並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

textaliveの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • Songrium (ソングリウム) - つながりを用いた新しい音楽鑑賞を

    お知らせ 2022年 12月 23日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2022年版 を公開しました 2021年 12月 15日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画15周年記念版 を公開しました 2021年 12月 15日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2021年版を公開しました 2020年 12月 18日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2020年版を公開しました 2019年 12月 24日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2019年版を公開しました 2018年 12月 26日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2018年版を公開しました 2018年 02月 10日 「SNOW MIKU LIVE! 2018」の舞台にSongrium3D の映像が登場しました 2017年 12月 26日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2017年版を公開しました 2017年 12月 26日 超歴史プレーヤ

      Songrium (ソングリウム) - つながりを用いた新しい音楽鑑賞を
    • TextAlive | 歌詞アニメーションを楽しもう! | textalive.jp

      TextAliveへようこそ!TextAliveは、ウェブ上に公開されている音楽に合わせて歌詞が動くリリックビデオ(歌詞アニメーション)をブラウザ上で作れる制作支援サービスです。簡単に自分好みの演出をつけて動画を制作できます。 音楽をもっと楽しみたい人、自分の曲に動画をつけたい人、新しい演出を開発したい人、みんなで協力し合ってコンテンツを作り出せるサービスです。

      • 音楽系API(主に音楽配信サービス)まとめ - Qiita

        DIGLEを開発している傍らで実際に使用しているAPIや今後使用したいAPIに関して情報をまとめておきたいと思いメモ サービス内容も簡単に記載していきます。 1.音楽配信サービスAPI Spotify API Spotify APIの明文化されていない仕様は以下にまとめてます。 Spotify APIの仕様についてまとめ 楽曲情報の取得やプレイリストの作成、再生コントロールのAPIなど一通りのREST APIが揃っている。 Albums Artists Browse (Spotifyのブラウズタブに表示される情報が取得できる。ニューリリースアルバムやカテゴリ情報、関連プレイリストなど) Follow(ユーザーやアーティストのフォロー関連のAPI) Library(ユーザーの保存したトラック、アルバム情報の操作) Personalization(ユーザーの試聴傾向に関する情報を取得できる)

          音楽系API(主に音楽配信サービス)まとめ - Qiita
        • Masataka Goto's Home Page (in Japanese)

          Introduction: 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門 首席研究員 (兼務: メディアインタラクション研究グループ) 1998年3月に 早稲田大学大学院 理工学研究科 村岡洋一研究室において博士後期課程を修了し、博士(工学)の学位を取得。 同年、電子技術総合研究所(2001年に産業技術総合研究所に改組)に入所し、 現在、産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門 首席研究員。 2005年から 筑波大学 教授(連携大学院)(2015年12月まで准教授)、 2008年から 統計数理研究所 客員教授(2009年3月まで客員准教授)、 2009年から2017年に IPA 未踏IT人材発掘・育成事業 プロジェクトマネージャー(PM)、 2016年から2022年に JST ACT-I 「情報と未来」研究領域 研究総括、 2023年から JST 創発

          • 産総研:音楽に合わせ歌詞が動く動画を容易に制作・共有できるサービスを公開

            ウェブ上の楽曲と歌詞を用いて、歌詞がタイミングよく動く動画の演出・制作・共有を実現 音楽理解技術で得た発声タイミングやサビなどの情報を活かして、好みの演出を容易に表現 プログラミング環境技術により、ユーザー自身が演出や編集インタフェースを開発可能 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長 田中 良夫】後藤 真孝 首席研究員、メディアインタラクション研究グループ 加藤 淳 研究員、中野 倫靖 主任研究員らは、ウェブ上で公開されている楽曲・歌詞コンテンツを利用し、ユーザーが楽曲に合わせて歌詞をアニメーション化できる歌詞アニメーション制作支援サービス「TextAlive(テキストアライブ)」(http://textalive.jp)を開発した。2015年9月8日に一般公開し、実証実験を開始する。 楽曲・動画共有サービスの普及に

            • 音楽に合わせて歌詞が動く動画を簡単に制作できるサービスが公開 ~産総研が開発

                音楽に合わせて歌詞が動く動画を簡単に制作できるサービスが公開 ~産総研が開発
              • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第650回:曲に合わせて動く“歌詞アニメ”を簡単作成/共有。産総研「TextAlive」の仕組み

