並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

webデザイン-テクニックの検索結果1 - 40 件 / 43件

  • CSS+HTMLのみで実装出来る、クロスブラウザ対応のWebデザインテクニック集

    cssやプログラミングcss × クロスブラウザ cssとHTMLタグのマークアップ のみで実装出来るテクニック集 です。クロスブラウザ対応のみ をcss-playから探したので、 ついでにご紹介します。 cssとHTMLタグのマークアップ のみで実装出来るテクニック集 です。クロスブラウザ対応のみ をcss-playから探したので、 ついでにご紹介します。 jsが使えない環境でデザインする機会があったのでメモがてらエントリー。css-playを中心に、あとはググったりSBMで探したり。マークアップはリンク先をご確認下さい。css-playはソースを。 シンプルなドロップダウンメニュー シンプルなドロップダウンメニューです。マルチレベルのメニューも可能。 demo 縦並びのフライアウトメニュー 横に出るフライアウトタイプ。画像を使用しています。 demo クロスブラウザ対応のグラデーション

      CSS+HTMLのみで実装出来る、クロスブラウザ対応のWebデザインテクニック集
    • 数あるWEBデザインテクニックの中で最近話題に上がりやすい5つの技法 | バンクーバーのうぇぶ屋

      WEBデザインとか、レイアウティングとか言ったって色々な種類がありますよね。シングルカラム、ダブルカラム、マルチカラム等のカラム分けもそうですが、ランディングページ、ブランディングページ、コミュニティサイト、ポータルサイト、そのそれぞれによって特有のレイアウトやデザインが存在したりしますが、同じくらいデザインテクニックも時と場合に応じた提案方法があるわけです。 今日は、今年に入ってWEB屋仲間との間で何度か話題に上がった(気がする)デザイン技法的な物をいくつかピックアップします。情報として激古い物も、新しい物も、え?これテクニックか?って言う物もあるかもしれませんが、この記事自体次回のレッスンの教材にするつもりなので、あまり突っ込まないで上げてください。 Grid System 話に上がるというより、最近はWEBレイアウトの話をするときは当たり前のように使ってますね。 「じゃーデザインしよ

      • 透過PNG画像によるWEBデザインテクニック集:phpspot開発日誌

        Digital Web Magazine - Creative Use of PNG Transparency in Web Design The PNG image has been widely overlooked by the web design community?and mostly for good reason. Until recently, it hasn’t been possible to take full advantage of the format and have it work reliably in all browsers.透過PNG画像によるWEBデザインテクニック集が色々公開されています。 透過PNGと画像を組み合わせることで、HTMLによる画像イメージの作成が色々可能になるんですね。 WEBデザインの際に活用することで、よりスマートなデザイン

        • 非デザイナー向けWebデザインテクニック 13.02.13

          Goodpatch流、ユーザー視点のuiとデザイン設計_2013/07/24_第2回メンバーズモバイルセミナー

            非デザイナー向けWebデザインテクニック 13.02.13
          • Webデザインテクニック

            ダイナミックHTMLやJavaScript、スタイルシートなどを用いた誰でも使えるデザインのテクニック集です。 サンプルソースはご自由にカスタマイズなどをしてお使いください。 訪問者を惹きつけるホームページを作りましょう。

            • 「404 Not Found」ページを自作する - Webデザインテクニック

              サンプルと機能 「.htaccess」が使用できるサーバーに限ります 指定したページが見つからなかった時や、アクセス権限がない時などに表示されるエラーページを作成します。 → Sample 1:404 Not Found (ページが見つからない時) → Sample 2:403 Forbidden (ページのアクセス権限がない時) → Sample 3:500 Internal Server Error (CGIなどによる内部エラー) 実際はこれ以外のエラーもありますが、この3種類以外のエラーはほとんど起こりませんので大丈夫です。 作成方法 「404 Not Found」ページなどを作成します。 普通にHTML形式で記述するだけなので、サンプルを参考に作ってみて下さい。 (呼び出すディレクトリによっては、画像などのパスが変わることがありますので、画像が表示されない場合は、パ

