並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

webdesigningの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えて..

    (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えてやろう。 ① 言葉は正しく使おう真面目に読んでいて、ちょっと気になる箇所がある。たとえば PostgreSQL を postgre とか書くヤツは現場では嫌われるぞ。少なくとも postgres と書いてくれ。お里が知れるぞ。 ② プライドが高い消えていくエンジニアの特徴だけど、叱責されたり馬鹿にされるのが嫌で VCS にコミットしないヤツ、または貪欲にコードレビューをされるのが嫌がるやつは、成長しない。 ③ エリート意識この業界は数年前には『デジタル土方』と揶揄される業界でした。ちなみに、アメリカでも「テック系はハードだから避ける」という雰囲気でした。つまり何をいいたいのかというと、ソフトウェアの開発者っていうのは「泥臭い領域」なんだよ。エリートとは程遠い場所にあるというね。 ④ 「某天市場の先輩には,ここ仕事量少な

      (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えて..
    • 【ウェブアナリストの稼働・収入・業務】売上1億円を超えた2022年を振り返る - Real Analytics (リアルアナリティクス)

      毎年恒例の株式会社「HAPPPY ANALYTLCS」年間振り返り記事です。年末の暇つぶし的に見ていただければ!昨年の記事は以下から analytics.hatenadiary.com 【目次】 長いので3段でまとめると 簡単に自己紹介 HAPPY ANALYTICSについて 2022年の主な取り組み 稼働時間 2022年の売上・コスト・利益 今年の振り返り 来年に向けて 長いので3段でまとめると 1)稼働時間1,795時間(前年比6%増)。売上は1.25億円(前年比64%増)。コストは0.94億(前年比57%増)。純利益率は25%(前年比+5pt)。セミナー登壇や勉強会講師件数は昨年とほぼ一緒(2021年:137回、2022年:124回)。売上増加は主にGA4コンサルと自社開催有償講座が要因。 2)仕事の内訳自体は大きく変わらず。コンサル関連で53%(前年比-1pt)・セミナーが28%(

        【ウェブアナリストの稼働・収入・業務】売上1億円を超えた2022年を振り返る - Real Analytics (リアルアナリティクス)
      • 【ウェブアナリストの稼働・収入・業務】売上が約半分になった2023年を振り返る - Real Analytics (リアルアナリティクス)

        毎年恒例の株式会社「HAPPY ANALYTICS」年間振り返り記事です。年末の暇つぶし的に見ていただければ!昨年の記事は以下から analytics.hatenadiary.com 【目次】 長いので3段でまとめると 簡単に自己紹介 HAPPY ANALYTICSについて 2023年の主な取り組み 稼働時間 2023年の売上・コスト・利益 2023年の振り返り 来年に向けて 長いので3段でまとめると 1)稼働時間1,001時間(前年比-44%)。売上は0.71億円(前年比-43%)。コストは0.74億(前年比-21%)。純利益率は-4%(前年比-29pt)。セミナー登壇や勉強会講師件数は減少(2022年:124回、2022年:72回)。稼働時間や売上減少は主に育児のため今年の後半に大きく仕事を減らしたこと。 2)仕事の内訳自体は大きく変わらず。コンサル関連で53%(前年比0pt)・セミナ

          【ウェブアナリストの稼働・収入・業務】売上が約半分になった2023年を振り返る - Real Analytics (リアルアナリティクス)
        • 16年ぶりの日本語版登場に刮目せよ! 『ABOUT FACE インタラクションデザインの本質』監訳者まえがきを先行公開! | Web Designing

          8月19日、奇しくも『Web Designing』10月号と同日にマイナビ出版から発売される『ABOUT FACE インタラクションデザインの本質』(Alan Cooper、Robert Reimann、David Cronin、Christopher Noessel ・著)。2008年に発売された第3版日本語版は長らく品切れで、ネット書店で非常な高値で中古品が販売される状況となっていた。それから16年、ついに第4版の完全日本語訳が発売となる。上野学・監訳、ソシオメディア株式会社・訳という最強の布陣でお送りする本書の、「監訳者まえがき」を特別に先行公開。監訳者である上野さんの熱いメッセージと本書についての思いの詰まったまえがきを、ぜひ読んでいただきたい。 Amazonで予約する 執筆者プロフィール 上野 学さん デザインコンサルタント/デザイナー。各種ソフトウェアのヒューマンインターフェー

