タグ

hatenaに関するqma5のブックマーク (107)

  • 今年最もブクマされたエントリーは? 2011年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース

    東日大震災やアナログ放送の廃止、アップルの元CEOスティーブ・ジョブズさんの死去など、2011年はさまざまな出来事が起きました。はてなブックマークではこの1年、どんなエントリーが注目されたのでしょうか。多くのブックマークを集めたエントリーの中から、トップ100を発表します。(集計期間:2011年1月1日~12月26日) 2011年 はてなブックマーク年間ランキング(2011/1/1-2011/12/26) 1位【保存版】これを見たら、あなたの財布は確実に緩むであろう素敵すぎるネットショップ 101選 (フェンリル | デベロッパーズブログ) 2位30秒で肩こりが楽になる体操がスゴいと話題に | ニュース2ちゃんねる 3位2011年 はてブ数ランキングベスト50 - 今年最後に見ておきたい良質記事まとめ - 世界ろぐ - お役立ちライフハックまとめ 4位メール文章力の基 大切だけど、だれ

    今年最もブクマされたエントリーは? 2011年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース
    qma5
    qma5 2012/01/06
    以上、このリンク集から。しかしまあ、EVERNOTEの記事はもうプロの域というかなんか胡散臭くなっちゃって読む気なくしちゃう
  • 2011年 はてブ数ランキングベスト50 今年最後に見ておきたい良質記事まとめ | 世界ろぐ

    This domain may be for sale!

    qma5
    qma5 2011/11/28
    とりあえずここをブックマークしておく。これからいくつかまたブックマークするけど全てここからのリンクで行けるのでTwitterには投稿しません
  • 新はてなブックマークは、自分専用の雑誌だ - 科学と生活のイーハトーヴ

    今日、ベータ版がリリースされた新しいブックマーク、招待していただけたので、さっそく使ってみました。ありがとう! id:nkgt_chkonk わたしはこれ、かなり好きです。以下、新はてなブックマークに対する、わたし個人の「いいとこ」「きになるとこ」を。 [いいとこ]自分の嗜好にあった話題が(ほぼ)一元化されてる(「マイホットエントリー」「インタレスト」) はてなブックマークのトップページには、たくさんのブックマークを集めたサイトが「ホットエントリー」として紹介されています。 ただ、最近上がってくる記事(ライフハック系とか)と自分の嗜好が合わず、ほとんど見ることがなくなっていました。見るのはお気に入りユーザのページだけ。 これに対して、新しくできた「マイホットエントリー」ページは、自分のお気に入りユーザのうちの多くがブックマークしている記事が集められています。自分の好みで自力で見つけ出すこと

    新はてなブックマークは、自分専用の雑誌だ - 科学と生活のイーハトーヴ
    qma5
    qma5 2011/11/27
  • 東日本大震災義援金の受付を開始しました - はてな義援金窓口

    2021年3月22日(月) 24:00をもって受付を終了しました。義援金へのご協力、誠にありがとうございました。 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は、東北地方を中心に甚大な被害をもたらし、多くの死傷者および行方不明者が出ています。 こうした状況を受け、はてなポイントによる「東日大震災義援金」を開設いたします。皆様のご協力をお願いいたします。 「東日大震災義援金」について 概要 はてなポイントにより、義援金を受け付けます 集まったポイントはお支払いいただいた送信手数料分も全額含め、株式会社はてなにより日赤十字社( http://www.jrc.or.jp/ )にて開設される義援金窓口へ、「はてなユーザー有志一同」の名義にて寄付を行います 日赤十字社の義援金窓口は、通常、災害救助法による災害認定が決定してから開設されます。現時点で日赤十字より開設についての告知はおこなわれてお

    東日本大震災義援金の受付を開始しました - はてな義援金窓口
    qma5
    qma5 2011/03/13
    はてなでもはてなポイントによる義援金受付開始
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    qma5
    qma5 2011/03/11
    "今日、行けたら行くつもりだった九段会館の試写会が「唐山大地震」なのですよ。しゃれになりません。"
  • 50社受けて未だに内定が出ないことへの感想

