並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

udemyの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 独力でWebサービスを開発・構築できるフルスタックエンジニアへのロードマップ─幅広いスキルを「Udemy夏のビッグセール」で学ぶ! - はてなニュース

    Webで新規サービスを立ち上げる際に、UIからインフラ周りまで一人で面倒を見られるエンジニアは、少人数のスタートアップでなくとも非常に頼れる存在です。どんな課題に直面しても技術力で乗り越える、そんなスキルフルなエンジニアに憧れる方も多いでしょう。 この記事では、フロントエンドのプログラミング(JavaScript周辺)からサーバーサイド、インフラ、さらに開発手法まで、Web開発で必要になるさまざまなレイヤーのフルスタックなスキルの現在地と、関連するUdemyの講座を紹介します。 株式会社ヘンリーでVPoEを務める松木雅幸(@songmu)さんの執筆です。 フルスタックエンジニアに必要なスキル さまざまな講座でまとめて学習してみよう Udemyでは夏のビッグセールを開催中! ※この記事は、株式会社ベネッセコーポレーションによるタイアップ広告です。記事末に、はてなブックマークした方にAmazo

      独力でWebサービスを開発・構築できるフルスタックエンジニアへのロードマップ─幅広いスキルを「Udemy夏のビッグセール」で学ぶ! - はてなニュース
    • デザインにセンスは必要ない、大切なのは「情報を整理」する力 Udemyの人気講師が教える、UI/UXデザインの基礎

      「デザイナーだけがデザインをする時代は古い」「デザインにセンスはない」と語るのは、Udemyの「UI/UXの改善を進めるための基礎講座」などで人気を誇る、UI/UXデザイナーの濱野将氏。生成AI時代において、デザインをビジネスをつなげるためのポイントや、UI/UXの基礎を解説します。 UI/UXデザイナーが教えるデザインの基本 濱野将氏:それでは、僕からは「ビジネスを実現する『デザイン』の基本」をお話しさせていただきます。よろしくお願いします。 今日のアジェンダはこんな感じです。「デザインの必要性」「デザイナーだけがデザインする時代はもう古い」「UI/UXについて」。今回はAIがテーマなので「AIを使ったプロジェクトの進め方」も少し紹介させていただきたいなと思っております。 簡単に自己紹介をさせてください。株式会社IMAKE代表の濱野と申します。職業はUI/UXデザイナーで、講師もさせてい

        デザインにセンスは必要ない、大切なのは「情報を整理」する力 Udemyの人気講師が教える、UI/UXデザインの基礎
      • 2023年の話題&ベストセラーをまとめて紹介! Udemyで今年最大級のセール開催、生成AIなど対象講座が1,200円より - はてなニュース

        世界中を席巻した生成AIは、ブームに終わることなく着実に社会のさまざまな場面で利用が進んでいます。特にChatGPTを始めとするテキスト生成はビジネスシーンですぐに適用可能なケースも多く、使いこなす人とそうでない人には大きな差が生じつつあります。 使いこなすノウハウにも一定の知見が貯まっており、定番となるセオリーが整理されています。正しく学ぶことができれば一気にキャッチアップできるでしょう。Udemyの講座でも、ChatGPTを使いこなすプロンプトの作法や、アプリケーションにLLM(大規模言語モデル)を組み込むノウハウ、AIをより深く知る数学知識などに人気があります。 この記事では、2023年11月17日(金)に始まるブラックフライデーセール(24日まで)、そして26日(日)から2日間のサイバーセールの対象になる人気講座から、エンジニアリングやビジネスシーンにおいて読者の成長を助けてくれる

          2023年の話題&ベストセラーをまとめて紹介! Udemyで今年最大級のセール開催、生成AIなど対象講座が1,200円より - はてなニュース
        • 一年の計は元旦にあり! Udemy新年のビッグセールで2024年に学びたいこと、挑戦したい資格、新しいスキルを見つけよう - はてなニュース

          ※ Udemy「新年のビッグセール」は終了しました。はてなによるAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンもそれにあわせて終了しています。ご応募ありがとうございました。 あけましておめでとうございます。これまでもUdemyの大きなセールでは目玉の講座を紹介してきた当ニュースですが、2024年1月1日から1月10日まで開催される「新年のビッグセール」では、新しい年にふさわしい夢とキャリアが広がる講座を紹介します。 各種資格試験の対策講座をはじめとして、マスターしたいプログラミング言語や開発手法、昨年から引き続き話題の生成AI、ウェブ解析やプロジェクトリカバリ、簿記や会計、英会話など多様なビジネスキャリアに直結する講座をピックアップ。映像制作や3Dモデリング、GA4や3Dアニメーション制作といった講座も取り揃えています。 一年の計は元旦にあり。みなさんが2024年に挑戦したい目標や習得した

