並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

syncの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • オンラインゲーム 10年の進化と同期方式の選び方 - きゅぶろぐ

    オンラインゲームを作ろう!と思ったことがある方は、 こちらの講演記事を1度は見たことがあるのではないでしょうか。 www.4gamer.net こちらの講演は、具体例を交えながら非常に分かりやすくオンラインゲームの主な同期方式が説明してあり、 2024年現在でもオンラインゲームの基礎を学ぶ資料として真っ先に名前を上げる最高の資料です。 しかしながら講演は2010年のものであり、オンラインゲームはこの10年余りで進化しています。 この辺りの進化の話を簡単にまとめつつ、オンラインゲームの同期方式の選び方を紹介します。 (上記講演記事の知識/用語を前提としているため、先に上記記事をお読みください。) オンラインゲームの民主化について 技術の話をする前に。 近年、「マルチプレイヤーゲーム」と聞いてオフラインの画面分割ゲームを想像する人はいないと言って良いほど オンラインゲームは民主化されてきました

      オンラインゲーム 10年の進化と同期方式の選び方 - きゅぶろぐ
    • エラーや非同期処理をより安全に扱うための TypeScript ライブラリ Effect-TS

      TypeScript の型システムを活用して、本番のアプリケーションにおける実用的な問題を解決することを目指しています。Effect-TS は、以下のような特徴を備えています。 並行性(concurrency):Fiber ベースの並行モデルにより、高いスケーラビリティと低レイテンシを実現 コンポーザビリティ(composability):小さく再利用可能なパーツを組み合わせることで、メンテナンス性、可読性、柔軟性の高いソフトウェアを構築する リソースの安全な管理(resource-safety):処理が失敗したとしても、安全にリソースを開放する 型安全性(type-safety):TypeScript の型システムを活用した型推論と型安全性に焦点を当てている エラー処理(error handling):構造化された信頼性の高い方法でエラーを処理する 非同期性(asynchronicity

        エラーや非同期処理をより安全に扱うための TypeScript ライブラリ Effect-TS
      • 【入門】『スーパーマリオ』で学ぶ、JavaScriptの非同期処理

        はじめに 今回の記事では、JavaScriptの学習における最大の鬼門の一つ「非同期処理」を、任天堂のゲーム『スーパーマリオ』を具体例に、初心者でもわかりやすく解説する。 対象とする読者 プログラミング初心者 非同期処理が全くわからない初心者 タイトルで気になったひと 同期処理と非同期処理 まずは、「同期」と「非同期」のそれぞれの定義や違いについて解説する。同期処理とは、コードを上から下まで順番に処理することを意味する。一方で、非同期処理はある処理が終わるのを待たずに、別の処理を実行することを意味する。 参考までに、「分かりそう」で「分からない」でも「わかった」気になれるIT用語辞典では、以下のように説明されている。 非同期(読:ヒドウキ 英:asynchronous)とは相手との足並みを揃えないこと。あるいは、相手の反応を待たないで、ひょいひょい行動すること。 同期は何かと何かを「同じに

          【入門】『スーパーマリオ』で学ぶ、JavaScriptの非同期処理
        • デスクトップ版Googleドライブで同期不具合、半年分のファイルが消失したユーザーも

            デスクトップ版Googleドライブで同期不具合、半年分のファイルが消失したユーザーも
          • ブラウザ上のJavaScriptでの非同期処理を、今までどのように実現してきたか 「コールバック地獄」なども乗り越えてきた歴史

            Go、Python、Kotlin、Rust、TypeScript の5つの言語について「並列処理、並行処理の手法」というテーマに絞り解説する「並列処理をGo/Rust/Kotlin/Python/JSで解説!思想の違いを体感しよう」。JavaScript編では橘氏が登壇。JavaScriptが疑似的な非同期処理をどう実現しているのかと、JavaScriptの非同期処理の歴史について紹介します。 橘氏の自己紹介 橘ゆう氏(以下、橘):よろしくお願いします。風邪でめちゃくちゃ顔が死んでいるので、カメラオフでいきます。橘です。今日は「JSの非同期処理パターン Promise、async/awaitを理解する」というテーマについて話していきたいと思います。 簡単な自己紹介ですが、もともとDeNAにいて事業統合でそのままGOに移り、今は森下さん(森下篤氏)と同じチームで、主にサーバーサイドやMLOp

              ブラウザ上のJavaScriptでの非同期処理を、今までどのように実現してきたか 「コールバック地獄」なども乗り越えてきた歴史
            • 「Google ドライブ」のファイル消失問題に対策 隠し復元コマンドを追加したv85が公開/クラウドにバックアップが存在すれば、このコマンドでファイルの救出が可能

                「Google ドライブ」のファイル消失問題に対策 隠し復元コマンドを追加したv85が公開/クラウドにバックアップが存在すれば、このコマンドでファイルの救出が可能
              • なんとMemosが独自進化していました - Jazzと読書の日々

