並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 169件

新着順 人気順

zaimの検索結果81 - 120 件 / 169件

  • Zaim APIを使うためにRubyでAPIクライアントを作った - Qiita

    初めに この記事は記事投稿キャンペーン の参加記事です。 今僕はシェアハウスをしており、共通で使う消耗品などを毎月決算する運用をしています。 費用の計算を毎回手で行うのは手間だなと思ったので、いい感じに計算を行うための仕組みを作りました。 自動で計算をする上で、家計簿アプリのZaimを使い、以下のような仕組みを実現したので記事にします。 Zaimに使った費用を記録する 毎日前日に使った費用の一覧をSlackに自動投稿する 毎月の締め日に、先月使った費用の合計数、費用一覧、一人当たりの費用をSlackに自動投稿する この仕組みを作るにあたり、Zaim APIを簡単に使えるようにするためのRubyクライアントを作成したので紹介します。 なぜZaimなのか 僕は普段はマネーフォワード MEを使って口座管理をしています。 しかし今回はZaimを採用しました。 なぜZaimを利用したかというと、Za

      Zaim APIを使うためにRubyでAPIクライアントを作った - Qiita
    • 改正銀行法対応、すべての対象金融機関との接続契約完了 - 家計簿アプリ Zaim

      日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim 改正銀行法対応、すべての対象金融機関との接続契約完了 900 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都港区・代表取締役:閑歳 孝子)は、2020 年 9 月末日「銀行法等の一部を改正する法律」に基づき進めてまいりました銀行、信用金庫、労働金庫連合会、農林中央金庫及び全国信用協同組合連合会(以下「金融機関」)内のオープン API に対応する旨を表明し、従前より口座連携しているすべての金融機関との個別契約を、内閣府令の期限内にて締結完了*となりましたことをお知らせします。 ( * 新型コロナウイルス感染症まん延の影響により、期限が当初の 2020 年 5 月 31 日から 2020 年 9 月 30 日までに延長するための内閣府令の改正がされておりました) 銀行法等改正は 20

        改正銀行法対応、すべての対象金融機関との接続契約完了 - 家計簿アプリ Zaim
      • 『Zaimで家計簿(その1) Zaimへ登録してみよう』

        Zaimで家計簿を始めてみましょう。 Zaimは家計簿アプリです。無料で使えます。 Web版もありますが、あちらは入力が大変なので、スマホでやってください。 これから数回に分けて、我が家のZaimの使い方、家計簿のつけかたを紹介していきたいと思います。 Zaimの大きなメリットは、これから始まるであろうクレカ、電子マネー社会になっても 完全に対応して家計簿をつけていけることです。 Zaimを使えば、こんなことがなくなります。 ・クレカ、いくら使ったかわからなくなっちゃったな・・・ ・今月の予算に対して、あとどれだけクレカ使って買い物していいのか、わからないな。 大丈夫、全部Zaimが解決してくれます 今後のブログでやり方を紹介していきます。 なかなかそういうブログを見かけなかったので、私が実践している内容を書いていきます。 その1からスタートして、少しづつですが紹介していきます。 ●やり方

          『Zaimで家計簿(その1) Zaimへ登録してみよう』
        • カレンダー画面の使い方:Zaim ご利用ガイド・使い方|家計簿アプリ Zaim

          履歴画面では、今までに記録した家計簿の内容を振り返ることができます。 このページでは、カレンダー画面の各機能を詳しくご紹介します。

          • 茨城県守谷市の生ごみ処理機等の購入費補助金交付制度:わたしの給付金|家計簿アプリ Zaim

            家計簿から受給可能性を判定 あらかじめ 居住地 および 世帯構成 が 正確に登録いただいていない場合は、 正しい判定が出ませんのでご注意ください 分野 生ごみ処理機 対象年齢 年齢に関係なく受給可能です。 金額 〜20,000 円/回が給付されます。 一世帯に付き、購入費用の2分の1、ただし100円未満は切り捨てとなります。 所得条件 条件次第では所得がある一定以上でも受給できる可能性があります。 生活保護者 いくつかの条件がかけあわさっており、それ次第では生活保護者の方も受けられる可能性があります。 給付金の情報に関する補足 これらの給付金の情報は、Zaim が独自に収集したものおよび 各自治体が公開するオープンデータ を利用したものとなります。必ず地方自治体・国の公式サイトをご確認のうえ、申請などを実施してください。詳しくは 利用規約 14 条 2 項 をご確認ください。もし情報に間違