                  【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第650回:曲に合わせて動く“歌詞アニメ”を簡単作成/共有。産総研「TextAlive」の仕組み
                • OngaCRESTシンポジウム2014「音楽情報処理研究が切り拓く未来を探る」開催のご案内 | OngaCREST Project (JST CREST)

                  OngaCRESTシンポジウム2014は終了いたしました。 多数のご来場、ありがとうございました。 OngaCRESTプロジェクトでは、音楽の聴き方・創り方の未来を切り拓く技術開発により、音楽の楽しみ方がより能動的で豊かになり、人類と音楽との関係がより良い形で発展していけるようになる情報環境の構築を目指しています。まだプロジェクトの中間段階ですが、これまでの研究成果をみなさまにご紹介する公開シンポジウムを企画いたしました。我々の最新の研究成果を楽しんで頂きながら、さまざまなご意見やアドバイスを頂き、みなさまと手を携えて、学術的な貢献をしつつ社会の役に立てるような研究開発を目指していきたいと考えています。 みなさまのご参加をお待ちしています。 研究代表者 後藤 真孝 予稿集PDFのダウンロード (会場で配布したSongriumのリーフレット) 開催概要(宣伝用リーフレット) 日時 2014年

                  • ボカロ曲に合わせて歌詞が動く動画を自動で作れる 産総研「TextAlive」

                    産業技術総合研究所は、VOCALOIDを使った楽曲などWeb上で公開されている楽曲と歌詞を利用し、楽曲に合わせて歌詞の文字が動くアニメーション動画を簡単に作成できる“歌詞アニメーション制作支援サービス”「TextAlive」(テキストアライブ)を一般公開した。 独自の音楽理解技術と、新たに開発したプログラミング環境技術を融合させ、歌詞アニメーションを簡単に制作・共有できるサービス。 楽曲を選び、動画の「スタイル」を指定すると、独自の「音楽理解技術」で解析された発声タイミングやサビ情報などを利用し、さまざまな演出の歌詞アニメーションを自動で生成する。 ユーザーは、フレーズや文字ごとの詳細な演出を「テンプレート」から選んで編集でき、自分好みの演出にすることも可能。ほかのユーザーが公開した歌詞アニメに対し、さらに演出を加えて派生作品を作ることもできる。 ユーザー自身でテンプレートや編集用インタフ

                      ボカロ曲に合わせて歌詞が動く動画を自動で作れる 産総研「TextAlive」
                    • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 “日本版SXSW”目指す「No Maps」で見た、音楽とテクノロジーの新たな動向

                        【藤本健のDigital Audio Laboratory】 “日本版SXSW”目指す「No Maps」で見た、音楽とテクノロジーの新たな動向
                      • 産総研、曲と歌詞が連動した歌詞アニメを簡単に制作できる「TextAlive」

                          産総研、曲と歌詞が連動した歌詞アニメを簡単に制作できる「TextAlive」
                        • SNOW MIKU 2016 | コラボ

                          MIRAI.ST cafe(ミライスト・カフェ) 昨年10月でオープン1周年を迎えたMIRAI.ST cafeでは、2月1日(月)から15日(月)まで『SNOW MIKU 2016』のスペシャルコラボメニューを展開。 今回は、ほっこり温まる『ねぎねぎスープセット』、ティラミスとガトーショコラの『雪ミクデザートプレート』、オリジナルの標茶産プレミアムソフトクリームをたっぷりと使用した『ユキネのさくさくレモンパイパフェ』、ほんのり甘い『雪ミクミルク』の4種をご用意しています。 会期中は、コラボメニュー1品のご注文につき、毎日先着でオリジナル缶バッジ1個をプレゼントいたします。 併設するショップでは、2月5日(金)から12日(金)まで一部の『SNOW MIKU 2016』公式グッズを販売。 6日(土)には、DJイベント「Beat Blizzard」の連動企画として、Youtubeで200万再生回

                            SNOW MIKU 2016 | コラボ
                          • Re: ユーザインタフェース研究の意義

                            増井先生が以下のようなことをブログで述べています。 ここ何十年かのユーザインタフェース関連学会で論文として発表されたシステムを自分は全く使ってないことに気付いて愕然としてしまった。 ユーザインタフェースの研究を行なってる人達が、 これまでのユーザインタフェース関連の研究結果をほとんど常用していないのであれば、 ユーザインタフェースの研究など全く無価値なのではないかと思ってしまう。 「自分は XXX さんの研究成果である YYY というシステムを愛用してる」という人はぜひ事例を教えていただきたい。 僕は自分の研究成果を愛用して生活しています。 先日おうちハック発表会でキーノートスピーチした際の発表資料で喋った範囲でも 家電製品やルンバの遠隔操作に、Java 用のツールキットPhybots Kinect で家電製品を操作するプログラミングに、写真でプログラムを書けるPicode ルンバのエラー