                あの人は今。 事の起こりは Memosが重宝してます。 デイリーノートを振り返るのにこんな便利なものはない。 サイドパネルでサッと確認できます。 ただ開発が1年前で止まってるんですよね。 まだまだ発展しそうなネタなのにどうしたのかな、と思っていたら。 Memos Moe Memos 1.5.6 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (宇霆 郭) こんなアプリを見つけました。 説明を読むとMemosそのもの。 どうやら自前でサーバーを立ててそこにアクセスするみたいです。 そのサーバー用のクライアント・アプリがこれらしい。 ウィジェットに表示もできる。 Memosサーバー サーバーの立て方をまとめているサイトを発見。 https://demo.usememos.com/ デモ版もありました。 ただアカウントを作ろうとすると「disable」と出るので、新規ユーザを受け付けてないよう

                  なんとMemosが独自進化していました - Jazzと読書の日々
                • デスクトップ版「Google ドライブ」アプリの同期に問題発生中、ファイルの消失も/一部の限られたユーザーのみ、落ち着いて対応を

                    デスクトップ版「Google ドライブ」アプリの同期に問題発生中、ファイルの消失も/一部の限られたユーザーのみ、落ち着いて対応を
                  • Androidの「ニアバイシェア」とGalaxyの「クイック共有」が統合へ

                    米Googleは1月9日(現地時間)、Android、ChromeOS、Windowsでコンテンツを共有する機能「Nearby Share(日本では「ニアバイシェア」)」と、韓国SamsungがGalaxy端末で提供しているコンテンツ共有機能「Quick Share(日本では「クイック共有」)を統合し、「Quick Share」という名称にすると発表した(日本で「クイック共有」になるかどうかはまだ不明)。Androidユーザーには2月からロールアウトしていく計画だ。 ニアバイシェアは、Googleが2020年に提供を開始したコンテンツ共有機能。米AppleのAirDropのように、物理的に近くにある対応端末とファイルやアプリを共有できる機能だ。クイック共有も同様の機能だが、Galaxyのみが対象だ。いずれも「Bluetooth Low Energy」と「Wi-Fi Direct」を採用して

                      Androidの「ニアバイシェア」とGalaxyの「クイック共有」が統合へ
                    • Obsidianの同期プラグインRemotely Saveの設定ポイント|penchi

                      先日から試用していたObsidianの同期用プラグインRemotely Saveが十分実用になることがわかったので、このたびObsidianがノートアプリとして復活しました。 Remotely Saveの設定ポイントRemotely SaveはObsidianのデータを同期するサーバーを設定し、各Obsidianアプリのデータを同期するためのプラグインです。 サーバーとして使うサービスの設定Remotely Saveの設定の Choose A Remote Service の項目です。 選択肢は下記の4つ。・S3 or Compatible(Amazon S3)・Dropbox・Wevdav・OneDrive for Personal(OneDriveの個人用) ワタシはDropboxかOneDriveは利用できるのですが、OneDriveよりアップロードの速度が速いと言われるDropbo

                        Obsidianの同期プラグインRemotely Saveの設定ポイント|penchi
                      • EvernoteからObsidianに移行しました - あるSEのつぶやき・改

                        はじめに 今年の2月に情報を Evernote に集約し始めて早8ヶ月が経ちました。 その際に書いた記事が以下になります。 Evernoteが古くて新しい。情報蓄積と分析では非常に優秀だった。 ですが、最近の Evernote の動きが少し気になります。 2022年11月: EvernoteをイタリアIT企業が買収 「製品は存続」 - ITmedia NEWS 2023年04月: Evernote の価格プラン改定と今後の機能強化に関するお知らせ 2023年07月: Evernote、米国とチリの従業員をほぼ全員解雇 欧州への事業移管で - ITmedia NEWS 昨年の買収はともかく、値上げ後にアメリカとチリの従業員をほぼ全員解雇というのは、企業が存続するのか不安が大きくなりました。 Evernote は元々パフォーマンスに問題がありますが機能的には十分であるので有料プランを使っていま

                          EvernoteからObsidianに移行しました - あるSEのつぶやき・改
                        • Remotely Saveを使ったObsidian同期スタイル|penchi

                          Remotely Saveを使ったObsidianの同期スタイルが落ち着いたのでまとめてみました。 Obsidianのデータ同期はRemotely Saveで落ち着いたあれこれと模索していたObsidianのデータ同期ですが、今年の6月にRemotely Saveというプラグインを使った同期方法を知り、Remotely Saveを使ったデータ同期を試していました。 Remotely Saveを使ったデータ同期の現状2023年12月のRemotely Saveを使ったデータ同期の現状は下記の通りです。 2024年1月まで 2024年2月よりObsidianを利用しているデバイスではすべてRemotely Saveを使って同期するようにしていますが、デバイス内でのデータの置き場はOSによって違います。 MacとiPhone、iPadMacとiOSデバイスはiCloudドライブにデータを置いてい

                            Remotely Saveを使ったObsidian同期スタイル|penchi
                          1