            • Zaim・閑歳孝子さん パソコン没頭も「無言の応援」 それでも親子 - 日本経済新聞

              ――ご両親の言葉で印象に残っているものはありますか。「私の場合、親から『言われたこと』よりも『言われなかったこと』の影響がとても大きく、感謝しているんです」「高校生だった1990年代、ためていたお年玉をはたいてパソコンを購入し、部屋にこもってパソコン通信に没頭したことがありました。当時の通信料は今のような定額制ではなく、私が長時間、通信をしたことで、かなりの額の請求になっていたはずです。でも

                Zaim・閑歳孝子さん パソコン没頭も「無言の応援」 それでも親子 - 日本経済新聞
              • 家計簿サービスZaim、オンラインショッピング支援アプリ「Yoica」提供開始

                個人向け家計簿サービスを運営するZaimは8月26日、オンラインショッピングをサポートするアプリ「Yoica」の提供開始を発表した。 同アプリは、「よい買い物を、お手伝い。」をサービスコンセプトに、利用者がオンラインショッピングをする際に知っておきたい情報を効率的に提供するツールとなる。自動取得した複数のショッピングサイトなどの「販売価格」や「レビュー」を一覧化し、商品情報を並べて比較検討できる。 公開時点での対象店舗はアマゾン、楽天市場、ヤフーショッピング、ヨドバシ.com、サクラチェッカーとなる。同社は、今後も機能や対応サイトを拡張していくとしている。 関連記事 アイドリングストップのクルマはなぜ減っているのか? エンジンの進化と燃費モードの変更 アイドリングストップ機構を備えないクルマが登場し、それが増えているのである。燃費向上策のキーデバイスに何が起こっているのか。 “雑草バブル”

                  家計簿サービスZaim、オンラインショッピング支援アプリ「Yoica」提供開始
                • 「サブスク契約しすぎ」がすぐわかる。Zaim定額サービスチェッカー

                    「サブスク契約しすぎ」がすぐわかる。Zaim定額サービスチェッカー
                  • 株式会社 Zaim | 会社概要

                    株式会社 Zaim は、2023 年 7 月 1 日をもちまして、当社が所属するくふうカンパニーグループの株式会社 Da Vinci Studio と経営統合し、「株式会社くふうAIスタジオ」に商号を変更しました。 株式会社くふうAIスタジオの会社概要は、下記のサイトをご参照ください。 https://kufu.ai

                      株式会社 Zaim | 会社概要
                    • これは便利!経済産業省 Zaimと正式連携

                      経済産業省は2019年11月12日、Zaimをキャッシュレス・ポイント還元事業に関する登録加盟店事業所情報の連携先として採択しました。 Impress Watchより出典 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1218070.html 以下引用 経産省は12日、Zaimをキャッシュレス・ポイント還元事業に関する登録加盟店事業所情報の連携先として採択した。経産省はキャッシュレス・消費者還元事業開始に伴い、9月に約18万店舗・3,600ページにわたるPDFを公開し、閲覧性に難があることを指摘された。その後Zaimは、経産省がPDFを公開した翌日から地図やキーワードから検索できる「キャッシュレス還元マップ」を独自に公開したことで話題になった。今後は正式にデータ連係することでさらに利便性の向上を行なっていく。なお、キャッシュレス・ポイント還元事業の加盟

                        これは便利!経済産業省 Zaimと正式連携
                      • 厳選 11 件!私たちの行ってよかった 2019 年版 #Zaim|kotomi

