並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

routerの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 年度初めの那覇市役所を襲った全庁規模の通信まひ、原因はたった1本のLANケーブル

    「業務システムにもインターネットにもつながらない」。始業直後に報告されたネットワーク障害は、瞬く間に庁舎全体に広がった。システム部員はすぐに原因究明に乗り出した。 どこにも挿さらず放置されているLAN(Local Area Network)ケーブルと、そのすぐそばにポートが余っているスイッチを、ネットワークに関する知識のない人が見つけたらどうするだろうか。「何かの拍子に抜けてしまったに違いない」と、挿してしまうかもしれない。こうした親切心からループが生じ、その影響でネットワーク全体がまひすることもある。 新年度が始まる2024年4月1日朝、那覇市役所全体が突然ネットワーク障害に襲われた。トラブル解決の陣頭指揮に当たったのは、ネットワーク機器の運用を担う情報政策課の伊覇太課長だ。トラブルをどう脱出したのか。経緯を詳しく見ていこう。 「何もできない」と職員が駆け込む 地上12階・地下2階建ての

      年度初めの那覇市役所を襲った全庁規模の通信まひ、原因はたった1本のLANケーブル
    • IP Anycast について

      Cloudflare は現在120か国、320都市以上に500を超えるエッジデータセンターを保有しています。これらはIP Anycast という技術を用いて同じIPアドレスでその時点でのユーザーから一番近いエッジを判別しています。 また技術的に必然性のある場合を除き、全てのエッジの全てのサーバで全ての機能を動作させるというのが基本設計です。 このブログサイトでは今までCloudflareの様々な機能をテストし手順としてまとめてきており、非常に多くの機能が存在していることをお分かりいただけたかと思いますが、パブリッククラウドと異なりそれらの機能は可能な限り内部ルーティングなしで動作するように設計されており非常にモノリシックです。このため、ユーザーはどこにいても一番近いエッジと自動で通信が確立され同じ機能が提供されることになります。ゼロトラスト系のサービスを使う場合これはセキュリティと通信速度

        IP Anycast について
      • ランサムウェアの侵入経路は今はVPN機器とかRDPの脆弱性だった。「怪しいメールの添付ファイル開かなきゃ大丈夫」は時代遅れなのか?→有識者の声が続々

        ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan 2008年よりツイッター活動を開始。東京を拠点に活動を続け、秋葉原、渋谷、新宿の多数のパーティーに出没している。その幅広いジャンルを吸収したクロスオーバーなプレイスタイルは、国内海外各地の業界人や多数のクラウドから根強い人気を誇る。今、日本で最も注目される2次元アイコンの一人である。icon:@tougehiro uinyan.com ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan ランサムウェアの侵入経路、いまはほとんどがVPN機器とかRDPの脆弱性なのね... 「怪しいメールの添付ファイル開かなきゃ大丈夫」は時代遅れなのか.... pic.twitter.com/ulYojHuWdG 2024-06-14 15:44:12

          ランサムウェアの侵入経路は今はVPN機器とかRDPの脆弱性だった。「怪しいメールの添付ファイル開かなきゃ大丈夫」は時代遅れなのか?→有識者の声が続々
        • 他人事と思わずにチェックを! Wi-Fiルーターの「ボット感染」対策で今やることのまとめ

            他人事と思わずにチェックを! Wi-Fiルーターの「ボット感染」対策で今やることのまとめ 
          • PPR - pre-rendering新時代の到来とSSR/SSG論争の終焉

            本稿はNext.js v15.0.0-rc.0時点の情報を元に執筆しており、PPRはさらにexperimentalな機能です。v15.0.0のリリース時や、PPRがstableな機能として提供される際には機能の一部が変更されてる可能性がありますので、ご注意下さい。 Partial Pre-Rendering(以降PPR)はNext.js v14.0で発表された、SSRやSSGにならぶ新たなレンダリングモデルです。 PPRは前述の通り開発中の機能で、v15のRC版にてexperimentalフラグを有効にすることで利用することができます。ppr: trueとすれば全部のページが対象となり、ppr: "incremental"とすればexport const experimental_ppr = trueを設定したRouteのみがPPRの対象となります。 // next.config.mjs

              PPR - pre-rendering新時代の到来とSSR/SSG論争の終焉
            • バッファロー製ルーターでマルウェアとみられる通信、ソフト更新を提供中

