タグ

ブックマーク / sier.blog.jp (1)

  • 32bitのLinuxで使える最大メモリにやられた件 : SIer魂

    というか、勘違いしてたのは私ですがね… orz 気づくきっかけとなった仕事中の電話は以下の通り。 私:「OSが32bitだから、メモリが4GBまでしか無いですよね?」 相手:「は?8GBを認識してるので、好きに使ってください。」 その場は何事も無かったかのようにスルーして、後で調べたところ、こんな情報を発見。 Red Hat Enterprise Linuxの最大メモリ容量 Ver3(x86) : 64GB Ver4(x86) : 64GB Ver5(x86) : 16GB 詳細はこちら。 なんだよー。全然いけるじゃん。 じゃあ、32bitOSの32bitって何の事だよー(泣) と思い、調べてみると更にこんな情報を発見。 注意: 1) 1プロセスが認識可能なメモリは4GBになります。 3) PAE対応のkernelはそうでないkernelを使用した場合よりも、最大で50%の性能低下がありま

    32bitのLinuxで使える最大メモリにやられた件 : SIer魂
  • 1