              • カーニング(文字詰め) - Webデザインテクニック

                カーニングについて タイトルなどの文字を画像で作成する場合、その文字をより美しく見せるためのテクニックとしてカーニングというものがあります。 これは、フォントを用いた時にできた文字と文字の間の余白を詰めるもので、特に等幅フォントに有効です。 → カーニング前 例えば、上のフォントの場合、小さい「ェ」の間が大きく開いてしまい、少し見栄えが悪くなっています。そこで、カーニングを行います。 → カーニング後 詰める間隔は、1文字ずつの余白を確かめつつ、全体のバランスを考えて決めます。「デ」と「ザ」のように間が詰まっている時などは少し間隔を広げてみるのもいいでしょう。 カーニングの例 文字間の●は特に注意してカーニングを行って欲しいところです。 → カーニング前 → カーニング後 小さい文字にだけ注目するのではなく、細い文字同士の余白にも注意しましょう。 → カーニング前 →

                • 書籍「サイトのタイプ別につくる Webデザインテクニックブック」に執筆させていただきました

                  この度、MdN さんから発売中の書籍「サイトのタイプ別につくる Webデザインテクニックブック – 仕事ですぐに役立つプロのアイデア」に執筆させていただきました。5組の Web制作者のみなさんが各パートで、デザイン/サンプル/執筆をされています! この本は、タイトルにもあるように、いろんなタイプ別のサイトをサンプルで紹介しながら、そこで使われているテクニックを紹介していく … といった形の内容になっています。なので CSS3 だったり jQuery だったり、Photoshop や Fireworks のテクニックだったり、それぞれののサンプルの中でいろいろなことが解説されています。 サンプルサイトとその中で使われているテクニックは、目次で紹介されているので、下記に転載させていただきます! Webデザインテクニックブック 目次 情報提供を重視したデザイン 商品を魅力的に見せるデザイン 写真

                  • Windows標準フォントの見本 - Webデザインテクニック

                    Windows標準フォントの見本 フォントの使い方 フォントは、<FONT>タグのface属性を使って以下のように指定します。 <FONT face="Arial">This Font is Arial</FONT> 指定したフォントが見つからなかった場合、有効になりませんので、対策として複数のフォントを指定することが可能です。 その場合、左から優先的に表示されます。 <FONT face="Arial","Arial Black","MS P明朝">複数のフォント</FONT> 以下のようにスタイルシートでも指定することが可能です。 <SPAN STYLE="font-family:'Arial','Arial Black'">スタイルシート</SPAN> Windows標準フォントの見本 WindowsXPに標準でインストールされている基本的なフォントを紹介します。

                    • Webデザインテクニック - eWeb

                      ダイナミックHTMLやJavaScript、スタイルシートなどを用いた誰でも使えるデザインのテクニック集です。 サンプルソースはご自由にカスタマイズなどをしてお使いください。 訪問者を惹きつけるホームページを作りましょう。

                      • ツリーメニュー - Webデザインテクニック

                        サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するソースです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → Sample 1:ツリーメニュー <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- // ツリーメニュー flag = false; function treeMenu(tName) {   tMenu = document.all[tName].style;   if(tMenu.display == 'none') tMenu.display = "block";   else tMenu.display = "none"; } //--> </SCRIPT> </HEAD> <BODY bg

                        • テキストを縦書きに表示する - Webデザインテクニック

                          サンプルと機能 インターネット上の文章は、基本的に横書きになっていますが、スタイルシートを使うことで縦書きにすることも可能です。 新聞のようなコンテンツを作成したり、ユーザーにインパクトを与えたい時などに使用できます。 ただし、Internet Explorer5.5↑以外のブラウザでの表示が保証されないなどの問題がありますので、どうしても縦書きにしたい場合は、スタイルシートを使うより、テキストをGIF画像にした方がいいでしょう。 → サンプル この文章はサンプルです。 「本当にサンプルなんですか?サンプルなんですか?」 「サンプルに間違いありません。サンプルに間違いありません。」 この文章が縦書きになっていない人はIEをお使いください。 ブラウザといったらやっぱりインターネットエクスプローラですよね。 縦書きはうまくいかない可能性があるので注意してお使いください。あんま

                          • 2010年10月第2週号 1位は、最近よく見かけるWebデザインテクニックとコーディング方法、気になるネタは、画像検索のGoogle GogglesがAndroidから1年遅れでとうとうiPhoneにやって来た | gihyo.jp

