並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 105 件 / 105件

新着順 人気順

pubsubの検索結果81 - 105 件 / 105件

  • 詳解HTTP/2 | SEshop.com

    より高速でセキュアなWebサイトはHTTP/2で実現する 【本書の内容】 本書は Barry Pollard, "HTTP/2 in Action", Manning Publications 2019 の邦訳版です。 ブラウザとWebサイトを繋ぐ標準的なプロトコルとして、 HTTPは想定を遥かに超える長きに渡って活用されてきました。 プロトコルに限らず、たいていの技術は20年も経てば、 なにかしらの不満や改善点が見えてくるものです。 本書のメインテーマであるHTTP/2は現行のHTTPと比べて、 ストリームやサーバープッシュ、ヘッダー圧縮や優先順位付けをサポートすることで、 速度、セキュリティ、効率性を大幅に向上させます。 本書ではHTTP/2の恩恵を最大限に受けられるよう、 知っておくべきことを詳細に開示してくれます。 それはたとえば、フレームのような新機能を使った パフォーマンスの最

      詳解HTTP/2 | SEshop.com
    • HTTP/2を利用する際はCipher Suiteを正しく設定しよう | IIJ Engineers Blog

      2018年新卒入社。名古屋支社にてSI中心にお仕事をするエンジニア。仕事ではサーバやミドルウェアを、趣味ではウェブやアプリを弄っています。 【IIJ 2021 TECHアドベントカレンダー 12/9(木)の記事です】 はじめに 名古屋支社の kmmt-t です。 最近のモダンなWebサイトでは、「HTTP/2」を利用するサイトが増えてきました。 このようなWebサイトを公開する際に、Webサーバ側の設定次第によってはモダンブラウザ(EdgeやChrome)でページを開けない場合があります。 具体的にはTLS1.2とHTTP/2を組み合わせたWebサイトにおいて、特定のCipher Suiteを指定している場合にブラウザが ERR_HTTP2_INADEQUATE_TRANSPORT_SECURITY 等のエラーを出してページをブロックするような現象が発生します。 特に、利用者側がインターネ

        HTTP/2を利用する際はCipher Suiteを正しく設定しよう | IIJ Engineers Blog
      • Goで見るHTTP/2 - Qiita

        HTTP/3も出てきて、QUICトランスポートを使っていこうという時期ですが、 そもそもHTTP/2も知らないでHTTP/3に進めるのか? ということでHTTP/2を理解するためにあれこれやってみた事を記事にしました。 また、HTTP/3はそもそもまだ仕様も策定中(まもなく確定?)でライブラリ等で気楽に使える状況にも無いので、 この先プロジェクトで使っていくことがあるとしたらまずはHTTP/2かなというのも調べてみた理由です。 HTTP/3自体HTTP over QUICとしてHTTP/2の機能からQUICと重複する部分を切り落として効率化したプロトコルなので、 今後HTTP/3の利用が本格化した際にもキャッチアップが楽になるだろうと。 HTTP/2の概要は HTTP/2 の概要 (オライリーのHigh Performance Browser Networkingからの抜粋記事) 等がわか

          Goで見るHTTP/2 - Qiita
        • 大規模調査を支えるアンケートシステムのアーキテクチャ - EmotionTechテックブログ

          はじめに こんにちは、バックエンドエンジニアのおおたわらです。 弊社のプロダクトの一部に、顧客企業の行いたい調査(例えば、企業が顧客のニーズを理解し、最適なサービスを提供をするためのユーザー向け調査)に応じてアンケートを作成し、回答を集めることができる「アンケート機能」があります。 この機能はコンシューマ向けの大規模な調査(具体的にはメールやプッシュ通知等で数十万〜数百万人にアンケート回答を依頼するような調査)での利用も想定しており、大量アクセスに対応できることが求められます。更に、集めた回答に対し分析を実施し、すぐに結果を確認できることも求められます。 このためのアーキテクチャを構築したので、紹介します。 求められる要件 アーキテクチャに求められる主な要件は以下です。 大規模調査における大量のリクエスト(具体的には秒間 1000〜回答を想定)を処理できるスケーラビリティ 回答サーバーは可

            大規模調査を支えるアンケートシステムのアーキテクチャ - EmotionTechテックブログ
          • お客様、そこは秘孔です!突かないでください! HTTP/2 Rapid reset の概要と対策

