2012年6月22日のブックマーク (19件)

  • ファーストサーバー障害によるユーザーの声・・・

    icchan @icchan0000 @firstserver ホスティングサービスに不具合が出ているようですが、サポートのフリーダイヤルは混雑していて繋がりません。こういう時こそ公式アカウントで状況の報告などしていただきたいのですが・・・ 2012-06-20 18:03:07

    ファーストサーバー障害によるユーザーの声・・・
    qinmu
    qinmu 2012/06/22
    これはこわい。
  • 大学間で講義生中継 道内7国立大、一般教養対象に-北海道新聞[暮らし・話題]

    大学間で講義生中継 道内7国立大、一般教養対象に (06/22 11:09、06/22 12:22 更新) 北大など道内国立7大学は、2013年4月から一般教養の講義の共有化を始める。講義を中継して他大学で聴講できるようにし、学生との質疑応答も可能にする双方向型システムを構築する。各大学は国からの交付金減額で運営効率化が迫られていることに加え、北大を除く単科大にとっては分野が多岐にわたる一般教養で講義を補い合い、内容を充実させる狙いもある。 首都圏などでは大学同士が協定を結び、学生が他大学の講義に出席して単位を取得する例はあるが、他大学の講義を自校で受講でき、教育課程に組み入れる例は「国立大として初めて」(文部科学省大学振興課)という。<北海道新聞6月22日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

  • 大江千里、52歳でジャズピアニストとして全米デビュー!

    シンガー・ソングライターの大江千里(51)が、今秋発売のアルバム『Boys Mature Slow』(ヴィレッジミュージック)でジャズピアニストとしてデビューすることが21日、わかった。米ニューヨークに単身渡りジャズを学んでいた大江は、自身が設立した音楽レーベル・PND Recordingsから7月31日にアルバムを全米発売。日でのデビューは、自身52回目の誕生日となる9月6日。80~90年代を中心に活躍したベテラン歌手が、“新人ジャズピアニスト”として再び大舞台に立つ。 大江は1983年にデビュー。「格好悪いふられ方」、「十人十色」などのヒット曲を生み出し、多岐に渡る活動を行ってきたが、2008年にジャズピアニストを目指し単身ニューヨークへ。これまでのキャリアに区切りをつけ、一回り以上違う学生たちとともにジャズに向きあってきた大江が、沈黙を破り表舞台に登場する。 作は、大江らしいポッ

    大江千里、52歳でジャズピアニストとして全米デビュー!
    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • 男子禁制☆峰なゆかのヒミツの更衣室『2度目のデートがない』 | ダ・ヴィンチWeb

    今回のテーマ「2度目のデートがない」 気になる彼とやっとごはんの約束を取り付けても、毎回次につながらず、気が付いたら32歳です。自分でいうのもなんですがスタイルが悪いわけでも見られないようなブスでもないのですがいつも1度きりのごはんで終わってしまうのです。致命的な欠陥があるような気がしてきました。また次も会いたい、と思わせる秘策はありますか?(32歳・美容師) もしあなたに致命的な欠陥があるとしたら、男性が女性を二度目の事に誘うのが当然だと思っていること。それなのに誘われない自分は、なにか他に致命的な欠陥があるに違いないと思っていること。一度の事で終わってしまうほんとのとこの理由を見たくないばっかりに、「致命的な欠陥」とやらがあることをむしろ期待していることです。 男の人とご飯をべたとして、その人が見られないようなブサイクでもなく、話が絶望するほどおもしろくないわけでもない、という感

    男子禁制☆峰なゆかのヒミツの更衣室『2度目のデートがない』 | ダ・ヴィンチWeb
    qinmu
    qinmu 2012/06/22
    これはすばらしい回答。
  • ペーパーレス時代になぜ三菱鉛筆は最高益か (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    筆記具メーカーの三菱鉛筆が好調だ。2011年12月期の連結経常利益は65億円で、2期連続で最高益を更新。この10年間、売上高は横ばいだが、ジワジワと収益を伸ばし続けている。 経費削減とIT化で「ペーパーレス化」が進んでいる。そんな逆風下で、なぜ収益が伸びているのか。三菱鉛筆で財務を担当している永澤宣之取締役はいう。 「01年のITバブルの崩壊以降、当社は大きく方向転換を進めてきました。ひとつは筆記具メーカーとしての原点回帰。もうひとつが、海外調達比率の上昇です。それらが今、結果として実っているのだと思います」 三菱鉛筆は今年で創業125年。鉛筆の製造から事業を興し、ボールペン、シャープペンなど筆記具全般に進出。20年ほど前に多角化を始め、CDやインクリボンなども扱うようになった。背景には「筆記具の市場が伸び続けることはない」という危機感があった。 「文具店に卸す様々な商品を扱うよう