                            週刊Webテク通信 2010年10月第2週号1位は、最近よく見かけるWebデザインテクニックとコーディング方法、気になるネタは、画像検索のGoogle GogglesがAndroidから1年遅れでとうとうiPhoneにやって来た ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2010年10月4日~10月10日の間に見つけた記事のベスト5です。 1. Five Useful Design Techniques and Coding Solutions For Web Designers - Smashing Magazinehttp://www.smashingmagazine.com/2010/10/07/5-useful-coding-solutions-for-web-designer

                              2010年10月第2週号 1位は、最近よく見かけるWebデザインテクニックとコーディング方法、気になるネタは、画像検索のGoogle GogglesがAndroidから1年遅れでとうとうiPhoneにやって来た | gihyo.jp
                            • ランダムバナーリンク - Webデザインテクニック

                              ランダムバナーリンク サンプルと機能 ランダムにバナーリンクを表示します。 → Sample:5種類のバナーをランダムで表示しています(リロードすると変わります) サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するスクリプトです。 "//"以下はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → ランダムバナーリンク <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY bgcolor="#ffffff"> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- // ランダムに画像を表示する jmp = new Array(); img = new Array(); // ジャンプ先のアドレス(数字は画像と対応) jmp[0] = "http://xxx.xxx.xxx

                              • タブメニュー - Webデザインテクニック

                                サンプルと機能 複数のHTMLを用いて、フォルダタブのようなメニューを作成します。 これは、現在選択しているメニューが一目で分かるため、ユーザビリティに優れています。 → Sample 1:タブメニュー サンプルのように、色分けしてもいいですし、Windowsなどのタブメニューのように、選択している所だけ明るくするのもいいでしょう。 サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するソースです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → menu1.html(赤) <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY> <TABLE border="0" cellpadding="3" cellspacing="0"> <TR> <TD width

                                • センス不要!初心者でも今すぐ使えるWebデザインテクニック13選

                                  よくあるWebデザインのパターン Photoshop や Illustrator でデザイン WordPress などの CMS 利用で、デザインは基本的にテンプレートの加工 手書きのデザインを元にHTML や CSS ファイルを作成し、デザイン Webデザインをプライベートな感覚で行うのか、ビジネスとして行うのかでは作業工程も変わってきます。チョット副業的にWebサイトを運営しておこずかい稼ぎと思われている方は②や③のパターンになると思います。 デザインを考える前にやっておくこと デザインのトレンドを把握 アパレル業界同様にWeb業界にもトレンドがあります。一つ二つでもトレンド要素をデザインに取り込むと、グッとデザイン性が向上します。(ゴーストボタンや動画背景、フラットデザインなど) 参考記事/ここが最前線!2015年WEBデザイントレンド13選 参考記事/Webデザインの参考にしたい今

                                    センス不要!初心者でも今すぐ使えるWebデザインテクニック13選
                                  • プルダウンメニュー - Webデザインテクニック

                                    サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するソースです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → Sample 1:オプションメニュー <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- // プルダウンメニュー flag = false; function pullDown() {   if(flag) ID.style.visibility = "hidden";   else ID.style.visibility = "visible";   flag = !flag; } //--> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <A href="javaScript:pullDow

                                    • 最先端レスポンシブWebデザインテクニックマスタークラス|Web Directions East

                                      最先端レスポンシブWebデザイン テクニックマスタークラス The founder of Smashing Magazine shows you practical RWD 2015.10.24(Sat) 09:30(9:00開場)-18:00 講座紹介 レスポンシブWebデザインの高度な実践テクニックと最先端技術にフォーカスした、世界トップクラスの技術が学習できるワークショップです。 海外では、大手企業、eコマース、Webアプリケーション、オンラインマガジンなど大規模案件でもレスポンシブWebデザインが採用されていますが、クリアしなくてはならない要件や問題があります。 ワークショップでは、レスポンシブWebデザインを戦略的に採用するための、理論と創造力、対処方法など、現場で重要になる考え方をタスクをこなしながら身に付けていただきます。また、パフォーマンスをはじめ、実践で利用されている優れ

                                        最先端レスポンシブWebデザインテクニックマスタークラス|Web Directions East
                                      • ページを切り替える時の特殊効果 - Webデザインテクニック