                        こんにちは、Zaim 経営企画担当の kotomi です。12 月もそろそろ中盤の気配。さすがに「ああっ年末!」と実感がわいてきました。大阪出身の私は、帰省の準備を開始。実家とはいえある種の旅行。今年も色々行ったなぁ…旅行ってお金かかるけど満足度すごいよな…などなど振り返っています。 実は Zaim では 「買ってよかった 2019」に加え今年初の試みで「行ってよかった 2019」を募ってみました。実はこれあるスタッフが気まぐれに質問しただけなのですが、出るわ出るわ旅行情報…!発想もしなかった旅行先&楽しみ方に盛り上がったので、その厳選版を公開したいと思います!よろしければ、年末のすべりこみ旅行計画にお役立てください…?! 国内編(1)神奈川県・長谷寺涼しげで気持ちよさそう…早くも夏が待ち遠しい(遠い) 期待以上によかった!真夏の猛暑の中行ったのですが、展望台からの海、鎌倉の見晴らしが最高

                          厳選 11 件!私たちの行ってよかった 2019 年版 #Zaim|kotomi
                        • 新型コロナによる休業手当を試算するサービス、Zaimが無料で提供

                          サービスでは、年収、雇用形態、子どもの有無・通学状況の3項目を入力する。Zaimの家計簿サービスを利用している場合、年収のデータは自動で取り込める。雇用形態で会社員を選んで試算すると、新型コロナに感染して治療を受けたり休業したりする場合に受け取れる可能性がある「傷病手当金」と「休業手当」の金額の目安が表示される。 フリーランスなどの個人事業主の場合は、貸付金などの公的制度の詳細を表示する。今後政府が検討している会社員や個人事業主向けの支援金制度が具体化した場合は、速やかに内容を追加・変更する予定だという。 [Zaimの「手当・支援金シミュレータ」]

                            新型コロナによる休業手当を試算するサービス、Zaimが無料で提供
                          • 一つのアカウントでプレミアムに加入したら他のアカウントでも有料機能を有効にしたい:よくある質問|家計簿アプリ Zaim

                            現状ではプレミアムサービスは、お申し込みいただいたアカウントでのみご利用が可能です。複数アカウントにプレミアムサービスを適用させたい場合は、それぞれでプレミアムサービスに申込みいただきますようお願いします。 なお、すでにアプリでプレミアムサービスを登録している場合は、2 アカウント目からは Web 版 よりお申込みください。 サイドメニューからワンタップでアカウントを切り替えられる機能は、一つのアカウントさえプレミアムサービスであれば可能です。

                            • 【初心者向け】家計簿アプリならこの3択!マネーフォワード、マネーツリー、Zaimを比較【スクショ付き】 | ろびんノート

                              世の中、便利になる一方で、選択肢が増えすぎて困る時代になってきました。 お金の管理もその1つですね。 キャッシュレスで支払うとポイントが溜まったり、キャッシュバックがあるので、 Paypayを始めたと思ったら、d払いも始めたり、QR決済ができない店では、クレジットカードを使ったりと、 気づいたら支払いの選択肢増えすぎてませんか?? そうしていくうちに、月末に口座からお金が引き落とされて、、、 「あれ、こんなにお金使ったっけ??」なんてこと経験ありませんか? 私は、そうなっていました。笑 これはまずいと思った私は、家計簿アプリというものを使い始めました。 アプリを使ってみたら、無駄使いが減り、節約思考になり、欲しいものを欲しい時に変えるようになったので、 ぜひとも同じ体験を!!笑  と思いまして、この記事を書きました。 というわけで、家計簿アプリについて紹介したいと思います! こんな方におす

                                【初心者向け】家計簿アプリならこの3択!マネーフォワード、マネーツリー、Zaimを比較【スクショ付き】 | ろびんノート
                              • 銀行・キャッシュレスデータ自動連携の利用調査を発表 - 家計簿アプリ Zaim

