タグ

2014年9月8日のブックマーク (9件)

  • 映画館に行くのは楽しい!映画館に行く前にしている事も - 鈴木です。別館

    昨日、久しぶりに映画を観にいきました。 映画館に行こう!と決めた時に、僕が実際にしている事と昔を簡単に比較してみました。 予告編は見ていく 映画を観に行く場合、基的にネットで予告編を観てから行きます。というよりは予告編で興味をそそられない映画は観に行かないと言った方が良いですね。 でも、2000年以前はそんな事は無かったんですよね。 2000年以前はいろんな雑誌や当時のパソコン通信のコミュニティで興味を持った映画の情報を集めていました。予告編を見る事なんて、あまり無かったと言えます。 1990年代後半は、予告編と言えば、QuickTimeでした。 テレホーダイタイムにダウンロードを数時間かけて行い、予告編を見るというかなり手間のかかる事をしてました。また興味を持った映画でも予告編をネットで見つける事が出来ない事も数多くありました。 今はいとも簡単にパソコンでもスマフォでも予告編は見れます

    映画館に行くのは楽しい!映画館に行く前にしている事も - 鈴木です。別館
    qaz76
    qaz76 2014/09/08
    ネタバレ読んでも尚も「観たい」と思ったモノだけ足を運んで映画館で観ます派。
  • [ま]日清UFOといなばのとりそぼろとバジル缶で作る汁なしガパオ麺が簡単&美味い @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    いなばのタイカレー缶シリーズの汎用性の高さは定評のあるところです。僕も大好きでいつも買い置きが家にあります。いろいろなべ方をしていますが、今回はカップ焼きそばを使って作る「汁なしガパオ麺」をご紹介しましょう。 <材料> 日清カップ焼きそば「UFO」(単に僕が好きなだけで他のカップ焼きそばでもOKです) いなば「とりそぼろとバジル」 生卵 フリーズドライのパクチー(生パクチーがあればそれに越したことはありません) パクチーについては好みがハッキリ分かれるでしょうからなくてもまったく問題ありません。好きな人は入れるとタイ度が増すというだけのこと。 また、生のパクチーが一番美味しいのですがなかなか手に入り難いので、コーヒー豆や輸入品を扱っているKALDI(カルディ)でフリーズドライのタイ産パクチーが140円程度で売られているので、常備しておくと何かと便利です。 <作り方> ①UFOのふたを開

    [ま]日清UFOといなばのとりそぼろとバジル缶で作る汁なしガパオ麺が簡単&美味い @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    qaz76
    qaz76 2014/09/08
    _φ(・_・
  • あの有名ブロガーはどんなカメラを使っているの? - Hagex-day info

    10年ぶりに一眼レフを買った。買ったカメラの感想は後日やるとして、購入してから気になったのは、「ブロガーの人たちってどんなカメラを使ってるの?」という点。 単純な好奇心だけど、調べてみるといろいろと傾向があって面白い。 「私が知っている・よく見ているブログ」と「このブログは有名みたいなリスト」と「写真をバシバシ使っているブログ」を独断と偏見でピックアップししました。 使っているカメラも、それぞれのブログで私が検索して見つけたので、もしかしたら最新の機材ではないかもしれません。 ネット黎明期からテキストサイト時代までは、「私が使っているガジェット」というページがどこもあったものですが、そんなページを持っていたのは、参謀社長の齊藤さんだけでした。 ブログ名/作者/利用カメラ/使っているカメラについて書かれたエントリー/Amazonの紹介 の順番になっています。 ・メレンゲが腐るほど恋したい メ

    あの有名ブロガーはどんなカメラを使っているの? - Hagex-day info
    qaz76
    qaz76 2014/09/08
    _φ(・_・
  • 「くるりの一回転」|くるり official

    時代は90年代半ば。それは日のポップ音楽にとってとても芳醇な時代でした。「CDショップ」と呼ばれる業態が全国的に一般化し、それまでアナログ・レコードでは手に入らなかった膨大な過去の名盤カタログがCDという形で一斉に復刻され、誰にでも気軽に手に入るようになった時代でした。しかも、以前なら考えられなかったような巨大な敷地面積の売り場の中で、古今東西の名盤がずらりと並べられることになったのです。今からは想像もつかないことですが、それはそれは壮観な眺めだったのです。 映画『サムサッカー』の監督でもあり、ビースティ・ボーイズのレーベル〈グランド・ロイヤル〉のカタログのアートワークをいくつも手掛けたグラフィック・デザイナーでもあるマイク・ミルズは、90年代の半ばに僕にこんな風に語ってくれたことがあります。タワー・レコードは僕らの世代のMOMA(ニューヨーク近代美術館)なんだ。そう、まさにその通りだっ

    「くるりの一回転」|くるり official
    qaz76
    qaz76 2014/09/08
    長いけど凄い
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    qaz76
    qaz76 2014/09/08
  • 自転車置場の議論 - bkブログ

    自転車置場の議論 人が集まると、なぜかどうでもいいようなことほど議論が紛糾してしまう傾向がありますが、このような現象のことを、FreeBSD のコミュニティでは自転車置場の議論 (bikeshed discussion) と呼んでいることを知りました。 この、「瑣末なことほど議論が紛糾する現象」はパーキンソンの法則というの「議題の一項目の審議に要する時間は、その項目についての支出の額に反比例する」という法則として知られています。 このの中で著者は、原子炉の建設のような莫大な予算のかかる議題については誰も理解できないためにあっさり承認が通る一方で、市庁舎の自転車置場の屋根の費用や、果ては福祉委員会の会合の茶菓となると、誰もが口をはさみ始めて議論が延々と紛糾するというストーリーを紹介しています。 このように、「瑣末なことほど議論が紛糾する現象」はパーキンソン氏によって見事に説明されているの

    qaz76
    qaz76 2014/09/08
    _φ(・_・
  • コーディングガイド by @mdo

    HTMLシンタックス インデントには半角スペース2個分のソフトタブを使用すること。これが全ての環境で全く同じように見せる唯一の方法。 ネストされた要素はかならず1段階だけインデント(半角スペース2個)すること。 いつもダブルクォートを使うこと。属性値に対してシングルクォートを使わないこと。 閉じタグの無い要素に対して、末尾のスラッシュは省く事。HTML5仕様に省略して良いと書いてある。 省略できる閉じタグを省略しないこと。(例えば</li>とか</body>)。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>Page title</title> </head> <body> <img src="images/company-logo.png" alt="Company"> <h1 class="hello-world">Hello, world!</h1> </

    qaz76
    qaz76 2014/09/08
    idは前派
  • 大阪色に染まったら更に訳が分からなくなったエヴァンゲリオン : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    大阪色に染まったら更に訳が分からなくなったエヴァンゲリオン : 市況かぶ全力2階建
    qaz76
    qaz76 2014/09/08
    ワラタw
  • コンテナ型仮想化とはなんだったのか

    2014年11月14日に開催された、第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪において使った資料です。 Immutable Infrastructureの説明とDockerの説明をしています。

    コンテナ型仮想化とはなんだったのか
    qaz76
    qaz76 2014/09/08
    面白い_φ(・_・