                                        サンプルと機能 ページを切り替える時の特殊効果を演出します。 トランジション(Transition)効果と呼ばれ、Internet Explorerのみで有効になります。 → Sample 0 /  1 /  2 /  3 /  4 /  5 /  6 /  7 /  8 /  9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するソースです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → Sample <HTML> <HEAD> <!-- 秒数と、トランジション番号の設定 --> <META http-equiv="page-e

                                        • Amazon.co.jp: レスポンシブWebデザインテクニックブック プロが教えるマルチデバイス対応の手法: 野田一輝, 加藤俊司, 藤田拓人, 清水豊, 細川富代, 野田真穂, 川下城誉, 根岸良樹, 岩堀真吾, 大竹孔明: 本

                                            Amazon.co.jp: レスポンシブWebデザインテクニックブック プロが教えるマルチデバイス対応の手法: 野田一輝, 加藤俊司, 藤田拓人, 清水豊, 細川富代, 野田真穂, 川下城誉, 根岸良樹, 岩堀真吾, 大竹孔明: 本
                                          • レスポンシブWebデザインテクニックブック、できました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                            どうも。最近知らないところで僕の記事がアップされ、キャラ設定がおかしくなってきている野田です。 突然ですが、MdNさんにて本の執筆をさせていただきました。 『レスポンシブWebデザインテクニックブック プロが教えるマルチデバイス対応の手法』 デザインとグラフィックの総合情報サイト[エムディエヌ・デザイン・インタラクティブ] ・・・・とてもいいタイトルですね。 「プロが教える」のくだりがとても好きです。 只今、絶賛発売中でございます。 レスポンシブWEBデザインについては、過去に記事をいくつかアップしています。 ・必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ ・必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ その2!! ・必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ 制作編 今回、執筆させていただいた内容に関しましては、今までLIGのブログで書ききれなかった

                                              レスポンシブWebデザインテクニックブック、できました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                            • 押したらへこむリンクボタン - Webデザインテクニック

                                              HOME 掲示板 プロフィール リンク Mail サイトマップ サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するスクリプトです。 "//"以下はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → サンプル(上の3つのボタンの場合) <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <STYLE type="text/css"> <!-- A.btn { display: block;             /* ブロック要素にする */ width: 80px;                /* 横幅 */ color: #ffffff; background-color: #666699;  /* 背景色 */ border: outset 2px #9999cc; /* 枠の色 */ ma

                                              • 特殊文字一覧 - Webデザインテクニック

                                                特殊文字の使い方 特殊文字はキーワードまたは番号で指定します。 例えば「?」という特殊文字を表示したい場合は、 ソースに「♠」または「♠」と記述します。 特殊文字はOSやブラウザに依存します。 表示がない、「□」という文字になっているなどの場合は、 その特殊文字にOSやブラウザが対応していません。 ISO 8859-1

                                                • レスポンシブWebデザインテクニックブック プロが教えるマルチデバイス対応の手法

                                                  タブレット、スマートフォンなどのさまざまデバイスが登場・浸透し、それにともなってWebサイトのユーザーの閲覧・利用スタイルもますます多様化しています。現在の通信環境の事情なども含めて、レスポンシブWebデザインの必要性・重要性がさらに注目されてきており、実際に採用しているサイトもその数を増やしています。とはいえ、実際には制作が難しいと言われているレスポンシブWebデザイン。技術的なことだけでなく、制作ワークフローの面から見ても、従来とは違ったポイントがあります。本書は、そのレスポンシブWebデザインの実際の作り方を各ケーススタディとして解説します。一から設計する方法や、時短・バグ軽減にもつながるフレームワークを使った方法まで、さまざまな作例を紹介。まずは実際に手を動かして慣れてみて、あなたのWeb制作にお役立てください。サンプルデータはダウンロードできます。 目次 INTRODUCTION

                                                    レスポンシブWebデザインテクニックブック プロが教えるマルチデバイス対応の手法
                                                  • Amazon.co.jp: サイトのタイプ別につくる Webデザインテクニックブック 仕事ですぐに役立つプロのアイデア: MdN編集部: 本

                                                      Amazon.co.jp: サイトのタイプ別につくる Webデザインテクニックブック 仕事ですぐに役立つプロのアイデア: MdN編集部: 本
                                                    • 入力中のフォームの色・ボーダーの色を変更する - Webデザインテクニック