                                日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim 銀行・キャッシュレスデータ自動連携の利用調査を発表 〜自動家計簿の利用で貯蓄率の差は 2.5 倍にも〜 800 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計サービス「 Zaim 」( https://zaim.net )を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都 渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、銀行口座・クレジットカード・キャッシュレスサービスなどのデータを自動で連携し、家計簿管理に利用できる「サービス連携機能」についての実態調査を実施しました。 調査によると、サービス連携機能の利用者層は「 30 代・会社員・二人以上の世帯」が最多。「家計を振り返る機会が増えた」「自身の支出傾向がわかった」と、機能利用者の 50% 以上が家計を見直す機会が増えたと回答し、利用データからもサービス連携利用の有無で収入に対する貯蓄率は 2.5 倍の差がある

                                  銀行・キャッシュレスデータ自動連携の利用調査を発表 - 家計簿アプリ Zaim
                                • Go+Block Kit で作る ChatOps「猫 Ops」 #Zaim|autumn

                                  苦労した点サンプルコードが用意されていて、かつ日本語による説明もあるので最初はサクサク構築が進みました。そしてある程度、動くようになった時点で、公式サイトを眺めていたら以下の文言を見つけてしまいました。 These docs describe an outmoded approach to composing messages and interactive experiences. Learn how to more effectively communicate and help folks get work done by our new documentation and transitioning to "blocks". 日本語訳はこちら。 これらの文書はメッセージと対話型の経験を構成するための時代遅れのアプローチを説明しています。より効果的にコミュニケーションを取り、人々が私

                                    Go+Block Kit で作る ChatOps「猫 Ops」 #Zaim|autumn
                                  • 家計簿アプリ「Zaim」に資産形成サポート機能「一生黒字プラン」

                                      家計簿アプリ「Zaim」に資産形成サポート機能「一生黒字プラン」
                                    • Go To トラベルで旅行支出は増えた?Zaim が速報値を公表 - 家計簿アプリ Zaim

                                      Go To トラベルで旅行支出は増えた?Zaim が速報値を公表 10 月初週の土日は東京エリアで自粛期間と比べ 2.6 倍支出が増加 900 万ダウンロードを超える家計簿サービス「Zaim」(https://zaim.net)を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都港区、代表取締役:閑歳孝子)は 10 月 8 日、国土交通省観光庁が行う Go To トラベル事業* の影響を鑑みた速報として、都道府県別の旅行関連の支出金額を調査しました。 調査の結果、今年 3 月〜5月末のいわゆる自粛期間と比較し、9 月の 4 連休や 10 月第一週の首都圏の旅行・レジャーなどの支出は大幅に拡大していることがわかりました。また、2019 年の同期間と比較としても、出費した人の数はほぼ同水準まで回復。2020 年前半に大幅に低下していたお出かけ・レジャー等関連の消費が活発化の傾向を見せています。ただし、東

                                        Go To トラベルで旅行支出は増えた?Zaim が速報値を公表 - 家計簿アプリ Zaim
                                      • [全部使ってみた]マネーフォワードの乗り換え先を検討する[Moneytree,Mable,Zaim,お金のコンパス,OneStock] | みいよんファミリー

                                        ホーム家計管理家計簿[全部使ってみた]マネーフォワードの乗り換え先を検討する[Moneytree,Mable,Zaim,お金のコンパス,OneStock] [全部使ってみた]マネーフォワードの乗り換え先を検討する[Moneytree,Mable,Zaim,お金のコンパス,OneStock] 2023 10/03

                                          [全部使ってみた]マネーフォワードの乗り換え先を検討する[Moneytree,Mable,Zaim,お金のコンパス,OneStock] | みいよんファミリー
                                        • Zaim、iOSウィジェット対応。「予算に対する残額」など表示

                                            Zaim、iOSウィジェット対応。「予算に対する残額」など表示
                                          • 『消費税シミュレーター』機能を正式公開 - 家計簿アプリ Zaim

                                            日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim 家計簿から増税後の影響を即時診断する 『消費税シミュレーター』機能を正式公開 〜約 80% が増税に不安、軽減税率導入への期待は約 27% 〜 800 万ダウンロードを超える個人向け家計サービス「 Zaim 」( https://zaim.net  )を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都 渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、2019 年 10 月からの増税に向け、過去の家計簿データを反映し増税後の実質負担を診断する『消費税シミュレーター ( https://content.zaim.net/tax_increases ) 』機能を正式公開しました。また、それに先立ち利用者に増税意識調査を実施。80% 近くが「負担増」を理由に不安を覚えていることがわかった他、軽減税率よりもキャッシュレス支払い時のポイント還元導入への期待が高いことが明らか