            一年の計は元旦にあり! Udemy新年のビッグセールで2024年に学びたいこと、挑戦したい資格、新しいスキルを見つけよう - はてなニュース
          • やらないと後悔するUdemy8選 - Qiita

            はじめに みなさんは何か新しいスキルを得るときにどのように学習するでしょうか? 私はプログラミングコーチングJISOUで多くのジュニアエンジニアとカウンセリングをする中で8割以上の人がUdemyで学習すると言っていることに気づきました。 そこで今回は私がいままでやってきた35個の講座の中でこれはやってよかったと今でも思えるものを紹介していきます。Udemyはその人が学習している技術や興味のある技術でないと参考にはしづらいと思いますが、おすすめを学習することは時間の観点でものすごい価値があると考えているので参考にしてみてください! Udemyの怖いところ Udemyはとても恐ろしいサービスです 以前にも以下の記事を投稿して話題になりました。 ぜひ読んでほしいのですが、ざっくり解説すると 「Udemyは1本終わらせるのに数十時間単位で時間を使うので、その使い方を間違えると時間の損失が大きい」

              やらないと後悔するUdemy8選 - Qiita
            • Pythonを使った株価のデータ取得や分析・予測方法を徹底解説!|Udemy メディア

              ライブラリについて知る Pythonでデータ分析をする際は、データの整理や数値計算を簡単にできるライブラリを使うと便利です。ライブラリは、コードを簡略化や綺麗なグラフの作成にも役立ちます。 データ分析のための代表的なライブラリは、「NumPy」「Pandas」「Matplotlib」などです。 NumPy 数値計算や配列操作を行うためのライブラリで、高度な数学関数が利用できます。NumPyは、機械学習にもよく利用されるプログラミング言語で、大量のデータ処理にかかる時間もNumPyを利用することで短縮できます。 NumPyについて詳しくは、「Pythonの拡張モジュール「NumPy」とは?インストール方法や基本的な使い方を紹介!」をご覧ください。 Pandas 表形式の配列データを扱うライブラリで、データの読み込み切り出し、並び替え、欠損値の保管など様々なデータ処理に役立ちます。Pandas

                Pythonを使った株価のデータ取得や分析・予測方法を徹底解説!|Udemy メディア
              • 資格取得・ウェブアプリ開発・生成AI・Rustなど新たな目標に向かってスキルアップできる「Udemy」新年のビッグセールおすすめピックアップ

                新年は心機一転新たな目標を立てて頑張るにはぴったりのタイミングです。新たな知識や技術を身につけてスキルアップするのに役立つのがムービー形式で解説講座を受講できるオンライン学習プラットフォームの「Udemy」で、1月10日(水)まで新年のビッグセール中で高品質な講座が1200円~で受講可能とのことなので、新年の目標とその目標を達成するのにぴったりの講座をピックアップしてみました。 オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy https://www.udemy.com/ ・目次 ◆1:情報処理技術者試験で自分の知識や技能を一発でアピールできるようにする目標 ◆2:初心者OKな講座でゼロからウェブシステムを開発するという目標 ◆3:エンジニアの新たな支援ツール「ChatGPT」の使い方を学んで業務効率を上げるという目標 ◆4:画像生成という新たな分野を知って視野を広げ

                  資格取得・ウェブアプリ開発・生成AI・Rustなど新たな目標に向かってスキルアップできる「Udemy」新年のビッグセールおすすめピックアップ
                • 【Udemyメモ】 もう絶対に忘れない Linux コマンド【Linux 100本ノック+名前の由来+丁寧な解説】 - Qiita

                  もう絶対に忘れない Linux コマンド【Linux 100本ノック+名前の由来+丁寧な解説】 というUdemyの講座があって、約2年前にキャッチアップ、学びなおしがてらやっていたメモをここにまとめます。 セクション名、まとめという形で転記します。 基礎的すぎて多くの記事などで言語化すらされていないことまで網羅されているので良かったです。 section2:シェルの基本 【シェルとは】 シェル・・・殻の意味 linuxカーネルを操作するためのインターフェース linuxカーネルとシェルを分離しておくと次のようなメリットがある ・シェルを自分好みに取り換えることができる ・異なるOSもシェルで操作できる ・シェルにエラーが起きても、linuxカーネルへの影響が少ない。 UNIXの思想「1つのプログラムには1つのことをうまくやらせる」 bash・・・シェルの種類の一つ。最も主流で、linuxの