          • ワンメディア、コーポレートロゴ・スローガン・サイトデザインを一新

            ワンメディア株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 明石 ガクト)は、11月11日より、コーポレートロゴデザイン、コーポレートスローガン、およびコーポレートサイトを一新したことをお知らせいたします。 新しいコーポレートロゴについて ワンメディアは、常に世界を広い視点でキャプチャーし続ける存在であることを目指しています。 安田昂弘氏(CEKAI)をデザイナーに迎え、当社が目指す、既存媒体に捉われず、アグレッシブに変化し続ける拡張性をコーポレートロゴに表現していただきました。 伸縮を想起させる鼓型の形状と角を大きくラウンドさせることで強い光を想起させるオブジェクトで表現。自由度の高いマークに対し、ロゴタイプは王道性を重視しHelveticaをベースにマークに合わせてエッジをラウンドさせるデザイン。 拡張という概念的キーワードを合わせて表現することで、新しいワンメディアの「これから」を提示して

              ワンメディア、コーポレートロゴ・スローガン・サイトデザインを一新
            • 株式会社トルクの本田一幸さん、堀江哲郎さんが選ぶ「アクセシビリティがいい」サイト5選 | Web Designing

              本田 一幸さん 株式会社トルク代表取締役。数々の広告サイト、コーポレートサイトなどの制作プロジェクトを手掛けた後、2020年、デザインファーム株式会社トルクを設立。 X Facebook デザインとアクセシビリティを兼ね備えたアニバーサリーサイト Ameba20周年記念サイト | つくる、つむぐ、つづく、Ameba LIFE https://content.ameba.jp/amebalife/20th_anniversary/ サイバーエージェントは日本の代表的なインターネット企業として知られていますが、アクセシビリティの分野をリードする企業としても有名です。 同社は事業のミッションに「人と情報をつむぎ 暮らしが豊かに育ちつづけるための機会をつくる。」を掲げています。また、アクセシビリティにおいては「サイバーエージェントのサービスを利用する全ての人が、心身の機能や利用する環境に関係なく、

                株式会社トルクの本田一幸さん、堀江哲郎さんが選ぶ「アクセシビリティがいい」サイト5選 | Web Designing
              • Kindle Unlimited読み放題活用術、Webデザイナー・エンジニアの場合 - ABCウェブエンジニアblog

                みなさん、電子書籍使ってますか? タブレットで読んだりスマホで移動中読んだり、かさばらずにいつでもどこでも読めるので非常に便利ですよね。 今回ご紹介するのは、普段当ブログでご紹介してるWeb技術や備忘録といったものではなく、Amazonの電子書籍サービスKindleの読み放題サービス「 Amazon Kindle Unlimited」です。 なぜKindle Unlimitedをおすすめしようと思ったかというと、当ブログでは毎回HTML/CSSなどの技術書をおすすめしているんですが、このkindleでもかなり技術書の類が読み放題で読めるということ。 私自身、通常の有料の電子書籍とともにKindle Unlimitedでの読み放題もかなり愛用しています。 小説とか雑誌なども多く読み放題になっていておすすめですが、何といっても専門書も読み放題で読めてしまうのは非常にお得です。 当ブログではWe

                  Kindle Unlimited読み放題活用術、Webデザイナー・エンジニアの場合 - ABCウェブエンジニアblog
                • 【ウェブアナリストの稼働時間・収入・業務内容など】2020年の「HAPPY ANALYTICS」のお仕事を振り返る - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                  毎年1回の年間振り返り記事です。今年も長文ですので、年末の暇つぶし的に見ていただければ! 【目次】 長いので3段でまとめると 簡単に自己紹介 2020年の主な取り組み 稼働時間 セミナー(116件【2019年】⇒ 145件【2020年】) コンサル(598時間【2019年】⇒ 965時間【2020年】) 執筆(125時間【2019年】⇒ 183時間【2020年】) 会社(HAPPY ANALYTICS) 売上・コスト・利益 去年設定した目標と今年の振り返り 来年に向けて 過去の振り返り一覧 長いので3段でまとめると 1)稼働時間2,287時間(前年比31%増)。過去5年で最大に。売上は前年比33%増。純利益率は32%(前年比微増)。コロナ禍にも関わらず(だからこそ?)セミナーや社内勉強会の講師回数は増加。145件と過去最高(前年比+29件)となりました。 2)仕事の内訳自体は大きく変わらず

                    【ウェブアナリストの稼働時間・収入・業務内容など】2020年の「HAPPY ANALYTICS」のお仕事を振り返る - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                  • コロナ禍でも楽しく、自分たちらしく働くために、オフィスを解約しました。|SHIFTBRAIN

                    2021年が始まりました。 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 昨年は、兎にも角にもコロナに振り回される一年でしたが、昨年末ついにワクチンの承認がされたようなので、一刻も早く収束し、制限のない暮らしができるようになることを、ただただ願うばかりです。 さて、申し遅れました。 SHIFTBRAIN(シフトブレイン)の代表をしている加藤(@addsugar_takuma)と申します。 20年前に個人事業としてWebデザイナーを始めて、初めの10数年間は現場でモノづくりに関わっていました。その後、優秀なクリエーターたちが数多く入社してきてくれたおかげで、数年前からは、経営とプロデューサーの仕事を軸としています。最近は、アドミンチームと一緒になって、クリエーター達がわくわくできるような環境を作るための、制度や仕組みを作っては見直し日々試行錯誤しています。 世