                                              『消費税シミュレーター』機能を正式公開 - 家計簿アプリ Zaim
                                            • ZAIMの教室 財務諸表専門の学校|個別指導で学ぶ|対面・オンライン受講|講座・セミナー・スクール|東京|財務諸表・決算書|

                                              2024年05月10日『【記事】ビジネス会計検定3級の過去問解説(テーマ:貸借対照表)』new!! 2024年05月08日『【記事】ビジネス会計2級と3級の違いは?』 2024年05月07日『【セミナー開催】財務諸表マスター!超入門クラスの開催』 📌『【案内】受講生の声・レビューを更新しました。』 📌『【案内】対面講座 再開及びリニューアルのお知らせ。』 📌『【案内】ビジネス会計検定試験®2・3級web対策講座の開講』 ≫過去の一覧はこちらへ \ 財務のプロ講師から学ぶ! / 個別指導(マンツーマン)・動画講座で学ぶ 対面及びオンライン研修講座 無料カウンセリングへ参加 \ 生徒の声 動画配信中!! / \ 公式LINEでも無料でご相談を受付中‼︎ / 無料研修 講座名 単位 金額 【無料カウンセリング】 ビジネスパーソンの必須スキルを習得しよう! ・60~90分/1回 [対面]無料

                                                ZAIMの教室 財務諸表専門の学校|個別指導で学ぶ|対面・オンライン受講|講座・セミナー・スクール|東京|財務諸表・決算書|
                                              • 「Zaim 消耗品購入タイマー」機能を公開 - 家計簿アプリ Zaim

                                                トイレットペーパーなど消耗品を使い切るタイミングを家計簿から自動算出 「Zaim 消耗品購入タイマー」機能を公開 〜 社会的な日用品不足に対し、各家庭に適切な購入頻度を発信 〜 https://content.zaim.net/timers 日本最大級のオンライン家計簿サービス「Zaim」( https://zaim.net)を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都渋谷区、代表取締役:閑歳孝子)は、3 月 6 日、トイレットペーパーなどの日用品の購入サイクルを家計簿から自動算出できる「Zaim 消耗品購入タイマー」(https://content.zaim.net/timers)を公開しました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、マスクを始めとする日用品不足への不安が社会問題となり、日用品需要が急増しました。Zaim は家計簿記録から購買データの解析を行った結果、トイレットペーパーは一

                                                  「Zaim 消耗品購入タイマー」機能を公開 - 家計簿アプリ Zaim
                                                • 家計簿アプリの危険性が気になる方へ。Zaim のセキュリティへの取り組み|家計簿アプリ Zaim

                                                  Zaim では、セキュリティの安全性を担保することを第一にシステムを構築・運用しております。家計簿アプリの危険性が気になる方に安心して Zaim をお使いいただくため、厳格な管理体制を構築し総合的な情報セキュリティを確保しています。 通信に最高水準の暗号方式を採用しています Zaim との通信には全て、厳格な審査を通過した企業でのみ利用可能になる、最高水準の暗号方式「2048bit」の EV-SSL を利用しています。そのため、第三者が通信内容を盗み見ることはできません。 情報を暗号化して保存しています 全てのユーザー情報は、暗号化して保存されています。また、銀行やクレジットカードなど連携先の認証に関わる情報は、通常のデータとは別の場所に暗号化して保存しています。それらの情報はインターネットから直接アクセスできない場所に隔離し、アクセスには制限を設け、厳重に管理運用しています。 アクセスに