    現在大学4年で卒業を間近に控えている。去年の2月から就職活動を始め、これまでに50社受けて全て落ちた。今も続けてる。 志望は全てSE。(←なんで?っていう疑問が多いですがここではひとまず志望理由とか身の程とかは関係ないので書きません) 大学はニッコマの文系で、サークル、アルバイト、ゼミはやってきた。話の題材には困らない。コミュ障ではないし、大手病でもない。 自分で言うのもなんだが、客観的に見て、ひどい欠点がある学生ではないと思う。それでも内定は出てない。 ~~~ 書類や筆記は大体通るが、面接で落とされることが多かった。 落とされては落胆し、その後冷静さを取り戻して落ちた原因を考えることを何十回も繰り返してきた。 それにも関わらず、相変わらずいつまでたっても面接に落ち続けた。最近、自分が面接で落ち続ける理由は、自分なりに面接に落ちる理由を考え対策しているつもりで、実はただ空回りしているだけだ

    50社受けて未だに内定が出ないことへの感想
    qma5
    qma5 2011/03/06
    コメントを読んで思うのは、結局「合否を決める側の奴らは就活生を一つのコマとしてしか見れてねえんだな」ということだね。お前らに努力が足りないとか練習しろとか言われる筋合い一つもねえよって
  • とてもヤバイ、ウンコの話

    すでに問題は進行していて各地で大きな問題になってきているんだけど、一般的には表沙汰になっていない話を1つ。 全国各地で、ウンコの配管が詰まりまくってる。いやまあ、便器や配管がウンコ詰まりするという現象は別に目新しい話ではないんだけれど、ここ数年、その件数が飛躍的にアップしているのだ。 何故、そうなるのかというと、便器洗浄の節水競争で、ウンコと共に配管に流れ出る水の量が減っている為に、ウンコが途中で止まってしまったりする事が増えたからだ。 便器は進化しているのかもしれないが、便器から流れ出た、ウンコと水が配管を通って、浄化槽や下水道まで流れ着くまでの技術はほとんど進化してしないのだ。 何故、進化しないのかというと、単純に、配管内を重力によって、一定方向に導くのが原則なので、せいぜいが配管抵抗を減らす事くらいしか出来ない。ウンコ用の配管なんて、汎用の塩ビ管やせいぜい鉄管の内側に塩ビをライニング

    とてもヤバイ、ウンコの話
    qma5
    qma5 2011/02/16
    短絡的に考えれば、この少年が例えば自殺したら責任はこのトイレ業者にあると考えてもいいんかねえ。いつも思ってたよ。節水にしてどうすんのって。例えばトイレのタンクにペットボトル詰めて節水しようとしたらどう
  • 職を失いそうです

    現在4年目で来年5年目なんですが、6年目はないよと言われまして、 なるほど思った通り、あるいは、うすうす感じていた通り、 頑張っていたつもりでも、それはあくまでつもりであって、 全く評価されてはいなかったのだなあと思いまして、 悲しくなんかなるものかと思っていたのですが、 このところ毎朝、とても早くに目が覚めて、悲しくないのに涙も出まして、 この際だから、休みをとって映画を楽しもうと思ったのですが、 手につかず、頭に入らず、なんとなく目がチカチカして、 クシャミをすれば、目の前を星が飛ぶようなこともありまして、 駅の階段をホームのほうへ降りている際には、逆になんだか妙な笑いがこみ上げてきて、 精神の不調が肉体へも影響を与えている様子でありまして、 酒はうまくなく、タバコは元々吸わず、ギャンブルもよく分からないので 何も発散することができず、黒いドロッとしたものが胃のあたりにたまっていく

    職を失いそうです
    qma5
    qma5 2010/11/13
    老害は、自分が捨てた人間がこういうことになるということを全く知らない。
  • はるたんぶらぶら, 会社のアカウントでツイッターやってるんだけど、毎朝決まった時間に挨拶するのと、たまに新商品の宣伝をつぶ...

    qma5
    qma5 2010/10/25
    一つ言えるのは、はてなキーワードというものが非常にウザいということだな
  • 注目されているサイトを効率よく知る方法 | nanapi[ナナピ]

    注目されているサイトを効率よく知る方法に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インターネットにはたくさんの情報や面白いコンテンツがありますよね。 でも、情報が多すぎる為に無駄に時間を消費しがちです。 「良質な記事に辿り着くのに時間がかかってしまう...」 「PR目的でしかない記事ばっかり...」 そんな悩みを持っているのではないでしょうか? そういったことを回避できる、便利なサイトをご紹介します。 はてなブックマーク はてなブックマークというサイトをご存知でしょうか?このサイトでは、多くの人が良いと認めたサイトを紹介してくれています。 多くのユーザーによるフィルタリングがかかっていますので、 ・良質な記事や情報に出会う可能性が高い。 ・PR目的でしかない記事が淘汰されている。 ・旬なワードが目に留まる。