  • Twitterを始めたばかりの鬼束ちひろがいきなり過激発言「和田アキコ殺してえ」「紳助も殺してえ」

    歌手の鬼束ちひろさんがTwitterを開始した。これからファンとのコミュニケーションを活発に行うものと思われたのだが、いきなり過激発言連発! 突然「和田アキコ殺してえ」や「紳助も殺してえ」(鬼束ちひろTwitterより引用)などとつぶやき、ネットユーザーは困惑している様子。なかには戦慄する人さえいるのである。 鬼束さんは、2012年6月22日の12時頃にアカウントを取得したと見られ、つぶやきを開始。その情報は音楽情報サイトの「ナタリー」に掲載され明るみになった。彼女のアカウントを知ったファンが次第にフォローし始め、あっという間に3000人のフォロワーを獲得している。 彼女の発言内容を見ると、「異常ありぃぃぃい!!!! イィィぃエェェェェエ!!!!!!」や「今夜は寿司いぃぃぃぃいぃぃ!! いぃぃ!えぇぇぇぇええええ!!!」など、異様なテンションの高さを見せている。さらには、 「あ~和田アキコ

    Twitterを始めたばかりの鬼束ちひろがいきなり過激発言「和田アキコ殺してえ」「紳助も殺してえ」
    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • 【音に命あり】バイオリニスト・千住真理子 生卵3個 演奏のチカラ - MSN産経ニュース

    生卵3個、毎朝飲む。 一日中パワフルに練習ができるし、演奏会も疲れを感じない。生卵は、かき混ぜず、何も入れず、丸のみだ。そうすれば時間もかからず、たやすくいくつでも飲むことができる。1日6個まで飲んでみたことがあるが、さすがに気持ち悪くなった。しかしよりよい演奏活動を続けるためなら何事もいとわない。 プロの演奏家は体を壊せない、とつくづく感じたのは、ここ数年のことだ。それまでは、あまり身体を心配したことがなかった。若い頃はいくらでも無理が利いたからかなりのハードスケジュールでも何ともなかった。一晩ぐっすり寝れば翌朝にはすっかり元気回復だった。まだまだ若いつもりだが、ある程度の年齢を越すと、さすがに無理が利かなくなってくる。 数年前、風邪をひいた。大抵は一般的な風邪薬で治るが、その時はなかなか治らず、弱る身体にムチ打ってドリンク剤を飲みながら演奏会を行った。番の日は風邪薬が飲めない。薬を飲

    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • 欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか : 今こそ考えよう 高齢者の終末期医療 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • 【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明

    ■編集元:ニュース速報板より「【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明」 1 アメリカンボブテイル(埼玉県) :2012/06/22(金) 08:54:53.79 ID:PK8gTCjCP ?PLT(12000) ポイント特典 レンタルサーバーサービスの「ファーストサーバ」において、20日17時30分頃から大規模な障害が発生。WEBやメールなどのデータが消失する事態となっている。障害が発生しているサービスは、ビズ/ビズ2/エントリービズ/エンタープライズ3/EC-CUBEクラウドサーバマネージドクラウド。 消失したデータは下記の通り ●サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等) ●コンフィグレータ設定を含むデータ ●メールボックス内のデータ…障害発生時に受信していなか

    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • レンタルサーバーの「ファーストサーバ」で大規模障害……メールデータなどが消失 | RBB TODAY

    レンタルサーバーサービスの「ファーストサーバ」において、20日17時30分頃から大規模な障害が発生。WEBやメールなどのデータが消失する事態となっている。障害が発生しているサービスは、ビズ/ビズ2/エントリービズ/エンタープライズ3/EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド。 消失したデータは下記の通り ●サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等) ●コンフィグレータ設定を含むデータ ●メールボックス内のデータ…障害発生時に受信していなかったメールは消失。障害発生後のメールについては受信できておらず、送信者側でエラーとなっている。 ファーストサーバでは、一部ユーザーについて、サーバの初期状態からメールボックス内データを可能な限り復旧した状態で提供しているが、復旧度合についてはユーザー自身で確認の必要があるという。また、WEBデータについては一切復旧していな

    レンタルサーバーの「ファーストサーバ」で大規模障害……メールデータなどが消失 | RBB TODAY
    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • 肌荒れ、ぼうこう炎は当たり前 楽天営業の過酷で悲惨な現実 | Bizトピックス | キャリコネ