                                                  • 個人向け家計簿サービス「Zaim」、個人資産を定期的に確認して資産運用を行なうための「資産管理コース」を公開 - 週刊アスキー

                                                    Zaimは、レシート撮影や銀行・カードと連携し自動的に入力できる家計の管理機能のほか、個人のお金にまつわるサービスを幅広く展開。 本コースは家計改善を支援する機能として有料会員向けに提供している、最適な家計管理のための「目的別コース」の機能拡充で、「貯金体質コース」に続く第二弾の提供となる。 ユーザーは、資産管理コースにおいて個人の総資産として管理する銀行口座や証券口座などを選択もしくは追加で連携し、将来の資産目標を設定するだけで、1年ごとの目安目標を確認可能。 また月末に1ヵ月の振り返りとして総資産の増減や資産構成の比率を確認できるシートが提示されるほか、アプリ内ホーム画面で最新の資産額と評価損益が表示され、変化をより詳細に理解し、具体的な改善ポイントを発見でき、Zaimが目標達成に向けて伴走するという。

                                                      個人向け家計簿サービス「Zaim」、個人資産を定期的に確認して資産運用を行なうための「資産管理コース」を公開 - 週刊アスキー
                                                    • Zaim スタッフの頭の中|くふうAIスタジオ

                                                      【Figma】10 万通り以上のイラストが生成できるモジュールを公開しました こんにちは。株式会社 くふう AI スタジオ でデザイナーをしている miya です。今回、どなたでも簡単にイラスト生成できる「イラストモジュール omiso」を Figma Community に公開しました。 作成したきっかけ前回 Zaim のイラストシステムを構築する際に、イラストモジュールを作成しました。 Zaim のイラストは、課題として「描く人によって微妙に絵柄が異なる」「塗り面があったりなかったりし、汎用性に欠ける」といった課題がいくつかありました。 そこで

                                                        Zaim スタッフの頭の中|くふうAIスタジオ
                                                      • 連携に失敗する場合|家計簿アプリ Zaim

                                                        まずは Zaim を通さず銀行・カードの公式サイトに問題なくログインができるかご確認ください。 公式サイトにログインできましたら、時間をおいてから Zaim メニュー>連携設定>連携先名>「ログイン情報を修正」より再入力の上、認証をお試しください。 また、連携先固有の問題が発生している可能性もございますので、 不具合情報 をあわせてご確認いただければ幸いです。

                                                        • 横浜国立大学・中央大学の研究論文にデータを提供 - 家計簿アプリ Zaim

                                                          家計簿サービス「Zaim」が 横浜国立大学・中央大学の研究論文にデータを提供 〜マイナポイントを受領した消費者は、一ヶ月以内に受領額の約 20%を追加的に支出〜 1,000 万ダウンロードを超える個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都港区、代表取締役:閑歳孝子)は、横浜国立大学・中央大学の研究論文「非金銭的給付の効果測定:マイナポイントキャンペーンを利用した因果推論」において、Zaim アプリユーザーの購買行動データを提供※しました。 研究論文では、機械学習と因果推論の手法を用いて、マイナポイント事業におけるポイント付与の効果を分析し、政府によるポイントを利用した非現金施策の経済効果を分析しています。マイナポイントを受け取った消費者は、一ヶ月以内に受け取り額の約 20%を追加的に支出することが示されました。この支出行動の変化は、購買行動の差異よりも年齢

                                                            横浜国立大学・中央大学の研究論文にデータを提供 - 家計簿アプリ Zaim
                                                          • 『お給料削減につき、まずは家計の現状把握!家計簿アプリ「Zaim」をインストール。 - Only お湯 Diary』へのコメント

                                                            世の中 お給料削減につき、まずは家計の現状把握!家計簿アプリ「Zaim」をインストール。 - Only お湯 Diary

                                                              『お給料削減につき、まずは家計の現状把握!家計簿アプリ「Zaim」をインストール。 - Only お湯 Diary』へのコメント
                                                            • Argo CD と Helm で構築する Grafana/Prometheus 環境 #Zaim|autumn

                                                              The package manager for Kubernetesk8s のパッケージを管理してくれる人です。 helm install stable/prometheusといったコマンドで、サクッと Prometheus などをインストールできます。 (3)Prometheus Power your metrics and alerting with a leading open-source monitoring solution.メトリクスの収集やアラートを投げることが可能です。k8s でメトリクスを収集するのに、よく使われますね。CNCFの Trail Map の Observability & Analysis に載っているのも Prometheus です。 Helm と Prometheus はありますが、Argo CD と Grafana は載っていませんでした……。残念(