    qma5
    qma5 2010/10/18
    "はてなブックマークというサイトをご存知でしょうか?" えっ知らない
  • 夢を諦めさせる

    http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52373634.html これを読んで色々思うところがあった。 僕は一応フリーのデザイナーとして飯をえているので、たまにデザイナー志望の子から「デザイナーになりたいんだけど」みたいな相談を受けたりするんですが、ほとんどの場合、音は「向いてないからやめときな」ってことなんだけど、どうやってそれを伝えるか、夢を諦めさせるかっていうのは非常に慎重に言葉を選ばなくてはなりません。 なので、高校生くらいの子にどうやったらできるだけ傷つけずにそれをうまく伝えられるのか、ちょっと考えてみたわけです。 はっきり言ってしまうと、好きなものを仕事にしている人というのはどこか頭がおかしいんですよ。頭が悪いという意味ではありません。むしろ大半の人は賢いです。アニメーターでも漫画家でもそうですが、基的に大半の人が常軌を逸し

    夢を諦めさせる
    qma5
    qma5 2010/09/18
    させてみて諦めさせるのが優しさか、それとも最初から薦めないのか。それはやっぱりその子の技術量で決まるんでない?だからプロに相談してるワケで。まあでも「どうしたらいいですか?」は確かにその時点でダメぽい
  • トカイとイナカとジャスコ

    ずっと「トカイ」にいかなければと思っていた。 育った町は関東に位置している田舎だ。電車に乗れば東京まで一時間半か二時間程度の場所だが、それでも十分田舎だった。電車を目の前で逃すと一時間は待たなければならない。隣駅は無人駅で、最寄駅は7時にならないと自動券売機で切符が買えない。バスに至っては二時間来ないこともざらだ。終電や終バスの時間も早く、夕方が差し迫ってくれば、乗り継いで行った先の終電のことを考えなければならない。東京は近くて、でも遠い街だった。 電車に乗ってあの町が近づいてくると、見渡す限りの田んぼとその中をうねうねと伸びる農道が見える。街燈がぽつぽつとしかない道を闇におびえながら全力疾走で駆け抜ける夜も、夏になると井戸からくみ上げた水が滔々と流れる用水路も、稲穂の上を渡る金色に光る風も、その中を喜んで走る犬も、道端で干からびている車にひかれたイタチも、うっそうと道上に生い茂り時々大き

    トカイとイナカとジャスコ
    qma5
    qma5 2010/09/01
    素晴らしいテクスト。都会人も田舎人もみんな読め
  • [キャンペーン第2弾]Twitter連携機能を利用して、はてなブックマークオリジナルTシャツを当てよう!

    はてなブックマーク > [キャンペーン第2弾]Twitter連携機能を利用して、はてなブックマークオリジナルTシャツを当てよう! 2010年6月28日(月)~7月25日(日)まで実施していた、「Twitter連携機能キャンペーン」にはたくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。たくさんのご要望にお応えして、Twitter連携機能の第2弾を開催いたします! 今回の賞品の目玉は、はてなブックマークのオリジナルTシャツ。はてなブックマークのイメージカラーである青地に、白プリントで胸に大きく「B!」と入った、ちょっとクールなオリジナルTシャツです。応募期間は2010年7月29日(木)~8月5日(木)の1週間。ふるってご応募ください! 応募方法はかんたん、Twitter連携機能を設定してこのページを『Twitterへ投稿』をチェックしてブックマークするだけで応募完了です。

  • はてブとdel.icio.usに同時ブックマークするときについでにtwitterに投稿するGreasemonkeyスクリプト - さらさら宇宙忍法帖

    ※修正情報 ver0.2にはものすごいバグがありました。 設定画面で"twitter password"とすべきところを、"twitter"となってしまっており、パスワードの設定が意図通りなされておりませんでした。 ※修正情報その2 ver0.21以前ではdel.icio.us APIの古いものを使っていたのですが、つい先ほど試したところエラーがかえってくるようになってしまいました。そこで新版のAPIをつかった実装に書き換えました。 修正版は下記のリンク先に置いてありますので、ご利用中の方は更新をお願いします。 はてなブックマークとdel.icio.usへの一括登録のためのGreasemonkeyスクリプトで作ったブックマーク登録用スクリプトに、twitter投稿の機能も付けてみました。 ↓こちらです post2sbm.user.js ※↑今までと置き場所をかえました。インストールするとき