            2023年11月25日開催「.NETラボ 勉強会 2023年11月」で行ったセッションのスライドです。 ※2023年10月29日開催「HTML5 9th Anniversary」での

              お客様、そこは秘孔です!突かないでください! HTTP/2 Rapid reset の概要と対策
            • メルカード常時ポイント還元開発の話 | メルカリエンジニアリング

              はじめに この記事は、Merpay Advent Calendar 2022 の7日目の記事 メルカードの舞台裏編です。 こんにちは。 株式会社メルペイ Growth Platform Teamのバックエンドエンジニアの@keiitajです。Growth Platform Teamはキャンペーンやクーポンを通してお客さまにメルペイをより使っていただけるようなプロダクトの基盤開発を行うチームです。 先日、弊社ではメルカードというクレジットカードをリリースしました。 メルカリ・メルペイをおトクに使っていただけるように、メルカードの常時ポイント還元と、メルカードを持つお客さまへの限定キャンペーンを開発しています。 今回は、メルカードの常時ポイント還元の仕組みと、開発で工夫・苦労したところをお話したいと思います。 メルカード常時ポイント還元の仕組み ポイント付与の役割を担うマイクロサービスはSan

                メルカード常時ポイント還元開発の話 | メルカリエンジニアリング
              • Rel=prefetch and the Importance of Effective HTTP/2 Prioritisation

                Many performance techniques focus on improving the performance of the current page, but there are some that help with the performance of the next page – caching, prefetching, and prerendering for example. The Prefetch Resource Hint allows us to tell the browser about resources we expect to be used in the near future, so they can be fetched ready for the next navigation. Several of my clients have

                  Rel=prefetch and the Importance of Effective HTTP/2 Prioritisation
                • 『HTTP/2についての概要をまとめる』

                  注意この記事は、HTTP/2を勉強する過程での学びのメモを残したものです。 できるだけ、論文や仕様書、信頼できるソースを元に学習しているが、HTTP/2を(意識して)実務で使用したことはないレベルの人が書いた記事ですので間違った知識などもあるかもしれないので注意。 HTTP/2とはHTTP/2は、ウェブにおけるアプリケーション層のプロトコルとして最も使用されているHTTPのうち、2015年に新しく公開されたものである。 現在広く普及しているHTTP/1.1における後述の課題を解決するために作成された。 HTTP/2が作成された理由などについて説明するために、HTTPの歴史を軽く振り返る。 HTTPの歴史HTTP/0.9初代。GETメソッドのみ存在し、ヘッダもステータスコードもない。 HTTP/1.0がでてから初めて、0.9と呼ばれるようになったらしい。 HTTP/1.0HTTP/1.0は、

                    『HTTP/2についての概要をまとめる』
                  • 日本語 | http2 explained

                    この文書はHTTP/2(RFC 7540)、その背景、コンセプト、プロトコル、既存の実装および未来がどうなるかを記述したものです。 このプロジェクトのサイトは https://daniel.haxx.se/http2/ を見てください。 文書の全ソースコードは https://github.com/bagder/http2-explained を見てください。

                      日本語 | http2 explained
                    • Observing HTTP/2 Traffic is Hard, but eBPF Can Help

                      Observing HTTP/2 Traffic is Hard, but eBPF Can Help In today's world full of microservices, gaining observability into the messages sent between services is critical to understanding and troubleshooting issues. Unfortunately, tracing HTTP/2 is complicated by HPACK, HTTP/2’s dedicated header compression algorithm. While HPACK helps increase the efficiency of HTTP/2 over HTTP/1, its stateful algorit

                        Observing HTTP/2 Traffic is Hard, but eBPF Can Help
                      • LinkedIn、EspressoをHTTP2に移行し、接続数を88%、待ち時間を75%削減

                        Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                          LinkedIn、EspressoをHTTP2に移行し、接続数を88%、待ち時間を75%削減
                        • Intent to Remove: HTTP/2 and gQUIC server push

                          Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message to blink-dev, dsch...@chromium.org, b...@chromium.org, ians...@chromium.org Primary eng (and PM) emails las...@chromium.org, dsch...@chromium.org, b...@chromium.org, ians...@chromium.org Summary Remove the ability to receive, keep in memory, and use HTTP/2 and gQU

