並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

shrineの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 鶴岡八幡宮が、神社本庁から正式に離脱 総長ポストを巡る争いが背景か 20日会見で理由明かす:東京新聞 TOKYO Web

    神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮が、全国の神社の多くを束ねる包括宗教法人「神社本庁」(東京都渋谷区)から正式に離脱した。関係者が4日、明らかにした。本庁事務方トップの総長ポストを巡る争いが、背景にあるとみられる。20日に記者会見し、理由などを説明する。

      鶴岡八幡宮が、神社本庁から正式に離脱 総長ポストを巡る争いが背景か 20日会見で理由明かす:東京新聞 TOKYO Web
    • 【上賀茂ウォーキング】大田神社~社家町~上賀茂神社【ヤタガラス考】【賀茂なす】 - ものづくりとことだまの国

      京都 #上賀茂 ウォーキング。古代 #賀茂族 のはじまりの社 #大田神社 から #社家町 を #明神川 に沿って歩き #上賀茂神社 へ。近畿の梅雨入り直前の晴天で蒸し暑かったですが、境内の水音に涼みました。#神山 #賀茂なす #ヤタガラス 目次 濃い緑が美しい大田神社 社家町を歩く 上賀茂神社/立砂の謎。ヤタガラス考 旬の京野菜・賀茂なす 本文 濃い緑が美しい大田神社 www.zero-position.com 京阪電車・出町柳駅からバス(4号系統、上賀茂小学校バス停下車)で約20分。 ここが上賀茂ウオーキングのスタート地点の 太田神社(京都市北区上賀茂本山)。 今は上賀茂神社の境外末社ですが、洛北・賀茂族のはじまりの地の最古の社(恩多社)とされます。 御祭神は天鈿女命(あめのうずめのみこと)で、境内には猿田彦*1を祀る白髭神社が鎮座し、また古い「オンダ」名、さらには鳥居前に足腰の神様(下

        【上賀茂ウォーキング】大田神社~社家町~上賀茂神社【ヤタガラス考】【賀茂なす】 - ものづくりとことだまの国
      • 神社本庁は「恣意的、独善的」 鎌倉・鶴岡八幡宮が離脱理由を説明 | カナロコ by 神奈川新聞

        全国各地の神社を束ねる宗教法人「神社本庁」(東京)から鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)が離脱したことを巡り、同宮の吉田茂穂宮司が20日、同市内で会見し、「組織活動は恣意(しい)的、独善的状況がみられると受け止められている」と述べ、田中恆清総長を中心とする神社本庁執行部を批判した。離脱する理由について「内部からの正常化を目指すことは断念せざるを得ない」と説明した。 吉田宮司は神社本庁のあるべき姿として、宗教的権威を象徴する鷹司尚武・統理を中心とする運営が必要だと説明。2022年に鷹司統理が体制刷新のため総長ポストに田中氏とは別の役員を指名したが、役員会は賛成多数で田中氏の続投を議決、現在も総長ポストを巡る裁判が続けられていることを問題視している。 さらに財産売却に関する不正の疑いを内部告発した職員を神社本庁が懲戒処分し、22年4月に最高裁は処分無効とし、神社本庁側が敗訴していた。吉田宮司は二つの裁

          神社本庁は「恣意的、独善的」 鎌倉・鶴岡八幡宮が離脱理由を説明 | カナロコ by 神奈川新聞
        • 【龍田大社】風神が奏でる涼やかな音色。初夏の紅葉が鮮やかな境内 - ものづくりとことだまの国

          初夏らしい陽気の週末、風神の社 #龍田大社 に参拝。手水舎で涼やかな風鈴と水音にしばし聴き入り、鮮やかな青と赤の #龍田の紅葉 に彩られた境内を歩いているうちに心が軽く、祓い清められた気がしました 目次 風神の社・龍田大社 風の音、水の音 昇り龍の如きしめ縄 本文 風神の社・龍田大社 (34.5930396, 135.6886448)/奈良県生駒郡三郷町立野南1丁目29−1/JR大和路線・三郷駅から徒歩10分。近鉄生駒線・信貴山下駅から徒歩20分。専用駐車場あり 龍田大社 御祭神:天御柱命(あめのみはしらのみこと)、国御柱命(くにのみはしらのみこと) 龍田大社境内の龍田古道ウォーキング案内板 龍田大社は、大和(奈良)と河内(大阪)の国境の龍田山(大阪府柏原市雁多尾畑)に創建され、古来より「風神」を祀る社とされてきました。 龍田山は大和の都と難波宮を結ぶ龍田古道の峠で、現在の龍田大社の西方の