                    【Udemyメモ】 もう絶対に忘れない Linux コマンド【Linux 100本ノック+名前の由来+丁寧な解説】 - Qiita
                  • 無料のAI講座・Python・ITパスポート・AWS・品質管理・英文メールなど今後に役立つスキルが身に付く「Udemy」初夏のビッグセールおすすめ講座レビュー

                    4月は就職や転職、異動などで仕事内容が変わった人も多いはず。新たな仕事をこなしていくうちに、「どんな知識やスキルがこの先必要になってくるのか」や「どんな資格が効果的なのか」がだんだん見えてくるわけですが、動画形式で学べるオンライン学習プラットフォームのUdemyが初夏のビッグセールを行っており、スキルや資格の取得に役立つ対象講座が1講座1300円~という本1冊程度の手ごろな価格で受講できるようになっています。今回は新たな知識をスムーズに吸収できる講座を6つピックアップしてみました。 オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy https://www.udemy.com/ ・目次 ◆1:GoogleのGeminiを使ってAIの使い方をマスターできる無料講座 ◆2:IT専門職ではない人にもおすすめな「ITパスポート」資格取得を目指す講座 ◆3:プログラミング言語「P

                      無料のAI講座・Python・ITパスポート・AWS・品質管理・英文メールなど今後に役立つスキルが身に付く「Udemy」初夏のビッグセールおすすめ講座レビュー
                    • ライフハッカー編集部が選ぶ「今、受けておきたいUdemy講座」17選【定番Office系から英語、AIまで】 | ライフハッカー・ジャパン

                      これが正解なんだって!Ankerのモニター台×USB-Cドックなら配線が一気に片付く【今日のライフハックツール】

                        ライフハッカー編集部が選ぶ「今、受けておきたいUdemy講座」17選【定番Office系から英語、AIまで】 | ライフハッカー・ジャパン
                      • コスパ抜群!ウェブ開発全まとめ講座、ノーコードでサクッとウェブサイト制作講座、Next.js・3DCG映像制作・データ分析・セキュリティなど【Udemy 夏のビッグセール】おすすめ講座レビュー

                        ITの力によって、「何かを制作して広く公開する」という行為の難易度は大幅に低下しています。そこで、今回はウェブサイトやウェブサービスの開発を始め、3DCG映像や機械学習、セキュリティなど「ものを作る側」になりたい人を強力にサポートしてくれる動画形式の講座を夏のビッグセール開催中のUdemyからピックアップしてみました。 オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy https://www.udemy.com/ ・目次 ◆1:とんでもないボリュームでコスパ抜群・基本的なウェブ開発知識をまとめて習得できる講座 ◆2:STUDIOを使用して簡単に手っ取り早くウェブサイトを制作する講座 ◆3:ウェブサービス開発で人気のフレームワーク「Next.js」について一気に学べる講座 ◆4:ゲームエンジン「Unreal Engine 5」を使用してリアルな3DCG映像を制作する講座

                          コスパ抜群!ウェブ開発全まとめ講座、ノーコードでサクッとウェブサイト制作講座、Next.js・3DCG映像制作・データ分析・セキュリティなど【Udemy 夏のビッグセール】おすすめ講座レビュー
                        • 生成AIを使う心構えとは?~Udemyの教育から学ぶ - 分かってみればどうということはない

                          生成AIを使って業務効率を上げろ! 圧が凄まじいこの頃でございます。(>o<) 将来を見れば、少子高齢化で業務をこなす人が減っていくのは避けられぬ運命で、至極ご尤もなのですが、問題はハウ(HOW)。 どうやって効率上げるか?なんですよね・・・ 最初は生成AI(ChatGPT)関連本をいくつか見てみましたが、当たり障りの無いことばかり書いていて(個人的には)あまり役に立たなかったので、資格勉強でもお世話になった学習プラットフォーム「Udemy」の生成AI関連の教育をポチり始めました。 何コレ?凄い為になる プレゼン資料・説明は(自身の看板背負っている分)分かりやすいし、題材はすぐダウンロードできるし、実際使っている画面が見えるのですぐ試せるので、本読んだりネット記事読むより格段に良かったです。 特に以下講座の「生成AIを使う心構え」には胸にストンと落ちました。 生成AIは「超優秀な」「入社し

