タグ

2009年7月4日のブックマーク (4件)

  • 人間関係をスムースにするための名言10 : らばQ

    人間関係をスムースにするための名言10 世の中いろいろな悩みがあると思いますが、人間関係の悩みはかなり切実でつらいものだと思います。 「生きづらい時代のための名言」を250集めた、大山くまお著『名言力』 (ソフトバンク新書)にも、「人間関係・コミュニケーション」について大きくページが割かれていました。 その中でも、人間関係を円滑にするために具体的に役に立ちそうな名言を10、ピックアップしてみました。どれもすぐに役に立ちそうなものばかりです。 感謝は人間関係がうまくいくコツです。 あなたは自分の夫にに、家族に友人に、 上司に部下に感謝していますか? (ジョセフ・マーフィー) 人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ。 (ロバート・フロスト) 人が私のことを知らないということなどは気にかけず、 私自身が人のことを知らないということを気にかけよ。 (孔子) 朋友の間、悪しきこと、過

    人間関係をスムースにするための名言10 : らばQ
    qma5
    qma5 2009/07/04
    自分は常に最低だと思ってるけど周りの意見は頭に入らん。驕ってんだろうな
  • 【新型インフル】実は「感電死」だった 中国初の死者 - MSN産経ニュース

    4日付の上海紙、東方早報によると、中国浙江省杭州市の病院で新型インフルエンザ感染が確認され、その後、病院内で死亡した女性患者(34)の死因が「感電」によるものだったことが分かった。中国土で初の新型インフルによる死者と疑われていた。 この女性患者は6月23日に入院したが、発熱も収まって症状は回復していた。しかし今月1日に病室の洗面所で死亡しているのが見つかったため、同市警察当局や衛生当局が死因を調べた結果、シャワーを浴びている最中に病院内の電気回路が漏電、感電死したことが分かった。患者の死に疑念をもった遺族ら50人以上が病院に押しかけ、投石などで抗議したため、建物の一部や救急車に被害が出た。

    qma5
    qma5 2009/07/04
    もうなんでもアリだな
  • 文字を書くプロ、その実力は? :: デイリーポータルZ

    「筆耕」という職業をご存知だろうか。色々なイベントや、あらたまった書類などで、筆の文字を書くプロフェッショナルである。 「書道家」が自分の感性に従い文字を書く芸術家ならば、「筆耕」は依頼主の要求に応える職人と言えるだろう。 今回は、筆耕の方にお仕事を語ってもらいました。 もちろん、筆文字もいっぱい書いてもらいましたよ! (斎藤 充博) 1日に120通、宛名を書く 今回話を聞くのは、筆耕の道口(どうぐち)久美子さん。大学を卒業後、書道の専門学校を経て筆耕会社(そんな会社があるんですね)に就職。 現在は都内の結婚式場で筆耕のお仕事をしている。

    qma5
    qma5 2009/07/04
    やっぱり書いてもらうよな、勝訴。俺もこの企画を立てたらまず書いてもらいたいと思う字No.1だわ
  • 「本」の部分の名称:おおさかページ

    大阪府立中央図書館 人文・社会・自然科学系から児童書まで幅広い蔵書をもつ総合図書館です。協力車による府内市町村図書館への資料搬送などを通じ、府域の図書館ネットワークの核としての役割を果たすとともに、対面朗読サービスなど障がい者サービスにも注力しています。 1996(平成8)年5月に開館し、2010(平成22)年5月には館内に国際児童文学館が移転開館しました。 施設内にはホール、会議室を併設し、多くのイベントに利用されています。 中央図書館はこちら 大阪府立中之島図書館 1904(明治37)年、「大阪図書館」として開館しました。コリント式円柱がギリシア神殿を思わせる建物は、現役の公共図書館として国内最古で、1922(大正11)年に増築した左右の両翼とあわせ、1974(昭和49)年に国の重要文化財に指定されました。大阪資料・古典籍の収集・提供と、「中之島」という立地からビジネス支援に特化したサ

    qma5
    qma5 2009/07/04