                      コロナ禍でも楽しく、自分たちらしく働くために、オフィスを解約しました。|SHIFTBRAIN
                    • Rhizomatiks 木村浩康さんが選ぶ「書体がいい」サイト5選 | Web Designing

                      木村 浩康さん Rhizomatiks / Flowplateaux / アートディレクター / Webデザイナー 技術と表現の新しい可能性を探求し、研究開発(R&D)要素の強い実験的なプロジェクトを中心に、人とテクノロジーの関係について研究しながらデザインプロジェクトや作品制作を行うクリエイティブチーム「ライゾマティクス」に所属するデザイナー。デザインワークにおいては、印刷物からオンスクリーン(デジタルメディア)まで一貫したアートディレクションを手掛ける。文化庁メディア芸術祭最優秀賞など多数受賞 X Facebook Instagram Webの特性を熟知した上での書体の選定 年に一度しか買えない希少な出雲そば「神在月」|本田屋 https://sobahonda.com/kamiarizuki/ 商品を取り扱うWebサイトとなると、商品そのものの印象と、使用する書体の印象を揃えるのはと

                      • わたしがどうやって今のわたしになったか、ポエム的むかしばなし(前編) - hiromitsuuuuu.log();

                        昨日、インターネット老人会っぽい話を聞いたら影響されてしまい、去年から書いていたポエムを公開しようと思い立ちました。このあたりのツイートがきっかけです。 なんかありがたいことに(?)、わたしがどんなキャリアをてくてくしてきたか気にしてくれるひとが何人かいるので、数カ月前からブログを書いているのだがエモみが溜まりすぎて一向に完成しない— ひろみつ🦊 (@hiromitsuuuuu) 2019年9月10日 インターネットと出会った時代から現在まで、約20年間、ちょっと長い自分語りです。前半は、学生時代からどう技術とデザインに関する考え方を築いてきたか、後半は社会人になってどういうキャリアを歩んできたかを書いてみます。たまにドヤっています。 ハローインターネット 2018年の年末にNHKで放送された「平成ネット史」で紹介された「インターネット」が始まった時代。わたしの父親は機械系高校の出身で、

                          わたしがどうやって今のわたしになったか、ポエム的むかしばなし(前編) - hiromitsuuuuu.log();
                        • 名物編集長3名に「メディアの活かし方・育て方」をテーマにお話しをいろいろお聞きしました。 #CM_Day2022|徳力基彦(tokuriki)

                          12月19日からはじまるコンテンツマーケティングデイ2022の企画で、「Think Like a Publisher. メディア編集長に聞く「メディアの活かし方・育て方」」というセッションの聞き役を担当させていただきましたのでご紹介。 コンテンツマーケティングデイ2022は、マーケティングに携わる全ての人たちに向けた5日間のオンラインイベント。 私の担当は、Web担の四谷さん、Markezineの安成さん、WebDesigningの岡さんの業界の名物編集長に、商業メディア運営者の視点から、企業のオウンドメディアやコンテンツマーケティングのポイントをお聞きするというセッションなんですが、見て下さいこの予告編。 さすがコンテンツマーケティングデイ、普通の会議室で収録するのかと思いきや、思いっきし恵比寿のバーでした。 しかも、この収録日はW杯の早朝のスペイン戦の直後だったので、少しテンションがお

                            名物編集長3名に「メディアの活かし方・育て方」をテーマにお話しをいろいろお聞きしました。 #CM_Day2022|徳力基彦(tokuriki)
                          • 『「好き」の因数分解』最果タヒのネットとの距離感。共感をゴールにせず、好きなものについて書けばいい|FINDERS

                            CULTURE | 2020/03/16 『「好き」の因数分解』最果タヒのネットとの距離感。共感をゴールにせず、好きなものについて書けばいい ‪詩人・最果タヒによる『「好き」の因数分解』(リトルモア)が2020年1月31日に刊行された。ファッション誌『FUDGE... ‪詩人・最果タヒによる『「好き」の因数分解』(リトルモア)が2020年1月31日に刊行された。ファッション誌『FUDGE』連載の書籍化で、タイトルの通り最果タヒさん自身が好きなものを「因数分解」するように綴っていく内容となっている。48個の「好き」について3層のテキストで語られているが、扱うテーマは「よつばと!」「マックグリドル」「ゆらゆら帝国」「Instagram」「ポイント10倍キャンペーン」などユニークで幅広い。‬ ‪気持ちを素直に書くと炎上しないか、否定されないか……少し躊躇してしまう雰囲気がSNSを含めいまネット上

                              『「好き」の因数分解』最果タヒのネットとの距離感。共感をゴールにせず、好きなものについて書けばいい|FINDERS
                            1