                バッファロー製ルーターでマルウェアとみられる通信、ソフト更新を提供中
              • 「手のひらネットワーク機器」第2弾、6月13日に発売 デルなど各社監修 第1弾の再々販売も

                カプセル玩具事業を手掛けるターリン・インターナショナル(東京都台東区)は6月5日、ITインフラ機器をミニチュア化したカプセルトイの第2弾「手のひらネットワーク機器2」を6月13日に発売すると発表した。米Dell Techonologiesや米Fortinetなどの製品のミニチュア版に加え、同シリーズの第1弾も再々販売する。 コレクションには、APRESIA Systems「ApresiaNP3000-24X4Q」、Dell Technologies「PowerEdge R760」、米Extreme Networks「5720-48MXW」、Fortinet「FortiGate-3701F」の4製品を用意。サーバラックやLAN/電源ケーブル、冷却ファン、PDU(電源タップ)などの小物も再現している。 製品はそれぞれAPRESIA Systems、デル・テクノロジーズ、Extreme Netw

                  「手のひらネットワーク機器」第2弾、6月13日に発売 デルなど各社監修 第1弾の再々販売も
                • 数百万台のモデムを自由に書き換え可能な脆弱性を見つけるまでの経緯をセキュリティエンジニアが報告

                  自身のモデムがハッキングされたことを契機に、モデムを運用しているプロバイダのシステムに脆弱(ぜいじゃく)性があることを突き止めたセキュリティエンジニアのサム・カリー氏が、「どのように突き止めたのか」についてブログに投稿しました。 Hacking Millions of Modems (and Investigating Who Hacked My Modem) https://samcurry.net/hacking-millions-of-modems 事の発端は2年前で、カリー氏は自宅のPCからAWSのインスタンスにアクセスした際に「謎のIPアドレスから同じリクエストがリプレイされる」という奇妙な現象に遭遇しました。下のログファイルに残されている記録のうち、「98.161.24.100」はカリー氏のPCのIPアドレスですが、「159.65.76.209」という謎のIPアドレスから同じリ

                    数百万台のモデムを自由に書き換え可能な脆弱性を見つけるまでの経緯をセキュリティエンジニアが報告
                  • わずか3日間で60万台ものルーターを破壊したマルウェア攻撃「Pumpkin Eclipse」について明らかに

                    2023年10月25日からの数日間で、Windstreamというインターネットサービスプロバイダ(ISP)のユーザーが相次いで「ルーターが突然機能しなくなって再起動やリセットもできない」と報告しました。アメリカの通信サービス企業・Lumenのサイバー脅威研究および運用部門であるBlack Lotus Labsが2024年5月30日に発表したレポートによると、一連の事態は未知のアクターによるマルウェア攻撃が原因であり、なんと60万台ものルーターが破壊されたとのことです。 The Pumpkin Eclipse - Lumen https://blog.lumen.com/the-pumpkin-eclipse/ Mystery malware destroys 600,000 routers from a single ISP during 72-hour span | Ars Techni

                      わずか3日間で60万台ものルーターを破壊したマルウェア攻撃「Pumpkin Eclipse」について明らかに
                    • NR3470W 埋込型J-J型情報モジュラジャック CAT6 パナソニック(Panasonic) 1個 NR3470W - 【通販モノタロウ】

                      表面・裏面共にジャック構造のため、施工不要で簡単接続。 プラグ成端されたLANケーブルを直接接続可能なモジュラジャックです。

                        NR3470W 埋込型J-J型情報モジュラジャック CAT6 パナソニック(Panasonic) 1個 NR3470W - 【通販モノタロウ】
                      • RMFM45-C6A | LANケーブル・ヒューズ メーカー|日本製線株式会社

                        RMFM45-C6Aは、「Cat.6A 現場成端用シールド付きRJ45モジュラープラグ」です。 専用工具が不要で施工が可能です。 ※無線AP機器によっては、RJ45の挿入口が狭いタイプや、天井や壁面への取り付け金具に干渉する可能性もあるため、機器と金具も含めて現場成端用RJ45モジュラープラグが取り付け可能か事前にご確認ください。 ※販売終了品です。後継品は以下をご参照ください。 ・R888230:Cat.6A 現場成端用RJ45モジュラープラグ ・R836543:Cat.6A 現場成端用RJ45モジュラープラグ(スリムタイプ) ・R886069:Cat.6A 現場成端用RJ45モジュラープラグ(アングルタイプ)

                        1