                            生成AIを使う心構えとは?~Udemyの教育から学ぶ - 分かってみればどうということはない
                          • オンライン学習サイトのUdemyが「生成AIトレーニングのオプトアウト期間」をわずか3週間で終了してしまい講師陣に動揺が広がる

                            オンライン学習プラットフォームであるUdemyは、2024年7月にAIを活用したツールについて発表し、その中で講師が投稿したコンテンツを生成AIのトレーニングに使うことを明らかにしました。その後、講師が自らのコンテンツが生成AIのトレーニングに使われることを拒否できる期間が設けられましたが、このオプトアウト期間がわずか3週間で終わってしまったことで講師陣に動揺が広がっていると、海外メディアの404 Mediaが報じています。 Massive E-Learning Platform Udemy Gave Teachers a Gen AI 'Opt-Out Window'. It's Already Over. https://www.404media.co/massive-e-learning-platform-udemy-gave-teachers-a-gen-ai-opt-out-wi

                              オンライン学習サイトのUdemyが「生成AIトレーニングのオプトアウト期間」をわずか3週間で終了してしまい講師陣に動揺が広がる
                            • 【福利厚生】Udemy受講制度のご紹介 - アドグローブブログ | 渋谷のIT会社

                              こんにちは!アドグローブ広報担当です。 弊社では、社員の方が充実して仕事に取り組めるようにとの思いで福利厚生に力を入れております。 今回はその福利厚生のなかから、『Udemy受講制度』をご紹介します。 『Udemy受講制度』はソリューション事業本部向けに自己研鑽の学習や業務上で有益となる学習を推進するため、Udemy教材の購入費用を会社で補助する制度となります。社員の方達はこの制度をどのように活用しているのでしょうか? 今回は実際にUdemy受講制度を利用した社員に、アンケートにご協力いただき Udemy受講制度の良いところや、これまで受けたオススメの講義について聞いてみました。それでは、社員オススメの情報をご紹介いたします! Udemyとは Udemy受講者にアンケートしてみた Udemy学習の良いところを挙げてください これまで受けたUdemy講義の中でオススメのものはありますか? U

                                【福利厚生】Udemy受講制度のご紹介 - アドグローブブログ | 渋谷のIT会社
                              • 【Python】オブジェクト指向プログラミングの基礎と実装方法を解説|Udemy メディア

                                「オブジェクト指向」という言葉を聞いたことはあるけれど、 ・オブジェクト指向がどういうものかわからない…。 ・Pythonにおけるオブジェクト指向について基礎から知りたい…。 と考える方は多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、 ・オブジェクト指向の基礎 ・Pythonにおけるオブジェクト指向プログラミングの基礎 についてわかりやすく解説します。 Pythonはオブジェクト指向プログラミング言語 Pythonは、オブジェクト指向プログラミング言語の一種です。Python以外のオブジェクト指向プログラミング言語の例としては、JavaやC++、C#、Rubyなどが挙げられます。オブジェクト指向は、近年のソフトウェア開発において重要な考え方です。なぜなら、オブジェクト指向を用いることで開発期間の短縮や保守性が高まるからです。 そもそもPythonがなぜ人気なのか、学習するメリットや将来性な

                                  【Python】オブジェクト指向プログラミングの基礎と実装方法を解説|Udemy メディア
                                • もう残業したくない編集部が選ぶUdemy講座18選。生成AI・Excel・Notionほかスキル習得が鍵! | ライフハッカー・ジャパン

                                  生成AIの台頭やグローバル化の進展など、ビジネスを取り巻く状況が激しく変化するなかで取り残されないようにするには知識やスキルのアップデートが欠かせません。 今よりも仕事の精度やスピードを劇的に向上させたいなら、「業務の改善」や「仕事効率化」に役立つ新しいスキルを身につけることが鍵になるかもしれません。 とはいえ、いまの自分にどんな学びが必要なのかがわからず、立ち止まってしまうことも…。そこでおすすめしたいのが、動画で学べる世界最大級のオンライン学習プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」です。 世界で活躍する専門家を講師とした、実践的スキルを学べる22万以上のコースを提供。講座の種類も多岐にわたり、自分の目的に合わせて自由に選択できます。リーズナブルな価格で本格的なスキルを体系的に学べる講座が多数あり、コスパのよさも魅力。 そんなUdemyの講座から、編集部が選んだ「業務改善」や「効率

                                    もう残業したくない編集部が選ぶUdemy講座18選。生成AI・Excel・Notionほかスキル習得が鍵! | ライフハッカー・ジャパン
                                  1