                                                                Argo CD と Helm で構築する Grafana/Prometheus 環境 #Zaim|autumn
                                                              • スキャナー ScanSnap: 挫折知らずの家計簿術 ~Zaim x ScanSnap~ : RICOH

                                                                日本最大級の無料オンライン家計簿。レシートの自動読み取り、銀行・クレジットカード履歴の自動取得などにより入力の手間を減らし、分析画面でお金の流れを楽しく直感的に見える化。レシート画像の読み取りは、スマホのカメラだけでなくScanSnap iX1600・iX1500・iX1300・iX500・iX100でのスキャンにも対応。 たくさんのレシートを正確に効率的に取り込めます! さらにScanSnapなら名刺や書類などもデジタル化して整理! 様々な業務を効率化します。 ScanSnapボタンワンプッシュで、アプリにレシートを取り込めます ※ScanSnapとの連携でレシートを読み取るにはZaimプレミアムの契約が必要です。 たくさんのレシートを正確に効率的に取り込めます! さらにScanSnapなら名刺や書類などもデジタル化して整理! 様々な業務を効率化します。 ScanSnapボタンワンプッシ

                                                                • 家計簿のZaimに新機能「見つける」 商品価格推移や旅の費用をあとで確認

                                                                    家計簿のZaimに新機能「見つける」 商品価格推移や旅の費用をあとで確認
                                                                  • 全 23 品!私たちの買ってよかったモノ 2019 年版 #Zaim|kotomi

                                                                    Zaim 経営企画担当の kotomi です。令和最初の師走もそろそろ近づいてきた、11 月終盤。 この季節がやってまいりました!そうです、毎年恒例「Zaim 今年の買ってよかった」発表です。これまで、社内の忘年会行事として発表していたものを昨年初めて公開したこちら。年を重ねるごとに候補も増え…今回も厳選版をご紹介します! ※ 記載価格はすべて note 公開時点です (1)ポンパドール「カモミールフラワー」 これ、試したら本当によく眠れます!睡眠関連、お悩みの方も多いですよね…牛乳を入れてミルクティーも温まってよさそう。

                                                                      全 23 品!私たちの買ってよかったモノ 2019 年版 #Zaim|kotomi
                                                                    • SuicaやPASMOのカードをスマホにかざして履歴読み取り ZaimがiOSアプリを提供

                                                                      オンライン家計簿サービス「Zaim」を運営するZaimは、1月6日にiOSアプリ「ICカードリーダー by Zaim」をリリースした。ダウンロードは無料。 アプリを起動して「ICカードを読み取る」をタップし、ICカードをかざせば決済履歴を確認可能。電子マネーの残高、電車やバスなどの交通履歴、チャージ履歴、自販機やコンビニなどの決済履歴がアプリに表示され、読み取った内容はオンライン家計簿サービス「Zaim」に一括で取り込める。 提供開始時の対象カードは「Suica」「PASMO」「ICOCA」「TOICA」「PiTaPa」「Kitaca」「manaca」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」で、随時追加していく。対応機種はiOS 13.2以上、iPhone 7 以降の FeliCa(NFC)対応端末。 関連記事 Zaim、実店舗やEC店舗18万件を網羅した「キャッシュレス還元マップ」

                                                                        SuicaやPASMOのカードをスマホにかざして履歴読み取り ZaimがiOSアプリを提供
                                                                      • 朝 6 時から働く超朝型エンジニアの一日 #Zaim|watura

                                                                        おはようございます。Zaim で iOS アプリ開発をしている watura です。今日は私の一癖ある働き方について紹介していきたいと思います。 Zaim では、始業時間をある範囲で自由に決められる制度があります。5  時から 10 時の間に業務を開始し、そこから 8 時間の勤務と 1 時間の休憩を入れるという勤務体系です。まるでフレックス制度のようですが、勤務時間自体は固定なのでフレックスではありません。 10 時ぴったりから始める人もいますし、9 時台や 8 時台に開始しますという人もいます。そんな中、私は 6 時台には出社して開始するという生活を 2015 年 11 月くらいから続けています。 以下、よく聞かれる質問に回答していきます。 6 時から働いたら何時まで仕事なの?15 時です。 仕事終わった後は何をしているの?ジムに行って筋トレしたり、手ごねパンを焼いたりしています。 16

