タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nwknews (23)

  • 数学の雑学・小ネタで打線組んだ : 哲学ニュースnwk

    2021年02月05日08:00 数学の雑学・小ネタで打線組んだ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)19:15:24 ID:ToV ワイの独断と偏見で「面白い」「重要だ」「感動した」と思ったネタを選んだで 1(右) 四色定理 2(三) ハムサンドイッチの定理 3(二) 1+2+3+4+....=-1/12 4(一) モンティ・ホール問題 5(遊) 大数の法則 6(中) 巡回セールスマン問題 7(左) 二人零和有限確定完全情報ゲーム 8(指) ラムゼーの定理の系 9(捕) フェルマーの最終定理 先発 バナッハ・タルスキーのパラドックス 中継 ヒルベルトの無限ホテル 抑え ラッセルのパラドックス 監督 ゲーデルの不完全性定理 2: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)19:16:10 ID:QcW エキゾチック球面 11: 名無しさん@おーぷん 20/10/

    数学の雑学・小ネタで打線組んだ : 哲学ニュースnwk
  • 宮崎駿が38歳で監督デビューした時の鬼畜エピソードクソワロタwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2020年11月29日08:00 宮崎駿が38歳で監督デビューした時の鬼畜エピソードクソワロタwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 04:09:07.136 ID:k7quoMIg0 大塚っていうパヤオの先輩が映画版ルパンの監督をやることになったんだが 鈴木清順の書いた脚がゴミ過ぎて大塚がパヤオに「監督なんかやりたくねえよ」と電話した そしたらパヤオが「じゃあオレがかわりにやるわ」と立候補 パヤオはその日のうちに手伝っていた高畑の赤毛のアンの仕事を辞職(メインスタッフなのに)して(高畑は激怒)会社も辞めて大塚のスタジオに移籍した つづく 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 04:10:44.028 ID:k7quoMIg0 大塚のスタジオに移籍してくるときにパヤオは丹内司っていう

    宮崎駿が38歳で監督デビューした時の鬼畜エピソードクソワロタwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 暇だから仏教を語る : 哲学ニュースnwk

    2017年11月18日08:00 暇だから仏教を語る Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/17(金)15:51:03 ID:wAZ まとめてないんで書くの遅いが語る 質問あったらしてくれ そもそも日には直接的な釈迦の教え 仏教というのは伝来していない 聖徳太子の時代に中国からきた仏教というのは 中国を経由した過程で道教や儒教と融合されてしまっている 地球とか人類の謎を異星人から教わった話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4820526.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/17(金)15:53:08 ID:Js8 どうやったら悟れるの? 5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/17(金)15:58:27 ID:wAZ >>2 瞑想だね 釈迦はもともと王子で欲望の限りを尽くせる生活をしていた。 その時

    暇だから仏教を語る : 哲学ニュースnwk
  • ユダヤ人って3歳からこれ聞かされるらしいwww : 哲学ニュースnwk

    2015年07月07日22:30 ユダヤ人って3歳からこれ聞かされるらしいwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/07(火) 13:37:02.76 ID:62M39lKy0707.net ユダヤ人の子供は、幼い頃から次のような格言を繰り返し聞かされる。 ・もし、と服を汚したら、まずから拭きなさい ・学んだことを復習するのは、覚えるためではない。何回も復習するうちに、新しい発見があるからだ。 ・100回復習するのと、101回復習するのとでは、その間に大きな違いがある。 ・恥ずかしがる人は、よい生徒にはなれない。人はどん欲に学ばなければならない。 ・もし、目の前に突然、天使が現れて「トラ(教典)」のすべての教えを瞬時に身につけさせようと言っても、私は断ろう。人にとって学ぶ過程こそ、結果よりも重要だからだ。人は努力を通じてのみ、報いられる。 転載元:htt

    ユダヤ人って3歳からこれ聞かされるらしいwww : 哲学ニュースnwk
  • シュメール文明とエイリアンについて話そう : 哲学ニュースnwk

    2015年10月20日16:00 シュメール文明とエイリアンについて話そう Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 08:07:49.935 ID:aD11oskW0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445296069/ 地球とか人類の謎を異星人から教わった話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4820526.html シュメール文明はエイリアンとコンタクトとっていた 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 08:08:43.732 ID:fw0lvGoc0.net シュメール?メソポタミア辺り? 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 08:09