    はてブとdel.icio.usに同時ブックマークするときについでにtwitterに投稿するGreasemonkeyスクリプト - さらさら宇宙忍法帖
  • 今日脱童貞したんだけど

    「俺が初めてだよね?」って彼氏に聞いたら 「そうだよ。でも、何で男の人ってみんな同じこと聞くの?」って言われた。

    今日脱童貞したんだけど
  • ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた

    毎日200~300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。 ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業が ただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、 それとも会社や他人との会話で必要とされるインプットに重点を移す必要があるように思う。 多分普通の

    ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた
    qma5
    qma5 2010/01/12
  • 社会人ブロガーはマジですごい

    数ヶ月前にニート生活にピリオドを打って就職した。 週五日フルタイムのちゃんとしたところ。 それ以前は週にニ、三回はブログの更新してたんだが 社会人になってぜんぜん更新できなくなった。 まったく時間がないわけじゃないんだが、 ネタを考えようとか、そういう気になれない。 前ならを読んだら書評、アニメ見たら感想を書いてたんだけど、 消費するだけで手一杯になってアウトプットする気にならない。 録画したアニメを見ても「あー、おもしろかったー」で終わり。 好きだった読書も嗜好が変わって 以前ならくだらないと切り捨てていたビジネス書ばかりになった。 いったい世の中の社会人ブロガーはどうやってんだ? 一日八時間以上働いて、映画をキチンと見た上で ネタを考える時間を捻出して記事を書く……なんでそんなに体力があんの? はっきり言って金も貰えないのにブログを書くのが馬鹿らしくなった。

    社会人ブロガーはマジですごい
    qma5
    qma5 2010/01/02
    よく分かる。いや、仕事中に趣味を消費出来る日とならいいけど、そうじゃない人にとっては仕事+趣味で手一杯、あウトプットまではかなりきついはず
  • はてなブックマーク for iPhone 公開記念!iTunes カード欲しいキャンペーン

    保存 家で見たページを学校や会社でも見たい そんな風に思った経験はありませんか? はてなブックマークは、オンラインにあなたのブックマークを保存するツールです。インターネットに繋がっていれば、家でも学校や会社でもブックマークを見られます。タグやコメントを付けて整理しましょう。保存したブックマークは簡単に検索できます。 共有 このページを読んだ人の感想が見たい ブックマークを公開して、多くの人と感想をシェアできます。このページはぜひ他の人にも見て欲しい、そう思ったらどんどんブックマークしましょう。感想を書いておけば、だれかの目に触れるはずです。はてなブックマークは、インターネットのあらゆるページを介して人と繋がるソーシャルネットワークです。 発見 今、話題になっているページが知りたい はてなブックマークは、旬なニュースが見つかるメディアです。 人気ブックマークをチェックすれば、みんなが見ている

    はてなブックマーク for iPhone 公開記念!iTunes カード欲しいキャンペーン
    qma5
    qma5 2009/12/10
    さっそくインストール…って、appじゃないのかよ。しかし、なんという…ただでさえ今はiPhoneが安くなっているというのに、5000+はてブプロ1年間無料だと…1ヶ月前に買った俺を馬鹿にしてんのかな…
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
    qma5
    qma5 2009/12/09
    ようやく来たよ。早速入れよう
  • 「仕方ない」と言う奴が世の中を変えたためしはない - good2nd

    「現実には襲われるリスクがあるんだから、自衛しなくちゃ仕方がないじゃないか」 人は「あたりまえの常識」を言ってるだけのつもり、なのに何故「常識」が批判されるのかわからない*1。だけど「常識」こそ厳しい批判が向けられるべきなのよ。とりわけ、その「常識」が差別を温存するものならば。 この「常識」がクソなのは、そもそも防犯としての効果がひどく限定的であること(派手だからといって襲われるわけではない、性犯罪は顔見知りが加害者であることが多い)に加えて、 犯罪を不可避的な、自然な出来事(男はケモノ)のように見せかけること、 それによって女性に「自衛」を求め、自由を奪う(ミニスカなり夜間外出なり)ことを正当化していること、 すなわち差別を自然化していること、 その「常識」の蔓延によって、被害者が傷つきつづけること、 犯罪者の責任を軽く考えたがる人々に口実を与えること、 などなど。差別だとしても身を守

    「仕方ない」と言う奴が世の中を変えたためしはない - good2nd
    qma5
    qma5 2009/12/09
    そのまま失笑し続けてればいいと思う