タグ

2011年7月14日のブックマーク (6件)

  • 【Timer+】シンプルイズベスト!タイマーを複数セットできるアプリ。

    今回ご紹介するTimer+は、タイマーのリストを作成することができるカウントダウンタイマーのアプリです。 タイマーのリストを作成してしまえば、好きな時にリストの中からタイマーをセットすることができるようになります。 しかも、タイマーは一度に複数実行する事が可能なのです。 早速ご紹介したいと思います。 ※iPhone,iPad両方に対応したユニバーサルアプリです。 アプリを起動すると、早速タイマーのリストがデフォルトで出来上がっています。 右上の+ボタンから、新規タイマーを追加する事が出来ます。 タイマー時間、ラベル、タイマー終了時の音を決めましょう。 タイマー終了時の音は、全部で5種類です。 タイマーを追加したら、「開始」ボタンを押してタイマースタートです。 どんどん、時間が減っていきます。これで時間が0になったら音が鳴る。 ここまでは普通のタイマーと同じですが、ここからがTimer+の良

    【Timer+】シンプルイズベスト!タイマーを複数セットできるアプリ。
  • 「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目

    Jack Wallen氏は以前「IT業界仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介」という記事で、IT業界を離れたくなる理由をいくつかリストアップした。今回わたしはこの記事で、Wallen氏とは異なる観点でIT業界にとどまるべき理由を紹介したい。 1.カネ お金を稼ぐために仕事が大変なのは確かだが、ITプロフェッショナルにはその大変な仕事に見合うだけの稼ぎがある。その給料は単に「いい」という程度ではなく、ずば抜けている。米労働統計局が発表した、「An Overview of U.S. Occupational Employment and Wages in 2010(PDF:米職業別雇用状況と賃金)」(Chart 6)によれば、コンピュータおよび数学関連の職業は平均年収が7万7230ドルであり、2010年の主な職種グループの中で3位を占めている。これよりも年収が高いのは、経営職と法曹職だ

    「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目
    qaz76
    qaz76 2011/07/14
    FYI.
  • 複合主キーを避けるべき理由 - 虎塚

    データベース設計の話をしていて、「連番の主キーは業務上意味のないデータだから、テーブルに持たせるのはムダだ。複合主キーにするべき」という意見を聞く機会がありました。 脊髄反射で「ないわー」と思ったものの、理由を上手く説明できなかったので、改めて考えてみました。 その結果、次のような結論に至りました。 単一の連番カラムによる主キーと、複合カラムによる主キーとで迷ったら 実装をシンプルにし、業務変更の影響範囲を小さくするために、複合主キーを避ける というわけで、調べたことや考えたことをメモしておきます。# 間違っている部分があれば、教えていただけると嬉しいです。 (2011/07/25 追記)複合主キーとサロゲートキーについては、要件やシステムに依存して多様な判断がありうると思います。にもかかわらず、「避けるべき」というタイトルにしたのは極端でした。申し訳ありません。ご指摘下さった皆さん、あり

    複合主キーを避けるべき理由 - 虎塚
    qaz76
    qaz76 2011/07/14
    ID派。SQL Serverで主キーをclusteredにするか否か改めて考えたい。。
  • 「再考するJava」よんだ。関数オブジェクト in Javaとか。 - 虎塚

    じゅんいち☆かとうさんのJava連載がはじまると聞いて、WEB+DB PRESSを買いました。 WEB+DB PRESS Vol.63 作者: 竹迫良範,和田卓人,おにたま,中島聡,角田直行,はまちや2,上谷隆宏,青木俊介,大塚知洋,生尾剛士,大和田純,永安悟史,馬場俊彰,久保達彦,白土慧,じゅんいち☆かとう,太田昌吾,小野修司,ミック,嶋田裕二,個々一番,みやけん,清水亮,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/06/24メディア: 大型購入: 20人 クリック: 434回この商品を含むブログ (22件) を見る 「再考するJava」って連載名、カッコいいですね。 で、読んでみたら、関数オブジェクトとか関数合成とか出てきたヨ。。。 焦ってちょっとおさらいしたので、メモ。 関数オブジェクトの真似事 in Java 関数オブジェクトぽいことをJava

    「再考するJava」よんだ。関数オブジェクト in Javaとか。 - 虎塚
    qaz76
    qaz76 2011/07/14
    WEB+DB PRESS かわなきゃっ
  • 意味が分かると怖いけど分からないコピペの種明かし

    1 名前:代行:2011/07/10(日) 21:38:45.42 ID:XROBTmae0 その友人は高層マンションに住んでいます。 彼は14階に住んでいるためエレベーターは必須なのですが。 夜中に帰宅したときのことです。 エレベーターに乗って14階のボタンを押し、ドアが閉まり動き出したところ、 8階のボタンのランプが点灯したそうです。 『あぁ、誰か乗ってくるのか・・』 そう思った直後、ハッとした友人は慌てて2階3階4階5階とボタンを連打しました。 エレベーターは2階は通過してしまったものの、 3階で止まってくれたので開きかけのドアをこじ開けるほどの 勢いで外へ飛び出しました。 そのまま階段を駆け降りてマンションをあとにして、 朝までコンビニで立ち読みしていたそうです。 『まぁ俺の思い過ごしだと思うけど、万が一ってこともあるしなww』 そう言った友人は、しかし夜間にエレベーターを使うのは

    qaz76
    qaz76 2011/07/14
     汝社 - 女 - 土
  • カオスちゃんねる : ずっと勘違いして読んでた言葉

    2011年07月13日16:00 ずっと勘違いして読んでた言葉 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/29(水) 22:30:21.52 ID:SOciVPfB0 finはファンって読むってことを最近知った。 ずっとフィンだと思ってた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Fin 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/06/29(水) 22:32:35.93 ID:yomFcc9s0 >>1 今知った、フランス語なんだな スレ開いてよかった 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/29(水) 22:32:11.18 ID:CtsUw1990 文盲←ぶんもうだと思ってた http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/

    qaz76
    qaz76 2011/07/14
    denyをデニーとかもw>