                                                                          朝 6 時から働く超朝型エンジニアの一日 #Zaim|watura
                                                                        • 7 年半運用している Rails サービスに TypeScript + React を組み込んだ #Zaim|naoki85

                                                                          こんにちは、 Zaim でサーバーサイドを担当している  naoki85 です。今回は Zaim で進めている Web 版 Zaim の React 対応について紹介します。 きっかけは jQuery の脆弱性Zaim の Web 版の運用が始まったのは 2013 年の初頭。そこからデザインや  UI などリニューアルを数回、繰り返してきましたが、フロントエンド周りの大幅な変更は、なかなか着手に踏み切ることができていませんでした。 ところが、どうしてもせざるを得ない事態が発生しました。昨年に問題となった jQuery の脆弱性です。Web 版の一部で利用している jQuery をバージョンアップしなくてはならなくなったため、まずはバージョンごとの差異を埋めてくれる jquery-migrate プラグインを入れることを検討しました。ただ、解決できない問題が一つだけ、残ってしまいました。 j

                                                                            7 年半運用している Rails サービスに TypeScript + React を組み込んだ #Zaim|naoki85
                                                                          • 家計簿アプリ Zaim と PayPay の管理方法を紹介します

                                                                            家計簿アプリ Zaim と PayPay の管理方法を紹介します キャッシュレス決済の普及が進む中、PayPay(ペイペイ)との連携のご要望を多くいただくようになりました。 Zaim 側のみでのすぐの対応が難しく PayPay との連携が未対応の現在、どのように PayPay の残高や買い物を記録すればよいか悩まれている方もいらっしゃるかと思います。 そこで現状の Zaim でできるおすすめの管理方法をいくつかご紹介します。何をどこで購入したかなどの詳しい情報を PayPay から自動で取り込むことはできませんが、PayPay の支払い方法である「銀行口座のチャージ」や「クレジットカードの支払い」を通して取り込む方法や、手入力で PayPay 専用の口座を作成して残高や履歴を記録する方法がありますよ。 ご自身に合う方法を取り入れてみてくださいね。 目次 1.支払い履歴を記録したい場合 銀行

                                                                              家計簿アプリ Zaim と PayPay の管理方法を紹介します
                                                                            • Zaim、「口座グループ機能」 用途別に口座管理

                                                                                Zaim、「口座グループ機能」 用途別に口座管理
                                                                              • 立替を記録する:Zaim ご利用ガイド・使い方|家計簿アプリ Zaim

                                                                                友達や家族の代わりにお金を払い、あとで返してもらったり、仕事で経費を立て替えた場合など、立替の記録方法をご紹介します。 「履歴の集計設定」や「品目入力」の機能を活用することで、実際の家計の支出が把握しやすくなりますよ。 例えば、1,800 円の映画チケットを自分と友人のために 2 枚購入し、3,600 円の支払いをしたとします。 これらの購入をどのように記録したらいいか考えてみましょう。

                                                                                • 振替設定を利用する:Zaim ご利用ガイド・使い方|家計簿アプリ Zaim

                                                                                  振替は、支出でも収入でもないお金の移動を残高のみ変動させて記録できる機能です。 例えば、銀行からクレジットカードへ引き落としがあった時などは、振替をご利用いただくと便利です。 Zaim 内に銀行口座とクレジットカード口座が存在する場合、「銀行口座からのクレジットカードの引き落し明細」と「クレジットカード口座からの都度の買い物明細」というように、明細が二重で家計簿に記録されます。 このときに、銀行口座からクレジットカード口座へ振替を設定することで、銀行口座からクレジットカード口座へのお金の移動として、銀行口座の残高を減らしながら記録できるため、明細の二重記録を防げます。