                            • TextAlive | junkato.jp

                              TextAliveを使ってみる TextAliveは2015年9月8日よりブラウザ上で試せるウェブサービスとして一般公開しています。Google Chrome, Microsoft Edgeなど最新のブラウザでアクセスしてみてください。 研究の概要 Kinetic Typographyは、文字を動かして見せることで意味をより深く伝えられる手法として、楽曲のプロモーションなどの動画で頻繁に利用されている。しかし、歌詞を楽曲と同期してアニメーションさせる動画を制作するためには、まず、動画制作ツールの使い方に慣れる必要があった。さらに、歌詞を文字ごとに時刻同期させて動きを手付けするため、多くの手間がかかっていた。 TextAliveは、ウェブ上に公開されている楽曲と歌詞の時間的対応付けを自動で推定し、Kinetic Typographyを用いた動画を自動生成する。したがって、事前にツールの使い方

                              • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 異なる曲の同時演奏、高精度な自動耳コピ。音楽をもっと楽しむ情報処理技術

                                  【藤本健のDigital Audio Laboratory】 異なる曲の同時演奏、高精度な自動耳コピ。音楽をもっと楽しむ情報処理技術
                                • 産総研:音楽に合わせて多様なデバイスを制御できるプラットフォームを公開

                                  音楽に連動してインターネット経由で100台以上のスマートフォン・パソコン・IoTデバイスを制御 音楽理解技術で得たビートやサビなどの情報に応じて表示・動きが変化する多様な演出を手軽に体験 CG映像・ロボット・照明などを音楽と連動させた演出を新たに生み出せる開発キットも公開 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長 田中 良夫】後藤 真孝 首席研究員、同部門 メディアインタラクション研究グループ【研究グループ長 濱崎 雅弘】井上 隆広 テクニカルスタッフ、尾形 正泰 研究員、加藤 淳 研究員らは、音楽の再生にインターネット経由で同期して多様な機器を制御することで一体感のある演出ができる大規模音楽連動制御プラットフォーム「Songle Sync(ソングルシンク)」(http://api.songle.jp/sync)を開発し

                                  • OngaCRESTシンポジウム2016「音楽情報処理研究が切り拓いた世界」開催のご案内 | OngaCREST Project (JST CREST)

                                    OngaCRESTシンポジウム2016は終了いたしました。 多数のご来場、ありがとうございました。 OngaCRESTプロジェクトでは、音楽の聴き方・創り方の未来を切り拓く技術開発により、音楽の楽しみ方がより能動的で豊かになり、人類と音楽との関係がより良い形で発展していけるようになる情報環境の構築を目指しています。2年前の「OngaCRESTシンポジウム2014」に引き続き、これまでの研究成果をみなさまにご紹介する公開シンポジウムを企画いたしました。我々の最新の研究成果を楽しんで頂きながら、さまざまなご意見やアドバイスを頂き、みなさまと手を携えて、学術的な貢献をしつつ社会の役に立てるような研究開発を今後も推進していきたいと考えています。 みなさまのご参加をお待ちしています。 研究代表者 後藤 真孝 予稿集PDFのダウンロード 開催概要(宣伝用リーフレット) 日時 2016年8月27日(土)

                                    • 【TextAlive App API】HTML+CSS+JavaScriptのみで実装するチュートリアル【マジカルミライ2020プロコン】 - Qiita

                                      【TextAlive App API】HTML+CSS+JavaScriptのみで実装するチュートリアル【マジカルミライ2020プロコン】JavaScriptTextAliveAppAPI はじめに 2020/09/18、初音ミク「マジカルミライ 2020」プログラミング・コンテストの開催が発表され、同時に「TextAlive App API」が一般公開された。未だ人気を誇るコンテンツ「初音ミク」を用いたプロコン(プログラミングコンテスト)ということで、熱意に満ちた同志は多いことだろう。 しかし、一般公開されたばかりのAPIということで公式の文献以外の情報が無いに等しい。しかもサンプルコードもビルドツール仕様がほぼほぼ前提であり、ビルドツールなども何も使わない(つまり、HTML・CSS・JavaScriptベタ書き)&&ローカル環境となると厳しいものばかり。諦めたくなった人も多いのではなか

