ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (14)

  • 「学習雑誌」の休刊 組み立て・実験、関心薄れる : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    知的好奇心をそそった「科学」の昔の付録。手前左からカメラ、アリの巣の観察セット、顕微鏡。後は、現在の人気ムック「科学のタマゴ」のヘリコプターとロボット 小学館の「小学五年生」「小学六年生」と学研の「学習」と「科学」。多くの子供たちに親しまれてきた学習雑誌が、今年度いっぱいで休刊した。工夫を凝らした付録もおなじみだった名門誌は、なぜ長い歴史にピリオドを打ったのか。(佐藤憲一) 小学生のころ、書店の店頭で付録を挟み込んだ小学館の学習雑誌の分厚さにどきどきし、毎月家庭に届けられる「学習」「科学」を心待ちにしていた人は少なくないはずだ。庶民文化研究家の町田忍さん(59)は、「学習雑誌は学校で教える以上の情報を子供たちに提供し、子供たちの知的レベルの向上に役立ってきた。読者には作る楽しみのある付録も魅力で僕自身、『小学二年生』についていた東京タワーの紙模型や、粉状のものから生物『シーモンキー』が生ま

    qad
    qad 2010/03/08
  • 帰化でもダメ、外国力士「1部屋1人」徹底通達 : 大相撲 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    相撲協会は23日の理事会と評議員会で、外国人力士の採用は「1部屋1人」とする申し合わせを徹底させることを決め、武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)が各師匠に通達した。 最近、幕下以下の外国人力士に日国籍を取得させ、空いた枠を使って新たな外国人力士を入門させる例が増えており、事実上の「抜け道」に制限を加える狙いがある。 2002年から適用されている申し合わせ事項では、「外国人力士が在籍している部屋は当該力士が引退するまでは新たに採用できない」と定めている。今後は、外国人力士が日に帰化した場合でも、原則、この規定が厳格に適用される。 また、2009年度決算も承認され、総収入約139億2000万円に対し、総支出は約135億7000万円。収支差額は約3億5000万円のプラスで、2年ぶりの黒字決算となった。このうち、場所興行収入を柱とする事業収入は、新型インフルエンザや不況による観客減が響き、前

    qad
    qad 2010/02/27
  • キリスト教徒「アラー」使用…イスラム教徒猛反発 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=岡崎哲】マレーシアの裁判所が昨年末、キリスト教週刊誌に神の訳語として「アラー」の使用を認める判決を下したことに対し、多数派のイスラム教徒が反発を強めている。 同国からの報道によると、首都クアラルンプールで8日、500人規模の抗議デモがあったほか、9日までに首都などのキリスト教会4か所に火炎瓶が投げ込まれ、2か所で建物の一部が焼けた。 イスラム教が国教のマレーシアでは、国民の6割がイスラム教徒。政府は「アラー」の使用はイスラム教徒に限られるとして、昨年1月、カトリック系週刊誌「ヘラルド」マレー語版について、「アラー」の不使用や、キリスト教徒のみへの頒布を条件に1年間の発行を許可した。だが、キリスト教の神もマレー語で「アラー」と訳される事例もあるため、発行人の大司教が昨年2月、発行条件の解除を求めて政府を訴えた。 裁判所は昨年12月31日、「アラー」使用について憲法の「信教の自

    qad
    qad 2010/01/10
    もともと「アラー」ってアラビア語でも固有名詞じゃなくて、「God」と同じように神を表す一般的な言葉だったような。でもマレー語で外来語として使用される時には固有名詞的なニュアンスが強くなるのかな。
  • 阿久根市長、防災無線使いマスコミ批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が5日夜、同市の防災行政無線で「マスコミは私を陥れようとしている」などと主張した。 防災行政無線は市内各地の屋外や一部の家庭に設置されており、竹原市長の話は午後7時半頃から突然、数分間流れたという。 複数の市民によると、市長は、昨年11月に自身のブログに障害者の出生を否定するような文章を掲載したことについて「ブログを発信して1か月後にマスコミが騒いだ。私を陥れるためだ」と訴えた。

    qad
    qad 2010/01/06
    批判を受けることでかえって「巨悪と戦うヒーロー」という自己イメージが強まったんだろうか。手段を選ばず悪と戦うダーティハリーみたいな。それにしても防災無線て。
  • 鉄道遅れ4万本、半数超が自殺原因…首都圏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都圏の鉄道の運休や遅れの数が昨年度、4万600に達し、その半数以上が自殺に起因することが、国土交通省の調査で明らかになった。 同省は21日、JR東日や東京メトロなど首都圏の主要12社を集め、自殺防止に有効とされる「青色照明」の検証などを呼びかけた。 調査は、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で、列車の運休や30分以上の遅れにつながった輸送障害のデータを原因別にまとめた。 全国の輸送障害は2008年度、07年度から1000ほど減ったものの、首都圏だけで見ると4400も増加。首都圏での原因トップは「自殺」で、07年度から2900増えて2万1100に上った。自殺に次いで多かった「信号設備などの故障」によるものは7200だった。 トラブルそのものの件数は、05年度をピークに徐々に減っており、08年度は前年度より20件少ない679件だった。ただ、自殺の場合、08年度は前年度より19

