2017年3月28日のブックマーク (4件)

  • 【1歳】お友達を噛んでしまいました。その時、どう対処すればいいの?

    こんばんは!さゆ吉です。 先日の話になりますが、ともちん、お友達の頭を噛んでしまいました。 【1歳】お友達を噛んでしまいました。その時、どう対処すればいいの? 言葉は喋れないけど、こちらが話してる事は何となく理解してると思います 以前から、気に入らない事があったら噛むクセがあったともちん ともちんが何か危ない事をした時に、私が「ダメ!」と注意すると、たまに噛んでくる時がありました。私はその時「痛いよー!えーんえーん」と泣き真似をして対応していたんですが、それが悪かったのでしょうか? 先日、ついにお友達の頭を噛んでしまいました。原因は、お友達のオモチャをともちんが使おうとしたら「これは〇〇ちゃんの!ダメ!!」と、お友達に軽く突き飛ばされたからです。 お友達のママが「〇〇ちゃんはもう3歳でしょ!使ってないんだから意地悪しないで、ともちんくんに貸してあげなさい」と言ってくれたんですが、〇〇ちゃん

    【1歳】お友達を噛んでしまいました。その時、どう対処すればいいの?
    qetuopkun
    qetuopkun 2017/03/28
    最近流行りの子育てって、 子供の気持ちばかり優先してないですか? 「悔しかったんだよね」って先に言わなくても私はいいと思う、だって噛んだ事自体は悪い事だもの 後で言って聞かせてはるから大丈夫だと思います
  • http://www.chantam.link/entry/keizokuha

    http://www.chantam.link/entry/keizokuha
    qetuopkun
    qetuopkun 2017/03/28
    これからも頑張って人の役に立つ情報を発信していってください
  • 森友と加計「二つの学園」論戦の的に 参院予算委員会:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は27日の国会審議で、学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地売却問題で野党が要求する昭恵氏の証人喚問を「必要はない」と拒否した。民進党は、首相の知人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設が認められた経緯も質問。「二つの学園」が論戦の的になった。 「(学園の)籠池(かごいけ)泰典理事長は偽証罪が問われる証人喚問で証言した。(昭恵氏は)自民党議員ばかりに説明せず、堂々と証人喚問に応じるべきだ」 この日の参院予算委員会で、自由党の森ゆうこ氏に迫られた首相は即座に「必要ない」と断言した。立法府が決める証人喚問の必要性を行政府の長である首相が否定する異例の答弁になった。 首相はその後の参院財政金融委員会でも「日の行政はまじめにやっている。全く忖度(そんたく)は働いていなかった」と昭恵氏の行動が国有地売却や学校認可に影響を与えなかったと強調。民進の風間直樹

    森友と加計「二つの学園」論戦の的に 参院予算委員会:朝日新聞デジタル
    qetuopkun
    qetuopkun 2017/03/28
    加計学園についても徹底的に追求して欲しい
  • 沖縄のコールセンター、「4割離職」の現実

    あまり知られていないかもしれませんが、沖縄県のコールセンター産業には、県内情報通信関連産業の全雇用者の約70%に当たる1万7049人(76社、2015年1月現在)が働いています。 これは全国に先駆けて、様々な施策を打ち出してきた成果です。1998年には「沖縄県マルチメディアアイランド構想」をまとめ、コールセンター誘致に取り組んできました。このほかにも、早い段階からコールセンター業界の組織化、若年者雇用促進、通信コスト低減化、人材育成を兼ねた雇用促進事業、独自の資格制度の導入などに注力してきました。 そうした努力のかいあってか、沖縄県は福岡県や北海道を抑えてコールセンターの事業者数で全国一となり、国内屈指のコールセンター集積地となりました。事業者数はここ10年ほどで4倍、雇用者数も同じく4倍になっています。コールセンター事業は沖縄経済を支える重要な産業の一つになったと思います。 しかしながら

    沖縄のコールセンター、「4割離職」の現実
    qetuopkun
    qetuopkun 2017/03/28
    相手の顔が見えない電話だと、クレームの場合一層きびしいものになる コールセンター経験者が増える事によって「割に合わない仕事」という口コミが広まったんだろうなぁ