                          • GKEクラスタ内部であってもイベントを直接転送できるEventarcの意外な落とし穴 - Assured Tech Blog

                            こんにちは。エンジニアの岩松です。たまにVisionalグループの軽音部でベースを弾いています。最近エフェクターを買ってみたのですが、欲しいものが次々と増えてきて困っています。 この記事はGCP(Google Cloud Platform) Advent Calendar 2023 15日目の記事となります。( Assured Tech Blog でアドベントカレンダーは初参加! 🎉 ) TL;DR Eventarcを使えばイベントドリブンなリソース連携をマネージドかつ手軽に管理できる イベント転送先にはGKEクラスタ内部のエンドポイントも直接指定できるのでPub/Subや Cloud StorageのイベントをPush型で処理しやすくなる Terraform経由だとEventarcが作成ができず、関連リソースが🧟‍♂️になるバグと遭遇したが、サポートとやりとりを続けて解消できた やり

                              GKEクラスタ内部であってもイベントを直接転送できるEventarcの意外な落とし穴 - Assured Tech Blog
                            • Cloud Pub/Sub schema evolution is now Generally Available | Google Cloud Blog

                              Prateek DubleProduct Management Lead, Cloud Pub/Sub Pub/Sub schemas are designed to allow safe, structured communication between publishers and subscribers. In particular, the use of schemas provides that guarantee that any message published adheres to a schema and encoding, which the subscriber can rely on when reading the data. Schemas tend to evolve over time. For example, a retailer is capturi

                                Cloud Pub/Sub schema evolution is now Generally Available | Google Cloud Blog
                              • Firebase Functionsでcronのような定期実行を簡単に設定する方法

                                はじめに あけましておめでとうございます!学生アルバイトのkoyamaです。 今回ご紹介するのはFirebaseで関数をCronのように定期実行させるための方法です。 定期実行関数の設定自体はGoogle Cloud PlatformからPub/Subを設定することで可能ではあるものの、設定が複雑なためあまり使い勝手の良いものではありませんでした。 しかし、今回ご紹介する方法は関数をデプロイするだけでPub/Subでの定期実行を自動で設定してもらえるので楽々です! 本編 今回使用するのはscheduledFuncionという関数を設定して定期実行を行うという方法です。 scehduledFunctionとしてデプロイされた関数は定期実行関数としてFirebase Functionsに登録されます。また、デプロイ時には同時にPub/Subを自動で設定してくれます。 これを設定するために、まず

                                  Firebase Functionsでcronのような定期実行を簡単に設定する方法
                                • curl 8.1.0 – http2 over proxy | daniel.haxx.se

                                  We are back with the first release since that crazy March day when we did two releases on the same day. First 8.0.0 shipped that bumped the major version for the first time in decades. Then curl 8.0.1 followed just hours after, due to a serious mess-up in the factory lines. Release video presentation Numbers the 217th release 3 changes 58 days (total: 9,189) 185 bug-fixes (total: 9,006) 322 commit

                                  • HTTP/2, HTTP/3 Comparision by a media player | www.kosho.org

                                    Outline As a modification of IPv4/IPv6 media player, I implemented a player that uses HTTP/2 and HTTP/3 mutually like the following: cb0000.ts, HTTP/2cb0001.ts, HTTP/3cb0002.ts, HTTP/2cb0003.ts, HTTP/3… It calculates chunk download speeds. Then it shows the speeds 2 ways as subtitles on main displaymessages on developer console Preparation To play the player, you must use chrome browser (Stable ve

                                      HTTP/2, HTTP/3 Comparision by a media player | www.kosho.org
                                    • “HTTP/2 204”: a poem @ ja.cob.land

                                      (a poem)Jacob Evelyn “HTTP/2 204” is a poem that lives entirely within the headers of an HTTP response. What does that mean?When you visit any website, that site’s servers send your device an HTTP response containing the website data. This response also contains metadata in various “header” fields which help your browser to fetch and display the content correctly. For example, the response from ht

                                      • Merpay Actionable History – Displaying Millions of Payments with Lightning Speed | Mercari Engineering

                                        Merpay Actionable History – Displaying Millions of Payments with Lightning Speed This post is for Day 12 of Merpay Advent Calendar 2022, brought to you by Rory from the Merpay Payment Platform team. Introduction You might have noticed that we recently released Mercard for all of our customers. This was a great team achievement, but we also launched a range of other features at the same time to hel

                                          Merpay Actionable History – Displaying Millions of Payments with Lightning Speed | Mercari Engineering
                                        • HTTP/2 Rapid Reset攻撃に対する仕様上の対策案 - ASnoKaze blog