    シュメール文明とエイリアンについて話そう : 哲学ニュースnwk
  • こういう、奥にいる大きなモノと対峙してる画像希望 : 哲学ニュースnwk

    2015年09月24日00:00 こういう、奥にいる大きなモノと対峙してる画像希望 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/22(火) 21:23:14.981 ID:lHYFjZ9t0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442924594/ ラーメン屋「お代は結構ですのでお帰りください」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4941310.html こういうの、好きなもんで 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/22(火) 21:23:57.982 ID:TESS61db0.net 進撃が浮かんだ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/22(火) 21:24:06.806 ID:P

    こういう、奥にいる大きなモノと対峙してる画像希望 : 哲学ニュースnwk
  • 【話題】建築美に満ち溢れた壮大なる世界の図書館 : 哲学ニュースnwk

    2015年02月01日12:00 【話題】建築美に満ち溢れた壮大なる世界の図書館 Tweet 1: Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 14:42:04.60 ID:???*.net 世界の50にも及ぶ壮大にて建築美にあふれる図書館がまとめられていた。 古典的な威厳溢れるものから、現代建築に至るまで、それぞれの美しさが ある。ほとんどの図書館の天井が高く、その天井近くまで詰め込まれた無 数のが壁を埋め尽くしている。 電子書籍時代とはなってきているが、人類の歴史を刻み込んだそのも のが資産であり、これら膨大な記録を詰め込んだを保管する図書館は、 今後別の意味での文化的価値のある場所となるだろう。 近い将来、紙でできたを見たことがないという子供たちが歴史を学ぶ 場所として使用されるかもしれないな。 http://www.excite.co.jp/New

    【話題】建築美に満ち溢れた壮大なる世界の図書館 : 哲学ニュースnwk
  • まったり幻想的な画像貼ってく : 哲学ニュースnwk

    2015年01月23日18:00 まったり幻想的な画像貼ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)17:44:16 ID:Bb7 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421484256/ 佐々木希「あの人落としてみようかな」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4813132.html 2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)17:46:30 ID:AIr おう良スレ 3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)17:46:36 ID:Bb7 4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)17:50:13 ID:Bb7 5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)17:50:34 ID:W2O 6

    まったり幻想的な画像貼ってく : 哲学ニュースnwk
  • サイバーパンクな世界観好きな奴wwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2014年11月30日20:00 サイバーパンクな世界観好きな奴wwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/29(土) 23:23:13.51 ID:8MsIGhGHNIKU.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417270993/ お前らがグッと来た画像を貼るスレ『マサイ族のクリケットチームがかっこいい!!』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4781060.html いいよな 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/29(土) 23:24:33.93 ID:FPNbIeNVNIKU.net 二枚目と四枚目が好き 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/29

    サイバーパンクな世界観好きな奴wwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • シュメール人すごすぎワロポタミアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2014年12月21日08:00 シュメール人すごすぎワロポタミアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:35:56.39 ID:YbqwtHiS0.net 紀元前3800年頃、どこからかシュメール人と呼ばれる民族がやって来ると、信じられない大変化が起こった。 文明の一大ブレークとも言うべき現象が起きたのである。 メソポタミアの地は、わずかの間に、前例のない大繁栄を記録した。 そして、空前とも言える政治権力が打ち立てられたのである。 それは、美術、建築、宗教は言うに及ばず、社会機構、日常の細かな慣習から楔形文字の発明に至るまで、 それらは、すべて、彼らシュメール人の成せる画期的偉業であった。 世界最初と言われる船や車輪つき戦車なども、この頃、シュメール人によってつくられたのである。 何者だよw

    シュメール人すごすぎワロポタミアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 人間には意識があるけどさ : 哲学ニュースnwk