                                        【TextAlive App API】HTML+CSS+JavaScriptのみで実装するチュートリアル【マジカルミライ2020プロコン】 - Qiita
                                      • 第48回 情報科学若手の会に参加して発表してきた. - なっちゃんのめもがき。

                                        おびなたさんに4年間ぐらい,行きなよ行きなよ行きなよ行きなよと言われ続け,やっっっっと行くことができました. 本当に参加してよかった(´;ω;`) おびなたさんありがとうございます!!!! わたしの記事を読んで,来年行きたい!と思っている子が増えたら嬉しいので(特に学生!!)がんばって書きます✦(╹◡╹▰) タイムテーブル 1日目 内容 13:30-14:00 受付 14:00-14:30 オープニング 14:30-18:00 セッション1(IoT) セッション2 (初参加枠) 18:00-19:30 夕食 19:30-21:05 交流イベント 21:05-任意 ナイトセッション (全員の自己紹介,LTしたり,お酒のんだり) 2日目 内容 07:30-09:00 朝食 09:30-12:30 若手特別講演 セッション3(HCI,福祉xIT) セッション4(協賛企業枠) 12:30-13:4

                                          第48回 情報科学若手の会に参加して発表してきた. - なっちゃんのめもがき。
                                        • 共同発表:音楽に合わせて多様なデバイスを制御できるプラットフォームを公開~インターネットを介した大規模音楽連動制御を手軽に利用できる「Songle Sync」~

                                          音楽に合わせて多様なデバイスを制御できるプラットフォームを公開 ~インターネットを介した大規模音楽連動制御を手軽に利用できる「Songle Sync」~ ポイント 音楽に連動してインターネット経由で100台以上のスマートフォン・パソコン・IoTデバイスを制御 音楽理解技術で得たビートやサビなどの情報に応じて表示・動きが変化する多様な演出を手軽に体験 CG映像・ロボット・照明などを音楽と連動させた演出を新たに生み出せる開発キットも公開 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長 田中 良夫】後藤 真孝 首席研究員、同部門 メディアインタラクション研究グループ【研究グループ長 濱崎 雅弘】井上 隆広 テクニカルスタッフ、尾形 正泰 研究員、加藤 淳 研究員らは、音楽の再生にインターネット経由で同期して多様な機器を制御することで

                                          • ARCH Inc.技術顧問になりました

                                            この度、アニメなどのコンテンツを幅広くプロデュースするアーチ株式会社(ARCH Inc.)の技術顧問になりました。転職ではなく、現職の産業技術総合研究所 研究員を主務としたまま、技術顧問を非常勤で兼務するかたちです。アーチからプレスリリースが出ています。 研究者がアカデミアだけでなく産業界でも必要としてもらえる実例として、研究者、企業人双方の参考になるといいなと思って、技術顧問の狙いや役割、経緯などを書いてみることにしました。あとは、自分の考えの整理も兼ねています。研究者仲間には驚かれるかもしれないので(転職と勘違いされたり…)その予防措置的な意味合いもあります:) アニメとプログラミングの未来 アーチは、アニメなどのコンテンツ制作をプロデュースする会社です。私は、コンピュータ科学のなかでも応用寄りの Human-Computer Interaction という分野の研究者です。統合開発環

                                              ARCH Inc.技術顧問になりました
                                            • “日本版SXSW”目指す「No Maps」で見た、音楽とテクノロジーの新たな動向 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                              10月10日~16日の1週間、札幌市で「No Maps 2016」というイベントが開催された。これは札幌を「世界屈指のイノベーティブなまち」にすることを目標に掲げ、映画/音楽/インタラクティブ(IT先端技術など)の3分野からなるイベント。 【この記事に関する別の画像を見る】  米テキサス州オースティンで毎年開催されている音楽祭・映画祭・インタラクティブフェスティバルなどを組み合わせた大規模イベント「SXSW(サウスバイ・サウスウエスト)」を参考に、札幌市全面協力のもと、札幌市中心部に21会場、白石エリア、琴似エリアにも1会場ずつの計23会場に分散して行なわれたものだ。その日本版SXSWを目指したNo Mapsを見に15日、16日の2日間、札幌に行ってきた。 No Mapsは映画、音楽、インタラクティブ=ITを掛け合わせたイベント。主催はNo Maps実行委員会となっており、その委員には北

