・・・。 あんまり、「迫力」無くて、サマになんないけどね???!!!。 ☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸ 散歩の途中、「富士山」見えますか?。 「栗」です。丸い

                                                                      「梅雨入り」間近。 - さりげなく・・・
                                                                    • リコー、フィルムカメラ新発売 ”あえて手間がかかる”体験で若い世代に訴求

                                                                      プロダクトInsights 日々リリースされる新しい商品やサービスたち。その商品やサービスには、必ず企業側の思惑や狙い、生活者のニーズ、時代の空気感が反映されている。本シリーズでは、これらの「Insight」を考察していく。 リコーイメージング(東京都大田区)は7月12日から、フィルムコンパクトカメラ「PENTAX 17」を発売する。旧来のカメラファンのほか、若い世代にもフィルムカメラの風合いが人気となっている状況を踏まえ、新たに始めてみたいという層にも訴求する狙いだ。

                                                                        リコー、フィルムカメラ新発売 ”あえて手間がかかる”体験で若い世代に訴求
                                                                      • 06/19(水)晴れ - ももとすいか

                                                                        ん~っ( ̄ ̄;)梅雨の前に夏がきたってかっ・・32.4℃ 太陽ギンギン 乾燥してるから堪えれるけど、湿気が入ったら死ぬなっ‥ ちゅうことで、まずは蝶の三種盛り キアゲハとツバメ&ベニシジミ~っ 明日もまだ天気は持つって話やけど、金曜日あたりから梅雨入りするかも・・って( ̄ ̄;) エナガっちも、雨はヤだなぁって( ̄ ̄;) HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW / KP カメラ機材を少し断捨離・・って、E-M5MarkⅡの修理代捻出( ̄ ̄;)ドナドナされたカメラかわいそう‥

                                                                          06/19(水)晴れ - ももとすいか
                                                                        • 06/15(土)晴れのち曇り - ももとすいか

                                                                          ( ̄ ̄;)いやぁ~っ、むしあっついっ・・ 梅雨を待ちきれないアジサイ 色とりどりに・・ 50㎜マクロで蝶・・ツバメシジミとベニシジミ 飛翔・・キアゲハ smc PENTAX-D FA Macro 50mm F2.8 / K-1 暑さ増しまし 熱波増量キャンペーン好評実施中やど、雨降らんなぁ~っ ( ̄ ̄;) 梅雨入りは何時?

                                                                            06/15(土)晴れのち曇り - ももとすいか
                                                                          • 夏山開き。 - さりげなく・・・

                                                                            ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 共同通信社47ニュースから引用させて頂きました。 彼方此方で、「夏山開き」が行われたようですが、「安全第一の登山」をお願いしたいですね。 www.47news.jp www.47news.jp 「止める勇気」、「戻る勇気」が、肝心ですね!!!。 もっとも、「夏山」に限ったことではないですが・・・。 ☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸ 森の中の「散歩」。 撮影日:2024/05/30  撮影場所:横浜市泉区弥生台 使用カメラ:PENTAX K-3Ⅱ with SIGMA 18-250mm ☸☸☸☸☸☸ 🛬 終わりに 🛬☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 あの時から、五ヵ月が過ぎました。 能登半島地震

                                                                              夏山開き。 - さりげなく・・・
                                                                            • 06/01(土)晴れ - ももとすいか

                                                                              6月初日、蒸しっと6月らしい空気感・・ やっとシジミチョウが出てきた・・ まずはツバメシジミ ツバメシジミに似てるが模様が違う・・サツマシジミというそうな。 おなじみベニシジミ・・ その他、キタテハ・テングチョウ・おまけのモンシロチョウ HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW / KP E-M5MarkⅡが悩ましい‥修理しないと使い物にならんし、大金出して直しても余り使わんし( ̄ ̄;)悩ましいっ

                                                                                06/01(土)晴れ - ももとすいか
                                                                              • 「バカなワタシ」。 - さりげなく・・・

                                                                                ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 「ウソ」を売り物にした歌手が「議員」に当選していますが、最近、動向が話題になりませんね。 今更、「ウソつき!」とか言っても「後の祭り」。しっかりと合意文書に「名前を書いて」しまいましたので・・・。 www.asahi.com 気軽に名前を書いてはいけません!。 自民党の議員がつく「ウソ」は、世の中に溢れ返っている「ウソ」の中では、比較的分かりやすいと思うのですが・・・、どうでしたか?「馬場さん」!!!。 何か?良からぬ文書に名前を書いてから文句を言っても、「バカなワタシ」をさらけ出しているようで、見苦しいですね。 ☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸ 久し振りに、少し遠目の散歩(片

                                                                                  「バカなワタシ」。 - さりげなく・・・
                                                                                • 「ロボット」のように?・・・。 - さりげなく・・・

                                                                                  ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 言い方は悪いですが、何か?、「ロボット」のように見えますね。 (いやいや、昨今の「ロボット」は、こんなもんじゃないですが・・・。) 「ロボット」でも、感情が顔に出る「ロボット」だと、少しは、「親しみ」が湧きますが、それも、ほぼ無いようで、討論やっている相手方(主に野党側の議員さんなど・・・)も、肩透かしを食らいうというか、自分の方が可笑しい?のかな?と、勘違いしてしまいそうですね。 www.asahi.com 爺様の勝手な思いですが、こんな人が、一国の主では、その国、近い将来、潰れるなぁ~・・と、思ったりもする。 まだ、銃弾に倒れた方の方が、「マシ」に見えてしまうのは、爺様の偏見かなぁ・・・

                                                                                    「ロボット」のように?・・・。 - さりげなく・・・