    2014年09月24日12:00 人間には意識があるけどさ Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/23(火) 10:06:12.08 ID:AB5y1sGc0.net 思考ができれば意識も芽生えるってのが不思議だよな もし生物一匹一匹に意識があるなら 実現可能かは別として人間の脳と同じ仕組みの人工知能をコンピュータで再現したとしたら それにも意識が宿るんだろうか 宿らないとしたらそれと人間の脳の違いってなんだろうか 転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1411/14114/1411434372.html 【閲覧注意】後味の悪い話『天使のレシート』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4749403.html 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/0

    人間には意識があるけどさ : 哲学ニュースnwk
  • 地球上ってまだまだ秘密や謎っていっぱいあるよな『カタトゥンボ稲妻』 : 哲学ニュースnwk

    2014年09月04日08:00 地球上ってまだまだ秘密や謎っていっぱいあるよな『カタトゥンボ稲』 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/03(水) 19:14:54.63 ID:eavoc6EY0.net 深海とか地球の中心とかさぁ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409739294/ 【閲覧注意】トラウマになるほど海が怖くなる画像ください http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4591049.html 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/03(水) 19:18:48.06 ID:98x2nza8O.net カタトゥンボ稲 マジで見てほしい 不思議な雷「マラカイボの灯台」 この湖では音を出さない雷が度々発生してお

    地球上ってまだまだ秘密や謎っていっぱいあるよな『カタトゥンボ稲妻』 : 哲学ニュースnwk
    qinglong
    qinglong 2014/09/07
    “カタトゥンボ稲妻”
  • 実在する歴史上の人間でマジで「チート」だと思った奴 : 哲学ニュースnwk

    2014年09月04日01:00 実在する歴史上の人間でマジで「チート」だと思った奴 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/01(火) 23:51:33.27 ID:vkWfdrx20.net スパルタ300人軍団 転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1404/14042/1404226293.html 室町幕府の影の薄さは異常 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4736533.html 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/01(火) 23:52:08.98 ID:SUjTt4Ip0.net 水前寺清子 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/01(火) 23:53:10.27 ID:7QUbEAWRO.net >

    実在する歴史上の人間でマジで「チート」だと思った奴 : 哲学ニュースnwk
  • 「七つの大罪」みたいなの教えて : 哲学ニュースnwk

    2014年01月21日10:00 「七つの大罪」みたいなの教えて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 19:24:47.95 ID:a4TPI7hH0 六波羅蜜とか 六波羅蜜(ろくはらみつ、ろっぱらみつ)とは、甚深法界の六つの彼岸行のこと。 「六度(ろくど)彼岸」とも呼ばれる。 布施波羅蜜 - 檀那(だんな、Dāna ダーナ)は、分け与えること。dānaという単語は英語のdonation、givingに相当する。具体的には、財施(喜捨を行なう)・無畏施・法施(仏法について教える)などの布施である。檀と略す場合もある。持戒波羅蜜 - 尸羅(しら、Śīla シーラ)は、戒律を守ること。尸は屍に通じる。在家の場合は五戒(もしくは八戒)を、出家の場合は律に規定された禁戒を守ることを指す。忍辱波羅蜜 - 羼提(せんだい、Kṣānti' クシャー

    「七つの大罪」みたいなの教えて : 哲学ニュースnwk
  • センスありすぎだろ・・・と思ったフレーズ、言い回し : 哲学ニュースnwk

    2014年01月09日14:00 センスありすぎだろ・・・と思ったフレーズ、言い回し Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/09(木) 00:54:35.39 ID:MC8TGBll0 嫉妬すら追いつかない。 憧れすら届かない。 リーガルハイの名言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4598916.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/09(木) 00:55:32.68 ID:abbb27MZ0 あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ 207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/09(木) 01:29:04.92 ID:CPwkUwbm0 >>2 これなんだっけ 215:以下、名無しにかわ