                                              • データドリブンな時代、プログラミング体験の未来

                                                加藤 淳 プログラミング体験 (Human-Computer Interaction, Programming Language) 1 http://junkato.jp/ja arcatdmz ACM DIS’12 ACM CHI’13 ACM PLDI’13 ACM UIST’12 GI’14 ACM CHI’15 ACM DIS’17 Phybots Picode It’s Alive! DejaVu VisionSketch TextAlive f3.js 東京大学 五十嵐研究室 ‘09 学士, ‘11 修士, ‘14 博士(情報理工学) Microsoft Research Asia ‘12/1-4 Research Intern, Research Fellow Microsoft Research ‘12/6-9 Research Intern Adobe Creative

                                                • Hatsune Miku’s Counter Attack feat.初音ミク

                                                  Hatsune Miku’s Counter Attack feat.初音ミクVIDEO by S0F.L1D ( https://twitter.com/s0f_l1d )Music&Lyrics by BIGHEAD (https://twitter.com/bighead11111)TextAlive Template by daniwell HATSUNE MIKU MODEL by REM MAPLE (https://twitter.com/REMmaple )This Lyrics movie is generated by TextAlive [https://textalive.jp/videos/1740]available link ↓spotify: https://open.spotify.com/album/5QhNaVkZjFPqtIhUtjPKli?

                                                    Hatsune Miku’s Counter Attack feat.初音ミク
                                                  • TextAlive Online (Interactive Paper) | textalive.jp

                                                    This paper originally appeared in ICLC 2015 and has been updated until now to make the content more interactive and easy to understand. The revision history is available at the bottom of this page. To read the very short version of this paper, click What's the point? I don't have time. button. TextAlive Online: Live Programming of Kinetic Typography Videos with Online MusicAbstractThis paper intro

                                                    • Tomoyasu NAKANO (in Japanese)

                                                      [ English | 日本語 (Japanese) ] 中野 倫靖 (Tomoyasu Nakano) 博士(情報学) 産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門 メディアインタラクション研究グループ 主任研究員 Senior Researcher at Media Interaction Group, Information Technology Research Institute (ITRI), National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST). 研究テーマ (発表論文 一覧) You can also check my Google Scholar Citations You can also check my researchmap 歌声情報処理 LyricListPlaye

                                                      • SNOW MIKU 2016 × TextAlive | textalive.jp

                                                        SNOW MIKU 2016 × TextAlive冬の北海道を応援するフェスティバル「SNOW MIKU 2016」と産業技術総合研究所の歌詞アニメーション制作支援サービス「TextAlive」(テキストアライブ)とのタイアップが決まりました!歌詞が動き出す「TextAlive」がフィーチャーされます! 「TextAliveラウンジ」が、札幌の「MIRAI.ST cafe(ミライスト・カフェ)」に登場します。SNOW MIKU 2016開催期間中(2016年2月5日~11日)、カフェ入り口の壁面に、TextAliveによる音楽に連動した歌詞アニメーション映像が表示されますので、是非ご覧ください。 タイアップのプロモーション動画はこちら ニコニコ動画版を見る TextAlive産業技術総合研究所が2015年9月に一般公開した「TextAlive」では、piapro(ピアプロ)などにある楽曲

                                                        • 【SynthesizerV】サウダージ【小春六花AI】

                                                          六花ちゃんの歌声がパワーアップしたと聞いて。Emotional増し増しです!原曲:ポルノグラフィティ様立ち絵:しりんだーふれいる様歌詞動画:https://textalive.jp 様inst:COVERS KUMAMOTO様https://www.youtube.com/watch?v=ZNfYRbUKFYs音楽系マイリスト>mylist/54396658

                                                            【SynthesizerV】サウダージ【小春六花AI】
                                                          • 歌詞が動き出す「TextAlive」が「piapro」のイラスト作品と連携! – Labopton Blog

                                                            昨年9月に一般公開され、本ブログでも紹介した国立研究開発法人 産業技術総合研究所様のサービス「TextAlive(テキストアライブ)」ですが、このたび新たに、弊社のCGM型コンテンツ投稿サイト「piapro(ピアプロ)」のイラスト作品との連携を開始しました。 これにより「piapro」に投稿されているイラストを、歌詞アニメーションの背景に設定してお楽しみいただけるようになりました。 イラストご協力:夕凪ショウ様(http://piapro.jp/bk201bk201) とるら様(http://piapro.jp/torurakkyo) なお、「piapro」の利用規約に基づき、「非営利目的に限ります」「作者の氏名を表示してください」のいずれか、あるいは両方のライセンスがついたイラストのみ、背景に設定できます。背景を貼り付けたページには、イラストのタイトルと作者名が「piapro」へのリンク

                                                            1