    6月1日、楽天社長の三木谷浩史氏の掛け声で新たな経済団体「新経済連盟(新経連)」が発足。三木谷氏が会長に就任し、話題を呼んだことは記憶に新しい。 新経連は楽天、カカクコム、ディー・エヌ・エー、グーグルなどネット関連企業をはじめ、電通、富士通、三井物産、近畿日ツーリスト、三菱東京UFJ銀行など、幅広い業界から約779社が加盟。一部は経団連の会員企業も参加している。 新経連の中核となるのが、三木谷氏が社長の楽天だ。その楽天だが、事業拡大に余念がない。 主要事業のEC(電子商取引)事業では、中国は撤退したものの、今年にマレーシアやブラジルなどでECサイトの運用を開始。また、カナダの電子書籍関連企業「Kobo」を3億1500万ドルで買収した。 さらに、5月にはユーザー数が1170万人で、米国でフェイスブック、ツイッターに次ぐ第3位のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「ピンタレスト

    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    qinmu
    qinmu 2012/06/22
    《きっとお前はは十年後に、せめて十年でいいから戻ってやり直したいと思っているのだろう。今やり直せよ。未来を。十年後か、二十年後か、五十年後から戻ってきたんだよ、今。》
  • けしからん画像ください!!! | アンダーワールド

    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    15歳で起業、19歳で海外にカフェ「孫正義」目指す大学生の素顔 NEW キャリア 2024.02.07

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    qinmu
    qinmu 2012/06/22
    より正しくは「とんでものうございます」じゃまいか。
  • 日本は「人身売買根絶の最低基準を満たさぬ国」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山口香子】米国務省は19日、世界186か国・地域の人身売買の実態をまとめた年次報告書を発表した。 この中で、民主化改革に取り組むミャンマーについて、強制労働の防止策などで「これまでにない改善」があったとして、4段階評価のうち最低評価である「制裁対象」から1段上の「監視対象国」に初めて引き上げた。 報告書は、ミャンマーは依然、強制労働や女性の人身売買などの問題を抱えていると指摘しつつ、昨年の法改正や被害者支援制度の整備などにより、「今後も改善が進んでいく見通しがついた」と評価した。 日については、「外国人研修生制度」が実態として強制労働に近いなどとして、8年連続で上から2番目の「人身売買根絶の最低基準を満たさない国」に分類。混乱が続くシリアは最低ランクに格下げした。

    qinmu
    qinmu 2012/06/22
    《日本については、「外国人研修生制度」が実態として強制労働に近いなどとして、8年連続で上から2番目の「人身売買根絶の最低基準を満たさない国」に分類。》
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • 「台風でベランダ死亡」の画像は先週の台湾の大雨のものだったことと、SNSに蔓延る画像の転載について - いんたーねっと日記

    1 台風4号が接近するなか、TwitPicにアップロードされていた1枚の画像が話題になっていた。 台風でベランダ死亡 もう何人もの人が指摘しているのだけど、これは今回の台風での写真ではない。僕は最近、この手の画像を見たらGoogleイメージ検索をすることにしているので、例によってイメージ検索をすると中国語のページがたくさんヒットする。「期間を指定」を使って少しずつ検索対象のページの日時をずらしながら検索していくと、6月12日ごろに中国語圏でこの画像が爆発的に広まったことがわかる。 こういうことをしたいときにGoogleイメージ検索で画像のURLを指定して検索するのが便利で、特に「期間を指定」と併用するとその画像がいつ頃出回り始めたのかを推測することができる。もっとも、ブログのトップページなどはそのページが最初にクロールされた日付が表示されてしまうので、ページ側に表示されている日付がいつなの

    「台風でベランダ死亡」の画像は先週の台湾の大雨のものだったことと、SNSに蔓延る画像の転載について - いんたーねっと日記
    qinmu
    qinmu 2012/06/22
  • あなたが作ったサイトのフッターの役割は?12のフッター活用方法!

    昔はさっぱり注目されていなかったフッターエリアですが、今では多くのクリエイターがフッターに関心を持つようになりました。フッターデザインだけを集めたサイトなんて過去にほとんどありませんでしたが、ここ2、3年でいくつもそういったサイト・ページを見るようになりました。また特に海外サイトで言えることですが、最近では「これがフッターなのか!」と思う、すごいクオリティーのフッターも見る機会が多くなりました。 皆さんは大きく関心を集めるようになったこのフッターエリアを上手に活用できていますか? ユーザーの起こすアクションを絞る(誘導する) 皆さんはブログの記事を読み終わった後、次にどんなアクションを起こしますか? スクロールしてトップに戻る 元々いたサイトに戻る(はてブとか) タブを閉じる ツイートしてみる なんとなくコーヒーを飲む 上記のようにユーザーは、記事を読み終わると必ず何らかのアクションを起こ

    あなたが作ったサイトのフッターの役割は?12のフッター活用方法!
    qinmu
    qinmu 2012/06/22