    qad
    qad 2009/12/22
  • 日産野球部、50年の歴史に幕…いつか再開を : 野球一般 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社会人野球の日産自動車が50年の歴史に幕を下ろした。 今年限りの休部が決まっていたが、19日に横浜市の野球部グラウンドで現役―OBの親善試合を行い、チーム関係者ら約200人が別れを惜しんだ。 5回制で行われた試合は、現役が四回に3点を奪って逆転。最終回には、都市対抗で2度の優勝投手となった久保恭久監督がマウンドに上がり、見事に締めくくった。 前夜は納会で明け方まで痛飲したという選手たち。久保監督は「当にこれが最後という感じがしない」と話しながら、「日産の伝統である泥臭さ、しぶとさを最後の最後まで発揮してくれた」と拍手を送った。 ラストシーズンは都市対抗、日選手権ともにベスト4。記憶に残る熱戦を多く演じた。一丸になって日一を目指した選手たちは、来年から別々の道を歩き始める。部員26人のうち、12人が新たなチームへ移って野球を続ける一方で、ベテランを中心に14人は会社に留まり、一線の野球

    qad
    qad 2009/12/22
  • 無人測候所荒れ模様…草木生い茂り観測に影響 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気象庁が全国にある測候所の無人化を進める中、施設周辺の環境が荒れ始めていると懸念する声が専門家から上がっている。 草木が生い茂り、風速や気温の観測データに微妙な影響を与える恐れもあるという。環境整備を訴える専門家に共感し、木の伐採など自主的な対策に乗り出す自治体も出てきた。 測候所の無人化は、国の公務員削減の一環として1996年から始まった。全国で96あった測候所のうち、これまでに富士山頂の富士山測候所などが無人化され、今年も潮岬測候所(和歌山県)などが対象になった。来年度中に残る8か所の無人化が完了する見通しで、気象庁は「無人化後も施設の定期点検を行っており、観測には影響しない」としている。 しかし、気象学が専門の近藤純正・東北大名誉教授(76)(神奈川県平塚市在住)が、各地の無人化した測候所を訪ねて歩いたところ、周辺に雑草が生えて荒れ放題の施設が目立った。無人化された測候所は、観測機器

    qad
    qad 2009/12/10
  • ボリビアでリチウム争奪戦…主要国、塩湖に群がる : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    南米の最貧国ボリビアで、日も含む主要国が、次世代環境技術のカギを握る天然資源・リチウムの争奪戦を繰り広げている。 電気自動車などに使われる充電池の原料がアンデス山脈の秘境「ウユニ塩湖」に未開のまま眠っているのだ。その量は世界の埋蔵量の半分とも言われている。 ◇ 地平線の向こうまで、真っ白な塩の大地が広がる。草木は生えず、動物もいない。中心都市ラパスから悪路を車で約12時間。富士山頂とほぼ同じ標高に、東京都の6倍近い約1万2000平方キロの静寂の世界が広がる。 10月29日、湖畔。リチウム開発を急ぐ政府が精製実験成功の祝賀会を開いた。労働者ら約2000人が見守る中、モラレス大統領は容器に入ったリチウムを片手に「これで資金を集め、工業化を進めよう」と拳を振り上げ、「日の大使も駆けつけてくれた」と、唯一の外国人賓客である田中和夫大使を紹介した。 大使は大統領の直接の誘いを受けてともに会場入り

    qad
    qad 2009/11/14
    フォーサイスの『戦争の犬たち』をなんとなく思い出した。
  • 海外逃亡を画策?市橋容疑者、パスポート書類押収 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県市川市で2007年3月、英会話学校講師の英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22歳)の遺体が見つかった事件で、大阪、千葉両府県警が、市橋達也容疑者(30)(死体遺棄容疑で全国指名手配)が潜伏していた大阪府茨木市の建設会社寮から、パスポート申請に関する書類を押収していたことがわかった。 「市橋容疑者が外国語を独学していた」と元同僚が話しており、両府県警は、海外逃亡を画策していたとみて調べている。 捜査関係者によると、寮の部屋から、パスポートを申請する方法などについて記された書類などが見つかった。元同僚は「市橋容疑者は『パスポート(の申請方法)について勉強する』と話し、フランス語を独学している様子だった」と証言している。パスポートを取得したかどうかについては捜査中。 建設会社によると、市橋容疑者が雇われたのは昨年8月19日。「井上康介」と名乗り、大阪市港区の住所地を緊急連絡先とし