            【龍田大社】風神が奏でる涼やかな音色。初夏の紅葉が鮮やかな境内 - ものづくりとことだまの国
          • 源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮「神社本庁から離脱することを決断」 宮司が会見で語った理由とは | TBS NEWS DIG

            鎌倉幕府を開いた源頼朝ゆかりの神社として知られる「鶴岡八幡宮」。由緒あるこの場所できょう、会見が行われました。鶴岡八幡宮 吉田茂穂宮司「神社本庁との被包括関係を廃止する。すなわち、神社本庁から離脱す…

              源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮「神社本庁から離脱することを決断」 宮司が会見で語った理由とは | TBS NEWS DIG
            • 根雨神社(鳥取県日野郡日野町根雨631) - ほわほわ神社生活

              国道181号沿いに社叢がある分かりやすさからこちらの根雨神社を選びました。道が分かりやすい以外の理由でお詣りをおすすめしたい神社となりました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【根雨神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 素盞嗚尊 誉田別命 息長足姫命 武内宿禰命 倉稲魂命 大山祇命 高靇命 八衢命 事代主命 瀬織津姫命 猿田彦命 大物主命 菅原道真公 天之冬衣命 刺國若比賣命 蛤貝比賣命 蚶貝比賣命 #天之冬衣命と刺國若比賣命は神話では夫婦神で大穴牟遅神の両親です。 【御由緒】 根雨神社|鳥取縣神社廳(公式ホームページ) 国立国会図書館デジタルコレクション 上の国立国会図書館デジタルコレクションで”鳥取県神社誌 根雨神社”で検索されると興味深い文を読むことができます🙂 【根雨神社への道】 国道181号、根雨の市街地から横へ

                根雨神社(鳥取県日野郡日野町根雨631) - ほわほわ神社生活
              • 菅沢神社(鳥取県日野郡日南町菅沢770) - ほわほわ神社生活

                米子手前で折り返しの神社巡り。霞神社からそこまでの間の神社を探し、駐車できそうな神社で距離がちょうど半ば、その条件にあったのがこちら菅沢(すげさわ)神社でした。 #前記事に境内社のことで追記しました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【菅沢神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大山祇命 金山彦命 磐長姫命 活津彦根命 稚武彦命 【御由緒】 菅澤神社|鳥取縣神社廳(公式ホームページ) 【菅沢神社への道】 国道183号から国道180号へ変わって7キロくらい北上した辺りです。日南湖を過ぎて下り坂が右へ大きくU字にカーブした所にあります。 U字に囲まれた土地は公園になっていて神社参道はその中央を通っています。 大きくカーブした後の真っすぐになった場所に一の鳥居があります。その付近は路側帯がぐっと(4~5メートルくらい?)広がっていて

                  菅沢神社(鳥取県日野郡日南町菅沢770) - ほわほわ神社生活
                • 【お散歩】『鹿嶋神社(品川区大井)』969年創建、大井村の総鎮守 - 東京ひとり時間

                  こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 前回に引き続き、 「品川歴史館」の周辺を お散歩した時のことを書いています。 ●今回のお散歩(品川区大井)● 品川歴史館を見学後に古い歴史を持つ鹿嶋神社で参拝 1.【見学】品川歴史館|常設展 2.【見学】品川歴史館|庭園ほか 3.【寺社仏閣】鹿嶋神社《本ページ》 さて、 「品川歴史館」を後にして Google mapを見ると、 すぐ近くに『鹿嶋神社』が あったので参拝しました。 《『鹿嶋神社(品川区大井)』品川区大井の総鎮守》©nico 品川区は大きく分けて 品川・大崎・大井・荏原・八潮の 5地区で構成されていますが、 『鹿嶋神社』はその内の 大井地区にある総鎮守。 平安時代の969年(安和2)に 常陸の国(茨城県)の鹿嶋神宮より 御分霊を勧請したものと伝えられています。 御祭神は 武甕槌之神(たけみかづち

                    【お散歩】『鹿嶋神社(品川区大井)』969年創建、大井村の総鎮守 - 東京ひとり時間
                  1