                                                      サンプルと機能 入力中のフォームの色、またはボーダーの色を変更します。組み合わせて使うと、どちらの色も変更することができます。 → Sample 1:入力中のフォームの色を変更する 基本的に、テキストを入力するフォームのみに適用されます。 サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するソースです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → Sample 1:入力中のフォームの色を変更する <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- // 入力中のフォームの色を変更する function msOver(i) { // 入力中のフォームの色 fname1.elements[i].style.b

                                                      • スクロールバーの色を変更する - Webデザインテクニック

                                                        スクロールバーの色を変更する サンプルと機能 スクロールバーの色を変更します。 → Sample 1:立体のないスクロールバー → Sample 2:立体のあるスクロールバー → Sample 3:少し変わったスクロールバー → Sample 4:通常のスクロールバー サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するソースです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → Sample 1:基本色の変更 <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <STYLE type="text/css"> <!-- BODY {   scrollbar-base-color: #ff0000;       /* ベースカラー */ } --> </STYLE> </HEAD> <B

                                                        • マウスを上に置くと画像を入れ替える - Webデザインテクニック

                                                          サンプルと機能 画像にロールオーバー効果を加えます。 これは、多くのサイトで使用されている、最も一般的なJavaScriptで、 画像メニューなどに使うと効果的です。 2つの画像を用意しなければなりませんので、 読み込んだ時のサイズも2倍程度になることに注意してください。 → マウスを上に置くと画像を入れ替わります。(リンクあり) → マウスを画像の上に置くと画像が入れ替わります。(リンクなし簡易版) サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するスクリプトです。 "//"以下はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → 画像にリンクを貼る場合 <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- // マウスを上に置く

                                                          • 複数のフレームを同時にスクロール - Webデザインテクニック

                                                            サンプルと機能 複数(左右/上下)のフレームを、片方をスクロールさせたらもう一方もスクロールさせます。 → Sample 1:左右のフレームを同時にスクロールする → Sample 2:上下のフレームを同時にスクロールする 左右/上下のページの幅、高さは同じくらいにしておかないと動作がおかしくなります。 サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するソースです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → Sample 1:フレーム分割ページ(フレーム名はleft,rightとします) <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> </HEAD> <FRAMESET cols="50%,50%" frameborder="YES" border="0"> <FRAME

                                                            • サイトのタイプ別につくる Webデザインテクニックブック 仕事ですぐに役立つプロのアイデア

                                                              Webサイトを実際のサイトによく見られるコンテンツのタイプ別に分類し、各タイプに応じたリアルな作例を使ってWebデザインの制作テクニックを伝える解説書です。テキスト主体で情報を伝える「情報提供を重視したデザイン」、ECサイトに代表されるような「商品を魅力的に見せるデザイン」、写真ビジュアルを豊富に取り入れた「写真を効果的に使うデザイン」、ユーザーを楽しませるエフェクトを使った「インタラクティブ性の高いデザイン」の4タイプ(4章)に分類しました。 それぞれのタイプ別に、コンテンツをより魅力的に見せるためのレイアウトやナビゲーション、UI、エフェクトなどを選び、制作手法を丁寧に解説しています。作例とテクニックの内容に応じてHTML、CSS、jQuery、Photoshopなどの技術を使い分けており、見栄えのいいデザインや派手な仕掛けを取り入れることを目的にするのではなく、実務案件で使うことを前

                                                              • 1枚の画像から複数のリンクを貼る - Webデザインテクニック

                                                                サンプルと機能 <A>タグを用いて1つの画像にリンクを設定する場合、リンク先は当然1つになります。 しかし、HTMLのイメージマップと呼ばれる方法を用いれば、 1つの画像の任意の部分から複数の画像を設定することができます。 オレンジ色の施設にカーソルを合わせてみて下さい。 リンクは四角形だけでなく、円形や多角形に貼ることもできます。 サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するソースです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY> <IMG src="img/i0501a.gif" width="400" height="250" border="1" usemap="#mapID"><BR>

