記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shirogane27
    shirogane27 1歳後半くらいになると周りの子も含めて多かったと思います。2歳過ぎると落ち着いてくるみたいですが。。

    2017/03/29 リンク

    その他
    tawashix
    tawashix 頭を噛んだと聞いて、なんつー口の大きさかと思ってしまった…

    2017/03/28 リンク

    その他
    kanchi_guy_nice_guy
    kanchi_guy_nice_guy 私も正解がわからないので適当なことしかいえませんが、充分言いたいことは伝わってると思います。うちも噛まれたりしますけど気にしないっす。怒られた時のともちんの反応、結構似てます。

    2017/03/28 リンク

    その他
    uni1237
    uni1237 これは焦りますね。ともちんちゃん、まだ言葉でうまく伝えられないから行動にでちゃったんだろうなぁ。

    2017/03/28 リンク

    その他
    gattolibero
    gattolibero 叱り方がマニュアル通りじゃなかったとしても、さゆ吉さんの愛情は間違いなく、ともちんに伝わるはず!今は納得できなかったとしても、いずれは分かってくれると思う…ちゃんと根底に深い愛があるし大丈夫かと。

    2017/03/28 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero やっぱり咄嗟には叱ってしまうし、それが間違いだとは思わないかなー。「貸してって言えばいいんだよ、叩いても貸してもらえないよ」って言い聞かせる、険悪なムードなら「貸してって言うんだよ!」で乗り切れた

    2017/03/28 リンク

    その他
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 注意の仕方でしょっちゅー嫁にダメ出しされてますわ。むずかしいよね。。。

    2017/03/28 リンク

    その他
    clistalemelald
    clistalemelald 我が家は両方の立場です。言葉が出ない時期に年上の子を押してしまい怪我をさせて菓子折りを持って夫婦、子供と謝りにいきましたが、親が側にいても一瞬の隙に怪我をさせてしまうんですよね。常に見張るのは無理です

    2017/03/28 リンク

    その他
    mamashizue
    mamashizue 咄嗟だったし、気にしなくて良いと思います。寝かしつけの時に優しく言ってくれるのめっちゃすごい。

    2017/03/28 リンク

    その他
    qetuopkun
    qetuopkun 最近流行りの子育てって、 子供の気持ちばかり優先してないですか? 「悔しかったんだよね」って先に言わなくても私はいいと思う、だって噛んだ事自体は悪い事だもの 後で言って聞かせてはるから大丈夫だと思います

    2017/03/28 リンク

    その他
    tiemirin
    tiemirin こういう時の叱り方、謝り方って難しいですね(´・ω・`)ともちんの気持ちに寄り添ってるさゆ吉さんは凄い。

    2017/03/28 リンク

    その他
    tononecoweb
    tononecoweb これすごくすごくわかります。といってもうちの子はもう小さい子にいじわるしてオモチャを貸してあげられない側ですが…(^^;; とっさのことに駄目と怒るのと、でも子どもの気持ちに寄り添いたいのと…難しいですよね。

    2017/03/28 リンク

    その他
    papandaikuji
    papandaikuji 子供の気持ちを代弁するのがいいって言いますよね。僕はなかなか出来ずにして、つい叱っちゃいます。いや、怒っているのかな・・。反省。

    2017/03/28 リンク

    その他
    selvege
    selvege 噛んでしまうのはなんもなくわかります(´×ω×`)でもコントロール効かないんですよね(๑>﹏<๑) いつも子育てマンガ、楽しみにしてます!絵が素敵すぎで、読みやすいです^^

    2017/03/28 リンク

    その他
    karadamajikitsui
    karadamajikitsui ウチも息子がオモチャでお友達を叩いてしまったり、息子が引っかかれて傷になったこともあります。私は『オモチャ取られたなら『返して!」って言おうね、叩くのはダメだよ!』など言ってますが、難しいですよね。

    2017/03/28 リンク

    その他
    chantam
    chantam 大人の理屈で叱っても子どもは納得出来ないですよね。ともちんの気持ちを大事にしたいというさゆ吉さん、素晴らしいと思います。難しいですよね・・・

    2017/03/27 リンク

    その他
    tomo_king
    tomo_king 噛んでしまったお友達とは、その後もたまに遊んでいます。これからも見張りに気を抜かないようにしないと…!

    2017/03/27 リンク

    その他
    Pikky
    Pikky 言って分かる歳でもないけど、言わないのもダメだし…難しい…

    2017/03/27 リンク

    その他
    ppp2500
    ppp2500 私も咄嗟に叱るだろうなぁ。相手の親御さんの前でもあるし。でも難しいですよね、ママにくっつくともちんが可哀想にもなってくる…。

    2017/03/27 リンク

    その他
    noahsartgallery
    noahsartgallery 相手に怪我をさせてしまうような行動は叱った方がいいと保健師さんから聞きました。うちの子も物を投げたり顔付近で振り回す癖があるので、他の子に怪我をさせてしまわないか不安です

    2017/03/27 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha 言って聞かせるって訳にもいかないので、叱るしか無いのだろうけど、難しいところだなぁ…

    2017/03/27 リンク

    その他
    ryutan613
    ryutan613 うん…ツイでも反応したけれど…子育てって本当にどうしたら良かったんだろう?という場面ばかりです…

    2017/03/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【1歳】お友達を噛んでしまいました。その時、どう対処すればいいの?

    言葉は喋れないけど、こちらが話してる事は何となく理解してると思います 以前から、気に入らない事があ...

    ブックマークしたユーザー

    • shirogane272017/03/29 shirogane27
    • tawashix2017/03/28 tawashix
    • kanchi_guy_nice_guy2017/03/28 kanchi_guy_nice_guy
    • uni12372017/03/28 uni1237
    • gattolibero2017/03/28 gattolibero
    • futsukayoi2017/03/28 futsukayoi
    • alpha_zero2017/03/28 alpha_zero
    • outdoor-kanazawa2017/03/28 outdoor-kanazawa
    • clistalemelald2017/03/28 clistalemelald
    • useeight2017/03/28 useeight
    • mamashizue2017/03/28 mamashizue
    • uchiten2017/03/28 uchiten
    • qetuopkun2017/03/28 qetuopkun
    • tanaboo2017/03/28 tanaboo
    • tiemirin2017/03/28 tiemirin
    • tononecoweb2017/03/28 tononecoweb
    • papandaikuji2017/03/28 papandaikuji
    • selvege2017/03/28 selvege
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事