    qad
    qad 2009/11/10
    外人部隊に逃げ込もうとかって考えたのかな
  • 特撮ファンとして書いておきたい: donna : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    朝刊を開いたら、「仮面ライダーディケイド」の最終回について、テレビ朝日の早河洋社長が定例会見で「表現方法として不適切だった」と話した、というニュースが載っていました。そう。何かと話題になったあの8月30日の最終回。要は、戦闘シーンの途中で突然番組が終わってしまい、その直後、「ライダー大戦は劇場へ」と劇場版の予告が流れた、放送直後から物議を醸したあの最終回です。 この件については、読売新聞の携帯サイト(有料)内の私のコラム「美潮のヒーロー館」で、放送直後に書いたことに尽きます。 簡単にここに再録すると、 ・そんな露骨な商業主義が許されるのか。商売である以上、映画館に人を引っ張る仕掛けを作るのは構わないし、映画館で「テレビ以上」を見せるのもいい。しかし、テレビテレビで完結させてこそ、ではないか。 ・テレビを見ている子供たち全員が映画館に行けるとは限らない。経済的な事情や家庭の事情、あるいは健

    qad
    qad 2009/10/30
  • 「仮面ライダー」幕切れ、続きは映画なんて… : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ朝日が8月30日に放送した特撮番組「仮面ライダーディケイド」の最終回で、編終了直後に同作品の映画告知を続けて放送したことについて、同社の早河洋社長は、29日の定例会見で「表現方法として不適切だった」と発言した。 最終回は、戦闘シーンの途中で番組が終了。その直後に、「ライダー大戦は劇場へ」の字幕とともに、12月公開予定の映画の予告編が流された。 「映画を見てもらうため、わざと最終回を中途半端な形で終わらせたのではないか」との声が上がり、放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の青少年委員会にも多数の批判が寄せられ、審議されていた。 同社は今月21日、不適切な表現だったことを認め、編と予告編の区切りをはっきりすべきだったとする回答を送り、同委員会は27日、これを了承していた。

    qad
    qad 2009/10/30
  • 「月や火星探査の金ない」米・専門委が報告書 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米国の有人宇宙計画を見直している専門家委員会は22日、ワシントンで記者会見し、米航空宇宙局(NASA)が進めている月と火星の探査計画を撤回し、新たに小惑星などを目指すよう勧める最終報告書を発表した。 報告書は、財政難の中で現行計画は「維持が困難」と指摘、2020年までに人を月面に送り込み、その後、火星に到達するという現在の目標を変更するよう求めた。 代わりに、まず小惑星や火星の衛星などを、より少ない予算で探査し、将来の月や火星への着陸に備えるという現実的な選択肢をあげた。今後、オバマ大統領が報告書を基に最終的な決断を下すが、もともとブッシュ前政権が定めた月と火星の探査計画は大幅に修正される可能性が高まった。

    qad
    qad 2009/10/23
    予算攻防はアポロやシャトルの時にもあったこと
  • 日本の宇宙船接近技術、米の無人船に採用 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    で開発された無人宇宙船「HTV」に搭載した技術が、米国で開発中の新しい無人宇宙船に採用されることが決まった。 技術を開発した三菱電機が22日、発表した。 日技術が米国の宇宙船の根幹部分に採用されたのは初めて。人工衛星などの宇宙関連市場で、日技術が国際競争力を増している証左と言え、国際市場への売り込みに拍車がかかりそうだ。 採用されたのは、国際宇宙ステーション(ISS)に安全に近づくための通信装置「近傍接近システム」。HTVが先月中旬、ISSとのドッキングに成功し、その技術が高く評価された。 発注したのは、米航空宇宙局(NASA)の無人宇宙船「シグナス」を開発している民間企業オービタルサイエンス社(米バージニア州)。三菱電機は来年から2014年にかけ、シグナス9機分にあたる装置を約60億円で同社に納入する。 この装置はISSと無人宇宙船との間で、互いの速度や距離などの情報を自動的

    qad
    qad 2009/10/23
  • スポーツカーで富山観光、「大蛇」レンタル : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    光岡自動車(社・富山市)が、2009年モデルのスポーツカー「大蛇(オロチ)」と「卑弥呼」を、11月下旬から富山県内でレンタルする。 ファンや観光客らに技術力や性能をアピールし、販売促進につなげるのが狙い。 生産拠点の「横野工場」(富山市婦中町)で、大蛇、卑弥呼いずれも1台ずつ貸し出す。 料金は当日返却で、大蛇2万5000円、卑弥呼2万円。期間は最大3日間で、受け付け開始は11月上旬予定。 今月15日から、東京都内限定で貸し出しを始め、1日の受け付け開始から約2週間で、年末まで予約が入るほどの人気ぶり。 同社は、「生誕の地である富山で、風光明媚(めいび)な県内観光をスポーツカーで楽しんでほしい」としている。

    qad
    qad 2009/10/23
  • 1