    センスありすぎだろ・・・と思ったフレーズ、言い回し : 哲学ニュースnwk
  • 【幻想風景】FFDQ好きならこういう風景好きだろ? : 哲学ニュースnwk

    2012年05月01日14:30 【幻想風景】FFDQ好きならこういう風景好きだろ? Tweet 219: 名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 19:06:39 ID:u2Qpy47s0 FF10 ビサイド村 222: 名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:26:06 ID:GjeYr8HA0 >>219 鮮やかな景色・・・癒される 34:名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 15:12:36 ID:Oetnde7W0 モンサンミシェル修道院だべ、一時期要塞だったけど ガンダムにも出てくるポタラ宮なんかもドラクエぽい マスターキートンにも出てたイタリアの山岳都市 パムッカレも結構RPGで利用されてるね。 37: 名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 15:14:46 ID:Oetnde7

    【幻想風景】FFDQ好きならこういう風景好きだろ? : 哲学ニュースnwk
  • 【民話・伝承】ほそぼそと今まで集めた民話書いてく : 哲学ニュースnwk

    2012年05月26日07:00 【民話・伝承】ほそぼそと今まで集めた民話書いてく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/21(水) 20:02:03.74 ID:goP++eAC0 民話集めが趣味なので 他板、主にオカ板に書いた奴もあるが勘弁してね 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/21(水) 20:11:27.31 ID:goP++eAC0 東北のある所に非常に世話焼きな男がいた 葬式でも祝言でもこの男がやってこないとなんの段取りもつかぬというぐらいに要領も人当たりも良い男で、 村人から慕われ、行事の際には非常に重宝がられていた あるとき、この男がポックリと死んだ 「腹が痛い」と言って床に伏したまま、あくる朝には死んでしまったという 人々は「なんでこんないい人がこんな早くに」と男の死を嘆き悲しんだ 村人から慕

  • お前ら純粋に神ゲーだと思うゲーム挙げていけ : 哲学ニュースnwk

    2013年12月17日14:00 お前ら純粋に神ゲーだと思うゲーム挙げていけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 23:04:57.71 ID:bi1o2S1l0 シェンムー 今リメイクすれば絶対バカ売れするだろ・・・ってゲーム挙げてけ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4585218.html 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 23:05:24.05 ID:87qwPh7G0 シュタゲ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 23:05:57.91 ID:+Vx81Wia0 ミッキーのマジカルアドベンチャー 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 23:06:

    お前ら純粋に神ゲーだと思うゲーム挙げていけ : 哲学ニュースnwk
    qinglong
    qinglong 2013/12/26
    “FF7のスノーボードのミニゲーム”
  • お前らが名文だと思った小説の一文教えてくれ : 哲学ニュースnwk

    2013年11月09日14:00 お前らが名文だと思った小説の一文教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:27:08.23 ID:Aok2FaA60 その一文だけで読みたくなるようなやつ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:28:30.63 ID:gcIuspdN0 長い歳月が流れて銃殺隊の前に立つはめになったとき、恐らくアウレリャノ・ブエンディア大佐は、父親のお供をして初めて氷というものを見た、あの遠い日の午後を思いだしたにちがいない。 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:28:54.56 ID:hunFuWfC0 >>4 百年の孤独おつ 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 0

    お前らが名文だと思った小説の一文教えてくれ : 哲学ニュースnwk
  • 【伝説】世界史に残る不気味な話 : 哲学ニュースnwk

    2011年06月30日22:25 【伝説】世界史に残る不気味な話 Tweet 1:世界@名無史さん:2010/09/10(金) 15:24:41 ID:0 世界史関係のを読んでて、幽霊とか怪生物の目撃情報とか猟奇事件について 記述があったら書き込むスレです。 2: 世界@名無史さん:2010/09/10(金) 15:28:39 ID:0 例えばこんなのとか アテナイに幽霊の出る家があった。哲学者のアテノドルスが借りて住んでいた。 足に鎖、手に枷をはめられた幽霊が出て、ついてこいという身振りをした。 ついて行くと中庭まで来て、消え失せた。家主の許しを得て中庭を掘ったところ、 出て来たのは鎖に縛られた骸骨であった。葬儀をした後、幽霊に悩まされることはなくなった。 (小プリニウス『書簡集』) 4: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/09/10(金) 19:34:52 ID:0

    【伝説】世界史に残る不気味な話 : 哲学ニュースnwk