                                          HTTP/2のDDoS攻撃手法として『HTTP/2 Rapid Reset』(CVE-2023-44487)が世間を賑わせています。 各ベンダーから情報が出ています AWS 『How AWS protects customers from DDoS events』 GCP『The attack used a novel technique, HTTP/2 Rapid Reset, based on stream multiplexing』 Cloudflare『HTTP/2 Rapid Reset: deconstructing the record-breaking attack』 このDDoS攻撃はストリームのオープン(HTTPリクエスト)とストリームのキャンセルを繰り返すことで行われます。HTTP/2では、ピアが同時に開くストリーム数を制限する事ができますが、それではオープン/クロー

                                            HTTP/2 Rapid Reset攻撃に対する仕様上の対策案 - ASnoKaze blog
                                          • GitHub - pgjones/hypercorn: Hypercorn is an ASGI and WSGI Server based on Hyper libraries and inspired by Gunicorn.

                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                              GitHub - pgjones/hypercorn: Hypercorn is an ASGI and WSGI Server based on Hyper libraries and inspired by Gunicorn.
                                            • Cloud Pub/Subを触ってみた

                                              はじめに GCPのPubSubを触ってみたのでそれの備忘録です。 PubSubの概要ですが、GCPSketchnoteのリポジトリでとても分かりやすく図に纏められていました。 (他のサービスも分かりやすかったのです) ざっとした流れは下記のようになります。 パブリッシャーがトピックにメッセージを送信 トピックは届いたメッセージをサブスクリプションに配信 サブスクリプションは届いたメッセージを管理し、サブスクライバーにメッセージを送る push型の場合は、指定したエンドポイントにメッセージを送信 pull型の場合は、アプリケーションからメッセージを受信する 今回は下記の構成でPubSubの動きを確認してみました。 構築 TOPICの作成 最初に②のトピックを作成します。今回はgcloudで作成します。 gcloud pubsub topics create topic-test cloudf

                                                Cloud Pub/Subを触ってみた
                                              • neue cc - Unity用のHTTP/2(gRPC) Client、YetAnotherHttpHandlerを公開しました

                                                Cysharpから(主に)Unity用のHTTP/2, gRPC, MagicOnion用の通信ネットワーククライアントを公開しました。実装者は週刊.NET情報配信WeekRef.NETを運営している@mayukiさんです。 Cysharp/YetAnotherHttpHandler 何故これが必要なのかの背景情報としては、Synamon’s Engineer blog - Unityでもgrpc-dotnetを使ったgRPCがしたい が詳しいのですが、まず、.NETには2つのgRPC実装があります。googleが提供してきたgRPCのネイティブバインディングのGrpc.Core(C-Core)と、Microsoftが提供しているPure C#実装のgrpc-dotnet。現在.NETのgRPCはサーバーもクライアントも完全にPure C#実装のほうに寄っていて、MagicOnionもサー

                                                • Cloud Pub/Sub調査まとめ

                                                  ライフサイクルパブリッシャーがメッセージを送信メッセージがCloud Pub/Sub内のストレージに書き込まれるCloud Pub/Subがメッセージを受信したことをパブリッシャーにACKして、トピックに属する全てのサブスクリプションに配信することを保証メッセージをストレージに書き込むと同時に、サブスクライバーにメッセージを配信サブスクライバーは、メッセージを受信したことをCloud Pub/SubにACK少なくとも1つのサブスクライバーがメッセージ受信のACKを送ってきたらCloud Pub/Subはストレージからメッセージを削除 メッセージについてメッセージ公開ステップデータを含むメッセージを作成Cloud Pub/Subサーバーにリクエスト送信目的のトピックに公開使用上の注意点REST で JSON を使用する場合、 メッセージ データを base64 でエンコードするデコード後のリ

                                                    Cloud Pub/Sub調査まとめ
                                                  • Google Chrome does not do multiplexing with http2

                                                    I am building a webapp and serving it over http2. However when I analyze network in Google Chrome (Version 59.0.3071.115 (Official Build) (64-bit))'s developers tools, it is clear that multiplexing does not work as there are only 6 active connections (like with http1.1) and the rest of connections are queued. Why is this? Or are my expectations not correct? The screenshot (you can see that protoco

                                                      Google Chrome does not do multiplexing with http2

                                                    新着記事