                                                                • BNN新社「CSS+jQuery Webデザインテクニック」サンプルファイルダウンロード

                                                                  本書でご紹介しましたサンプルファイルは下記よりダウンロードできます。 ・「cssplusjquery_samples」データダウンロード 誠に勝手ながら、データ利用に際して起きた不具合等は保証致しかねます。ご自身の責任を持ってご利用下さい。またテクニカルサポートなどさまざまなサポートはございません。何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

                                                                  • プロ並みのWebデザインテクニックが身につくPhotoshopチュートリアル集やECサイト用のWordPressテーマなど今日のまとめ | WDS

                                                                    今日の話題・ニュース アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」:らばQ そーだったのか!!でもカッコイイですよね筆記体って。らばQのトップページがいつの間にか変わってた。可愛いですねこのイラスト。名前はらば君でしょうか。 無料の無線LAN「connectFree」、ユーザーからTwitter IDや閲覧URLなど無断取得 – ITmedia ニュース 先日高木先生が荒ぶっていた件がニュースに。 スマホ×ソーシャル時代の出会い系?新しい繋がりを作る注目のサービス10選 | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況 この中から次のモバゲーやグリーが誕生するんでしょうか。 Macでこれがないと困る系のアプリまとめ – はてなまとめ(仮) 僕もなくなると困るものばかりですね。Reederを使ってみようかな。 最も影響力のある写真2011 今年いろいろありすぎて

                                                                      プロ並みのWebデザインテクニックが身につくPhotoshopチュートリアル集やECサイト用のWordPressテーマなど今日のまとめ | WDS
                                                                    • マウスに画像を追従させる - Webデザインテクニック

                                                                      サンプルと機能 マウスカーソルの右下に画像を置きます。「マウスカーソルに画像」を指定と違い、アイコン専用画像ではなく、GIF画像などでもOKです。 → Sample:マウスに画像を追従させる 画像はできるだけ小さいものを使いましょう。 アニメーションGIFなどを置くと効果的です。 サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するソースです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → Sample:マウスに画像を追従させる <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- // マウスに画像を追従させる function mouseImage() {   document.all["ID"].style.le

                                                                      • 10進数・16進数変換表 - Webデザインテクニック

                                                                        Copyright(C) 2004. Aeu, Gundam, eWeb, Web Design Techniques. All rights reserved. - Home -

                                                                        • 送信ボタン・リセットボタンに画像を用いる - Webデザインテクニック

                                                                          サンプル・ソース 緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するソースです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 → Sample 1:ボタンに画像を貼る <FORM> <TEXTAREA rows="4" cols="40" style="background-color: #ccffcc;"></TEXTAREA> <BUTTON type="submit" style="background-color: #ffffcc;"> <IMG src="url.gif" width="60" height="15"> </BUTTON> <BUTTON type="reset" style="background-color: #ccffff;"> <IMG src="url.gif" width="

                                                                          • Amazon.co.jp: CSS + jQuery Webデザインテクニック: 葛西秋雄: 本

                                                                              Amazon.co.jp: CSS + jQuery Webデザインテクニック: 葛西秋雄: 本
                                                                            • 今日から使える、一歩差がつくWebデザインテクニック7選

                                                                              ホームページを作成する時、訪問者に使いやすいデザインにするのはもちろんですが、同時に見ている人に「驚き」を与えるようなサイトを作ることが重要になってきます。その驚きがあなたのホームページの個性にもなりますし、トップページで見ている人の心をつかむことができれば、他のページも真剣に見てもらえる可能性が高くなるからです。 アニメーションからパララックススクロールまで、Wixには訪問者を驚かせ、楽しませることができる機能であふれています。パワーポイント感覚で簡単にホームページを作成できるのがWixの強みの一つ。隅々までデザインをカスタマイズすることができ、デザインの変更も簡単です。 今日は、作業をする前にデザインのヒントが欲しいという方のために、『キラリと光るWebデザイン』の例をご紹介します。ここで紹介するホームページは全てWixで作られたものですので、同じザインをあなたのホームページにも取れ入

                                                                                今日から使える、一歩差がつくWebデザインテクニック7選
                                                                              • デザインリンク集 - 訪問者を惹きつけるホームページ作りのWEBデザインテクニック集

                                                                                • webデザイン-テクニックの人気記事 0件 - はてなブックマーク

                                                                                  キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